説明

Fターム[5H022AA01]の内容

電池の接続・端子 (1,142) | 電池の種別、型式 (270) | 鉛−酸蓄電池(鉛バッテリ) (43)

Fターム[5H022AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H022AA01]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】電解液の極板内への浸透性に優れ、放電出力を向上させた捲回形鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】正極板と負極板およびセパレータを渦巻き状に捲回した捲回型鉛蓄電池において、正極板および負極板はそれぞれ集電のためのペースト未塗布部1を異方向に有し、前記ペースト未塗布部に少なくとも1つの穴を有することを特徴とする。前記穴の形状は捲回軸方向のスリット4であり、該スリットの開口部が前記ペースト未塗布部の上端縁に到らないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の負極棚溶接部において、接続体や極柱といった接続部材と、負極棚との接合部において負極棚側で発生する腐食を抑制すること。
【解決手段】正極板22と負極板23とをセパレータ24を介して組み合わせ、負極板から導出された負極耳23cを集合溶接する負極棚26と、この負極棚に接合された接続部材27を備え、負極棚と接続部材との接合部が電解液に浸漬された鉛蓄電池であって、負極耳はSbを含まないPb−Ca合金からなり、接続部材はPb−Sb合金からなり、負極棚はSbを含まないPb−Sn−Se合金とする。 (もっと読む)


【課題】耳部が破断して突然寿命に至るのを防止した、特にアイドリングストップ車用に適した鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】負極格子板の耳部の厚みが、前記負極格子板の外枠格子の厚み以上であり、かつ電解液にAlが硫酸塩換算で2〜50g/l含有されている鉛蓄電池。
本発明の鉛蓄電池は、負極格子板耳部の厚みを、前記負極格子板の外枠格子の厚み以上に厚くしたので負極格子板耳部に生成する硫酸鉛の量が減少し、また電解液にAlを適量含有させたので負極格子板耳部に生成する硫酸鉛の結晶粒が微細化して、負極格子板耳部から硫酸鉛が脱落し難くなり、そのため充電時に正極側から発生する酸素により酸化するのが防止され、さらにAlはサルフェーションを抑制するため、耳部のやせ細り(破断)が防止される。本発明の鉛蓄電池はアイドリングストップ車用においてその効果が顕著に発現される。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の極柱およびストラップ・座において、内部抵抗が低下しないという問題を解決し、且つ、内部抵抗を下げることにより座および極柱と座の溶接部での異状発熱を抑制し、軽量化が可能で高率放電特性に優れる鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】極柱端子2とその下部に形成された座3と座に溶接された極板群のストラップ5とを有する鉛蓄電池において、これら極柱端子と座とは一体化された鉛または鉛合金より導電性に優れる金属がインサートされているもの。 (もっと読む)


【課題】ISS車の使用モードを模擬したサイクル寿命試験で発生する負極板集電タブの薄肉化を抑制し、始動不能、爆発の危険性を回避した長寿命の鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】格子体の集電タブの厚さを従来どおりにして、集電タブ部のPb‐Ca系合金表面の一部にPb‐Sb系合金層を形成する。Pb‐Sb系合金層を形成するときには、帯状のPb‐Ca系合金シート表面の幅方向中央部にPb‐Sb系合金シートを配置する。このようにすると集電タブにPb‐Sb系合金層が圧着形成される。このPb‐Sb系合金層によりISS使用時の負極板集電タブの薄肉化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 バッテリポストへの嵌合方向とボルトの絞め込み方向が同一のバッテリターミナルを提供する。
【解決手段】 バッテリポストを取り囲むように金属帯材を環形に回曲して形成された電極保持部と、その電極保持部の両端から外方に向けて対向状に延出された一対の側面部と、電極保持部の回曲部分から延出されて電線との接続を行うバレル部と、両側面部の上端部間に架設された上面部と、両側面部によって挟持された押付部材と、上面部に設けられたボルト孔に螺合可能で、かつバッテリポストと電極保持部の嵌合方向に沿って締め込み可能なボルトとから構成されているバッテリターミナルであって、押付部材は、ボルトの締め込みにともなって、押し下げられ、バッテリポストへの固定を行う。 (もっと読む)


【課題】 管理工程の複雑化やコストの増大を回避しつつ電線接続の自由度を高めることのできるバッテリーターミナルを提供する。
【解決手段】 バッテリーターミナル1は、締付部40とバッテリーポスト接続部30とが一体に設けられたターミナル本体10と電線接続部20とが別体に形成されている。さらに、接続部30には複数の取付部32が備えられる一方、電線接続部20にはこの複数の取付部32に対して選択的に係止可能な係止部が備えられている。 (もっと読む)


【課題】狭い空間においても作業性よくバッテリーポストに取り付けることができるバッテリー端子を提供する。
【解決手段】バッテリーのバッテリーポスト10に取り付けられるバッテリー端子1において、バッテリーポスト10にその上方から取り付けて該バッテリーポスト10を締めつけ可能に形成された電極接続部3を有する端子本体2と、前記電極接続部3の外側にその上方から押し込んで該電極接続部3を締めつける締めつけ具5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 狭い空間において作業性よくバッテリーポストに取り付けることができ、また、一個の部品からなるため、構成部品の紛失により取り付け作業が不可能になることもないバッテリー端子を提供する。
【解決手段】 バッテリーのバッテリーポストに取り付けられるバッテリー端子において、略環状をなすように曲げられた電極把持部と、該電極把持部の両端に延設された一対の締付け部とを具備し、前記一対の締付け部はウオームホイール部を有する連結ボルトで連結され、前記一対の締付け部の一方には、前記ウオームホイール部とかみ合うウオーム部を有する回転軸体が前記電極把持部の環状の軸方向に取り付けられ、前記回転軸体を回転することにより、前記一対の締付け部を接近させ、前記電極把持部を縮径して、バッテリーポストに締着させる。 (もっと読む)


【課題】 締め付けトルクのロスを少なくする。
【解決手段】 バッテリーポスト60を取り囲むように回曲して形成された取付本体20には箱部22が備わる。箱部22内にはバッテリーポスト60に対して接近または離間する方向に移動可能なスライダ70が収容される。スライダ70は、移動の際常に箱部22で覆われる部分にカム面71を有する。箱部22の天井壁22Eにはねじ孔22Hが形成され、このねじ孔22Hに対して上方からボルト40が螺合される。ボルト40がその締め付け動作に基づいてカム面71と摺接し合うことにより、スライダ70がバッテリーポスト60側に水平移動して受け部21との間でバッテリーポスト60を締め付ける。よって、バッテリーポスト60を締め付ける際、取付本体20の縮径変形を伴うことがない。 (もっと読む)


【課題】短絡防止板7等に圧力センサ8を配置することにより、正極板2の異常な拡張を検出して電池寿命が末期であることを判断することができる鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】負極板1の耳部1aに接続された負極ストラップ4と、この負極板1と共にセパレータ3を介して積層された正極板2の端縁部との間に絶縁性の短絡防止板7を配置した鉛蓄電池において、この短絡防止板7の上面に感圧導電性ゴムからなる圧力センサ8が張り付けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】極柱とブッシングとの十分なTIG溶接が可能となる制御弁式鉛蓄電池の製造方法を提供する。
【解決手段】蓋5にインサートされているブッシング10と極柱9との嵌合部を、アース棒24を軸とし、コンパスで円を描くように電極棒22を回転させながらTIG溶接をして制御弁式鉛蓄電池の製造する。ここで、ブッシング10の上部には、複数の凸部と凹部とを形成し、凸部の高さを凹部に対して約5mm高くする。そして、トーチ21の先端の電極棒22が凸部の上方に来た場合には、アーク23は凸部に照射され、電極棒22が凹部の上方に来た場合には、アーク23は極柱9に照射されるようにしてブッシング10と極柱9との嵌合部を溶接する。 (もっと読む)


【課題】 複数のバッテリポストに対応可能な上で、誤組付けを防止することが出来るバッテリターミナルを提供することを目的とする
【解決手段】 バッテリターミナルは環状の締付環31を有するターミナル本体20と、厚さ寸法がそれぞれ異なる複数種の環状のスペーサ60とからなり、締付環31の内周面とバッテリポストPの外周面との間にスペーサ60をバッテリポストの種類に応じて選択的に介挿させるようになっている。スペーサ60には各種類ごとに異なる大きさの識別突起73、74、75が設けられるとともに、締付環31には周方向の異なる場所に各識別突起73、74、75に対応した収容凹部33、34、35がそれぞれ設けられている。そして、収容凹部33、34、35と識別突起73、74、75とが正規組み合わせの場合にのみスペーサ60が締付環31に整合状態で嵌り、それ以外の場合には不整合状態となることで、スペーサ60がバッテリポストPに適合した正規厚さのものであるか否か、判別可能とされている。 (もっと読む)


【課題】バッテリ交換型産業車両における駆動手段とバッテリとを接続するコネクタ構造に関し、機台側コネクタとバッテリ側コネクタとの間の嵌合部で繰り返し曲げが発生することを抑制し、消費電力の増加や端子寿命の低下を抑制する。
【解決手段】機台側コネクタ12は、駆動手段に接続された機台側端子を有するとともに、機台に対して取り付けられる。バッテリ側コネクタ13は、バッテリに対してケーブル22を介して接続されているとともに機台側端子と電気的に接続されるバッテリ側端子を有し、機台側コネクタ12と嵌合する。取付手段14は、機台側コネクタ12を機台に対して遊嵌された状態で取り付ける。 (もっと読む)


【課題】負極における充電受入性改善の目的でSb等のPbよりも水素過電圧が低い物質を負極に添加した場合、電池を過放電した際に、Sbが負極より溶出し、負極格子耳に再析出することにより、負極格子耳を腐食させ、寿命低下に至っていた。
【解決手段】正極および負極の接続部材にSbを含まない、PbもしくはPb合金を用い、負極格子骨にPbよりも水素過電圧が低いSbを含み、かつ微孔を有した合成樹脂シートの袋状セパレータに負極板を収納する。好ましくは、負極格子骨中に含まれるSb含有質量(WSb)を負極活物質の質量(WN)の0.0004〜0.006%とする。 (もっと読む)


【課題】 体積効率を改善して、電池の搭載性を向上させる。
【解決手段】 電池100は、正極板と、負極板と、正極板と負極板との間に設けられるセパレータとにより形成される電極体と、電極体の一方の端部に設けられ、正極板に接続されるキャップ形状の正極端子106と、電極体の他方の端部に設けられ、負極板に接続されるキャップ形状の負極端子104と、正極端子106の一部および負極端子104の一部が露出するようにして、電極体を密閉する外装部102とを含む。 (もっと読む)


【課題】負極における充電受入性改善の目的でSb等のPbよりも水素過電圧が低い物質を負極に添加した場合、電池を過放電した際に、Sbが負極より溶出し、負極格子耳に再析出することにより、負極格子耳を腐食させ、寿命低下に至っていた。
【解決手段】正極および負極の格子と接続部材にSbを含まない、PbもしくはPb合金を用い、負極活物質中にPbよりも水素過電圧が低い、Sbを負極活物質中に含み、かつシリカを担持したセパレータとして、ポリエチレンシート中にシリカを40質量%から85質量%含むセパレータ、または、シリカを10〜40質量%含む繊維マットからなるセパレータを使用する。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ端子を覆うバッテリカバーにおいて、バッテリカバーがガタ付きなく固定されるようにしながら、バッテリカバーを容易に取り外すことができるように構成する。
【解決手段】 バッテリカバー12の上部の裏面に一対のアーム部16を備えて下方に延出し、一対のアーム部16の下端部に互いに向かい合う爪部16aを備えて、一対のアーム部16の爪部16aがバッテリ1側の固定部10に係合することにより、バッテリカバー12が固定されるように構成する。バッテリカバー12の上部の表面における一対のアーム部16の間の部分に押し部14aを備えて、押し部14aを押し操作すると、バッテリカバー12の上部の弾性変形により一対のアーム部16が開いて、一対のアーム部16の爪部16aがバッテリ1側の固定部10から離れるように構成する。 (もっと読む)


【課題】負極における充電受入性改善の目的でSb等のPbよりも水素過電圧が低い物質を負極に添加した場合、電池を過放電した際に、Sbが負極より溶出し、負極耳に再析出することにより、負極耳を腐食させ、寿命低下に至っていた。
【解決手段】正極および負極の格子と接続部材にSbを含まない、PbもしくはPb合金を用い、負極活物質中にSbを含み、負極格子はエキスパンド格子であり、負極格子骨はエキスパンド網目部とこれに連接する枠骨を備え、負極格子耳は前記枠骨に一体に設けられ、負極耳の高さ寸法をLt、枠骨の高さ寸法をLfとしたとき、比率(Lt/Lf)を2.2〜15.0とする。 (もっと読む)


【課題】負極活物質に微量のSbを備え、負極活物質以外にSbを含まない鉛蓄電池において、低SOC(充電状態)で充放電が頻繁に繰り返した場合でも腐食が抑制され、優れた寿命性能が得られる鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】正極格子と負極格子および棚部5、6や接続体等の接続部材9、10をSbを含有しない鉛もしくは鉛合金で構成し、負極活物質中にSbを含有させ、負極板3をオイルを含む微孔性の合成樹脂シートからなる袋状セパレータ4に収納した構成とし、好ましくはセパレータ中のオイル含有濃度を5〜30質量%、負極活物質中のSb濃度0.0004〜0.006質量%とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 34