説明

Fターム[5H024CC13]の内容

一次電池 (13,361) | 形状、構造 (2,111) | 内部構造(電極群構造) (645) | 折畳、折曲状にしたもの (14)

Fターム[5H024CC13]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】柔軟性に優れた薄型電池に対する水蒸気バリア性を確保する。
【解決手段】シート状の電極群と、非水電解質と、電極群と非水電解質とを密閉収納する第1外装体と、を含む薄型電池と、薄型電池を密閉収納する第2外装体と、を含み、電極群は、第1集電体シートおよびその表面に付着した第1活物質層を含む第1電極と、第2集電体シートおよびその表面に付着した第2活物質層を含む第2電極と、第1活物質層と第2活物質層との間に介在する、非水電解質を含む電解質層と、具備し、第1外装体の引張弾性率は、10〜100MPaであり、第2外装体の水蒸気透過率は、温度40℃、相対湿度90%の環境において、0.001g/m2・day以下である、電池包装体。 (もっと読む)


【課題】負極と正極の相対的な位置ずれを抑止(防止)することを可能にし、高性能で信頼性の高い電池を提供する。
【解決手段】集電体21に正極活物質と負極活物質のいずれか一方の活物質22を、集電体21の幅方向に所定の間隔をあけて一体に複数積層し、複数の一方の活物質22を内包するようにセパレータ23を一体に積層する。さらに、セパレータ23の表面に、他方の活物質24を一方の活物質22と集電体21の厚さ方向に重なるように積層する。そして、集電体21の幅方向に隣り合う一方の活物質22の間の折曲部25で、一方の活物質22と他方の活物質24が対向するように折り曲げて、電極積層体20を蛇腹状に形成する。 (もっと読む)


【課題】従来の技術における水電池の改良であって、微量の水分の供給によって所定の起電力を発生させることのできる比較的に薄型で小型の水電池。
【解決手段】正極電極板12と負極電極板13との間において、正極電極板12の内面に当接する正極活物質14の層と、正極電極板12と負極電極板13の内面との間に電気絶縁体の層とが介在し、正極電極板12と負極電極板13の両外面が外包シート11によって被包されている。 (もっと読む)


本発明は、正極、負極、及びそれらの間にあるセパレータを有するガルバーニ電気要素において、セパレータが、溶融及び/又は軟化温度が>200℃であるポリマーから少なくとも部分的に構成されることを特徴とするガルバーニ電気要素に関する。さらに、ガルバーニ電気要素、特にリチウムイオン電池のための多層セパレータが記載され、それは溶融及び/又は軟化温度>200℃を有するポリマーから作られた少なくとも一つの層を含む。 (もっと読む)


【課題】信頼性を維持しつつ、低コストで大容量の電池を形成する。
【解決手段】正極集電体1aと負極集電体2aとの間に、単位電池部Uを挟んだ積層体を形成する。単位電池部Uは、正極活物質層1bと、固体電解質層3と、負極活物質層2bとの積層体からなる。各集電体1a,2aは、それぞれスリット1as,2asにより、領域R1〜R16に分けられている。正極集電体1aの各領域R1〜R16間は、ブリッジ部1abによって一体的につながっている。負極集電体2aの各領域R1〜R16からは、集電のためのタグ部2axが延びている。各領域R1〜R16の境界部を、交互に上下に折りたたむ(蛇腹折り)と、合計16個の単位電池部Uが積層された電池が形成される。クロス折りを採用してもよい。多数の単位電池部Uを積層した電池を、高信頼性かつ低コストで形成することができる。 (もっと読む)


【課題】固体電解質層を有する電池の電極構造を採用しつつ、小スペースで大面積を実現する。
【解決手段】板状電極体Aは、正極部材1と負極部材2とを固体電解質層3を挟んで積層され、延伸部11aと、折り返し部11bとが複数個形成されている。折り返し部11aにおいては、間隙Spが設けられて、相対向する部分同士が離間する一方、折り返し部と延伸部との境界領域Rbdでは、相対向する部分同士が接触している。折り返し部11bの曲率半径が大きくなるので、板状電極体Aに大きなストレスが印加されず、折り返し部11b−延伸部11a間の境界領域Rbdにおいて相対向する部分同士が接触していることで、板状電極体の占有スペースが低減される。 (もっと読む)


【課題】正極と負極とセパレータとを上下方向に複数積層した電極体において、負極の負極活物質層と正極の正極活物質層との位置合わせを容易にできる扁平型電池を得る。
【解決手段】本発明の扁平型電池は、正極4と負極5との間にセパレータ6を介在させた状態で上下方向に複数積層した電極体1を、ラミネートフィルム3製の外装材2内に収容してある。負極5は、シート状の負極集電体11の一方の面に金属リチウム製の負極活物質層10を配置して、負極活物質層10を配置していない他方の面を内側にして負極集電体11を上下に折り畳むことで、負極5の上下両側に負極活物質層10がそれぞれ配置される。 (もっと読む)


【課題】 高温でも使用することができる電池を提供する。
【解決手段】 フィルム状の外装部材20の内部に電池素子10を備える。正極13はフッ化黒鉛,二硫化鉄または二酸化マンガンを含んでおり、負極14は、負極活物質として、リチウム金属またはリチウム合金を含んでいる。また、電解液には、γ−ブチロラクトンおよび炭酸プロピレンのうちの少なくとも一方と、リチウムビスオキサレートボレートとを含んでいる。これにより電解液の分解が抑制され、高温で保存しても特性の低下が抑制されると共に、電池内圧の上昇が抑制される。 (もっと読む)


セル電極の1つとセル容器の側部との間に電気的接触を与える電気リードをもつ電気化学的バッテリセル。電極アッセンブリと容器側壁との間に配置されるリードの一部分は、初期非平面形状を含み、これは、セル内の部分的に変形され圧縮された構成で、容器側壁の内面に対してリードをバイアスし、それにより、電極と容器との間に良好な電気的接触を与えるに充分な力を付与することができる。初期非平面形状は、1つ以上のV字状又は弧状溝を含むことができ、これらの溝は、電極アッセンブリの長手軸に平行に配置することができる。又、このようなセルを形成するプロセスも開示する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本教示は、アノードと、カソードと、電解質と、カソードとアノードとの間に配設された分離板と、アノード、カソード、電解質及び分離板を保持するハウジングとを備える電気化学的セルを含む。分離板は、実質的に単一層材料から成る第一のシートと、第一のシートと相違する第二のシートとを含むことができる。第二のシートは、2つの更なる外層の間に積層された微孔性内層を含むことができる。一部のセルにおいて、内層は、多孔性形態と実質的に非多性形態との間にて約80℃ないし150℃の範囲の遷移温度を有することができ、2つの更なる外層は、第一の層の遷移温度よりも少なくとも約10℃高い温度までその構造的一体性を維持する。
(もっと読む)


【課題】正極電極に正極端子を溶接する際の活物質の剥離、脱落を防ぐとともに、電池内部の抵抗を低減させ、電池特性を向上させる。
【解決手段】正極集電体11bに正極活物質11aを塗布する際、正極集電体端部に活物質未塗布部を設け、この未塗布部の活物質層形成面と同一の面、もしくは裏側の面に抵抗溶接、超音波溶接等で正極端子14を溶接する。さらに、正極集電体が負極12を包み込むようにしてこの未塗布部をもう一方の正極集電体端部に接触させて構成する。 (もっと読む)


【課題】リチウムの消費による電池素子の寸法の変化に起因する正負極間のコンタクトの低下を防止して、薄型でありながら放電末期においても高い放電容量を維持して、負荷特性を有すると共に、生産性に優れた電池を提供する。
【解決手段】正極集電体1bの片面のみに正極活物質層1aを設け、正極活物質層が対向するように屏風状に屈曲し、対向した正極活物質層間にセパレータを介して負極を配置する。次いで、正極と負極に電極端子を接続し、電池素子をラミネートフィルムで外装した後、減圧下で封止する。さらに、正極集電体屈曲部には活物質層を塗布せず、所定の未塗布幅を設けることで活物質の剥離、脱落を防止する。 (もっと読む)


シートカソード1、シートセパレータ3および両面シートアノード8をそれぞれ重ね合わせて積層構造10を形成し、この積層構造を複数回折り畳むことによって形成された電極アセンブリを備える、安全性および性能特性を向上させたポーチ電池であり、最初の折畳みは、カソードを、両面アノードの上側活性アノード面および下側活性アノード面をそれぞれ取り囲むように、両面アノードの周りに半分に折り畳むことを含む。複数回の折畳みは、折り畳むごとに積層構造の全長が半分になるように行われ、折り目D−Dが積層構造の元の長手方向に対して垂直に延びる、続く1回または複数回の平行折りを含む。ポーチ電池構造は、特にリチウム一次電池に適用される。
(もっと読む)


アノードとカソードの間の増大した表面積を生じさせる新規なセル構造を実現することによって、多くのエネルギー含有量を有しながら、高い放電率で、容量効率を優れて改善させた筒形アルカリ電池などのバッテリセルと、代表的な筒形又はプリズム形のアルカリ電池について他の優れた利点とを開示する。本発明のセル構造の1つの特有な特徴は、内部表面を有する内部領域と、第1の端子と、第2の端子とを規定するセルハウジングを備える電気化学系バッテリセルを備えていることである。セルは、セパレータによって内包され、セルハウジングの内部領域内に設けられた内側電極を更に備える。内側電極は、折り曲げ構造内に薄い横断面を備え、内側電極の外部領域がセルハウジングの内部表面によって規定される形状にほぼ倣うように形成される。内側電極は、セルハウジングの第2の端子との電気的伝達部である。外側電極は、内側電極とのイオン伝達のために、及び、セルハウジングの第1の端子との電気的伝達部であるように、セルハウジングの内部領域内に設けられる。
(もっと読む)


1 - 14 / 14