説明

Fターム[5H026CX06]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 構成要素 (11,806) | 管、パイプ (292)

Fターム[5H026CX06]に分類される特許

81 - 100 / 292


【課題】シール性能の低下を防ぎつつ燃料電池スタックの配管取り付けを容易に行える燃料電池スタックを提供する。
【解決手段】燃料ガス循環用配管流路と燃料ガス循環用連通流路58との連通部分68は、発電セル11の積層方向に関して、燃料ガス供給用配管流路31と燃料ガス供給用連通流路51との連通部分61、及び酸化剤ガス排出用配管流路34と酸化剤ガス排出用連通流路54との連通部分64より外側に位置する。面シール部材71,74は、連通部分61,64の軸線61a,64aの方向に関してモジュール化配管部材41とエンドプレート14−1との間に挟まれた状態で連通部分61,64のシールを行い、軸シール部材78は、連通部分68の軸線68aの方向と直交する方向に関してモジュール化配管部材41とポンプ24との間に挟まれた状態で連通部分68のシールを行う。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ経済的な構成で、単位セルの耐久性を良好に向上させることを可能にする。
【解決手段】燃料電池スタック10は、エンドプレート20aを備えるとともに、前記エンドプレート20aには、酸化剤ガス供給配管接続部72aと酸化剤ガス排出配管接続部72bとが、点対称に配置されるとともに、燃料ガス供給配管接続部76aと燃料ガス排出配管接続部76bとが、点対称に配置される。エンドプレート20aの下部には、第1取り付けねじ孔部92aが設けられる一方、前記エンドプレート20aの上部には、第2取り付けねじ孔部92bが設けられ、前記第1取り付けねじ孔部92aと前記第2取り付けねじ孔部92bとは、点対称に配置される。 (もっと読む)


流動電解液電池のセルスタック(20)に隣接する一体型マニホールドの流路を形成する方法は、セルスタック(20)のマニホールドとキャピラリー管との間において、強化された封止を提供する。方法は、セルスタック(20)のセルのキャピラリー開口部に向かって開放されている、セルスタック(20)に隣接する型穴(44)を形成する工程を包含する。その後、ピン(38)の端部領域がキャピラリー開口部と連続している、複数のピン(38)が型穴(44)内に配設される。その後、型穴(44)に材料が充填され、材料が凝固し、成形部分となることが許容される。その後、成形部分からピン(38)が取り外され、それにより、キャピラリー開口部と流体連通する流路が成形部分内に形成される。
(もっと読む)


本発明において、異なる用途に対して、70−150Wの機能的かつ携帯式の直接型水素化ホウ素ナトリウム燃料電池(DSBHFC)のシステム統合が実現される。システムは、水素化ホウ素ナトリウム燃料からの水素又は酸化剤の過酸化水素からの水素のいずれも燃料電池性能に影響を及ぼさないような方法で統合される。70−150W電力システムは、4つの異なるグループから構成される。各グループは、7セルを含む2つのスタックを有する。従って、各グループは、合計14セルを有する。システムは、全部で56セルを有する。貯蔵タンクからポンピングされる燃料及び酸化剤は、アノード及びカソードラインを通過して分配ユニットに送られる。この分配器において、各スタックに対して全ての給送ラインに分配されたアノード及びカソード流れは、分配ラインを通過してセルに到達する。スタック内の燃料及び酸化剤溶液は、収集ラインを通過して収集ユニットに到達する。この流れは、収集ユニットから給送タンクに返送される。このようにして、各7セルグループに対するタンク内の燃料及び酸化剤の循環が実現され、性能が高められる。 (もっと読む)


【課題】酸化剤および還元剤の供給性に優れるとともに、生成したガス(特には二酸化炭素ガス)および水を良好に排出することでき、もって高出力を安定して得ることができる燃料電池スタックを提供する。
【解決手段】複数の単位電池を積層してなる単位電池積層体と、該単位電池積層体を支持固定する支持体と、を備え、単位電池積層体は、支持体に、単位電池積層体が鉛直方向に対して傾斜するように接合されている燃料電池スタックである。 (もっと読む)


【課題】固体電解質の粉末化を抑制することにより、耐久性の高い固体酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】空気極1と、空気極の上に配置される固体電解質3と、固体電解質の上に配置される燃料極4と、空気極と電気的に接続されたインターコネクタ2と、を備える固体酸化物形燃料電池であって、インターコネクタ2と燃料極4との間には固体電解質3の露出部5があり、露出部の下方に位置する空気極1を覆うように、非酸素イオン伝導体からなる遮蔽体6を配置したことで、固体電解質の粉末化を抑制する。 (もっと読む)


空気極(452)、燃料極(454)、及び、それらの間の固体酸化物電解質(456)を含む断面を有する管状で細長い中空の活性断面(445)を備えた固体酸化物型燃料電池(400)が製造されるが、燃料電池は、平らな平行側面を持つ断面(462、468)を備えた少なくとも1つの不活性部分(460)に移行し、各断面は、接合部分(458)において互いに円滑に連通するチャネル(472、474、476)を備えている。 (もっと読む)


【課題】低流量での液体燃料の送液を簡便に且つ低コストで実現することが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システム1は、液体燃料を送り出す定圧ポンプ7と、定圧ポンプ7の下流側に配置され、液体燃料から硫黄分を除去する脱硫器8と、脱硫器8の下流側に配置されたキャピラリチューブ21と、キャピラリチューブ21の下流側に配置され、脱硫器8によって硫黄分が除去された液体燃料を用いて、水素を含有する改質ガスを生成する改質器5と、改質器5によって生成された改質ガスを用いて発電を行う燃料電池スタック4とを備える。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物型燃料電池において、オーム抵抗を低減することにより、出力性能を向上することを可能とする。
【解決手段】管状の支持体1と、前記支持体外表面に形成された第一の電極2と、該第一の電極外表面に形成された電解質3と、前記電解質外表面に形成された第二の電極4と、一つ以上のインターコネクタ5を備えた固体酸化物型燃料電池であって、第二の電極4及び電解質3は、支持体長手方向に2以上の領域で断続的に形成されており、前記第二の電極4及び電解質3が形成されていない位置にインターコネクタ5が第一の電極2と接し、第二の電極4と接しないように形成されているので、管状セルの長軸方向に流れる電流パスを短くすることが出来、出力性能に優れた固体酸化物型燃料電池を提供することを可能とした。 (もっと読む)


【課題】燃料電池管体の胴部と底部とを一体成形し、胴部と底部とを含めて、クラック発生や強度低下などの不良が発生せず、信頼性の高い燃料電池管体を提供する。
【解決手段】管体の内側から順に、燃料流路を有するアノード、固体電解質およびカソード、または管体の内側から順に、空気流路を有するカソード、固体電解質およびアノードによって形成された固体酸化物形燃料電池管体の成形方法であって、該管体の内側に形成される該アノードまたは該カソードの胴部を構成するセラミックスラリーを押し出し成形法で成形する工程と、押し出された該胴部の先端部に、該先端部から所定の距離だけ離して底面封止用金型を配置する工程と、該先端部と該底面封止用金型との間に該セラミックスラリーを流入させることにより該管体の底部を成形する工程とを含み、該胴部と該底部とを一体成形する。 (もっと読む)


【課題】冷却配管における連結部分の放熱効果を向上し、且つ成形時の変形を抑制できる連結部材と、その連結部材を使用する燃料電池システムを提供することを課題とする。
【解決手段】管状の樹脂部60aの一端から他端の間の略全域にわたって、管状の金属部60bが同軸に挿入され、外周面601は樹脂部60aが金属部60bを被覆するとともに、内周面602には金属部60bが露出している連結部材で、ゴム配管630を互いに連結して冷却配管を形成する。そして、その冷却配管で冷却ラインを構成する燃料電池システムとした。 (もっと読む)


【課題】アノードからの排ガスを複数の発電ユニットに分散させることができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】アノードからの未反応のアノードガスを含む排ガスをカソード供給マニホールドに排出するアノード排出流路を設ける。ここで、アノード排出流路は、(A)第1発電ユニットグループのいずれかの発電ユニットへ流入するカソードガスが流れる位置でカソード供給マニホールドと連通する第1開口と、(B)第1発電ユニットグループの発電ユニットへは流入せずに第2発電ユニットグループのいずれかの発電ユニットへ流入するカソードガスが流れる位置でカソード供給マニホールドと連通する第2開口と、を含む。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図るとともに、組み立てや点検等を容易にすることができる燃料電池モジュールを提供する。
【解決手段】表面に複数の燃料電池セルが形成された複数の燃料電池セル管2と、燃料電池セル管2の一方の端部が締り嵌めされる第1管板43を有し、外部から供給された燃料ガスを燃料電池セル管2内に供給する第1燃料室4と、燃料電池セル管2の他方の端部が締り嵌めされる第2管板を有し、燃料電池セル管2から流出した燃料ガスを外部に排出する第2燃料室と、が設けられ、複数の燃料電池セル管2が単列状に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端部シール部材の要求性能を十分に備えた安価な燃料電池及びその端部シール部材を提供する。
【解決手段】多孔質カーボン板40a,40b,40c,40dのガス流路に平行な外延部には、それぞれのガスが対極に漏洩しないように端部シール部材10a,10b,10c,10dが配置される。この端部シール部材10a,10b,10c,10dは、膨張黒鉛シートなどの本体11を収縮性樹脂チューブ12に挿入し、両端は熱融着により封止するとともに、一部にガス抜き穴15aを開けた後、収縮されて形成される。 (もっと読む)


【課題】絶縁性基板、アノード層の骨格を形成するNiの酸化による構造変化を軽減し、対破壊信頼性を向上させてなる横縞型固体酸化物形燃料電池スタックおよびその作製方法を得る。
【解決手段】内部に燃料流通路を有する絶縁性基板と、その表裏両面にNiと酸化物イオン伝導体とを骨格成分として含むアノード層、電解質層およびカソード層からなるセルを複数個配置するとともに、隣接するセル間をインターコネクタを介して電気的に直列に接続してなる横縞型固体酸化物形燃料電池スタックであって、絶縁性基板中およびアノード層中のうち少なくとも一方に骨格を形成しない金属を担持してなることを特徴とする横縞型固体酸化物形燃料電池スタックおよびその作製方法。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の軽量化を図ること。
【解決手段】燃料電池であって、燃料電池セルを含み、燃料電池セルを積層した積層体と、積層体を、燃料電池セルの積層方向に挟持するための剛性部材であって、第1中空部を有する第1剛性部材を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタック内の温度差を十分に均一化することのできる。
【解決手段】円筒状の空気極6と、空気極6の外側面に形成された電解質7と、電解質7上に形成された燃料極8を有する単セル2を複数備えている。各単セル2は、軸方向の一方の端部が隣り合う他の単セル2の軸方向中央部と対向するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】空気供給源の吐出圧力を簡易な構成によって低減させ得る常圧作動型の燃料電池システム、及び、その燃料電池システムを搭載する車両を提供する。
【解決手段】排気促進部材50における第1の管部51では、入口側開口から排気促進部材50に流入された気流の流速が第1の管部51の断面積の減少に伴って増加する。一方、第2の管部52では、第1の管部51において増加した流速が、断面積の増加に伴って低下する。その結果、第1の管部51による静圧低下と第2の管部52による静圧回復との相乗作用により、排気管20に対して排気の吸引作用が生じ、排気管20からの排気の排出が促進される。 (もっと読む)


【課題】 集電ロッドの酸化を防止することができる燃料電池モジュールを提供すること。
【解決手段】 燃料電池モジュールFCは、燃料電池セルスタック21と、モジュール容器8と、燃料電池セル2において発生した電力をモジュール容器8の外部へ取り出すための集電ロッド5と、燃料電池セルスタック21と集電ロッド5とを繋ぐものであって、燃料電池セル2の長手方向に渡って燃料電池セルスタック21と接続している集合体集電部材4と、を備え、集電ロッド5には、モジュール容器8の内部において発生する熱が、モジュール容器8の外側に突出した集電ロッド5の突出部分に伝達するのを阻害するための放熱板33が設けられている。 (もっと読む)


【課題】これまでの膜電極接合体に比べて、水素イオンの伝導パスのパス長さを短くすることができ、水素イオンの伝導抵抗の低減を図ることが可能となる膜電極構造体、その製造方法、及びこれに用いる巻き取りローラを提供する。
【解決手段】電解質膜10と触媒担持導電体とを備えた固体高分子型燃料電池の膜電極構造体1であって、前記電解質膜10は、一方の表面10aに開口部4aを有した複数の第一の電解質チューブ3a、及び、他方の表面10bに開口部4aを有した複数の第二の電解質チューブ3bを含み、触媒担持導電体5a,5bは、前記第一及び第二の電解質チューブ3a,3bの内部空間Sに配置されてなる。 (もっと読む)


81 - 100 / 292