説明

Fターム[5H026HH10]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 数値限定、大小の特定 (18,438) | 時間 (534)

Fターム[5H026HH10]に分類される特許

381 - 400 / 534


【課題】 電解質膜の外周の寸法変化の差を小さくし、MEAの外周を保護することのできるMEAを提供する。
【解決手段】電解質膜と触媒層とからなるMEAにおいて、前記電解質膜の外周領域の寸法変化が、その内側領域の寸法変化よりも小さいこと、または前記電解質膜の外周領域の弾性率が、その内側領域の弾性率よりも大きいことを特徴とするMEA。 (もっと読む)


薄い被膜層のナノ構造の支持要素の長さを伸長させる方法を記載する。その方法は、第1アニーリング段階での初期に生成されたナノ構造の支持要素を含む。材料の被覆をナノ構造の支持要素の上に堆積させる。第2アニーリング段階で初期に生成されたナノ構造の支持要素は、長手方向に伸長する。より長いナノ構造の支持要素は、触媒材料を支持する表面積を増加させ、それにより層に対するより高い触媒担持を可能にする。伸長されたナノ構造の支持要素を有する層は、触媒活性が触媒を支持するために利用できる表面積に関係する燃料電池等の電気化学的なデバイスに特に有用である。
(もっと読む)


【課題】本発明は、特に電解質膜および/または電極触媒層へのイオン性基を有する炭化水素系高分子からなる被膜を相互進入構造を制御することによって強固な密着性を有する膜電極複合体ならびにそれの製造方法および高分子電解質型燃料電池ならびにそれの製造方法を提供せんとするものである。その結果として、“ナフィオン117”を使用した高分子電解質型燃料電池よりも出力、メタノール透過量抑制さらには耐久性などの電池特性において優れていた。
【解決手段】アノード電極、カソード電極、電解質膜を有し、アノード電極と電解質膜との間およびカソード電極と電解質膜との間に炭化水素系高分子被膜を有する膜電極複合体において、アノード電極側の該炭化水素系高分子被膜の膜厚がカソード電極側の該炭化水素系高分子被膜の膜厚よりも厚いことを特徴とする膜電極複合体である。また、本発明の高分子電解質型燃料電池はかかる膜電極複合体を用いて構成されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 アイドルストップ状態と発電状態とが短時間で繰り返されることを防止し、燃料電池車両の運転性を向上させる。
【解決手段】 制御ユニット8は、バッテリ3の蓄電量と、アイドルストップ中の予測消費電力を求める。アイドルストップ中にバッテリ3から電力供給可能な時間が所定時間以上のとき、アイドルストップを許可し、所定時間未満のときは、アイドルストップを禁止する。 (もっと読む)


【課題】 過酸化物による電解質の劣化を抑制し、膜電極接合体の耐久性を向上させること、及び、過酸化物による電解質の劣化を抑制する作用を有する金属化合物を効率よく選別することが可能な固体高分子電解質劣化抑制剤のスクリーニング方法を提供すること。
【解決手段】 固体高分子電解質膜と、該固体高分子電解質膜の両面に接合された電極とを備え、前記固体高分子電解質膜及び/又は前記電極に、Ru、W、Sn、Mo、Nb、Ta、Pt、Zr、Hf及びTiから選ばれる1以上の金属元素のイオン及び/又はその金属化合物を含む膜電極接合体。過酸化水素及びFe2+イオンを含む溶液に、金属化合物又はその前駆体及びモデル化合物を溶解又は分散させ、ある一定の温度である一定時間保持する反応工程と、該反応工程終了後の溶液中に含まれる前記モデル化合物の残存量を定量する定量工程とを備えた固体高分子電解質劣化抑制剤のスクリーニング方法。 (もっと読む)


ナノ構造支持要素の複数の層を含むフィルムの形成方法を説明している。ナノ構造支持要素の第1層を、基材上にベース材料を堆積させてアニールすることによって形成させる。その後、ナノ構造の第1層の更なる成長を抑制する。ナノ構造支持要素の追加層を、追加の堆積およびアニール工程によってナノ構造の第1層上に成長させてもよい。前記多層フィルムは、増大した表面積を提供し、また触媒活性が、触媒粒子を担持するために利用できる表面積と関連するデバイスでは特に有用である。
(もっと読む)


【課題】プロトン伝導度の高い燃料電池または感度の高い水素センサを安価に提供する。
【解決手段】本発明に係るプロトン伝導燃料電池は、イットリアを添加した4価の金属酸バリウムからなるプロトン伝導体と、貴金属電極とを有し、プロトン伝導体は、BaM1-xx3(ただし、MはCeまたはZr元素、x=0.06〜0.25である。)で表される組成を有する。またさらに好ましくはxの範囲は、x=0.15〜0.25である。 (もっと読む)


本発明は、燃料電池用の膜電極接合体のコンディショニング方法であって、
膜電極接合体の出力を増加させ、結果として高分子電解膜燃料電池の効率を改善させる方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 エージング運転の制御が容易であり、しかも非フッ素系材料が用いられた電解質膜を持つ固体高分子型燃料電池であっても、短時間でエージング運転を完了させる事ができる固体高分子型燃料電池のエージング装置及びその方法を提供する。
【解決手段】 固体高分子型燃料電池を予備運転させるためのエージング方法であって、予備運転の対象となる固体高分子型燃料電池スタック1を準備し(S1)、固体高分子型燃料電池に負荷器21を接続し(S2)、固体高分子型燃料電池から負荷器に時間の経過と共にその大きさが周期的に変動する負荷電流を流す(S3)。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムを停止する際に転極を抑制し、水素を消費する燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムを停止する場合に、燃料電池1の燃料極51に水素ボンベ4からの水素供給を停止し、循環ポンプ6によって排出水素を環流させ、燃料電池1と電荷消費手段21とを電気的に接続する。その後単位セル40の最小電圧VLが所定電圧V1よりも低くなると燃料電池1と電荷消費手段21との電気的な接続を切断する第1制御を行う。その後所定時間T1経過後に単位セル40の電圧の中でいずれか一つの電圧が所定電圧V2よりも高い場合に燃料電池1と電荷消費手段21との電気的に接続する第2制御を行う。そして、再び第1制御を行う。 (もっと読む)


【課題】家庭用燃料電池のDSS運転における発電効率の向上と、システム稼働率の向上を達成する。
【解決手段】燃料電池9と、それを運転中に冷却する冷却水タンク10を有する電池冷却水系統と、電池排出ガスからの排熱14、15a、および電池冷却水系統の冷却水12から熱回収して温水を作る排熱回収系統を有し、熱回収して作られた温水は貯湯槽18に貯蔵する。貯湯槽28の温水は冷却水タンク10に対し温水供給配管(起動用温水供給ライン)40により高低差を利用して導かれる。休止中の燃料電池9は冷却水13の温度が低下しているので、起動前に貯湯そう8の温水を冷却水タンク10に供給して冷却水を加温することで、燃料電池9の起動時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】 セルの加湿状態を適切に把握することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 燃料電池システム(100)は、起動前にアノード(2)およびカソード(3)の少なくともいずれか一方がパージガスによりパージされる燃料電池(40)と、燃料電池(40)の開回路電圧を測定する電圧測定手段(50)と、燃料電池(40)に燃料ガスを供給する燃料ガス供給手段(10,20)と、燃料ガス供給手段(10,20)により供給される燃料ガスによってパージガスの少なくとも一部が置換された場合の燃料電池(40)の開回路電圧立ち上がり時間に基づいて燃料電池(40)のセル(8)に残留する水分量を検出する検出手段(60)とを備えることを特徴とする。この場合、セル(8)に残留する水分量を正確に測定することができる。それにより、セル(8)の加湿状態を適切に把握することができる。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、高分子電解質膜により隔てられ、それぞれ触媒層に接するガス拡散層を有する膜電極ユニットであって、高分子電解質膜が、触媒層に接する内部領域とガス拡散層の表面上に形成されていない外部領域とを有し、膜の内部領域の厚さが5N/mm2の圧力で10分間の間に少なくとも5%減少し、膜の外部領域の厚さが膜の内部領域の厚さより大きいことを特徴とする膜電極ユニットに関する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックにおける窒素濃度をより正確に推定し、これによってアノードの不純物濃度増大時の運転による寿命低下を抑制する。
【解決手段】燃料電池スタック20の温度を検出するスタック温度検出手段11と、燃料極の圧力を検出する燃料極圧力検出手段P5と、放置時間を計測する放置時間計測手段12とを備える。燃料電池の燃料極における窒素(例えば、電解質膜を透過して酸素極から燃料極まで達した窒素など)の濃度を表す燃料極窒素濃度を、運転停止時における燃料電池スタック20の温度と、燃料電池の再起動時における燃料極の圧力と、燃料電池が停止してから再起動されるまでの放置時間とに基づいて推定する。 (もっと読む)


【課題】 セルの加湿状態を適切に把握することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 燃料電池システム(100)は、MEA(9)を有するセル(8)を備えた燃料電池(40)と、セル(8)のプロトン脱離電気量または酸化被膜生成電気量を測定するサイクリックボルタンメトリ測定手段(50)と、サイクリックボルタンメトリ測定手段(50)により測定されたプロトン脱離電気量または酸化被膜生成電気量に基づいてMEA(9)に残留する水分量を検出する第1の検出手段(60)とを備えることを特徴とする。この場合、MEA(9)に残留する水分量を正確に測定することができる。それにより、セル(8)の加湿状態を適切に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】改良された電力出力を与える燃料電池電極アセンブリを提供する。
【解決手段】少なくとも1種の第1の触媒的に活性な金属と、少なくとも1種のイオン伝導性ポリマーを含む、少なくとも1つの反応物拡散性導電性電極(1、3);および電極と接触して電極−膜界面領域(4、5)を形成する、少なくとも1つのイオン伝導性膜;を含み、ここで界面領域が少なくとも1種の第2の触媒的に活性な金属を含みかつ約3オングストローム〜約475オングストロームのゾーン厚さを有する、少なくとも1つのゾーンを含む、燃料電池において使用するための電極−膜組合わせ。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導性に優れた固体電解質フィルムを連続的に製造する。
【解決手段】固体電解質及び有機溶媒を含むドープ24を支持フィルム111に流延する。支持フィルム111上に流延膜24aが形成される。送風ダクト91は乾燥風を流延膜24aにあてる。流延直後から60秒以内の流延膜24aのエアー面24b側にスキン層24cが生成する。支持フィルム111と共に、流延膜24aと第1液65aとを接触させる。流延膜24aの残留溶媒量が低下する。流延膜24aを支持フィルム111からフィルム62として剥がす。テンタ64ではフィルム62を延伸しながら乾燥する。フィルム62と第2液66aとを接触させる。乾燥室69では、フィルム62の乾燥を進める。得られるフィルム62は、残留溶媒量が少なく、平滑な表面を備える。すわなち、本発明によれば、プロトン伝導性に優れたフィルム62を効率よく製造することができる。 (もっと読む)


【課題】酸化性環境下におけるセパレータと電極との間の接触抵抗を低い値に維持し、耐食性に優れ、かつ低コスト化した燃料電池用セパレータ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用セパレータ3を、Feを主成分とし、Crと、少なくともNi又はMoのいずれかの元素と、を含有するステンレス鋼から形成された基層13と、基層13の直接上に形成された、Feを主成分として、Fe、Cr、Ni及びMoの中から選択される遷移金属原子によって形成された面心立方格子の単位胞中心の八面体空隙にN原子が配置されたMN型結晶構造を有する第一の窒化層15と、第一の窒化層15上に形成されて基層13から隔離された、CrNの単層、CrNとMN型結晶構造との複合層、及びCrNとMN型結晶構造との中間層とこの中間層の上に形成されたCrN層とからなる二層窒化層の中から選択される第二の窒化層16を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】固体電解質を溶液製膜法により連続的にフィルム化してイオン伝導性に優れた固体電解質フィルムを製造する。
【解決手段】固体電解質及び有機溶媒を含むドープ24を流延ダイ81から走行する流延バンド82に流延する。流延バンド82に、流延バンドの走行方向に第1〜第4送風ダクト91〜94を順次設ける。送風ダクト91から乾燥風301を流延膜24aのエアー面24bに送る。流延直後から60秒経過後の流延膜24aのエアー面24b側にスキン層24cを生成する。スキン層24cは、流延膜24aの流延バンド82側と異なる表面張力を備える。乾燥後の流延膜24aをフィルム62として剥がし、延伸乾燥する。テンタ乾燥後にフィルム62を乾燥室69に送り、複数のローラ68で支持しながら乾燥を進める。流延膜24aにスキン層24cを生成することにより、平滑且つ、平面性に優れた固体電解質フィルム62が得られる。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導性に優れた固体電解質フィルムを連続的に製造する。
【解決手段】固体電解質及び有機溶媒を含むドープ24を支持フィルム111に流延する。支持フィルム111上に流延膜24aが形成される。送風ダクト91は乾燥風を流延膜24aにあてる。流延直後から60秒経過後の流延膜24aのエアー面24b側にスキン層24cが生成する。支持フィルム111と共に、流延膜24aと第1液65aとを接触させる。流延膜24aの残留溶媒量が低下する。流延膜24aを流延バンド82からフィルム62として剥がす。テンタ64ではフィルム62を延伸しながら乾燥する。フィルム62と第2液66aとを接触させる。乾燥室69では、フィルム62の乾燥を進める。得られるフィルム62は、残留溶媒量が少なく、平滑な表面を備える。すわなち、本発明によれば、プロトン伝導性に優れたフィルム62を効率よく製造することができる。 (もっと読む)


381 - 400 / 534