説明

Fターム[5H027KK41]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 検出変量 (15,012) | 温度 (3,844)

Fターム[5H027KK41]の下位に属するFターム

Fターム[5H027KK41]に分類される特許

201 - 220 / 1,025


【課題】高温のセルスタックや改質器から排出される排熱を原燃料の脱硫に有効に利用した、熱利用効率が高い燃料電池システムを提供する。
【解決手段】原燃料を脱硫して脱硫原燃料とする脱硫器10と、脱硫器10に原燃料を供給する原燃料供給手段と、脱硫原燃料を改質して改質ガスを製造する改質器3と、脱硫器10から改質器3へ脱硫原燃料を供給する脱硫原燃料供給手段と、固体酸化物形燃料電池用セルを複数組み合わせた燃料電池スタック4と、改質器3から燃料電池スタック4へ改質ガスを供給する改質ガス供給手段とを備える燃料電池システム1であって、改質器3および/または燃料電池スタック1が配置される高温室6を内部に形成する内壁5と、内壁5の外周を覆って内壁5との間に断熱室8を形成する外壁7とを更に備え、断熱室8内には脱硫器10と断熱構造とが配置されていることを特徴とする、燃料電池システム1である。 (もっと読む)


【課題】ガスの洩れを検知するのに有利な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】システムは、燃料電池を収容する収容室10をもつ筐体1と、収容室10の内部を換気させる換気部6と、収容室10におけるガス洩れを検知するガスセンサ100mと、ガスセンサ100mが検知したガスの濃度が基準濃度よりも大きいときガス洩れと判定するガス洩れ判定処理を実行する判定部100とを有する。判定部100は、収容室10の換気量Vに応じてガス洩れ判定処理における基準濃度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池とコンバータの温度制御をシステム全体として最適化する燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池(2)と、燃料電池(2)に温度調整した冷媒を供給する第1の冷媒流路(40)と、燃料電池(2)の出力電圧を変圧するコンバータ(32)と、前記温度調整した冷媒及びコンバータ(32)それぞれと熱接触し、外部から仕事を受けて該熱接触する一方から吸熱し、他方に放熱する熱交換装置(52)と、を備えた燃料電池システム(1A)。 (もっと読む)


【課題】水分を好適にパージ可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池スタック110と、セル電圧モニタ115と、水素タンク121と、水素供給流路と、エゼクタ1と、水素オフガス流路と、パージ弁125と、コンプレッサ131と、空気供給流路と、空気の圧力を制御する圧力制御手段と、空気供給流路から分岐し、空気の圧力をエゼクタ1にパイロット圧として入力するパイロット圧入力流路と、パージ弁125及び圧力制御手段を制御する制御手段と、を備える燃料電池システム100であって、エゼクタ1は、パイロット圧入力流路から入力されるパイロット圧が高くなるとノズル11の噴射口12が大きくなり、二次側圧力が高くなる圧力制御機構を有し、制御手段は、燃料電池スタック110の発電状態が不調であると判定した場合、圧力制御手段によって空気の圧力及びパイロット圧を高めた後、パージ弁125を開く。 (もっと読む)


【課題】排気ガスの温度を低下させ、排気ガスに含まれる水分を低減させ、冬季や寒冷地であっても、排気ガスが白煙となって外気に放出されることを抑制させる固体酸化物形燃料電池システムを提供する。
【解決手段】制御部100は、排気ガス温度センサ201で検知した排気ガスの温度Tに基づいて水搬送源72のポンプ出力を制御し、排気ガスの温度Tが相対的に高いとき、水搬送源72のポンプ出力を増加させて熱交換器74における熱交換量を増加させる。制御部100は、排気ガスの温度Tが相対的に低いとき、水搬送源72のポンプ出力を減少またはゼロとさせて熱交換器74における熱交換量を減少させるかゼロとさせる。 (もっと読む)


【課題】水素暴露して劣化したセンサ素子の出力を補正して水素充填時の温度を測定する温度検出器を備えた水素充填システムを提供する。
【解決手段】温度検出器を備えた水素充填システムは、水素充填用の耐圧構造を有するタンク10と、タンク10に水素を充填するためのガス流路を備えたバルブ12と、タンク10内のバルブ12に取り付けられた第1の温度センサ100と、タンク10の外に設けられたた第2の温度センサ110と、第2の温度センサ110の出力を基に第1の温度センサ100の出力を補正する補正手段を備えた制御部30とを有する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池ユニットと貯湯ユニットを分離して熱回収配管で接続する形態では、熱回収配管が長く、かつ、屋外に露出しているために放熱量が大きくなる。
【解決手段】燃料電池ユニット201内の熱交換器102の前後の温度差ΔT1を制御するために流量調整器203によって熱交換器102を流れる熱回収水の流量を可変する。本構成によって、熱回収配管の燃料電池ユニットと貯湯ユニットの間の熱回収水の温度が高い時には流量を増やして外気との放熱を抑えることを可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池ユニットと貯湯ユニットを分離して熱回収配管で接続する形態では、熱回収配管が長くかつ屋外に露出しているために放熱量が大きくなる。
【解決手段】燃料電池ユニット201内に熱交換器102と、循環ポンプ103と、熱回収水の循環回路の切替器109と、バイパス配管110とを備え、別設の貯湯ユニット202内の貯湯タンク104の間を熱回収配管A105と熱回収配管C107で接続した貯湯式排熱回収システムであり、本構成によって、熱回収配管の燃料電池ユニットと貯湯ユニットの間の熱回収水の通水はバイパス配管に通水時は燃料電池ユニット内を流れ外気との放熱を抑えることを可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 停電等の非常時に継続的に発電を遂行し、ユーザの利便性向上と安全の確保を図ることを目的とする。
【解決手段】 発電ユニット110と、発電ユニットに接続される補助ユニット120と、を含む本発明の発電システム100は、発電ユニットが、湯水を貯湯および保温する貯湯槽150と、化学反応を通じて電気エネルギーおよび熱エネルギーを生成する燃料電池154と、貯湯槽の湯水との熱交換によって生成された熱エネルギーを回収する熱交換器156と、を備え、補助ユニットが、貯湯槽から通水された湯水を放熱する循環流路222と、貯湯槽の湯水が高温であるか低温であるかを判定し、高温のとき循環流路に貯湯槽の湯水を循環させ、低温のとき循環を停止させる補助制御部230と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池発電装置の凍結を防止するために必要なエネルギーを低減する。
【解決手段】吸気口12および排気口22が形成された筐体11と、筐体11の内部に納められた燃料電池21と、筐体11の内部の気体を排気口22から排出させる換気ファン15と、を備えた燃料電池発電装置に、電気ヒータ13と、制御手段とを設ける。電気ヒータ13は、吸気口12から導入される気体を加熱する。制御手段は、たとえばサーモスタットなどの温度センサ14であって、筐体11の内部の温度を測定し、その温度が所定の基準温度以下のときに電気ヒータ13に通電させ、さらに換気ファン15が動作中の場合には換気ファン15が排出する気体の排出速度を低下させる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、燃料電池に投入される燃料ガスの流量を導出する流
量導出手段の異常を的確に検知し、燃料電池の適正な発電効率を維持するとともに安定し
た発電を維持する。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池と、燃料電池に投入された燃料ガスのオフガ
スを酸化剤ガスで燃焼するバーナと、燃料電池システムの運転を制御する制御装置を備え
ている。制御装置は、バーナに供給される酸化剤ガスの流量の変動値に基づいて燃料ガス
の流量を導出する流量導出手段が異常であると検知する異常検知手段(ステップ204)
を有する。 (もっと読む)


【課題】ガス補給装置側で異常があった場合にも車両側で検知することができ、しかも部品数の削減にも供することができるガス燃料車両を課題とする。
【解決手段】ガス燃料車両3は、水素ガスの補給の際にガス補給装置2の補給ノズル23が接続されるレセプタクル12と、レセプタクル12内を流れる補給ノズル23からの水素ガスの温度を検出する温度センサ15と、補給ノズル23側の通信機40と通信する車両側通信機17と、を備える。レセプタクル12には、温度センサ15及び車両側通信機17が一体に組み込まれる。温度センサ15の検出結果からガス補給装置2で異常が起きているか否かが判断され、車両側通信機17から通信機40への通信にて、ガス補給装置2に自身が異常であることが知らされる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの燃焼装置において、コスト高を招くことなく、バーナの吹き消えを確実に検知する。
【解決手段】燃料電池システムの燃焼装置は、燃料極に供給された燃料と酸化剤極に供給された酸化剤ガスにより発電する燃料電池を備えた燃料電池システムに適用される燃焼装置であって、バーナ用燃料を燃焼用酸化剤ガスで燃焼するバーナと、バーナで発生した燃焼ガスが流通する燃焼ガス流路とを備えた燃焼部と、燃焼部の温度を検出する温度センサと、燃焼用酸化剤ガスをバーナに送出する燃焼用酸化剤ガス送出手段と、を備えている。この燃焼装置においては、バーナに対して燃焼指示を行っており(ステップ402)、目標送出量が増大または一定に維持されているときに、燃焼部の温度が低下し、かつバーナの前後における圧力損失が減少したことを検知した場合に(ステップ405、406)バーナが吹き消えたと判定する(ステップ408)。 (もっと読む)


【課題】簡単な工程で、複数の燃料電池セルのバイパス処理を良好に遂行する。
【解決手段】複数のセル20(セルブロック72)に対して並列に配されるスイッチユニット68を備え、スイッチユニット68は、第1寄生ダイオード111を有する第1MOSFET101及び第2寄生ダイオード112を有する第2MOSFET102が正極側から順に直列に配置され、かつ、第1及び第2寄生ダイオード111、112は、互いにカソードが対向するように配置されている。少なくとも1個のセル20の電圧が、例えば0[V]より低下(転極)したことを検出したとき、第1MOSFET101をオンにして、該当するセルブロック72をバイパスさせる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、凝縮水への雑菌の繁殖とイオン交換樹脂の劣化を抑制し、耐久性に優れた燃料電池システムを提供することを目的とする。
【解決手段】凝縮水を貯留する凝縮水タンク25と、凝縮水を加熱殺菌するヒータ27と、冷却水が循環する冷却水循環流路8に設けられた冷却水タンク23と、凝縮水タンク25内の凝縮水を冷却水として冷却水タンク23に補給するための水供給管15と、凝縮水タンク25内の凝縮水を水供給管15を通して冷却水タンク23に送るポンプ24と、水供給管15の途中に設けられ凝縮水タンク25からの凝縮水を処理するイオン交換樹脂26と、凝縮水タンク25とイオン交換樹脂26との間に設けられイオン交換樹脂26に送られる凝縮水を冷却する凝縮水冷却手段11とを有する。 (もっと読む)


【課題】システム構成を簡易にしつつ、背圧弁等の排出用デバイスの凍結を防止する燃料電池システムを提供する。
【解決手段】アノード流路12及びカソード流路13を有する燃料電池スタック10と、アノード流路12の出口に接続され、アノードオフガスが通流するアノードオフガス流路と、カソード流路13の出口に接続され、カソードオフガスが通流するカソードオフガス流路と、カソードオフガス流路に設けられた背圧弁32と、背圧弁32に滞留する水分を除去するコンプレッサ31と、コンプレッサ31を制御するECU70と、を備え、ECU70は、空気流量積算値、電流積算値、電力積算値の少なくとも1つに基づいて推定された背圧弁32の温度が、所定温度未満である場合、コンプレッサ31による背圧弁32の水分を除去する滞留水分除去処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】COを排出する燃料電池を有する燃料電池システムにおいて、エネルギ効率を向上させ、かつ環境へ排出されるCOの量を削減する。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料ガスと酸化ガスを供給されて発電を行い、前記発電の結果COを含む排気ガスを排出する燃料電池と、前記排気ガスを供給され、前記排気ガス中のCOをCOに還元するCO抽出部と、前記抽出したCOを燃料ガスの一部として前記燃料電池に供給するCOリサイクル部と、を備え、前記CO抽出部は、前記排気ガスを供給される処理容器中に配設され酸素欠損を有する酸化物よりなるCO吸着部材を含む。 (もっと読む)


【課題】水素吸蔵合金タンクから放出される水素を使用して発電を行う燃料電池システムの起動を早めるとともに、低温環境での安定した動作を可能にする。
【解決手段】水素吸蔵合金を収容する水素吸蔵合金タンク2と水素吸蔵合金タンク2から供給される水素と酸化剤とによって発電を行う燃料電池3と、水素吸蔵合金タンク2と該燃料電池3とを通気可能に連結する水素供給ライン6と、加水により発熱反応をして前記水素吸蔵合金タンク2を加熱するとともに、前記発熱反応において発生する水素を前記燃料電池に供給可能な加水型発熱材5とを備える。加水型の発熱反応を利用することで水素吸蔵合金タンクの加熱を短時間で行い、燃料電池の起動時間を短縮でき、また発熱材から発生する水素を燃料電池の燃料として使用できる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池発電システムにおける燃料電池の冷却と水素吸蔵合金タンクの排熱利用とを効果的に行うことを可能にする。
【解決手段】水素吸蔵合金タンク4と、水素吸蔵合金タンク4から供給される水素を消費する燃料電池3と、燃料電池3と水素吸蔵合金タンク4との間で熱伝達を行う熱伝達部材6と、水素吸蔵合金タンクおよび燃料電池の周辺温度を検知する温度センサ(温度測定端子14)と、燃料電池3側から水素吸蔵合金タンク4側に向けて送風するファン(吸気口ファン10、排気口ファン11)と、前記温度センサの検知結果を受け、検知温度の高低に基づいて前記ファンの送風動作を制御するファン制御部13を備え、温度の高低によってファンの動作を適切に制御して、燃料電池の冷却と、水素吸蔵合金タンクへの排熱伝達とを効果的かつ効率的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】200℃以下の低温でも効率よく他の装置に水素を供給することのできる水素供給装置を提供する。
【解決手段】水素供給装置1は、化学的に水素を貯蔵することのできる水素貯蔵体を触媒と接触させて脱水素反応させることにより水素と水素貯蔵体の脱水素体を生成し、生成した水素を他の装置に供給する装置であって、水素貯蔵体を気化する気化部11と、気化部11で気化した水素貯蔵体が供給されて脱水素反応を行うことにより水素と脱水素体を生成させつつ、水素との吸着力、脱水素体との吸着力、及び脱水素反応で未反応であった水素貯蔵体との吸着力が異なる触媒を有する触媒部13と、気化部11と触媒部13の間に設けられ、少なくとも脱水素体が触媒部13から取り除かれる時間間隔をもって、気化部11で気化した水素貯蔵体を触媒部13に供給する供給部12とを備え、触媒部13を200℃以下で加熱することを特徴としている。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,025