説明

Fターム[5H028CC11]の内容

二次電池(鉛及びアルカリ蓄電池) (13,377) | 形状、構造 (3,806) | 電極(群)の構造 (1,316)

Fターム[5H028CC11]の下位に属するFターム

Fターム[5H028CC11]に分類される特許

141 - 160 / 188


【課題】 異物混入の危険性がない、信頼性の高い積層型電池の製造方法及び装置を提供する。
【解決手段】 積層動作時に第1の爪1a、第2の爪1b、第3の爪1c、第4の爪1dが積層体に保持力を与える部分は常に積層体上の2ヶ所のみであり、且つ爪の駆動部である軸受け3、ロボット10、シリンダ5およびローラ4を積層体より下部に設置し、さらに前記第1の爪1a、第2の爪1b、第3の爪1c、第4の爪1dの動作は積層面に対し、垂直方向と平行方向の自由度を持つ。 (もっと読む)


【課題】振動によりストラップやセル間接続部に亀裂が入ったり、これらの部分が折損したりするのを防ぐことができる鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】電槽1のセル室5内に挿入された極板群10の上面の中央に極板群固定部材20が配置される。極板群固定部材20は、極板群10の積層方向に延びる枠部21と、枠部21の両端からそれぞれ突出した1対の樋部22,22とを有して、各樋部に設けられた溝により枠部21の内外のスペースが連絡された構造を有し、各樋部22が極板群10とセル室の内面との間に係入されている。極板群固定部材の枠部の内側及び樋部22に形成された溝部内に樹脂が注入されて、極板群固定部材の枠部の内側に注入された樹脂が極板群固定部材20及び極板群10の上面に接着されるとともに、極板群固定部材20の樋部の溝部内に注入された樹脂がセル室5の内面に接着されている。 (もっと読む)


【課題】アルカリ蓄電池の出力特性を大幅に低下させることなく耐劣化性を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池は、1辺に沿って正極金属基板を露出させつつ他の箇所に正極合剤を配置した正極と、1辺に沿って負極金属基板を露出させつつ他の箇所に水素吸蔵合金を含む負極合剤を配置した負極とを、セパレータを介して、正極金属基板と負極金属基板が露出した部分が互いに上下に突出するように対峙させた電極群を有するアルカリ蓄電池であって、負極は少なくとも2種の負極合剤αおよびβを含み、負極合剤αを負極合剤βよりも耐食性が高い構成とし、正極金属基板が露出した部分およびその周辺と対峙する箇所に沿って負極合剤αを配置し、負極の残りの箇所に負極合剤βを配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


固体電解質をベースとする電気化学的エネルギー源は、良く知られている。これらの(平坦)エネルギー源、または固体バッテリは、化学エネルギーを効率的に電気エネルギーに変換し、携帯電子機器の電源に使用することができる。本発明は、改良型電気化学的エネルギー源に関する。また、本発明は、そのような電気化学的エネルギー源を備える電子装置に関する。
(もっと読む)


【課題】連続充電後や充放電サイクル経過後の膨化を抑制し、連続充電後の放電特性を向上させた角型アルカリ二次電池を提供する。
【解決手段】角型アルカリ二次電池では、直方体形状の外装缶(2)内に、セパレータ(24)を介して交互に積層された非焼結式の正極板(22)及び負極板(20)がアルカリ電解液とともに収容されている。この角型ニッケル水素二次電池には、定格容量の200%以上3000%以下の範囲で充電する過充電処理と、過充電処理後に、残存容量が定格容量の30%以下になるまで放電させる放電処理と、放電処理後に、正極板(22)及び負極板(20)の積層方向にて相互に離間した外装缶(2)の一組の壁の中央部を圧縮するプレス処理とが施されている。 (もっと読む)


【課題】主に電動車用途に好適な、出力特性及びサイクル寿命特性を高レベルで両立した制御弁式鉛蓄電池を提供すること。
【解決手段】制御弁式鉛蓄電池において、合成樹脂繊維やガラス繊維等の耐酸性繊維からなる第1のマットセパレータと第2のマットセパレータとを互いに重ね合わせた状態で正極板と負極板との間に配置し、第1のマットセパレータの引張強度が9N/mm2以上かつ30N/mm2以下とし、かつ第2のマットセパレータの電池組み込み状態での空孔容積をA、前記空孔容積中に含まれる電解液体積をBとしたとき、(B/A)で与えられる電解液充填率Cを0.76以上する。これにより、出力特性とサイクル寿命特性の両方に顕著に優れた制御弁式鉛蓄電池を提供できる。 (もっと読む)


鉛系電池電極材料と、鉛系電池電極材料を被覆する少なくとも1領域の蓄電材料とを含み、それぞれの電極が、電池の外部端子に電気的に接続されている、少なくとも1つの負極と、それぞれの正極が、電池の第2の外部端子に電気的に接続されている、少なくとも1つの二酸化鉛系電池正極と、向かい合う電極に差し挟むセパレータと、少なくとも、電極とセパレータとの空間を満たす電解質とを含み、鉛系電池電極材料を被覆する蓄電材料が、高導電性炭素材料20〜65重量%、高比表面積炭素材料30〜70%、少なくとも0.1%の鉛、及びバインダーを含む鉛蓄電池。
(もっと読む)


【課題】従来の二次電池と比較してさらに高い出力を発揮する二次電池を提供することを課題とする。
【解決手段】単板鉛蓄電池Vaは、活物質を含む正極板1aおよび負極板6aのそれぞれの表面に正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bが、活性炭の濃度に勾配が存在する形態で形成されており、活性炭が高濃度に存在する部分の中心と集電体端子の電子抵抗が、活性炭が低濃度に存在する部分の中心と集電体端子の電子抵抗よりも低いことを特徴とする。この単板鉛蓄電池Vaでは、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bに電荷が蓄えられる。その結果、この単板鉛蓄電池Vaは、従来の鉛蓄電池と比較してより高い出力を発揮する。 (もっと読む)


積層バッテリ(20)は、積層で構成される少なくとも2つの電池セグメント(2)を有する。各電池セグメント(2)は、第1の活性材料電極を有する第1の電極ユニット、第2の活性材料電極を有する第2の電極ユニット、および活性材料電極の間の電解質層(10)を含む。1つ以上のガスケット(60)は、電解質(10)を電池セグメント内に密封するように各電池セグメント(2)に含まれ得る。一実施形態において、第1の電極ユニットは、第1の側面および第2の側面を有する第1の電極層と、第1の電極層の第1の側面上の第1の活性材料とを備え、第1の電極ユニットの第1の部分は、第1の活性材料の少なくとも一部分を冷却するように構成される。
(もっと読む)


【課題】 積層方向と直交する面内における温度分布のバラツキを抑制することのできる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 電解質層(14)と、電解質層を介して積層された複数の電極体(10)とを有する蓄電装置であって、この蓄電装置を貫通し、蓄電装置の積層方向における一端面から他端面に延びる開口部(15)を有する。 (もっと読む)


【課題】
正極板と負極板とをセパレータを介して交互に積層し極板群とした両端板を正極板とすることで、負極板からのカーボン流出を抑制した制御弁式鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】
鉛を主成分とする基板に活物質ペーストを充填してなる未化成の正極板と負極板とをセパレータを介して交互に積層して極板群を構成し、これを電槽に収納し電解液を注液して電槽化成を行って作製される制御弁式鉛蓄電池において、該負極板にカーボンを添加すると共に、該極板群の両端に正極板を配したことを特徴とする制御弁式鉛蓄電池。 (もっと読む)


【課題】簡単な装置で鉛蓄電池用極板群を整列、搬送することができる鉛蓄電池用極板群の搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送箱と、該搬送箱内に装着されるトレイとからなり、該トレイに鉛蓄電池用極板群を載置して搬送する鉛蓄電池用極板群の搬送装置であって、前記トレイは背板と底板と左右の立面規制板とで構成され、該トレイの底板が前記搬送箱の底面に対し所定の角度Nで装着されていることを特徴とする鉛蓄電池用極板群の搬送装置である。
前記トレイの底板と前記搬送箱底面との装着角度Nは5〜15度であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 電極上の温度分布のバラツキを抑制することのできる蓄電装置用電極を提供する。
【解決手段】 集電体(11)と、集電体の表面に形成された複数の電極パターン(12a)とを有し、蓄電装置用電極のうち放熱性が他の領域よりも低い領域における電極パターンの形成密度が、上記他の領域における電極パターンの形成密度よりも低いことを特徴とする。 (もっと読む)


電気化学的エネルギー源は、基板と、前記基板上に設置された少なくとも一つのスタックであって、アノード、カソード、および前記アノードとカソードとを分離する中間の電解質とを有するスタックと、前記基板と前記アノードの間に設置された、少なくとも一つの電子伝導性バリア層であって、前記基板への前記スタックの活性種の拡散を、少なくとも実質的に抑制するように適合された電子伝導性バリア層と、を有する。
(もっと読む)


【課題】 電極の製造および組み立ての簡易な、短絡等の故障のない信頼性の優れた積層型電池を提供する。
【解決手段】 正極1と、負極2をセパレータ3を介して積層した積層型電池において、正極1、負極2、セパレータ3の対向する面積が等しく、正極1および負極2が平板状であり、それぞれ少なくとも1つの側面に正極活物質または負極活物質を不活性化すると同時に電気的に絶縁物となる物質4、6が形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数のフィルム外装電池同士を容易、かつ、確実に接続・接続解除可能とする。
【解決手段】電極群が収容された外装フィルム内が減圧状態に維持されたフィルム外装電池であって、電極群と外装フィルムとの間に配置され、電極群の正極と電気接続された正極導電板と、電極群と外装フィルムとの間に配置され、電極群の負極と電気接続された負極導電板と、正極導電板上であって、かつ、電極群と重なる位置に配置された正極接続端子と、負極導電板上であって、かつ、電極群と重なる位置に配置された負極接続端子とを備え、正・負極接続端子の少なくとも一方は、外装フィルムを貫通して外部に突出している。 (もっと読む)


【課題】バイポーラ2次電池の温度分布の偏りを緩和することが可能な電池パックおよびその電池パックを搭載する車両を提供する。
【解決手段】筐体101は自動車の動力源等に用いられるバイポーラ2次電池を内部に収容する。筐体101はバイポーラ2次電池(複数の電池構成体)のうちの両端の電池構成体にそれぞれ対向する内壁部103,104を含む。筐体101は、さらに、内壁部103,104にそれぞれ対応する外壁部105,106を含む。外壁部105,106の各々において中央部の表面積は端部の表面積よりも大きい。バイポーラ2次電池を筐体101に収容することによって、バイポーラ2次電池を拘束し、かつ、冷却するための構成を簡単にすることができるとともに、バイポーラ2次電池の温度分布の偏りを緩和することができる。 (もっと読む)


セパレータが電極間にそれぞれ配置されながら、複数の電極が積層され、電極の電極タップが互いに接続され、電極アセンブリが電池ケース内に組み込まれた構造に構成された電極アセンブリを有する二次電池であって、ここで、電極タップが電極リードに結合される領域(電極タップ−電極リード結合領域)が、電池ケースの上端部接触領域に位置し、接触領域が電池の厚さ方向に曲げられ、これによって、電極アセンブリが電池ケースの内部空間から分離される二次電池である。
(もっと読む)


【課題】 電極を覆うセパレータが破断し、内部短絡の生じることのない信頼性に優れた積層型二次電池を提供する。
【解決手段】 正極電極1と負極電極とをセパレータ3を介して対向して積層した積層型二次電池において正極電極1または負極電極の少なくともいずれか一方は、両面がセパレータ3で覆われるとともにセパレータ3の正極電極1または負極電極の周縁部に対向する部分において空孔閉塞部6を有する。 (もっと読む)


【課題】弁機構を備え、鉛蓄電池において、極板全面が電解液に浸漬された状態としても、円滑なガス吸収反応を進行させ、電池容量、耐過放電性能、寿命特性および減液特性に優れた電池を得ること。
【解決手段】制御弁式鉛蓄電池において、正極板と負極板との間に空孔率が40%以下の繊維マットセパレータが配置され、互いに対向しあう異極性の極板面間距離が1.50mm以下であり、電解液面の高さが少なくとも前記正極板および前記負極板の極板面の高さ以上にあり、電池外装に制御弁を備えた鉛蓄電池を示す。 (もっと読む)


141 - 160 / 188