説明

Fターム[5H028CC11]の内容

二次電池(鉛及びアルカリ蓄電池) (13,377) | 形状、構造 (3,806) | 電極(群)の構造 (1,316)

Fターム[5H028CC11]の下位に属するFターム

Fターム[5H028CC11]に分類される特許

61 - 80 / 188


【課題】電気化学素子の製造工程において、設備のメンテナンスを簡略することができる、電気化学素子の製造方法を提供することにある。
【解決手段】容器の縁部に形成された金属リングと容器を封止する封口板とを、封口板の周辺部の一箇所以上を残してレーザー溶接法により溶接する工程と、封口板の周辺部で、レーザー溶接法により溶接されていない一箇所以上を、抵抗溶接法により溶接する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】電極板の角部での短絡を低減する。
【解決手段】本発明の電池セルは、電池容器と、電池容器に収容された複数の第1電極板31と、電池容器に収容され、複数の第1電極板31に対向するとともに、複数の第1電極板31の間にそれぞれ配置された複数の第2電極板32と、第1電極板31と第2電極板32との間にそれぞれ設けられた複数のセパレータ本体332と、少なくともセパレータ本体332の一部に接触して配置されるとともに、第2電極板32に対向する第1電極板31の主面に沿う領域のうちで、第1電極板31の角部と重なる領域に設けられた補強部331と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】硬化反応後の熱硬化性樹脂を含む樹脂集電体とシール材との接合を強固にしてシール性を向上させる双極型電池のシール構造の製造方法、双極型電池の製造方法、およびこれらの方法によってそれぞれ製造される双極型電池のシール構造、双極型電池を提供する。
【解決手段】双極型電池のシール構造の製造方法は、硬化反応前の熱硬化性樹脂からなる第1のシール材81と熱可塑性樹脂からなる第2のシール材82とを接合させてシールアッシー80を作製する工程と、硬化反応後の熱硬化性樹脂を含む樹脂集電体60にシールアッシーを接合させて、シールアッシーと樹脂集電体との間をシールした集電体アッシー90を作製する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 電極芯材に多層のペースト層を塗工して乾燥させる電極板を作成するとともに,電極板の生産性の高い二次電池の製造方法とその二次電池および電極板製造装置を提供すること。
【解決手段】 負極芯材NBに未乾燥の負極ペースト層NA10と負極ペースト層NA20とを重ねた状態で塗工する。乾燥炉の内部では,熱風ノズル1301から熱風Hを未乾燥の上層である負極ペースト層NA20に向けて噴き付けることにより負極ペースト層NA20を乾燥させる。一方,冷却ローラ1302により,負極芯材NBは冷却される。負極ペースト層NA10は,負極ペースト層NA20から熱を奪うとともに,負極芯材NBに熱を奪われる。そのため,負極ペースト層NA20の温度は負極ペースト層NA10の温度より高い。これにより,負極ペースト層NA20,負極ペースト層NA10の順に乾燥する。 (もっと読む)


【課題】電極活物質の欠落を生じにくくする。
【解決手段】本発明の電池セルは、板状の集電体と、集電体の一方の面に塗工された第1の電極活物質と、集電体の他方の面に塗工された第2の電極活物質とを備えた第1の電極板と、第1の電極活物質を覆って配置された第1のセパレータと、第1のセパレータを介して第1の電極板に積層される第1の電極板と極性の異なる第2の電極板とを有し、集電体の端部から第1の電極活物質の表面に向かう斜面との角度である第1の角度は、端部から第2の電極活物質の表面に向かう斜面との角度である第2の角度より小さい。 (もっと読む)


【課題】ガスケットを封口缶の開口端部から平面部まで延びるようにモールド成形した扁平形電池において、該ガスケットが封口缶の内面から剥離するのを防止する構成を得る。
【解決手段】扁平形電池(1)は、有底筒状の負極缶(10)と、周壁部(22)及び平面部(21)を有し、該負極缶(10)に対して逆皿状に配置される正極缶(20)と、少なくとも前記正極缶(20)の内側に、前記周壁部(22)の開口端部から前記平面部(21)に亘ってモールド成形されるガスケット(30)と、を備えた構成とする。前記負極缶(10)は、その側壁の開口端部が前記正極缶(20)の段部(22c)に嵌合される。前記ガスケット(30)は、前記正極缶(20)の平面部側が前記平面部(21)の外周縁部に形成されたR部(23)と該平面部(21)とに接するように設けられる。 (もっと読む)


電子システムの製造及びそのシステムが提供される。電子システムは、第1の表面(202a)を持つ第1の基板(202)及び第2の表面(208a)を持つ第2の基板(208)を含む。前記システムはまた、前記第1及び第2の表面(203,209)上の複数の横方向に間隔が開けられた領域上に設けられた複数の電池セル(106から112)を含む。前記システムにおいて、前記第1の表面上の前記電池セル層の部分は、前記第2の表面上の前記電池セル層の部分と物理的接触し、前記第1の表面及び第2の表面上の電池セル層は前記第1及び第2の表面上の複数の電気的に相互接続された電池セル(206,212)を形成し、これは横方向に間隔が開けられて1又はそれ以上の電池(200)を定める。
(もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の改良蓄電池であって、現行の蓄電池と比べて改善された寿命及び/又は改善された総合的性能を有する蓄電池を提供する。
【解決手段】正極及び負極が交互に並んだ列と、それらの電極と接触している電解質とを有する鉛蓄電池であって、
少なくとも一対の正極及び負極、またはその電極領域は、エネルギーを静電容量として貯蔵し、前記電極または電極領域はコンデンサ電極材料を含んでおり、
少なくとも一対の蓄電池用二酸化池用正極及び鉛負極、またはその電極領域は、エネルギーを電気化学的に貯蔵し、
電解質は、硫酸電解液であり、
前記の各正極は第1の導電体によって直接に接続されており、前記の各負極は第2の導電体によって直接に接続されている、鉛蓄電池。 (もっと読む)


【課題】 デッドスペースを低減でき、耐圧性に優れたシール構造を有する、複数の発電要素を内部に収容するための電気化学デバイス用外装体を提供すること。
【解決手段】 電気化学デバイスの複数の発電要素を、各発電要素間に隔壁7を挟んだ状態で内部に収容するための外装体であって、互いに対向する一対のラミネートフィルム51,52により構成され、上記一対のラミネートフィルム51,52の縁部同士が接着されてなるシール部を有し、上記シール部の少なくとも一部が、上記一対のラミネートフィルム51,52の縁部同士が外装体の内部側に折り曲げられて接着されることで外装体内部に収容された内蔵シール部5となっており、外装体の内部側に折り曲げられた上記縁部の少なくとも一部が、上記隔壁7を構成するように延長されている、電気化学デバイス用外装体。 (もっと読む)


【課題】電極シートを絶縁性の樹脂で覆わなくても短絡が発生しない積層型二次電池を提供する。
【解決手段】正極電極シート21と負極電極シートとが、セパレータ26を介して積層された積層型二次電池であって、正極電極シート21または負極電極シートの少なくともいずれか一方は両面がセパレータ26で覆われるとともに、セパレータ26は正極電極シート21または負極電極シートの周囲に間隔を設けて融着した融着接合部24によって接合され、融着接合部24の内周部、外周部、もしくは隣接する融着接合部24の間には連続的に融着した融着封止部25が設けられて正極電極シート21または負極電極シートを収容した内部とセパレータ外部とが封止され、さらにセパレータ突出部28の長さ(L)が、下記式を満たす。L≧L×C(Lはセパレータ突出部の長さ(mm)、Lはセパレータ長さ(mm)、Cはセパレータ長さ方向の熱収縮率(%)を示す) (もっと読む)


【課題】正極板と負極板との大きさが異なっていたとしても積層ずれを防止し、両電極板を精度良く位置決めして積層された二次電池および当該二次電池の製造装置を提供する。
【解決手段】正極板と負極板とがセパレータを介して交互に積層された電極体と、電極体を収容するケースと、正極端子及び負極端子が設けられ、ケースに嵌合する蓋とを有し、正極板は、略板状の正極本体部と、正極板の重心線に対して線対称に配置され正極本体部および正極端子に接続された第1のタブとを備え、負極板は、略板状の負極本体部と、負極板の重心線に対して線対称に配置され負極本体部および負極端子に接続された第2のタブとを備え、第1および第2のタブは積層された際に互いに重ならない位置に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電解質層に高分子ゲル電解質や液体電解質を用いてなるバイポーラ電池において、電解質部分からの電解液の染み出しによる液絡(短絡)を防止し、信頼性の高いバイポーラ電池を提供する。
【解決手段】集電体1の一方の面に正極が形成され、他方の面に負極が形成されたバイポーラ電極5を、電解質層4を挟んで複数枚直列に積層したバイポーラ電池において、前記電解質層4を保持するセパレータ4aと、前記セパレータ4aの電解質を保持させた部分の外周部に成型配置されたシール用の樹脂4bと、を備えるバイポーラ電池。 (もっと読む)


複数の薄膜バッテリーが電気的に接続されている積層アレイを開示する。該積層アレイは、ずれた形の構造を有する。電子装置内のスペースを効果的に節約するために、好ましくは、積層アレイの一面にある側端の最外点は、その電子装置の内面もしくは、電子装置の部品の内面と略一致する。一実施形態において、積層アレイは、複数のバッテリーと接触する単一の面を有する少なくとも一つのバッテリーを備える。別の実施形態において、成形アレイであって、互いに電気的に接続された複数の薄膜バッテリーにより形成され、複数のバッテリーを、非長方形の基板上で互いに隣接するように並べて略基板の表面の形を成すようにした単層として配置している成形アレイを提供する。また、バッテリー・セルへ電子的接続するために、基板を貫通する少なくとも1つのビアと、絶縁層を貫通する少なくとも1つの別のビアを設けた薄膜バッテリーを記載する。
(もっと読む)


本発明は、ケーブル型二次電池に関するものであって、さらに詳しくは、本発明のケーブル型二次電池は、2以上の負極が平行に配置された内部電極と、上記内部電極を囲んで充填された正極活物質層を含む正極を含む外部電極と、上記外部電極の周りに配置される保護被覆とを含み、上記負極が、所定形状の横断面を有し、長手方向に延長され、かつ、上記負極の外面に形成される、イオンの通路になる電解質層を有するケーブル型二次電池に関するものである。このようなケーブル型二次電池は、線型構造を有すると同時に可撓性を持っていて変形自在である。パイプ型外部電極の内部に複数本の内部電極を備えることで接触面積が増加するので、高い電池レートを有する。また、内部電極の本数を調節して内部電極と外部電極との容量バランスの調節が容易であり、内部電極に電解質層が形成されているので、短絡を防止できる。 (もっと読む)


【課題】積層構造を有する電池において、電極と集電体との接触構造を改善することにより、優れた充放電性能と高いエネルギー容量を有する積層型電池を提供する。
【解決手段】互いに対向配置された平板状の正極集電体(23)および負極集電体(25)と、前記正極集電体(23)および負極集電体(25)の間で、これら集電体の対向方向(X)に直交する方向に、セパレータ(11)を介して対向して交互に積層された複数の正極体(13)および負極体(15)からなる電極体(17)と、前記正極集電体(23)と前記電極体(17)との間、および、前記負極集電体(25)と前記電極体(17)との間にそれぞれ介在する、前記対向方向に塑性変形可能な導電素材を含むシート状の緩衝部材(31)とを備える積層型電池(C)において、前記緩衝部材(31)の前記電極体に接触する面(23a)を、平滑な面として形成する。 (もっと読む)


【課題】活物質の脱離が防止されると共に、電極板とセパレータ間の密着力が強化された二次電池を提供する。
【解決手段】一側に第1電極タップ16が備えられた第1電極板13と、前記第1電極タップと重ならないように他側に第2電極タップ17が備えられた第2電極板15と、前記第1電極板及び前記第2電極板の間に介在されたセパレータ14を含む電極組立体12と、前記電極組立体と電解液を収容するケースを含み、前記第1電極板及び前記第2電極板と前記セパレータの間に付着された粘着剤80を更に含む。 (もっと読む)


【課題】 電解液を電池要素全体に含浸させることにより、外観欠点の無い構造を有し、電池要素全体が充放電に寄与できる積層密閉型電池を提供する。
【解決手段】 正極と負極とをセパレータを介して積層した電池要素2を外装材1に収納した積層密閉型電池であって、負極には表裏を貫通する負極側貫通穴11が設けられ、且つ正極において負極側貫通穴に対応した位置には負極側貫通穴よりも面積が同じか、大きな正極側貫通穴を1組以上設ける。 (もっと読む)


【課題】長期間の使用にも電極組立体が初期固定力を維持するようにして耐久性を高めた2次電池を提供する。
【解決手段】本記載による2次電池は、複数の正極板、複数の負極板および複数のセパレータを含む電極組立体;および 前記電極組立体を収容するケースを含み、前記複数のセパレータの各セパレータは、前記正極板と負極板のうちの少なくとも一つと向き合う中央部と、前記正極板と負極板を通じて延長する延長部とを含み、前記延長部のそれぞれは、隣接した延長部に接合される融着部を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は高い電池容量を有し、かつ、長期間の繰り返し充放電に耐え、量産性にすぐれたシート状二次電池セルを提供することにある。
【解決手段】シート状の形状を有する二次電池セルの製造方法において、
正極又は負極どちらか一方の電極に固体電解質組成物を塗布する工程と、
他方の電極を塗布された前記固体電解質組成物面上に重ね、シート状二次電池セル前駆体を作成する工程と、
シート状二次電池セル前駆体の少なくとも一方の端部に活性エネルギー線を照射する工程と、
前記固体電解質組成物全体を硬化する工程
を有することを特徴とするシート状二次電池セルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】正極板・負極板・セパレータの三者が精度良く重ねられた積層体が得られる極板積層装置を提供する。
【解決手段】ピックアンドプレース装置10は、垂直軸線まわりに回転可能に支持され、同一円周上に90°間隔で4個の吸着ヘッド13を配置した移載体11に90°の正回転または逆回転を与える。対向位置にある2個の吸着ヘッド13が降下する吸着位置には正極板供給装置14及び負極板供給装置15が配置され、前記2個の吸着ヘッド13から90°離れた角度位置にある2個の吸着ヘッド13が降下する載置位置には2個のトレイ16が配置される。ピックアンドプレース装置10は、セパレータ41U、41Dで挟んだ正極板21と、負極板31の、吸着とトレイ16への載置動作を、移載体11を交互に正回転及び逆回転させつつ所定回数繰り返して、トレイ16上に積層体Pを形成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 188