説明

Fターム[5H028CC11]の内容

二次電池(鉛及びアルカリ蓄電池) (13,377) | 形状、構造 (3,806) | 電極(群)の構造 (1,316)

Fターム[5H028CC11]の下位に属するFターム

Fターム[5H028CC11]に分類される特許

181 - 188 / 188


【課題】 容易に製造可能なポリマー電池を提供する。
【解決手段】 複数の正電極部を有する第1のリードフレーム(12)と、複数の負電極部を有する第2のリードフレーム(13)と、正電極部および負電極部の間に配置されたポリマー電解質(17)とを有する。 (もっと読む)


【課題】正極にエキスパンド格子を用いた鉛蓄電池において、急放電特性と寿命特性に優れた鉛蓄電池を提供すること。
【解決手段】正極板に圧延鉛合金シートを網目状に展開したエキスパンド格子を用いた鉛蓄電池であり、エキスパンド格子において、エキスパンド網目部の体積をエキスパンド網目部の見掛体積の20%以上、かつ正負極板間に配置される微孔性ポリエチレンからなるセパレータの正極板に対向する面に上下方向に複数本平行に設けたリブ高さが0.6mm以下とし、かつ隣接しあうリブの間隔(a)をエキスパンド格子のマス目幅寸法(b)以下とする。 (もっと読む)


【課題】深い充放電が繰り返されるなどの苛酷な条件で使用しても長寿命で、かつ電池容量が大きい、特にアイドリングストップや過充電防止などの新システムを導入した自動車に適した鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】Pb−Ca系合金基板を用いた正極板と、負極板とをセパレータを介して交互に積層してなる極板群が電槽内に挿入された鉛蓄電池において、前記セパレータがフェルト状で、その面密度が20〜100g/m、20kPa加圧時の厚みが0.1〜0.8mmであり、前記正極板または負極板の少なくとも1つが合成樹脂製の袋に収容されており、前記極板群が電槽内に10〜25kPaの圧迫度で挿入されている鉛蓄電池。 (もっと読む)


【課題】 小型化または微小化した二次充電電池の製造に用いることができ、二面集電極板とプリント配線板基材のパッケージ殼体を利用して二次電池を製造する、二次充電電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の二次充電電池の製造方法は、両面金属薄膜層を備えた基材において、この基材の上表面と基材の下表面にそれぞれ陽極ペーストと陰極ペーストで薄膜層を形成し、二面集電極板を製造する第一手順と、プリント配線板基材を利用してパッケージを製造する第二手順と、パッケージを利用して電解液と少なくとも1つの少なくとも二面集電極板を含む二次電池コア部材をパッケージの内部空間に包み込む第三手順と、を含む。 (もっと読む)


陰極、陽極および電解質を含む電気化学セルであって、上記陰極は、約10−8〜10−9mの断面の実質的に均一な大きさの細孔の周期的な配列を有するメソポーラスニッケルを含み、上記陽極は、約10−8〜10−9mの断面の実質的に均一な大きさの細孔の周期的な配列を有し、炭素、カドミウム、鉄、パラジウム/ニッケル合金、鉄/チタン合金、パラジウムまたは混合金属水素化物から選択されるメソポーラス材料を含む電気化学セル。
(もっと読む)


【課題】ケースとこのケースに内蔵する電極群との間の空間を最小化することで,電解液の浪費を減らすようになった二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は,陽極11,陰極12,および上記陽極11と陰極12との間に介在されるセパレータ13を含む電極群と,上記電極群を収容するためのケース15と,上記電極群の曲面状部位を取り囲みつつ,上記ケース15内に位置するスペーサ20,20´とを含む。 (もっと読む)


【課題】 外部衝撃による損傷によって耐久性が低下するのを防止することができる二次電池を提供する。
【解決手段】 正極11と負極12との間にセパレータ13が介されて形成する電極群14と,上記電極群14が内蔵するケース15と,上記正極11と上記負極12とに電気的に連結する端子31,32を有して上記ケース15に結合するキャップ組立体30と,上記正極11又は上記負極12及び上記端子31,32と電気的に連結するリード体17と,上記リード体17を囲みながら上記電極群14に連結され,上記電極群14と上記ケース15との間の空間に配置する構造体20とを含む。 (もっと読む)


少なくとも1個の鉛ベース負極1と、少なくとも1個の二酸化鉛ベース正極2と、少なくとも1個のコンデンサ電極3と、前記の諸電極(1,2)と接触している電解質7とを有する鉛蓄電池であって、蓄電池部分は、前記鉛ベース負極1と前記二酸化鉛ベース正極2とによって形成されており;非対称コンデンサ部分は、前記コンデンサ電極3と、該鉛ベース負極1及び該二酸化鉛ベース正極2から選ばれた一方の電極とによって形成されており;しかも、全ての負極は負極用母線9に接続されており、全ての正極は正極用母線8に接続されている、鉛蓄電池。
(もっと読む)


181 - 188 / 188