説明

Fターム[5H029AL18]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 二種類以上の活物質(負極) (630)

Fターム[5H029AL18]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL18]に分類される特許

241 - 260 / 577


【課題】良好な充放電サイクル特性を示し、高温環境下の膨張を減少した非水電解液として用いられる非水電解液組成物及び非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と共に電解液を備えた非水電解液電池であって、前記電解液は下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする非水電解液電池。一般式(1):


(一般式(1)中、R1、R2及びR3はそれぞれ独立にC2m+1−n、0≦m≦4、0≦n≦2m+1又はC2m−1−n、2≦m≦4、0≦n≦2m−1を表し、X、Y及びZはそれぞれ独立にフッ素原子、塩素原子又は臭素原子を表す。) (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返した際に充放電容量の低下をより抑制することのできるリチウム2次電池用電極及びリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】リチウム2次電池10は、少なくとも最表面層に形成され活物質充填密度が1.2g/cm3以上1.7g/cm3以下であり電極のX線回折測定における(002)面と(110)面とのピーク面積強度比I110/I002が0.0010以上である黒鉛粒子22の層と、最表面以外の層に形成され密度が2.0g/cm3以上の非晶質シリコン層20と、を含む負極活物質15と、非晶質シリコン層20が形成されることにより負極活物質15が設けられその表面粗さRz、非晶質シリコン厚さtとするとt≦Rz/2を満たす集電体14と、を備えたリチウム2次電池用電極を負極として備えている。 (もっと読む)


【課題】充放電容量が大きく、充放電効率が高く、放電カーブが平坦であり、充放電サイクル寿命特性に優れたリチウム二次電池用負極及びこのような負極を備えたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】金属または金属酸化物の中から選択される少なくとも1つの活物質及び炭素系活物質で構成された金属−炭素複合系活物質粒子、軟性黒鉛粒子、上記活物質粒子及び上記黒鉛粒子をお互いに結合固定させる結合剤を備えた活物質層と、上記活物質層が表面に積層形成される集電体を備えてなり、軟性黒鉛粒子は平方センチメートル当たり1トン(ton)のプレス圧力でペレット(pellet)を形成する際、ペレット密度が1.6〜1.9g/cc(cubic centimeter)であることを特徴とするリチウム二次電池用負極、及びこれを適用したリチウム二次電池。 (もっと読む)


本発明は電極、特にリチウムイオン電池のアノードに用いられるナノグラフェンプレートレット複合材料化合物である。この組成物は、a)リチウムイオンの吸収と脱離が可能なミクロンメータまたはナノメータの大きさを有する粒子または被覆と、b)ナノメータの大きさを有する複数のグラフェンプレートレットと備え、グラフェンプレートレットは、単層のグラフェンシートまたはグラフェンシートを重ねた層であって厚さが100nm以下であり、少なくとも粒子または被覆は、少なくともグラフェンプレートレットの一つに物理的または化学的に結合され、グラフェンプレートレットの量は2〜90質量%であり、粒子または被覆の量は98〜10質量%である。また、このような負極(アノード)を備えたリチウム二次電池を提供する。この電池は特別な固有容量、優れた可逆的容量及び長寿命を示す。 (もっと読む)


【課題】バックアップ用電源などとして用いることができる非水電解質二次電池用の活物質であって、電池容量が大きく、かつ保存試験後の内部抵抗の上昇を抑制することができる活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池を得る。
【解決手段】非水電解質二次電池の正極活物質または負極活物質として用いられる活物質であって、二酸化モリブデンに、Al、B、Nb、Ti、及びWからなる群より選ばれる少なくとも1種の添加元素を含有させたことを特徴とする活物質及びこれを用いた非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】高い電流密度で充電しても、負極で起こる金属リチウムの析出を確実に防止して、電池容量の低下や短絡を確実に防止することができる信頼性の高い全固体リチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】二次電池1は、負極4として、少なくとも電位の異なる2種類の電極活物質を備え、これらを電解質粉末との混合物からなる負極合材43を用いて構成したものを用い、全固体電池を構成する。また、負極4は、In、GaおよびSnよりなる群から選択される少なくとも1種からなる第1の負極活物質と、C、Si、ZnおよびAlよりなる群から選択される少なくとも1種からなる第2の負極活物質とを有するのが好ましい。また、負極合材43は、負極集電体41と一体化しているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性に優れた電解質成型体を作製し、且つ、優れた充放電率特性を有する電気化学素子を提供すること。
【解決手段】本発明は、一対の電極層の間に固体電解質を含む電解質層を介在させてなる電気化学素子の構成に関するものであり、本発明の電気化学素子を構成する電極層、および電解質層を作製する際のバインダーとして、有機高分子を粒子状構造体に担持させたものを乾式状態の粉末を使用する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度、平均電圧が向上し、良好なレート特性が得られる非水系二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極及び非水系電解質を備えた非水系二次電池において、正極がリチウムを電気化学的に吸蔵及び放出し得る材料からなると共に、負極がSiOx(0.3≦x≦1.6)にリチウムをプリドーピングした材料を含むことを特徴とする非水系二次電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は光エネルギーによる自家充電式二次電池に関し、更に詳しくは、光発電用電極機能と発電された電気エネルギーを充電および発電することのできる電極機能を一つの電池構造で一体化させ、光発電型電極とエネルギー充電電極の電位差を連係的に制御することで、光エネルギーの変換効率を極大化し、セルのエネルギー利用率を上昇させ、電池の寿命を延長させることのできる光エネルギーによる自家充電式二次電池に関する。
【解決手段】このために、光を透過させる透明電極、前記透明電極上に形成されて入射された光により電流を発生させるPN半導体層、前記PN半導体層上に形成され、前記発生された電流を充電する二次電池層を含めて構成されることを特徴とする光エネルギーによる自家充電式二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】 充放電に伴うリチウムイオンの挿入、脱離反応がスムーズに進行し、高率充放電特性が向上する、負極材料及びこれを用いた負極を提供する。
【解決手段】 負極材料が平均粒径5μm〜40μmの粒子状の第1炭素材料11と、カーボンナノファイバ13を主成分とする第2炭素材料14をそれぞれ含み、ナノファイバが1000nm以上の長さと、10以上のアスペクト比を有し、第1炭素材料が98重量%〜70重量%、第2炭素材料が2重量%〜30重量%の割合で構成される。また負極材料の第2炭素材料はナノファイバに加えて、更に黒鉛構造を有する炭素微粉からなる粒子状凝集体16を含み、ナノファイバが80重量%〜99.5重量%、粒子状凝集体が0.5重量%〜20重量%の割合である。 (もっと読む)


【課題】高い充放電効率を有する二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極80とセパレータとの積層構造を有する巻回電極体が電池缶に収容されている。負極80は、負極集電体81の上に負極活物質層82が設けられたものである。負極活物質層82は、ケイ素を含む複数の負極活物質粒子82Aを有しており、それらの表面はSi−O結合およびSi−N結合を有する化合物膜82Bによって覆われている。よって、負極80の化学的安定性が向上し、電解液の分解反応を抑制させることができる。 (もっと読む)


【課題】Si/C複合物、これを含むアノード活物質及びリチウム電池を提供する。
【解決手段】充放電容量が高くて及び容量維持率にすぐれたSi/C複合物、その製造方法及びこれを含んだアノードとリチウム電池であり、該アノード活物質は、多孔性シリコン粒子の内部に炭素が分散されたSi/C複合物を提供する。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23には電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aと、その負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22Bと、その負極活物質層22Bに設けられた被膜22Cとを有している。この被膜22Cは、スルホプロピオン酸二リチウムを含んでおり、それを含む溶液を用いた浸積処理あるいは塗布処理などにより形成されたものである。負極22の化学的安定性が向上するため、被膜22Cを設けない場合と比較して、電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】セパレータの熱収縮を低減し、安全性を向上させることができる、セパレータおよびこれを用いた電池、並びにセパレータの製造方法を提供する。
【解決手段】
セパレータ4は、例えば、微多孔性のポリオレフィン系樹脂が露出する露出層4aと、微多孔性のポリオレフィン系樹脂の微細骨格4cの表面がガラス層4dで被覆されている被覆層4bと、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池に用いる負極活物質と非水電解液とを改良し、高容量でサイクル特性に優れると共に、高温下において充電状態で保存させた場合にも電池が膨化するのが抑制される非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極活物質を含む正極11と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極活物質を含む負極12と、非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、負極活物質に、黒鉛材料からなる第1材料と、黒鉛材料とケイ素又はケイ素化合物とが非晶質炭素材料によって被覆された複合体からなる第2材料とを用いると共に、非水電解液に、フッ素原子を有する環式炭酸エステル誘導体と環状構造を有する硫黄含有化合物とを添加させた。 (もっと読む)


【課題】電池性能を低下させることなく、非水電解液2次電池の安全性を大幅に向上させることが可能な電池用非水電解液を提供する。
【解決手段】ピロリン酸エステルを含むことを特徴とする電池用非水電解液である。該ピロリン酸エステルとしては、下記一般式(I):


[式中、Rは、それぞれ独立して炭素数1〜4の飽和脂肪族炭化水素基、炭素数2〜6の不飽和脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基を表わす]で表わされる化合物が好ましい。 (もっと読む)


【課題】外部衝撃により電池が変形した場合でも、優先的に接触すべき集電体同士が接触し、電池内部の発熱が抑制され、安全性が確保された非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極集電体および正極活物質層を含む正極と、負極集電体および負極活物質層を含む負極と、前記正極活物質層および前記負極活物質層の間に配置されてなるセパレータと、正極電位を有する第一の金属箔、負極電位を有する第二の金属箔、ならびに前記正極金属箔および前記負極金属箔の間に配置されてなる絶縁体からなる金属箔積層体と、を含み、前記セパレータの引張強さよりも前記絶縁体の引張強さが小さいことを特徴とする、非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および膨れ特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aと、それに設けられた負極活物質層22Bとを有している。この負極活物質層22Bは、ケイ素を有する複数の負極活物質粒子と、電極反応物質と合金化しない金属元素を有する金属材料とを含んでいる。この金属材料は、負極活物質粒子間の隙間に充填されている。 (もっと読む)


【課題】高電圧充電による高容量化を実現しつつ、さらにサイクル特性及び貯蔵特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池の正極は、第1の正極活物質(Li(1+a)MnxNiyCo(1-x-y-z)z2)又は/及び第2の正極活物質(Li(1-s-b)MgsCo(1-t-u)AltM’u2)を含み、前記正極の表面には、−SOn−(1≦n≦4)で表される結合を有する化合物が存在し、前記正極の表面に前記−SOn−(1≦n≦4)で表される結合として存在する硫黄の含有量は、X線光電子分光法で分析した場合に、0.2原子%以上1.5原子%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】過充電時の安全性に優れ、高容量で保存特性およびサイクル特性に優れた電池を提供可能な非水系電解液および、それを用いて作製された非水系電解液電池を提供する。
【解決手段】電解質およびこれを溶解する非水溶媒を含む非水系電解液。該非水系電解液は、シクロアルカン環に少なくとも一つ以上のアルキル基が結合しているシクロアルキルベンゼン化合物を含有する。このシクロアルキルベンゼン化合物は、アルキル基の立体障害により、高温保存時における正極および負極での副反応性が抑制され、高温保存後の放電特性の著しい低下を抑制する。この非水系電解液を用いた非水系電解液電池。 (もっと読む)


241 - 260 / 577