説明

Fターム[5H029AL18]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 二種類以上の活物質(負極) (630)

Fターム[5H029AL18]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL18]に分類される特許

221 - 240 / 577


【課題】外部からの異物の貫通や衝撃を受けた場合、または内部短絡や過充電があった場合でも温度上昇の起こらない非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極、電解質層、および負極がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池層を含む電池要素を、外装材に密封してなる非水電解質二次電池であって、前記電池要素が密封された空間に、液体消火剤が内包された消火剤容器を備えることを特徴とする、非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【解決手段】リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料の表面を黒鉛皮膜で被覆した導電性粉末からなり、該黒鉛皮膜のラマンスペクトルのラマンシフトが、1330cm-1と1580cm-1にブロードなピークが現われ、それらの強度比I1330/I1580が1.5<I1330/I1580<3.0であることを特徴とする非水電解質二次電池用負極材。
【効果】本発明で得られた非水電解質二次電池用負極材をリチウムイオン二次電池負極材として用いることで、高容量でかつサイクル性に優れたリチウムイオン二次電池を得ることができる。また、製造方法についても簡便であり、工業的規模の生産にも十分耐え得るものである。 (もっと読む)


【課題】正極活物質としてリチウム含有遷移金属酸化物を用い、かつポリオレフィンまたはガラス繊維を含有するセパレータを用いる非水電解質二次電池において、保存後、特に高電圧かつ高温下での保存後における、レート特性の低下を顕著に抑制する。
【解決手段】リチウム含有遷移金属酸化物を正極活物質として含む正極11、負極12、正極11と負極12との間に介在するセパレータ13および非水電解質を含む非水電解質二次電池1において、非水電解質が、非水溶媒としてスルホランおよび含フッ素エーテル系溶媒を含有し、かつ溶質としてビスペンタフルオロエタンスルホン酸イミドリチウムを含有する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、耐漏液性及びサイクル特性に優れる非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と、負極と、この両極間に配置されたセパレータと、非水電解液と、これらを収容するラミネート材製の外装部材とを備えた非水電解質二次電池である。セパレータと正極及び上記負極の少なくとも一方との間に高分子支持体を有し、セパレータがポリエチレンを主成分とし、且つ10質量%以下のポリプロピレンを含む。
高分子支持体が、セパレータと正極及び負極の少なくとも一方とに密着ないし接着している。高分子支持体が、フッ化ビニリデンを構成成分として含む重合体を含有する。セパレータの厚みが5〜20μmである。外装部材を構成するラミネート材が、アルミニウムと樹脂から成る。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を得ることができると共に、優れたサイクル特性を得ることができる二次電池を提供する。
【解決手段】負極22は、負極活物質として炭素材料と共にリチウム含有化合物(Li3-a N)を含んでいる。ここで、Mは、1種以上の遷移金属元素であり、aは、0<a≦0.8を満たす数値である。リチウム含有化合物の平均粒子径は1μm以下となっている。炭素材料を含むことで負極22の容量が向上し、炭素材料が有する不可逆容量による容量低下分がリチウム含有化合物によって補填される。特に、リチウム含有化合物の平均粒子径が1μm以下であることから、負極22における十分な電子導電性が得られる。 (もっと読む)


電池の負極が提供される。前記負極は集電体と、前記集電体に塗布された負極材料被覆とを含む。負極材料は炭素材料、粘着剤及び酸化チタンリチウム化合物を含有し、ここで、前記負極材料被覆において、前記炭素材料の総重量百分率含量は、前記酸化チタンリチウム化合物のそれより高く、前記負極材料被覆は少なくとも二層を含み、且つ、負極材料被覆の最外層において、前記炭素材料の重量百分率含量が前記酸化チタンリチウム化合物のそれより低く、負極材料被覆のその他の層において、前記炭素材料の重量百分率含量が前記酸化チタンリチウム化合物のそれより高い。該負極を用いたリチウムイオン電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有している。この被膜22Cは、金属塩を含有しており、その金属塩は、中心元素として遷移金属元素を有すると共に配位子としてシュウ酸イオンを有している。負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】リード接続構造を簡素化し、製造コストを低減することができる積層型二次電池およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】正極10および負極20と、電解液と、正極用および負極用の1枚または2枚のリード板40、50とを備え、正極および負極の少なくとも一方の電極は複数備えられ、かつ電解液を透過可能なセパレータ30を介して正極10と負極20が交互に配置された状態で外装材にて密封されてなり、正極10および負極20のそれぞれは、突出部を有する樹脂フィルムと、樹脂フィルムの両面に形成された導電膜からなる集電体と、集電体の突出部を除く両面の導電膜上に形成された正極活物質層または負極活物質層とを有すると共に、突出部の両面で露出する導電膜部分を正極用または負極用リード板と電気的に接続する接続片12a、22aとして有し、正極用および負極用のリード板40、50が、正極および負極の接続片12a、22aと面接触した状態でそれぞれ取り付けられたことを特徴とする積層型二次電池。 (もっと読む)


【課題】固体電池において、正極又は負極内で起こる電池反応による反応熱を均一に放熱し、電池性能の劣化を防ぐ手段を提供する。
【解決手段】正極及び負極の両極上にそれぞれの集電体が形成され、少なくとも一方の前記集電体には、所定の空隙を有する層を形成する。この空隙によって特に電池内部の熱を効果的に放熱して均一化できる。この場合の空隙率は50vol%以上であることが好ましく、炭素繊維等の繊維状材料がバインダーにより結着されている層であることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】容量劣化を抑制し、サイクル寿命特性を向上させることができる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池20は有底円筒状の電池缶6を有しており、電池缶6には正負極板が捲回された捲回群15が収容されている。捲回群15を構成する正極板は、正極集電体としてアルミニウム箔1を有しており、アルミニウム箔1の両面には、正極活物質としてマンガン酸リチウムを含む正極合剤が塗着されて正極合剤層2が形成されている。負極板は、負極集電体として銅箔3を有しており、銅箔3の両面には、負極活物質として易黒鉛化性炭素材と難黒鉛化性炭素材とが混合された混合物を含む負極合剤が塗着されて負極合剤層4が形成されている。充放電に伴う負極合剤層4の体積変化が抑制され、リチウムイオンの拡散性が確保される。 (もっと読む)


【課題】電池の安全性、生産性を確保しつつ、より大電流での使用に耐え、より広い温度範囲での使用に耐えうる非水二次電池を得ること。
【解決手段】リチウムを吸蔵放出できる正極と負極およびリチウム塩を含む非水電解質を電池容器に収納してなる非水二次電池であって、該正極および/または負極を構成する合剤中の空隙率が10%以上、45%以下であり、該非水電解質として、合計15体積%以上90体積%未満のジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルからなる群から選ばれる少なくとも1種のエステル類および10体積%以上55体積%未満のエチレンカーボネートを少なくとも含有する混合溶媒に、濃度が0.6M以上1.5M以下となるようにLiPF6及びLiBF4を溶解した非水電解質を用いることを特徴とする非水二次電池。 (もっと読む)


【課題】 常温溶融塩を非水電解質に用いることで得られる高い安全性を確保しながらも、高いエネルギー密度を有した非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 五員環または六員環からなる芳香族性環を有する環状四級アンモニウム有機物カチオンと、リチウムカチオンと、アニオンとを含有する非水電解質が用いられ、正極と負極を具備した非水電解質電池において、前記負極は、電池内において1.0V(v.s. Li/Li)以下の電位で作動するものであり、前記非水電解質は、含窒素有機物アニオンを含有していることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】低粘度であり、沸点が高く、安全性に優れ、各種用途に好適であり、特に不燃剤、電池等の用途に好適に用いられるホスファゼン誘導体の提供。
【解決手段】下記一般式(3)で表されることを特徴とするホスファゼン誘導体。
(PNX ・・・ 一般式(3)
(式中、Xはアルコキシ基、フェノキシ基及びフッ素の少なくとも何れかで、nは3を表し、全Xのうち少なくとも1つはフッ素であり、少なくとも他の1つはアルコキシ基及びフェノキシ基の何れかである。) (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有しており、その被膜22Cは、カーボネート基(−O−CO−O−)およびスルホニル基(−SO2 −)を有するスルホン化合物を含有している。負極22の化学的安定性が向上するため、負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。これにより、サイクル特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】電気化学的に多量のリチウムイオンを蓄積または放出することができる材料の製造方法を提供する。
【解決手段】シリコンもしくはスズの一次粒子が厚み1nmから10nmの非晶質の表層を有した直径5nmから200nmの結晶粒子からなり、該一次粒子の非晶質の表層が少なくとも金属酸化物から構成されており、前記金属酸化物が金属の酸化で生成される時のギブスの自由エネルギーが、前記シリコンもしくはスズを酸化させた場合のギブスの自由エネルギーよりも小さく、酸化シリコンもしくは酸化スズより前記金属酸化物が熱力学的に安定である電気化学的にリチウムイオンを蓄積・放出できる蓄電デバイスの負極用電極材料。 (もっと読む)


【課題】
高い出力特性と優れた寿命特性を有するリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】
本発明のリチウムイオン電池は、負極が少なくとも負極活物質として炭素、及びバインダー材料としてSBRラテックスとセルロース系増粘材からなり、前記炭素の黒鉛層間距離(d002)が0.345〜0.37nm、真密度(ρ)が1.7〜2.1g/ccであって、単位面積あたり前記負極の負極活物質と前記正極の正極活物質の重量比(R)が、1.3〜1.7の範囲であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表面処理されたアノード活物質を含むアノード及びこれを採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】集電体と、集電体上に形成され、アノード活物質、導電剤及びバインダを含むアノード活物質層とを具備するアノードであって、アノード活物質がリチウムイオンの挿入及び脱離の可能なリチウム酸化物でコーティングされたLiTi12を含む。これにより、アノード活物質の表面をリチウム酸化物でコーティングすることによって、容量、高率特性及び初期効率の改善された表面処理されたアノード活物質を含むアノード及びこれを採用したリチウム電池が提供可能である。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度、高出力、及び高信頼性を兼ね備えた、非水系リチウム型蓄電素子を提供すること。
【解決手段】正極活物質層と正極集電体とを有する正極と、負極活物質層と負極集電体とを有する負極と、正極と負極の間に介在するセパレータと、非水系電解液、及び外装体からなる蓄電素子であって、正極活物質層が活性炭を含有し、負極活物質層がリチウムイオン吸蔵可能炭素材料を含有し、セパレータは膜厚が15μm以上50μm以下、かつセパレータの液抵抗が2.5Ωcm2 以下であることを特徴とする非水系リチウム型蓄電素子。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を維持しつつ高温保存時における膨張を抑制することのできる電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極および負極と共に非水電解液を備えた非水電解液二次電池であって、前記非水電解液が、周期律表第4族〜15族からなる群より選ばれる元素に酸素およびハロゲンが配位した化合物を含むことを特徴とする非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】良好な充放電サイクル特性を示し、高温環境下の膨張を減少した非水電解液として用いられる非水電解液組成物及び非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と共に電解液を備えた非水電解液電池であって、前記電解液は下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする非水電解液電池。一般式(1):


(一般式(1)中、R1、R2及びR3はそれぞれ独立にC2m+1−n、0≦m≦4、0≦n≦2m+1又はC2m−1−n、2≦m≦4、0≦n≦2m−1を表し、X、Y及びZはそれぞれ独立にフッ素原子、塩素原子又は臭素原子を表す。) (もっと読む)


221 - 240 / 577