説明

Fターム[5H029AL18]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 二種類以上の活物質(負極) (630)

Fターム[5H029AL18]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL18]に分類される特許

281 - 300 / 577


【課題】電解液の分解を抑制し、電池を高温環境下で使用した際の劣化を抑制すると共に、高容量で保存特性、サイクル特性の優れた高エネルギー密度の非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】電解質および非水溶媒と、下記一般式(1)で表される化合物を含有する非水系電解液、およびそれを用いた非水系電解液二次電池。


(R、RおよびRは、水素原子、シアノ基、またはハロゲン原子を有していても良い炭素数1から10の炭化水素基。RとRが同時に水素原子であることはない。) (もっと読む)


【課題】 1,3−プロペンスルトンを添加した電解液を用いると高温保存特性が向上することが知られているが、電池の内部抵抗が初期から大きなものとなってしまうという問題があった。
【解決手段】 トリエチルアミン等の3級アミン類をさらに添加することで、電池を高温で使用することによる電池の性能低下を抑制できるという1,3−プロペンスルトンの効果が奏されたものとしながらも、電池の初期内部抵抗が抑制された非水電解質電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】膨れ特性を改善すると共にサイクル特性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】負極活物質層2がケイ素を構成元素として有する負極活物質を含有する場合に、帯状の金属箔からなる負極集電体1が第1の厚さ部分P1(厚さT1)とそれよりも薄い第2の厚さ部分P2(厚さT2)とを有している。第2の厚さ部分P2による伸長抑制機能により、充放電時に負極活物質層2が膨張した場合においても負極集電体1が伸長しにくくなるため、しわの発生が抑制される。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を向上させることができる負極および二次電池を提供すること。
【解決手段】負極集電体と、前記負極集電体に設けられた負極活物質層とを有し、前記負極活物質層は、ケイ素もしくはスズの単体または化合物のうちの少なくとも一種を含む複数の負極活物質粒子を有し、かつ前記負極活物質粒子の表面上の少なくとも一部にオキソ酸塩(ホウ酸リチウムまたはケイ酸リチウムなど)を含む被膜を有することを特徴とする負極、および該負極を備えた二次電池。 (もっと読む)


【課題】高容量でありながら、優れた安全性を有する電池を提供する。
【解決手段】正極および負極がセパレータを介して積層されてなる電池素子20が外装部材30に収容されている。正極と負極とを繋ぐ短絡機構40は、セパレータの溶融温度未満の所定温度において正極と負極とを導通させるものである。正極は、オリビン構造をなすリチウム鉄リン複合酸化物Liy Fe1-z z PO4を含む正極活物質を有している。これにより、異常な温度となった時には電池反応が停止すると共に速やかに蓄積エネルギーの放出が行われる。 (もっと読む)


【課題】低温での抵抗が減少して、出力特性が優れているリチウム二次電池用電解質及びこの電解質を含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池用電解質は、A−[OSi(C2m+1(AはPまたはBであり、mは0〜6の整数である)で示される化合物、リチウム塩、及び非水性有機溶媒を含む。また、本発明のリチウム二次電池は、上記電解質と、リチウムイオンを挿入及び脱離することができる負極活物質を含む負極と、リチウムイオンを挿入及び脱離することができる正極活物質を含む正極と、を含む。 (もっと読む)


【課題】優れた安全性を有する上、電池性能を向上させることが可能な電池用非水電解液を提供する。
【解決手段】リン−窒素間二重結合を有するイオン液体と、環状構造を有する無水ジカルボン酸化合物と、支持塩とを含有する電池用非水電解液である。なお、前記環状構造を有する無水ジカルボン酸化合物としては、無水5-ノルボルネン-2,3-ジカルボン酸、無水1,2,3,6-テトラヒドロフタル酸及び無水ビシクロ[2.2.2]オクト-5-エン-2,3-ジカルボン酸が好ましく、また、前記環状構造を有する無水ジカルボン酸化合物の含有量は、電池用非水電解液全体の0.1〜3.0質量%の範囲が好ましい。 (もっと読む)


【課題】優れた安全性を有する上、電池性能を向上させることが可能な電池用非水電解液を提供する。
【解決手段】リン−窒素間二重結合を有するイオン液体と、1,3-プロパンスルトン、1,3-ブタンスルトン、1,4-ブタンスルトン、1,3,2-ジオキサチオラン-2,2-ジオキサイド、及び下記一般式(I):
−SO−R・・・(I)
[式中、R1及びR2は、それぞれ独立して炭素数1〜3のアルキル基、アルケニル基又はフェニル基であり、但し、R1及びR2は互いに結合して環を形成してもよい]で表される化合物からなる群から選択される少なくとも一種のスルホニル化合物と、支持塩とを含有する電池用非水電解液である。なお、前記スルホニル化合物の含有量は、電池用非水電解液全体の0.1〜2.0質量%の範囲が好ましい。 (もっと読む)


【課題】シート自立化のために支持体を導入してもイオン伝導性がほとんど低下せず、大面積を有する固体電解質シート及び電極シートを提供する。
【解決手段】固体電解質及び複数の開口を有する支持体を含み、前記固体電解質が、前記支持体の開口において、厚さ方向に連続貫通構造を有し、前記支持体が感光性樹脂からなる固体電解質シート。 (もっと読む)


【課題】シート自立化のために支持体を導入してもイオン伝導性がほとんど低下せず、大面積を有する固体電解質シート及び電極シートを提供する。
【解決手段】固体電解質及びハニカム構造を有する支持体を含み、前記支持体がガラス又は樹脂からなり、前記固体電解質がハニカム構造の開口において厚さ方向に連続貫通構造を有する固体電解質シート。 (もっと読む)


【課題】レート特性に優れた二次電池が得られる正極層及びその製造方法を提供する。
【解決手段】下記式で表される金属酸リチウムと、リチウム・リン硫化物系ガラスとからなる混合物を成形した後に、熱処理する二次電池用正極層の製造方法。
LiXO
(式中、Xは、Co、Mn又はNiであり、Y及びZは、それぞれ1〜10の整数である。) (もっと読む)


【課題】電池の老朽化、短絡、破損した場合などに発生する可能性のある硫化水素ガスを捕捉して無毒化する安全設計が施された全固体電池を提供することである。
【解決手段】極と負極の間に固体電解質を介在させてなる全固体電池素子を外装材で被覆した全固体電池であって、固体電解質が硫化物系化合物を含有し、外装材が熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂からなる外装体をさらに吸着材及び/又はアルカリ性物質含有材料で被覆したものである全固体電池である。 (もっと読む)


【課題】活物質が集電体から剥離することがなく、内部抵抗が小さな、リチウムイオン二次電池や電気二重層キャパシタなどの電気化学素子を製造するための電気化学素子用電極、およびそのような電気化学素子用電極を用いた電気化学素子を提供すること。
【解決手段】集電体とその表面に形成された活物質層を有してなる電気化学素子用電極であって、集電体が炭素被覆アルミニウムからなり、活物質層が、電極活物質、導電材および結着剤を含んでなることを特徴とする電気化学素子用電極。 (もっと読む)


【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出することが可能な珪素を含有する負極活物質を用いた負極と、リチウムイオンを吸蔵・放出することが可能な酸化物、硫化物又は有機高分子化合物を含有する正極活物質を用いた正極と、リチウム塩を含む非水電解液を用いた非水電解質二次電池において、負極がその少なくとも正極側においてリチウムを含んだ膜を有していることを特徴とする非水電解質二次電池。
【効果】本発明の製造方法によれば、負極中に残ってしまう不可逆容量のリチウムを簡便な方法で補うことが可能となり、電池能力が向上し、露点マイナス40℃程度で容易に取り扱える非水電解質二次電池を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 非水電解液の非水系溶媒にプロピレンカーボネートを用い、負極活物質に、黒鉛の表面の少なくとも一部を黒鉛よりも結晶性の低い低結晶性炭素材料で被覆した低結晶性炭素被覆黒鉛を用いた非水電解質二次電池において、優れた充放電サイクル特性が得られるようにする。
【解決手段】 正極1と、負極2と、非水系溶媒に電解質を溶解させた非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、負極における負極活物質に黒鉛粒子の表面の少なくとも一部が黒鉛よりも結晶性の低い低結晶性炭素材料で被覆された低結晶性炭素被覆黒鉛を用いると共に、非水電解液の非水系溶媒にプロピレンカーボネートと鎖状カーボネートとを含む混合溶媒を用い、この非水電解液にオキサラト錯体をアニオンとするリチウム塩を含有させた。 (もっと読む)


【課題】サイクル性能に優れた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】LiCo1−y(MはCo以外の2族乃至14族から選ばれる少なくとも1種、0≦x≦1.1、0≦y<0.5)で表される正極活物質を含む正極と、スピネル構造を有するリチウムチタン複合酸化物である負極活物質を含む負極と、γ−ブチロラクトンを含む非水溶媒と、前記非水溶媒に溶解され、化学式(1)で表されるリチウム塩を0.01重量%以上、0.5重量%以下と、前記非水溶媒に溶解され、LiBF及びLiPFから選ばれる少なくとも1種を1M/L以上、2.5M/L以下とを含む非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。
(もっと読む)


【課題】コンパクトでありながら十分な容量を確保しつつ、充放電サイクル特性に優れた電池を提供する。
【解決手段】この電池は、負極22の容量が軽金属の吸蔵および離脱による容量成分と軽金属の析出および溶解による容量成分とを含み、かつその和により表されるものである。負極22は、負極活物質として難黒鉛化性炭素を含み、その含有率が負極活物質全体の1質量%以上40質量%以下となっている。これにより、負極活物質の厚みの増大を抑えつつ、充放電サイクル特性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 電池特性、特に充放電サイクル特性を改善した優れた非水電解液二次電池を得るための二次電池用負極およびそれを用いた二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウムイオンを吸蔵放出可能な材料を負極活物質として用い、ポリイミドを結着剤とした負極合剤層を負極集電体上に製膜した二次電池用負極において、製膜時の前記負極合剤層の片面の厚さをA(μm)、前記負極合剤中の前記結着剤の混合率をB(質量%)、前記負極合剤層中の前記結着剤を除く粒子の比表面積をC(m2/g)、製膜時の乾燥温度をD(℃)としたときに、前記負極合剤層の片面の厚さが、
A=(15×B/C)+(4750/D)ただし A≦200であり、製膜後に、プレス、加熱処理を行なった二次電池用負極を用いる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも充放電容量が高いリチウムイオン電池用負極活物質を提供する。
【解決手段】炭素材料にポリシランを塗布又は混合する工程と、前記ポリシランが塗布又は混合された炭素材料を熱処理して、炭素材料上に炭化ケイ素を生成させる工程とを経て、炭素材料と炭化ケイ素とからなるリチウムイオン電池用負極活物質を製造する。前記炭素材料としては、芳香環を有する化合物を酸化重合してフィブリル状ポリマーを生成させ、該フィブリル状ポリマーを焼成して生成させた炭素繊維が好ましい。 (もっと読む)


【課題】高容量で、サイクル特性に優れた電池、およびそれに用いられる負極活物質を提供する。
【解決手段】負極22は、リチウムと反応可能な負極活物質を含んでいる。この負極活物質は、第1の構成元素であるスズと、第2の構成元素と、第3の構成元素とを含んで構成されており、第2の構成元素は、ホウ素,炭素,アルミニウムおよびリンからなる群のうちの少なくとも1種であり、第3の構成元素は、ケイ素,マグネシウム,チタン,バナジウム,クロム,マンガン,鉄,コバルト,ニッケル,銅,亜鉛,ガリウム,ジルコニウム,ニオブ,モリブデン,銀,インジウム,セリウム,ハフニウム,タンタル,タングステンおよびビスマスからなる群のうちの少なくとも1種である。負極活物質における第2の構成元素の含有量は9.8質量%以上49質量%以下である。 (もっと読む)


281 - 300 / 577