説明

Fターム[5H029DJ09]の内容

Fターム[5H029DJ09]に分類される特許

101 - 120 / 730


【課題】生産性の向上、サイクル特性の向上及び抵抗の低減を図ることのできる電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタは、負極20が第1の層21と第2の層22を有し、第1の層21と第2の層22とが積層され、第1の層21と第2の層22との間にリチウム金属シート60が配置されているので、リチウム金属シート60の厚さ方向一方の面が第1の層21に接触し、厚さ方向他方の面が第2の層22に接触することになる。リチウム金属シート60のリチウムは接触部の近傍において活物質にドープされ易いので、リチウム金属シート60の厚さ方向の両面が活物質に接触していることにより、プレドープが効率的に行われ、生産性の向上を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】個別に作製した電極体を、有機電解液を介して重ね合わせることで製造する非水電解質電池において、より確実に正・負極層間の短絡を防止できる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極活物質層12、負極活物質層22、およびこれら活物質層12,22の間に配される電解質層3を備える非水電解質電池100である。電解質層3は、負極活物質層22の表面に形成される負極側固体電解質層(NSE層32)および有機電解液を備え、その有機電解液は、Iを含む。 (もっと読む)


【課題】高いイオン伝導度と、高強度、低溶媒含有率を満足するリチウム二次電池用高分子電解質の提供。
【解決手段】少なくとも非水溶媒とイオン性高分子とを含有するリチウム二次電池用高分子電解質であって、該イオン性高分子が、下記式(1):
−(CF−CFRf)−{Rfはフッ素原子又は炭素数1〜4のパーフルオロアルキル基}又は下記式(2):−(CH−CHRh)−{Rhは水素原子又は炭素数1〜4の炭化水素系アルキル基}で表される繰り返し単位と、下記式(3):−SONLiSORg{Rgはフッ素原子又は炭素数1〜8のフルオロアルキル基又はアルキル基}で表されるスルホンイミド基を有する繰り返し単位とを含有する共重合体であり、かつ、該高分子電解質中の該イオン性高分子の含有量が、25質量%以上95質量%以下であることを特徴とする前記リチウム二次電池用高分子電解質。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性能を向上させることが可能なイオン伝導体及び電池を提供する。
【解決手段】二酸化ケイ素粉体と、イオン伝導性能を有する液体とを少なくとも含み、二酸化ケイ素粉体のBET比表面積が0.01m/g以上30m/g以下であるイオン伝導体とし、該イオン伝導体とこれを挟むように配置された一対の電極とを有する電池とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異相が生じた場合であっても、良好な充放電特性が得られる電池用焼結体を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、一般式Li1+xAlGe2−x(PO(0≦x≦2)で表される固体電解質材料と、Li、Ti、Oを含有する活物質材料とを含有し、X線回折法により分析したときに、上記固体電解質材料および上記活物質材料の界面に、上記固体電解質材料および上記活物質材料以外の成分が検出されることを特徴とする電池用焼結体を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性や安全性、電気化学的安定性、信頼性が高いといった特性を持ち、その上でリチウムイオン伝導性固体電解質の技術分野において際立って高いイオン伝導性を発現させることができ、リチウムイオン二次電池等の他、種々の電気化学デバイスにおける固体電解質として好適である固体電解質を提供する。
【解決手段】 リチウム原子及び硫黄原子を含有する無機固体電解質であって、該無機固体電解質は、硫化リチウム、アルミニウムカルコゲニド、及び、周期律表第13〜15族の原子の化合物からなる3種の必須成分を原料として得られ、該3種の必須成分の原料中における硫化リチウムのモル比をx、アルミニウムカルコゲニドのモル比をy、周期律表第13〜15族の原子の化合物のモル比をzとすると、x=65〜75、y=1.0〜4.5、z=100−x−yであることを特徴とする無機固体電解質。 (もっと読む)


【課題】本発明は、固体電解質材料との初期界面抵抗を低減することが可能な正極活物質材料を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、強塩基性を示す正極活物質と、上記正極活物質の表面を被覆するように形成され、酸性を示すポリアニオン構造部を備えるコート層とを有することを特徴とする正極活物質材料を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】放電容量が高く、充放電サイクル特性の向上を図ることが可能な非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池は、正極層と負極層、及びこれら両層の間に介在される固体電解質層を有し、正極層と固体電解質層との間に、リチウム塩を溶解した有機溶媒からなる有機電解液を含有する介在層を備える。そして、負極層は、Li金属を含有し、固体電解質層は、Li2S‐P2S5系の硫化物系固体電解質を含有する。また、リチウム塩は、LiPF6を含有し、有機溶媒は、2‐メチルテトラヒドロフラン又はプロピレンカーボネートを含有する。 (もっと読む)


【課題】SE粉末が溶媒と反応して変質することがなく、また、正極内のLi伝導や電子伝導パスが途切れることがない低抵抗の全固体リチウム電池用正極とその製造方法および全固体リチウム電池を提供する。
【解決手段】予め、粉末状の正極活物質と固体電解質とを混合して合材正極材料とする合材正極材料混合工程と、混合された合材正極材料に、粉末状のバインダーを添加して混合するバインダー混合工程と、バインダーが混合された合材正極材料を加圧成形して、合材正極を製造する合材正極製造工程とを備えており、バインダー混合工程は、溶媒を用いることなく、バインダーの粒子径を50〜500nmに制御しつつ混合する工程である全固体リチウム電池用正極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ガラス状硫化物固体電解質材料の酸化によるイオン伝導度の低下を抑制する全固体電池を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、正極活物質を含有する正極層と、負極活物質を含有する負極層と、上記正極層および上記負極層との間に形成された固体電解質層とを有する全固体電池であって、前記正極層および前記負極層の少なくとも一つが、酸化物活物質と、酸化前と酸化後で界面抵抗増加率が2倍以下であるガラス状硫化物固体電解質材料とを含有する電極層であることを特徴とする全固体電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】個別に作製した電極体を、有機電解液を介して重ね合わせることで製造する非水電解質電池において、より確実に正・負極層間の短絡を防止できる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極活物質層12、負極活物質層22、およびこれら活物質層12,22の間に配される電解質層3を備える非水電解質電池100である。電解質層3は、負極活物質層22の表面に形成される負極側固体電解質層(NSE層32)および有機電解液を備え、その有機電解液は、S2−(n=4〜8)やSなどの硫黄イオンを含む。 (もっと読む)


【課題】電池の充放電を繰り返しても、負極層と固体電解質層との接合を維持することができ、放電容量の低下し難い非水電解液電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池は、正極層13と、Liを含有する負極層14と、これら両層の間でリチウムイオンの伝導を媒介する固体電解質層15とを備える。負極層14は、その厚さ方向の固体電解質層側に界面部14Bを有する。この界面部14Bは、周期律表第14族元素と負極層14に含まれる活物質材料とが混在され、固体電解質層側がその反対側よりも周期律表第14族元素の含有量が多い。この界面部14Bにより、充電時に負極層/固体電解質層界面にLiが析出し難く、充放電を繰り返しても負極層14と固体電解質層15との接合が良好に維持される。 (もっと読む)


【課題】導電助剤を連続的に接触させる必要がない電極材料及び該電極材料を用いたリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】表面の一部に単数又は複数の硫化物系固体電解質が融着している活物質を含む電極材料。 (もっと読む)


【課題】簡便に製造でき、固体電解質又はゲル状電解質を使用した場合であっても、充分な電池性能が得られるリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】ポリアニオン型リチウム塩を含有することを特徴とするリチウムイオン二次電池用電極;かかる電極を備えたことを特徴とするリチウムイオン二次電池;電極活物質及びポリアニオン型リチウム塩水溶液を混合し、得られた混合物を乾燥及び粉砕して粉体を作製する工程と、該粉体、結着剤及び導電剤を混合して電極用ペーストを作製する工程と、を有することを特徴とするリチウムイオン二次電池用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性に優れるイオン液体と無機材料とをハイブリッド化した固形のイオン伝導性材料を提供する
【解決手段】イオン液体のカチオン成分をリンカーを介して側鎖に有するモノマー単位を備える高分子材料と、前記カチオン成分の対イオンとなるアニオン成分と、メタロキサン構造を有する無機材料と、を含む、ガラス質固体である、イオン伝導性材料とする。 (もっと読む)


【課題】資源的に豊富なナトリウムを用い、且つ大容量の蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】正極と、負極と、ナトリウムイオン及びアニオンを含有する電解液とを有するナトリウムイオン型蓄電デバイスであって、前記正極がアニオンを吸着・脱離またはドープ・脱ドープすることができる電極であり、前記負極がナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることができ、かつ、ナトリウムイオンの予備ドープがなされた電極であるナトリウムイオン型蓄電デバイス。 (もっと読む)


【課題】 サイクル寿命が向上された非水電解質電池、該電池に用いられる電極材料、電極、及びそれらの製造方法、並びに電池パックを提供する。
【解決手段】 一つの実施形態によれば、単斜晶系二酸化チタンの結晶構造を有する酸化チタン化合物を含む活物質と、前記活物質の表面に存在する式(I)のトリアルキルシリル基を有する化合物とを含む電極材料が提供される。
【化1】


ここで、R1、R2及びR3は同一であるか又は異なり、炭素数が1以上10以下のアルキル基を表す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オルトシリケート誘導体に基づく新規なリチウム挿入電極材料、これらの材料を含む電極を有する電気化学的発電装置及び可変光伝導装置に関する。
【解決手段】少なくとも二価の結合価を有する少なくとも一の遷移金属を取り込むことによって、ビルディングブロックとしてSiO44-テトラニオンを含むオルトシリケートを使用する。構造からリチウムが出入りして、電極作動中のレドックス共役体の原子価の変化を補償し、全体としての電気的中性度を保つ。本発明の電極材料は、例えば、LiMnSiO,LiFeSiOなどが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】Liイオン伝導性が高い硫化物固体電解質ガラスを提供する。
【解決手段】GaS3−構造を主成分とするイオン伝導体と、LiIとを有することを特徴とする硫化物固体電解質ガラス。LiI(LiI成分)を有するため、Liリッチとなり、Liイオン伝導性が高い硫化物固体電解質ガラスとすることができる。また、GaS33−構造は、水(水分を含む)と接触しても、その構造が変化しないため、水に対する安定性が高い。 (もっと読む)


【課題】炭素材料を含む負極活物質での発熱反応をより抑制する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、正極活物質を有する正極と、リチウムを吸蔵・放出可能な炭素材料を含む負極活物質と一般式(1)で表される化合物とを含有しているリチウムイオン二次電池用負極と、正極と負極との間に介在し、リチウムイオンを伝導するイオン伝導媒体と、を備えている。この一般式(1)で表される化合物は、非水系電解液に難溶であるものとしてもよい。
(もっと読む)


101 - 120 / 730