説明

Fターム[5H029DJ16]の内容

Fターム[5H029DJ16]に分類される特許

61 - 80 / 1,120


【課題】正極材料としてYMnOからなる酸素貯蔵材料を用いると共に、充放電を繰り返しても充放電容量や電池性能の低下を抑制することができる金属酸素電池を提供する。
【解決手段】金属酸素電池1は、酸素を活物質とする正極2と、金属リチウムを活物質とする負極3と、正極2と負極3とに挟持され非水系電解質溶液を含む電解質層4とを備える。正極2は、YMnOからなる酸素貯蔵材料と、非炭素質材料からなる導電助剤とを含む。 (もっと読む)


【課題】溶融塩電解質リチウムイオン電池の充放電サイクル安定性を向上させる。
【解決手段】本発明に係る電池は正極と負極と電解質とを有する。正極は正極活物質から成り、正極面積と正極容量とを有する。負極は負極活物質から成り、負極面積と負極容量とを有する。電池は、正極面積を負極面積で除したものに等しい電極面積比と、正極容量を負極容量で除したものに等しい電極容量比とを有する。電極面積比は少なくとも1、電極容量比は少なくとも1である。 (もっと読む)


【課題】固体電解質を有する蓄電装置において、室温で動作する蓄電装置を作製する、及び、放電容量を高めることが可能な蓄電装置を作製する。
【解決手段】正極及び負極の間に、イオン伝導性高分子化合物、無機酸化物、及びリチウム電解質塩を有する電解質を設け、当該正極及び当該負極の間で、室温にて、第1の電流値で充電し、当該第1の電流値での充電により第1の電圧値に達した後は、当該第1の電圧値で充電を行い、当該第1の電圧値で充電をした後、第2の電流値で放電を行う蓄電装置の作製に関する。 (もっと読む)


【課題】優れた電池特性を得ることが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、正極と、活物質を含む負極と、電解液とを備える。活物質は、SiおよびOと、Li、C、Mg、Al、Ca、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Ge、Zr、Mo、Ag、Sn、Ba、W、Ta、NaおよびKのうちの少なくとも1種の元素M1とを構成元素として含む。Siに対するOの原子比x(O/Si)は、0.5≦x≦1.8である。 (もっと読む)


【課題】優れた電池特性を得ることが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、正極と、活物質を含む負極と、電解液とを備える。活物質は、リチウムイオンを吸蔵放出可能であるコア部と、そのコア部の表面のうちの少なくとも一部に設けられた非結晶性または低結晶性の被覆部と、その被覆部の表面のうちの少なくとも一部に設けられた繊維状炭素部とを含む。被覆部はSiおよびOを構成元素として含み、そのSiに対するOの原子比y(O/Si)は0.5≦y≦1.8である。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用負極活物質、この製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】炭素系物質を含み、この炭素系物質は、CuKα線を利用したXRDパターンにおいて、20°〜30°の2θ値での半値幅が2.5°〜6.0°であり、20°〜30°の2θ値に対する50°〜53°の2θ値のピーク面積比が1.0〜100.0であるリチウム二次電池用負極活物質、この製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】正極活物質としてリチウムニッケルマンガンコバルト複合酸化物、負極活物質としてリチウムチタン複合酸化物を用いた非水電解質二次電池において、高い放電容量を得ることが可能な非水電解質二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極活物質として一般式αLi2MnO3‐(1−α)Li(NixMnyCoz)O2(式中、x、yおよびzはx+y+z=1、αは0.1<α<1を満たす)で表わされるリチウムニッケルマンガンコバルト複合酸化物を含む正極と、負極活物質としてリチウムチタン複合酸化物を含む負極とを備えた非水電解質二次電池の製造方法において、一回目の充電後に1.5Vよりも低い電池電圧まで放電し、その電池電圧でエージング処理を行う。 (もっと読む)


【課題】正極中の導電補助剤の配合比率を少なくして電池抵抗の低減を図ることができる高出力なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、リチウムを含む遷移金属複合酸化物を正極活物質として用いた正極と、炭素材料を負極活物質として用いた負極とを備えており、正極と負極を非水電解液に浸漬させた構成を有するものであり、正極活物質は二次粒子2を形成し、正極活物質の二次粒子2の表面に導電補助剤のカーボンブラック粒子3が分散して付着された構成を有している。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度を大きく低下させることなく、出力特性、特に、パルス放電特性を向上させた非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵および放出することができる第一活物質とアニオンを吸蔵および放出することができる第二活物質とを含む正極と、リチウムイオンを吸蔵および放出することができる負極活物質を含む負極と、リチウムイオンとアニオンとの塩を含む非水電解質とを備えた非水電解質二次電池。第二活物質は有機化合物であり、第一活物質は粒子の形状を有する。(a)第二活物質が粒子の形状を有する又は(b)第一活物質に非酸化還元物質がコーティングされているため、(a)第一活物質の粒子又は(b)第一活物質と非酸化還元物質とで構成される粒子、および、第二活物質のそれぞれに対して、非水電解質が直接に接触している。 (もっと読む)


【課題】正極活物質として粒径の異なる2種の活物質を用いた非水電解質二次電池であって、サイクル特性に優れ、高温保存時の電池の膨化が抑制されたものを提供することを目的とする。
【解決手段】正極活物質を含む正極極板と、負極活物質を含む負極極板と、非水電解質を備える非水電解質二次電池であって、前記正極活物質は一般式LiaCo1-x2(0<a≦1.1、0≦x≦0.1、M:Zr、Ti、Mg及びAlの少なくとも1種)で表される正極活物質A及びBを含み、前記非水電解質は、一般式CN−R−CN(Rは炭素数2〜8の直鎖状の炭化水素基)で表されるジニトリル化合物を0.05質量%以上0.2質量%以下含み、前記正極活物質Aの平均粒径は、前記正極活物質Bよりも大きく、その表面には希土類元素の水酸化物及びオキシ水酸化物の少なくとも1種の化合物が0.01mol%以上0.2mol%以下付着している非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】放電容量が高く、サイクル特性に優れる全固体型非水電解質電池、およびこの全固体型非水電解質電池に利用される正極を提供する。
【解決手段】正極1、負極2、及びこれら電極1,2の間に介在される固体電解質層3を備える全固体型非水電解質電池100である。正極1は、第一活物質粉末と第二活物質粉末と導電助剤粉末とを含む非焼結体からなる正極活物質層12を備える。第一活物質粉末は、放電時に膨張し、充電時に収縮する。逆に、第二活物質粉末は、放電時に収縮し、充電時に膨張する。また、正極活物質層12における導電助剤粉末の含有量は、1〜5質量%である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、硫化物固体電解質材料の微粒化が容易で生産性が高く、かつLiイオン伝導性に優れた硫化物固体電解質材料を得ることが可能な硫化物固体電解質材料の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、Li、SおよびPを含有する硫化物ガラスと、接着性ポリマーとを混合し、上記硫化物ガラスを粉砕する微粒化工程を有することを特徴とする硫化物固体電解質材料の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 高電圧で充電しても、優れた充放電サイクル特性を発揮し得る非水二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウム含有複合酸化物を活物質として含有する合剤層を有する正極、負極、セパレータおよび非水電解液を備えた非水二次電池であって、前記活物質の表面または前記合剤層の表面を、多価の有機金属塩、特に好ましくはフッ素を含有する多価の有機リチウム塩で被覆することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】硫化物系固体電解質を含む全固体電池において、活物質と固体電解質との界面抵抗の増加を抑制しつつ、電子伝導性に優れた正極を得ることができる正極活物質粒子及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】硫化物系固体電解質を含む全固体電池用の正極活物質粒子であって、カーボンを含有する反応抑制層によりコーティングされている正極活物質粒子。 (もっと読む)


【課題】
保存特性、出力特性、サイクル特性が向上した正極活物質を提供する。
【解決手段】
一般式LiNi1−x−y−zCoMnM’M’’(但し、1.00≦a≦1.25、0≦x≦0.5、0≦y≦0.5、0.002≦z≦0.01、0≦w≦0.05、M’はW、Mo、Nb及びTaから選択される少なくとも一種の元素、M’’はZr、Al、Mg、Ti、B、及びVから選択される少なくとも一種の元素)で表されるリチウム遷移金属複合酸化物の粒子からなり、前記粒子の表面近傍にリチウムとM’の複合酸化物が存在し、前記粒子の表面における、ニッケル元素の全遷移金属元素に対する存在比nsと、前記粒子の内部における、ニッケル元素の全遷移金属元素に対する存在比nbについて、0.9≦ns/nb≦1.3である。 (もっと読む)


【課題】負極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム電池を提供する。
【解決手段】硫黄含有量が10ppmないし900ppmである炭素系コアと、炭素系コアの表面に連続的に形成された非晶質カーボン層と、を備え、炭素系コアは、結晶性の板状構造を有し、炭素系コアのX線回折スペクトルにおいて、(002)面に対するピークの半値幅により決定された結晶子サイズが10nmないし45nmである負極活物質を含む負極を採用したリチウム電池である。これにより、容量特性及びサイクル寿命特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 結着材による正極活物質の被覆を抑制するとともに,電池の出力の向上を図った非水電解質二次電池とその製造方法を提供すること。
【解決手段】 非水電解質二次電池の製造方法は,正極用塗工液作製工程と,正極板作製工程と,電極体作製工程と,電池組立工程とを有する。正極用塗工液作製工程は,導電材分散工程と,粉状結着材混合工程と,正極活物質混合工程とを有する。導電材分散工程では,溶媒に導電材を混入するとともに導電材を分散させて導電材溶液とする。粉状結着材混合工程では,導電材溶液に粉状の結着材を混入して導電材結着材溶液とする。正極活物質混合工程では,導電材結着材溶液に正極活物質を混入して正極用塗工液とする。 (もっと読む)


【課題】バリや粉末等がセパレータを突き破った際に短絡による異常な発熱を防止できる安全性に優れた非水系二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水系二次電池は、巻回電極体の正極11は、金属箔からなる集電体12の両面に活物質合剤層14が配置されているとともに一部に金属箔が露出した部分を有し、この正極11が前記金属が露出した部分とともにセパレータ23を介して負極17と対向しており、金属箔が露出した部分のうち、セパレータ23を介して負極17と対向している部分に金属箔よりも電子導電性が低く、かつ非絶縁性の材料からなる保護層16を形成する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンの入出力特性を向上させることが可能なリチウムイオン二次電池を提供することにある。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵放出可能である活物質は、Li複合酸化物またはLi複合オキソ酸塩である。複数の一次粒子の粒径分布は、1nm<D10<65nm、5nm<D50<75nmおよび50nm<D90<100nmである。水銀圧入法により測定される細孔の孔径分布における最大ピークの孔径Aは、10nm≦A≦75nmである。最大ピークの孔径Aと結晶子サイズBとの比B/Aは、0.5<B/A≦1である。 (もっと読む)


【課題】放電容量が高く、初期充放電効率も高い上、特に水系バインダーを用いて負極を作製しても高速充電できるリチウムイオン二次電池用負極材料、該負極材料を用いたリチウムイオン二次電池用負極合剤、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用負極材料は、黒鉛質粒子をメカノケミカル処理する方法により得られる表面が親水性を有する黒鉛質粒子と、メカノケミカル処理をしていない黒鉛質粒子とからなり、水系結合剤とともに用いる。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,120