説明

Fターム[5H030AA02]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 目的 (9,395) | 充電・放電特性の改善 (4,990) | 急速充電の向上 (228)

Fターム[5H030AA02]に分類される特許

221 - 228 / 228


【課題】
充電電流を増大させた場合であっても発熱を抑えることができる充電装置及び集積回路を提供する。
【解決手段】
充電装置1は、二次電池11に直列に接続され二次電池11に充電電流I1を供給する充電用トランジスタ12と、充電用トランジスタ12より放熱性が高いパッケージに搭載される充電用集積回路20とを備える。充電用集積回路20は、充電用トランジスタ12を制御すると共に二次電池11に充電電流I2を供給するものであり、充電電流I2を供給する電流源50を有する。この電流源50からの充電電流I2を、充電用トランジスタ12からの充電電流I1と共に二次電池11に供給し、二次電池11を充電する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、より速く充電電流をその目標値に近づけ、また、その目標値に一旦略到達した後は適切に充電電流をその目標値に保持すべく制御する充電装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る、二次電池2を定電流充電する充電装置1は、二次電池2に充電電流を供給する電源回路10と、電源回路10から二次電池2に流れる充電電流を測定する充電電流測定部36と、充電電流の目標値を設定する目標電流設定部32と、充電電流測定部36で測定された充電電流と目標電流設定部32で設定された目標値との差が目標値から第1所定値の範囲を超えている場合では単位時間当たりの変化率が第1変化率と成るように電源回路10の充電電流を制御すると共に、前記差が目標値から第1所定値の範囲内である場合では単位時間当たりの変化率が第1変化率より小さい第2変化率と成るように電源回路10の充電電流を制御する定電流制御部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】 充電時に発生したガス等が外部に放出されるのを抑制しながら、密閉式二次電池を適切に充電できるようにする。
【解決手段】 電池容器10の開口部を封口体20で封口させた密閉式二次電池において、電池容器の開口部を封口させる封口板21にガス抜き孔21aを形成すると共に、このガス抜孔を覆うにして封口板にキャップ体22を取り付け、封口板とキャップ体との空間部内に、ガス抜き孔の周囲を囲うようにしてリング状の気密弾性体からなる封止体23を設け、この封止体の開口部を閉塞させるようにして弁部材24を配し、この弁部材を付勢部材25により封止体に押し付けるようにすると共に、キャップ体に位置検出用ピンを弁部材に導くピン導入口22aを設けた封口体を用いた。 (もっと読む)


【課題】 電池性能を低下させることなく、短時間で急速充電すると共に、周囲の状況に影響されにくく、短時間で充電できる充電方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 電池の充電方法は、電池温度を検出して、電池温度が保持設定温度となるように平均充電電流を制御する充電方法であって、冷却ファン25を駆動して周囲空気を電池に当てて冷却しつつ、電池温度を保持設定温度に保持しながら充電する温度保持充電工程からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 充電と同時に機器が使用されても、2次電池に対する充電時間を短くすることができるようにする。
【解決手段】 充電回路13によってACアダプタ20からの供給電流から得られる充電電流を2次電池30へ供給して充電が行われ、さらに電源回路15によって機器内部の各負荷回路16へACアダプタ20からの供給電流から得られる負荷電流が供給されるとき、マイコン17により、電流検出回路12からの充電電流と負荷電流との合計値である電流値を常に監視し、充電電流の値を最適化して、充電回路13に対し急速充電を行わせるように制御するようにする。 (もっと読む)


【課題】 簡易な回路構成を有する充電装置を用いて、簡易な操作で、かつ、低コストで、リチウムイオン二次電池を充電することができるリチウムイオン二次電池の充電方法を提供する。
【解決手段】 金属成分として、Li、Co、MnおよびNiの少なくとも1種を含む複合金属酸化物を正極活物質として含む正極3と、負極活物質を含む負極2と、リチウム塩を含有する非水電解質溶液とを有するリチウムイオン二次電池1を充電する充電方法であって、0.5C以上、2C未満の設定充電電流値(ここに、Cは、リチウムイオン二次電池の定格容量値である。)で、定電流充電をおこなうことを特徴とするリチウムイオン二次電池の充電方法。 (もっと読む)


【課題】短時間で充放電した場合でも推定値の誤差を少なくした二次電池の入出力可能電力推定装置を提供する。
【解決手段】適応デジタルフィルタで推定した開路電圧Vと、電池モデルの式における直達項のパラメータ推定値(a、b)と、上限電圧Vmax、下限電圧Vminとから入力可能電力Pinと出力可能電力Poutを推定するように構成した二次電池の入出力可能電力推定装置。
なお、直達項とは、例えば電池モデルを前記(数7)式とした場合における右辺第1項の(K・T/T)に相当する。そのパラメータ推定値(a^、b^)は、前記(数1)式中のパラメータ〔多項式A(s)、B(s)、C(s)の係数〕を適応デジタルフィルタで一括推定することによって求める。 (もっと読む)


高容量、高速充電リチウム二次電池は、陽極電流コレクタに電子接触させ、前記電流コレクタを外部回路に電気接続した高容量リチウム含有陽極と、陰極電流コレクタに電子接触させ、前記電流コレクタを外部回路に電気接続した高容量陰極と、カソードとアノードの間に配置し、それらにイオン接触させたセパレータと、陽極と陰極にイオン接触させた電解質を有し、4C以上で充電中、陰極電位が金属リチウム電位より高くなるように、電池の全面積固有インピーダンスと、陽極および陰極の相対面積固有インピーダンスを設定する。陽極と陰極の単位面積当たりの充電容量は各々少なくとも3mAh/cm2であり、電池の全面積固有インピーダンスは少なくとも約20Ωcm2であり、陽極は面積固有インピーダンスr1を有し、陰極は面積固有インピーダンスr2を有し、r1とr2の比は少なくとも約10である。
(もっと読む)


221 - 228 / 228