説明

Fターム[5H030AA02]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 目的 (9,395) | 充電・放電特性の改善 (4,990) | 急速充電の向上 (228)

Fターム[5H030AA02]に分類される特許

161 - 180 / 228


【課題】1次コイルのドライバの短絡故障の検出を可能とし、無接点電力伝送システムの安全性を向上させること。
【解決手段】故障検出回路(34)によって、1次コイル(L1)の一端の電圧を監視することによって、送電ドライバ(13,15)を構成するトランジスタ(M1とM2,M3とM4)の故障を検出する。また、テスト用ドライバ(TE1,TE2)を設けることによって、送電ドライバ(13,15)の初期故障を検出することもできる。また、モニタウインドウ回路(MWD1,MWD2)に備わるスイッチ(SW1,SW2)のオンタイミングを選ぶことによって、電圧が安定した期間における、1次コイル(L1)のコイル端(N1,N2)電圧を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】負極と正極との間に樹脂結着剤と無機酸化物フィラーとを含む多孔性保護膜などから成る耐熱層を有する非水系電解質二次電池を急速充電する。
【解決手段】CC−CV充電が標準であるリチウムイオン電池などの二次電池を急速充電するにあたって、二次電池に前記のような二次電池を用いる場合、該二次電池は温度が高くなる程内部抵抗値が小さくなる特性を有するので、従来のCC領域に、二次電池の温度から、充電電流を流しても過温度とならない最大レベルの最適充電電流値で充電を行うVC(可変電流)充電の領域を新たに設ける。これによって、過温度となることを防止しつつ、充電時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】負極と正極との間に樹脂結着剤と無機酸化物フィラーとを含む多孔性保護膜などから成る耐熱層を有する非水系電解質二次電池を、低損失に充電する。
【解決手段】CC−CV充電が標準であるリチウムイオン電池などの二次電池を急速充電するにあたって、二次電池に前記のような二次電池を用いる場合、該二次電池は温度が高くなる程内部抵抗値が小さくなる特性を有するので、従来のCC領域に、二次電池の温度から、充電電流を流しても過温度とならないレベルで、前記内部抵抗による損失を所定値以下にする最適充電電流値で充電を行うVC(可変電流)充電の領域を新たに設ける。これによって、過温度となることを防止しつつ、充電に伴う損失を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】電気自動車や移動用電源など使用目的の異なる複数台の二次電池へ同時に並行して充電を行うことができるとともに、地上での設置スペースが大きく占有されない充電装置を提供する。
【解決手段】直流電源部22には、複数の直流安定化電源回路が備えられており、個々の直流安定化電源回路からそれぞれ要求される供給電力に応じた出力を別々に供給できるため、二次電池からの情報と、設定入力された設定部からの情報に基づいて、複数の直流安定化電源回路の中から1個又は複数個の直流安定化電源回路を選択し、選択された直流安定化電源回路と充電する二次電池までの供給する電力の供給回線構成及び選択された直流安定化電源回路の出力を調整することで、複数台の二次電池を個別の回線を構成し並行して充電を行えるとともに、個々の二次電池への供給する電力量を個々に調整することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】非水系電解質二次電池の劣化を低減することができる充電方法、電子機器、電池パックおよび充電器を提供する。
【解決手段】上述のような構造の二次電池14は、過電圧や過電流に強く、充電器2の充電器制御部31は、充電電流供給回路33に、セル当りたとえば4.5Vの大電圧で、たとえば20Cの大電流でパルス充電してみて、電圧検出回路20から、パルス印加時に濃度分極の進行に伴って緩やかに上昇する分担電圧と、パルス印加終了時に濃度分極の解消に伴って緩やかに低下する分担電圧との少なくとも一方を読取る。そしてその値が所定の閾値以上となると、パルス充電を終了する。したがって、前記濃度分極による劣化を抑えつつ、前記のような大電圧・大電流でパルス充電を行い、急速充電を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】大電流での急速充電を許容しながら、電池温度が高くなる状態では確実に充電電流を遮断して安全性を向上する。
【解決手段】パック電池は、電池1の充電電流を遮断する充電用のスイッチング素子2と、放電電流を遮断する放電用のスイッチング素子3と、充電用のスイッチング素子2と放電用のスイッチング素子3を制御する制御回路4と、電池温度を検出する温度センサ5と、保護FET6とを備える。保護FET6は、オフ状態では充電電流を遮断するが、寄生ダイオード6aを介して電池1の放電電流を流すように電池1と直列に接続している。さらに、保護FET6は、入力側に、温度センサ5からの信号と電池電圧で保護FET6をオンオフに切り換える入力回路7を接続している。この入力回路7は、電池1の温度が充電停止温度よりも高く、かつ電池1の電圧が保護FET6をオフにするオフ電圧よりも高い状態で保護FET6をオフ状態に切り換える。 (もっと読む)


【課題】二次電池の内部抵抗に起因して二次電池が劣化するおそれを低減することができる充電システム、充電装置、及び電池パックを提供する。
【解決手段】二次電池14と、二次電池14に充電用の電流を供給する充電電流供給回路33と、二次電池14の内部抵抗Riを算出する内部抵抗算出部212と、内部抵抗算出部212により算出された内部抵抗Riが小さくなるほど充電電流供給回路33によって二次電池14へ供給される電流を増大させる充放電制御部211とを備えた。 (もっと読む)


【課題】基準電圧を超えて充電電圧を増大させることができる充電システム、充電装置、及び電池パックを提供する。
【解決手段】負極板303と正極板301との間に多孔性保護膜325を備えた二次電池141と、二次電池141を充電するための充電電圧Vbを供給する充電電圧電流供給回路33と、負極板303のリチウム基準における電位が実質的に0Vになる状態である満充電状態になったときの負極板303と正極板301との間の電圧である基準電圧を超える電圧に設定された設定電圧Vsを、充電電圧として、充電電圧電流供給回路33によって二次電池141へ供給させることにより定電圧充電を実行する充放電制御部211とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の二次電池を充電可能な充電装置の充電時間の短縮を図る。
【解決手段】充電装置は、充電可能な二次電池を装着するための、複数の二次電池装着部と、前記複数の二次電池装着部に装着された二次電池への充電電流を制御するために、前記複数の二次電池装着部のそれぞれに対応して設けられた、複数の充電電流制御部であって、所定の電流容量の電源アダプタを介して電源の供給を受け、それぞれが個別に、二次電池への充電電流の制御を行う、複数の充電電流制御部と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】電池を充電する方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】リチウムベースの化学的性質を有する第1電池と、第1公称電圧とは異なる公称電圧を有する、リチウムベースの化学的性質を有する第2電池と、第1電池および第2電池を充電するように動作可能な電池充電器とを備える。また、リチウムベースの化学的性質を有する第1電池と、第1公称電圧範囲とは異なる第2公称電圧を有する、リチウムベースの化学的性質を有する第2電池と、第1電池および第2電池を充電するように動作可能な電池充電器とを備える電気的な組合せにおいて、電池を充電する方法が、電池充電器と第1電池を電気的に接続するステップ、第1電池を充電するステップ、電池充電器と第2電池を電気的に接続するステップ、および第2電池を充電するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 温度補償定電圧バッテリー充電アルゴリズムにより、バッテリーを高速かつ安全に充電可能である。また、充電アルゴリズムにより、保存後のバッテリー再生やバッテリーパックの電池不均衡の是正も可能である。これらの機能を実現する充電装置も開示する。 (もっと読む)


【課題】全体を薄くしながら、大きな電流で急速充電する。
【解決手段】磁気誘導作用で充電されるパック電池は、充電器110の1次コイル113に電磁的に結合される2次コイル1と、この2次コイル1に誘導される電力で充電される二次電池2とを内蔵している。二次電池2は、厚さよりも幅の広い薄型電池2Aであって、対向する2面を第1のフラット面2aと第2のフラット面2bとしている。2次コイル1は、線材を平面に渦巻き状に巻いた平面コイルである。パック電池は、この平面コイルの2次コイル1を、薄型電池2Aの第1のフラット面2aに積層して固定している。 (もっと読む)


【課題】充電対象電池の充電時間を短縮し得る充電装置を提供する。
【解決手段】二次電池7に対する充電時の充電電圧値および充電電流値を制御可能に構成された電源部2と、二次電池7に対する充電開始後において二次電池7の充電電圧Vo(電池電圧)が規定電圧値に達するまでの所定期間において電源部2で発生する電力損失が一定またはほぼ一定となるように電源部2に対して充電電流Ioの充電電流値を変化させる定損失充電制御処理を実行する電源制御部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】温度に応じて充電電流を調整することで充電時間の短縮しつつ十分な容量まで充電を行う上で有利なバッテリー装置を提供する。
【解決手段】バッテリーセル16の温度が充電に適した所定温度範囲から外れていることが検出された場合に、外部供給充電電流から分流した第2の電流I2をヒーター32を含む温度調整部に供給することで、バッテリーセル16の温度を所定温度範囲内に保ちつつ、外部供給充電電流から分流された第1の電流I1をバッテリーセル16に供給して充電する。 (もっと読む)


【課題】車両の状態によってバッテリの温度上昇が予想されるときに、前もってバッテリの冷却を行うことである。
【解決手段】 バッテリ36の温度が所定値を超えるか否かが判断され、NOのときは、バッテリ冷却ファン38の作動水準が通常水準とされる(S10,S22)。YESであると、車両状態が強制充電状態か否か、充電量増加状態にあるか否か、充電量増加予想状態にあるか否かが判断される(S12等)。これらのいずれか1においてYESの場合、車速が所定値を超えるか否か、車載用機器の音量設定が所定値を超えるか否かが判断される(S18,S20)。S18又はS20においてYESの場合に、バッテリ冷却ファン38を通常水準から高冷却水準に変更する(S24)。S18,S20の双方においてNOの場合、バッテリ冷却ファン38を通常水準から中冷却水準に変更する(S26)。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で、高負荷特性を有し、長寿命且つより安全な非水電解質二次電池及び電池制御システムを提供すること。
【解決手段】ラミネートフィルム30が外装された発電素子20を備え、発電素子20は正極及び負極がセパレータを介して交互に積層されて成り、正極リード11及び負極リード12により外部との通電性が確保されており、正極又は負極は集電体層の両面に正極活物質又は負極活物質が塗布されて成り、正極リード11及び負極リード12はラミネートフィルム30の封止代となる部位に封止用樹脂31が配設されて成り、更に抵抗値の大きい電極側のリードには該封止用樹脂とともに温度センサ32が配設されている非水電解質二次電池である。
上記非水電解質二次電池と電池温度制御手段とを備える電池制御システムである。 (もっと読む)


【課題】充電モードの異なるバッテリバックを識別して、適正な充電モードで充電できるようにする。
【解決手段】SQバッテリパック1が装着される場合、SQバッテリパック1のバッテリパック種別判定スイッチ214に対応する位置には、バッテリパック種別判定用凹部131が設けられており、この凹部のため、バッテリパック種別判定スイッチ214は、SQバッテリパック1の底面部115により押圧されない。このように、スイッチ214が押下されないことにより、充電時には、装着されたバッテリパックが、SQバッテリパック1であることが認識される。 (もっと読む)


【課題】充電モードの異なるバッテリバックを識別して、適正な充電モードで充電できるようにする。
【解決手段】SQバッテリパック1が装着される場合、SQバッテリパック1のバッテリパック種別判定スイッチ214に対応する位置には、バッテリパック種別判定用凹部131が設けられており、この凹部のため、バッテリパック種別判定スイッチ214は、SQバッテリパック1の底面部115により押圧されない。このように、スイッチ214が押下されないことにより、充電時には、装着されたバッテリパックが、SQバッテリパック1であることが認識される。 (もっと読む)


【課題】充電モードの異なるバッテリバックを識別して、適正な充電モードで充電できるようにする。
【解決手段】SQバッテリパック1が装着される場合、SQバッテリパック1のバッテリパック種別判定スイッチ214に対応する位置には、バッテリパック種別判定用凹部131が設けられており、この凹部のため、バッテリパック種別判定スイッチ214は、SQバッテリパック1の底面部115により押圧されない。このように、スイッチ214が押下されないことにより、充電時には、装着されたバッテリパックが、SQバッテリパック1であることが認識される。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話器、携帯用パソコン、移動用医療機器等の蓄電池を有する移動機器への充電及び充電器の内蔵電池の充電を短時間で行うことができる充電装置を得る。
【解決手段】 携帯式充電装置1は、電源変換回路8、補助充電回路9、ダイオード10、切換部11、主充電回路12、制御部13等を備えて、AC電源(商用電源)に接続している時間を短縮するための技術であり、商用電源に携帯機器(携帯電話機、携帯パソコン、・・)を接続している間は、本装置に内蔵の補助二次電池と、携帯機器に内蔵の二次電池の両方に同時に充電を行う。
また、商用電源を切断したときは、本装置と携帯機器とが接続されている場合は、本装置に内蔵の補助二次電池の電力で携帯機器の二次電池に充電を行うことで、ユーザに充電時間を気にさせないで充電ができるようにする。 (もっと読む)


161 - 180 / 228