説明

Fターム[5H030DD28]の内容

Fターム[5H030DD28]の下位に属するFターム

Fターム[5H030DD28]に分類される特許

1 - 20 / 34



【課題】 プラグを差し込む際に、コンセントの差し込み口5部分の視認性を高めることができるとともに、充電時にプラグの引き抜きを防止することのできるコンセント構造を提供する。
【解決手段】 プラグ7が差し込み可能とされプラグ7が差し込まれた状態で少なくとも下方に向けて回動可能なコンセント3と、コンセント3が下方に指向された状態でプラグ7の引き抜きスペースを制限する底板9と、を備え、容易にプラグの差し込み作業を行うことができるとともに、コンセントを下方に向けた状態では、プラグの引き抜きを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】充電ガンを施開錠するロック機構を小型化できる充電装置を提供する。
【解決手段】筐体13と、当該筐体から引き出されたケーブル12aの先端に設けられた充電ガン12と、前記筐体に設けられ前記充電ガンを収納する凹状ガンポケット17と、を有する充電装置において、前記凹状ガンポケットは、前記充電ガンを収納した際に、前記充電ガンの回転を規制する回転規制部171,172と、前記充電ガンの回転支点RCより鉛直方向下側に設けられ、前記充電ガンを係止するロック機構18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 充電ポートと充電用コネクタとの接続が充電中に不意に解除されることを回避可能な充電装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の充電装置では、充電ポートと接続されたときに被係合部と係合することで充電ポートから充電用コネクタを抜き出す方向への充電用コネクタの移動を規制し、解除操作によって被係合部と離間することで被係合部との係合を解く係合部材と、車両側に設けられ、係合部材と係合部との離間を制限する状態と、制限しない状態とに切り替え可能な制限手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】非充電時に充電コネクタをコネクタ保持部に保持させる作業をやりやすくした電動車両用充電装置を提供する。
【解決手段】電動車両用充電装置1の充電装置本体10には、電動車両に着脱自在に接続される充電コネクタCN1が設けられた充電ケーブルCB2と、充電コネクタCN1が接続された電動車両への充電を制御する充電制御部と、非充電時に充電コネクタCN1の先端側が挿入されて充電コネクタCN1を保持するホルダ22が設けられている。ここで、ホルダ22は、充電コネクタCN1を充電装置本体10の内部に収納する第1位置と、充電コネクタCN1を充電装置本体10から外側へ突出させる第2位置との間で移動自在に設けられている。 (もっと読む)


【課題】携帯機器の外観を損なわず、かつ品質を維持させることができる、端子とそれを有する充電器を提供する。
【解決手段】本発明の端子3は、中空の円柱状をした外枠部4と、外枠部4の内部に設けられ、外枠部4の内部から突出する部分を有する軸部と、を有する。外枠部4には、外枠部4の側部に位置し、一方の端部から他方の端部に、かつ周方向に向かって延びる切欠き部10と、一方の端部の中心に位置する開口部と、が設けられている。軸部には、円柱状の胴部と、胴部の一方の端の中心から外枠部4の一方の端部の開口部から突出するピン6と、胴部の側部から突出し、外枠部4の切欠き部10内に位置する突起部7と、が設けられている。そして、軸部が外枠部4の軸方向に移動すると、突起部7は切欠き部10に沿って摺動し、胴部と軸部とが周方向に回転する。 (もっと読む)


【課題】使用場所の制限を緩和する。
【解決手段】蓄電装置1の蓄電池10や充放電部11などは、直方体形状の収納体9に収納されている。収納体9の外側底面の四隅にそれぞれ車輪(キャスタ)92が取り付けられている。蓄電池10や充放電部11などが収納された収納体9に移動手段(車輪92)が設けられているので、蓄電装置1をキャビネット8から出して移動させることができる。その結果、蓄電装置1の使用場所の制限を緩和することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器が脱落することがなく、製造の簡素化を図ることが可能な充電用アダプタを提供する。
【解決手段】充電用アダプタ10は、電子機器80の機器側電源ソケット84に接続可能なAC電源コネクタ31を支持するコネクタ支持体30と、コネクタ支持体30の両端部に接続される一対の弾性部材40A、40Bと、一端側には電子機器80の一対の側面に形成された凹部87A、87Bのうちの一方に係合可能な凸部が形成され、他端側は一対の弾性部材40A、40Bのうちの一方に接続し、凹部87A、87Bに凸部を係合してAC電源コネクタ31と機器側電源ソケット84との接続状態を保持する一対のロック部50A、50Bと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】充電コネクタ保持部を回転して充電コネクタの保持角度を調整可能とする保持角度調整機構を、簡単な構造で実現可能とした車両用充電装置の充電コネクタ保持構造を提供すること。
【解決手段】車両用充電装置の充電コネクタ保持構造において、該充電コネクタ1を非充電時に保持する充電コネクタ保持部3を備え、該充電コネクタ保持部4に、該充電コネクタ1の先端部に形成された係止爪5を係止する係止孔8を形成し、該充電コネクタ保持部3は、該係止孔8と係止爪5の係止位置を回転中心として、該充電コネクタ1を水平方向に回動自在に保持する。 (もっと読む)


【課題】電池の寿命低下の抑制と電池の出力低下の抑制とを両立することを目的とする。
【解決手段】ケースの内部に電解液及び電極体を収容した電池と、前記ケースを回転させる駆動部と、前記駆動部の駆動を制御する制御部と、を有し、前記電解液の液面とこの液面に対向する前記ケースの内面との間には隙間が形成されており、前記制御部は、前記駆動部を制御することにより、第1の姿勢と、前記第1の姿勢よりも前記電解液及び前記電極体の接触面積が小さい第2の姿勢との間で前記ケースを回転させることを特徴とする電池の姿勢制御装置。 (もっと読む)


【課題】外出先における携帯電話への給電が可能な吊り下げアクセサリを提供する
【解決手段】下面がテーブル11の上に乗って摩擦接触するように構成され、上面に太陽電池パネル3を具備し、発電電力を蓄電するバッテリーを搭載し、側面にバッテリーから携帯電話などの電子機器の電源端子へ電力供給を行う充電端子4を具備している基部2と、リンク6及びL字型リンク7が連続して互いに回転可能にする旋回軸ピン9を介して連結されて構成されているフック5とによって構成される吊り具 (もっと読む)


【課題】縦置きで使用した際に使い勝手のよい充電装置を提供すること。
【解決手段】電子機器(子機10)を保持して充電するための充電装置1であって、側面に設けられた開口部52に電子機器を収容可能な本体部50と、開口部52の下部側に設けられ、電子機器を開口部52の内側に押圧する方向に付勢されて回動する押圧部(パネル部80)とを有すること。充電装置1の側面に設けられた開口部52に電子機器(子機10)を保持するための保持構造であって、開口部52の下部側に設けられ、電子機器を開口部52の内側に押圧する方向に回動する押圧部(パネル部80)を有すること。 (もっと読む)


【課題】今日一般的に使用されている携帯電話機充電器は、充電不要時空洞の電話機挿入口から塵等が混入して充電不良を起こしたり、塵除去の折充電器と電話機の接点にある通電コイルを破損したりすることがあるが、これら従来の欠点を除去し正確に充電機能を提供する。
【解決手段】携帯電話機の挿入口に開閉自在の蓋を付けることにより、塵等の混入を防ぎ充電器の故障を防ぐものである。 (もっと読む)


【課題】充電端子において接触位置が集中することに起因する不具合を抑制し、より確実に充電することができる充電装置を提供する。
【解決手段】充電装置10は、外周部に充電端子21a,21bが設けられた充電電極本体20a,20bが携帯機器1を保持する機器保持部12を備えた筐体11に回動可能に取り付けられており、この充電電極本体20a,20bと連動して歯車23が回動するように構成されている。そして、携帯機器1の装着操作時又は離脱操作時に被押圧部31の変位に応じて作用部32が歯車23に作用したとき、規制部材40は歯車23が一方向に所定量回転することを許容し、充電端子21a,21bが歯車23と連動して回転することで、充電端子21a,21bにおける外部端子3a,3bの接触位置が変化するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 電池切れのときであっても、使用者が通常の場合と同様に携帯機を使用できるようにすることである。
【解決手段】 スマートキーシステムの携帯機101に付属しているエマージェンシーキー2のキー本体部15を永久磁石よりなるようにするともに、携帯機本体1に設けられているエマージェンシーキー2の収容穴部18の内周面にコイル38を巻回する。電池32の寿命が尽きた状態で携帯機101を使用するときは、エマージェンシーキー2のキー本体部15を携帯機本体1の収容穴部18に抜き差しする操作を繰り返すことによりコイル38に誘導電流を発生させ、電池32(二次電池)を充電する。 (もっと読む)


【課題】より簡素な構成で接続部の接続を行い、かつ、接続に要する時間を短縮する。
【解決手段】車両には、バッテリを充電するための電力を受電するための受電接続部31が設けられており、受電接続部31と嵌合する給電接続部17を有し、車両の車輪30の回転力を受けて給電接続部60を受電接続部31と嵌合する位置に移動させる給電接続部移動機構を備え、給電接続部移動機構により車両の車輪30の回転力が給電接続部17に伝達され給電接続部17が受電接続部31と嵌合する位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】太陽熱エネルギーや既存の電気エネルギーなどを利用して複数個の充電池を交互に自動で充電することができる自動充電システムを提供する。
【解決手段】本発明による自動充電システムは、太陽光エネルギー発電、AC(Alternating Current)電源、DC(Direct Current)電源の少なくとも一つを利用して充電のための電源を供給する電源供給部と、前記電源供給部から提供される電源を複数個の充電池のうち一つに提供するように選択する充電選択部と、前記充電選択部で選択された充電池に対して充電を遂行する充電遂行部、及び前記充電遂行部で現在充電中の充電池の充電が完了すると、次の充電池を充電するように前記充電選択部を制御する制御部と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ACプラグを備えた充電器をコンセントに着脱する際に、水平方向の力が加わった場合でも、ACプラグおよびACプラグを固定しているケースに負荷をかけない構造をもった充電器を提供することを目的とする。
【解決手段】交流電源に接続するためのACプラグ、充電基板、前記ACプラグおよび前記充電基板を保持し、電池装着機能を兼ね備えたケースによって成り立っており、前記ケースには前記ACプラグを収納するためのACプラグ収納部を確保しており、充電器使用時には前記ACプラグ収納部に収納されている前記ACプラグを前記ケースより垂直方向に回動させることができ、なおかつ前記充電器使用状態にて、前記ACプラグと前記ケースとの間にはクリアランスが設けられ、前記ACプラグの回動可能範囲を広げていることを特徴とする充電器。 (もっと読む)


【課題】
複数種類の電子機器(例えば携帯電話機等)に接続するための複数種類の充電コネクターを狭いスペースに配置して構成パーツを少なくして小型軽量化を可能とするとともに、電子機器と充電器の組み合わせを任意に選択できる充電源装置を提供する。
【解決手段】
充電源装置が、回路部と、それぞれが複数種類のコネクターを有する第1のコネクター部、および第2のコネクター部と、を備えた本体を有し、前記回路部に2次電池を設け、前記第1のコネクター部が、前記本体が有する第1の支持部に回転可能に支持される第1の回転ヘッド部を有して、前記第1の回転ヘッド部に前記複数種類のコネクターを設けて、前記第1のコネクター部の任意のコネクターに電子機器を電気的に接続できるとともに、前記第2のコネクター部の任意のコネクターに外部電源のコネクターを接続できる構成とする。 (もっと読む)


【課題】充電用コネクタをコンパクトに収納保持可能な電気自動車用充電スタンドを提供する。
【解決手段】
電源装置と、電気自動車の充電時に該電源装置と電気自動車とを接続する充電用接続手段2とを備える電気自動車用充電スタンド1であって、
該充電用接続手段2は、電気自動車に設けた給電部に接続する充電用コネクタ2aと、
該充電用コネクタ2aを末端に有し該電源装置と電気自動車との間に給電回路を形成する充電用ケーブル2cとからなり、
非使用時に、該充電用コネクタ2aを保持する保持コネクタ3を備え、
該保持コネクタ3は、電気自動車用充電スタンド1上で、その充電用コネクタ保持角度を変更可能とする保持角度可動機構を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 34