説明

Fターム[5H031AA03]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 電池の種別、型式 (2,251) | アルカリ蓄電池 (321) | Ni−Cd蓄電池 (62)

Fターム[5H031AA03]に分類される特許

1 - 20 / 62


【課題】
本発明は、複雑な工程を導入することなく、採算を取りやすい二次電池のリサイクル方法を提供し、資源の有効利用や廃棄物削減を図ることを目的とする。
【解決手段】
二次電池の製造方法であって、充放電した二次電池から、正極及び負極がセパレータを介して積層された電極群を取り出す工程、取り出した電極群を再生処理する工程、再生処理した電極群を容器に収容する工程を有する。再生処理は、電極群を水洗すること、薬剤を含む溶液に電極群を浸漬すること、または電極群を超音波洗浄することにより行うことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電源装置の使用時における、温度上昇による性能低下および熱暴走を抑制し、かつ寒冷時の電源装置の始動時におけるヒータの熱効率低下を回避すること。
【解決手段】2以上の独立した収容穴を有する成形体と、シート状の正極と、シート状の負極と、前記正極と前記負極とにはさまれたシート状のセパレータとを巻くことで構成され、かつそれぞれの前記収容穴内に収容された、電極群と、それぞれの前記収容穴内に収容された、電解液と、を有する電源装置であって、前記電極群および前記電解液は、前記成形体に接触する、電源装置。また、前記成形体の内部空間にヒータを有する前記電源装置。 (もっと読む)


【課題】端子間の短絡を回避するようなバッテリーパックを提供する。
【解決手段】一側から延びた第1電極端子及び第2電極端子を備え、第1電極端子は露出面と非露出面とを備える、バッテリーセル;第1電極端子の非露出面と対向するように備えられ、かつ第1電極端子を収容する第1端子ガイドユニットを備える第1ケースと、バッテリーセルを介して第1ケースと結合する第2ケースと、を備えるケース;を備えるバッテリーパック。 (もっと読む)


【課題】複数の単電池を積層してなる電池モジュールにおいて、大型化を抑制しながら、電池モジュールを構成する単電池で発生する熱を適切に放熱可能とすること。
【解決手段】複数の単電池20を積層してなる電池モジュールであって、前記電池モジュールの積層端および/または前記単電池の間に、前記単電池とともに積層した状態で配置される平面状の伝熱部材50,60を備え、前記伝熱部材50,60には、前記電池モジュールで発生した熱を放熱するための放熱部材51,61が接続されており、前記放熱部材は、前記単電池を積層することにより形成される側面のうち、1つの側面上に位置するように配置されることを特徴とする電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】 廃電池をその所定の形状や大きさごとに分別できるとともに、大量処理も可能で、安全、かつ、効率的な廃電池処理方法と、小型でコンパクトな廃電池分別機と、大量の廃電池をリサイクル処理や廃棄処理することが可能な廃電池処理装置を提案する。
【解決手段】 廃電池分別機S1は、水平姿勢にて内側から外側に向かって順に配された複数の筒状体110a,110b,110cを備え、前記複数の筒状体の胴壁には廃電池を通過させるか通過させないかで分別する通過孔113a,113b,113cがそれぞれ寸法を異ならせて形成され、内側に配された筒状体の通過孔が外側に配された筒状体の通過孔よりも広く設定されており、前記複数の筒状体が回転することで前記廃電池をその形状や大きさごとに分別し、それぞれの排出口117a,117b,117cから排出する。 (もっと読む)


【課題】二次電池や電子部品が高温になることを防止することができ、しかも電力消費を抑えることができる充電器を提供する。
【解決手段】
充電対象となる二次電池2及び充電器1に内蔵された電子部品のうちの両方又は一方を冷却するためのファン14を備える。二次電池2を充電する際に、ファン14の冷却対象となる二次電池2又は電子部品を二次電池2の充電時において冷却する必要があるか否かを判定する。冷却が必要である場合には二次電池2の充電時にファン14を運転する。冷却が不要である場合には二次電池2の充電時にファン14を停止する。 (もっと読む)


【課題】廃電池に残留する電荷の放電状況を精度良く把握することができ、個々の廃電池の残留電圧を測定することなく放電終了の的確な判断が可能な、効率の良い廃電池の放電終了の判断方法を提供すること。
【解決手段】本発明の廃電池の放電終了の判断方法は、廃電池を、導電性を有する液体に浸漬させた後、当該液体から発生する水素ガスの濃度を測定することにより、前記廃電池に残留する電荷の放電終了を判断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、使用済みニッケル水素電池の正極材や製造で廃材となった正極材などから、より効率よく、かつ簡便にニッケルおよびコバルトを分離し、これらを高純度に含有した溶液を得る製造方法を提供する。
【解決手段】 ニッケル水素電池の正極材を、ニッケル水素電池の正極材に水を加えて水洗した後、分離して水洗後正極材と水洗スラリーとを生成する水洗工程と、その水洗工程で得られた水洗後正極材に酸を加えて混合し、pHを0.0以上3.5以下の範囲に保持して、酸洗後正極材と酸洗後液とに分離する酸洗工程と、その酸洗工程で得た酸洗後正極材に、酸および酸化剤の両者、もしくは酸、酸化剤のいずれかを添加して、ニッケル溶解液と浸出残渣とに分離する溶解工程とを経て処理することにより、ニッケルを含有する酸性溶解液を得ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発熱体冷却ユニットの送風機に用いられる駆動モータにおいて、高い密閉性を備えることなく結露水の発生を防止するとともに、可燃性ガスの存在下においても引火を防止することで、品質の安定化を図った発熱体冷却ユニットを提供する。
【解決手段】発熱体冷却ユニットは、空気が流動可能な空気流路3が内部に画成されたケース4内に、少なくともその一部が露出する発熱体2と、インペラと、駆動モータと、を有して構成される送風機6と、空気流路3内の空気を冷却する冷却器7と、が設けられている。また、駆動モータを構成する全ての部材が空気流路3に収容されている。 (もっと読む)


【課題】蓄電池を分解する際に、安全で確実に封入容器内から電極体を取り出すことができ、分解後に分別が容易でリサイクル性が良好な蓄電池の分解方法を提供する。
【解決手段】蓄電池の封入容器の容器本体の外側面に、封入容器内部までは貫通しない破断用溝を設ける破断用溝入れ工程と、封入容器に外力を加えることにより、破断用溝より封入容器を破断させ開封する封入容器破断工程と、電極体を露出させる封入容器分離工程と、電極体と封入容器とが離反するように移動させることにより、封入容器から電極体を取り出す電極体取り出し工程を有する。 (もっと読む)


【課題】ケース内の温度分布をより均一にして、複数段に配置された電池セルの各々を効果的に冷却することができる二次電池モジュール。
【解決手段】
外気をケース上下方向に流通させる通気口40,50が形成された筐体110と、筐体110の内部を複数のセル室111に仕切る一以上の仕切壁2とを備え、仕切壁2は、セル室111とケース外部とを連通して外気をセル室111の内部に導入する連通路として機能する筒状部20,30を有し、セル室111内に収納された複数の棒状の電池セル1と、セル室111内の複数の電池セル1を、セル軸方向がケース上下方向と直交するとともに仕切壁2に沿うように、ケース上下方向に所定の間隔で横向きに支持する支持部材としての梁部22,32をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】電源装置の外装ケースの一層の小型化を図る。
【解決手段】複数の電池セル1を連結してなる電池積層体で構成される電池ブロック50と、電池ブロック50を収納する外装ケースとを備える電源装置であって、電池積層体の端面に、該電池積層体を構成する電池セル1を制御するブロック回路基板60と、該ブロック回路基板60又は電池積層体に接続する電装部材63とを配置する。これにより、電池ブロックに電装部品を配置することで、電装部品専用の電装ケースを排除でき、電源装置の外装ケースの大型化を回避できる。 (もっと読む)


【課題】電池セルの温度を位置によらず均一に近付けるよう、温度差を低減する。
【解決手段】複数の角形の電池セル1と、各電池セル1同士の間に挿入されて隣接する電池セル1同士を電気的に絶縁すると共に、電池セル1の表面に熱結合状態に接触される樹脂製のセパレータ2と、電池セル1とセパレータ2とを、交互に積層して構成される電池ブロック3の、対向する端面に位置する端面電池セル1を被覆する、一対の端面スペーサ17と、端面スペーサ17の表面を各々被覆する、端面スペーサ17よりも厚い一対の金属製のエンドプレート10と、一対のエンドプレート10同士を締結する連結材11とを備え、セパレータ2は、電池セル1と接触する表面に、冷却気体を流すための冷却隙間4を形成しており、端面スペーサ17は、電池セル1と接触する表面に、閉塞した空間を画定する中空状の断熱層18を設ける。 (もっと読む)


【課題】 電池収納パッケージ外から供給される冷媒によって、高い冷却効果を得る。
【解決手段】
第1組電池群310の組電池302、304は、電池ホルダ320が流路側壁210、212に密着する程度に、平面Pに直交する方向に離間して配置され、組電池間には断面積の大きな流路F11が形成される。
第2組電池群312の組電池306、308は、組電池306と流路側壁210との間隔、組電池308と流路側壁212との間隔、および組電池306、308の間隔が略等しくなるように配置される。これによって、組電池306と流路側壁210との間、組電池308と流路側壁212との間、および組電池間に、略均等な流路F22、F21、F23がそれぞれ形成される。 (もっと読む)


【課題】様々な種類の乾電池の混合状態である廃棄された乾電池を、形状の違いにより容易かつ安価に、効率よく分類できる、乾電池の選別方法及び選別装置を提供すること。
【解決手段】複数の細長い矩形板であるストリップの集合体からなり、前記各ストリップは板面が互いに平行となるように整列し、ストリップの幅方向が垂直方向から傾斜を有して設置されている振動篩を用いて乾電池を篩い分けにより選別することを特徴とする乾電池の選別方法を用いる。ストリップの幅方向の傾斜角度が垂直方向に対して20度から45度であること、振動篩の振動方向が、篩分けを行う乾電池の進行方向に対して垂直方向に上向きで20度〜45度であること、さらに、細長形状の孔を篩目として有する平板を有し、前記孔が長手方向をそろえた複数の列として形成された振動篩を用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の排熱を有効利用することができるキッチン用フロアキャビネットを得る。
【解決手段】キッチン用フロアキャビネット本体20の下部には蹴込み部16が設けられており、この蹴込み部16内に蓄電池46が収納されている。蹴込み部16内は閉鎖空間44とされており、蓄電池46から発生した排熱は可動ルーバ82を介して室内へ供給されるようになっている。 (もっと読む)


バッテリモジュールと、このバッテリモジュールの冷却方法とが提供される。バッテリモジュールは第一のバッテリセルと、第一のバッテリセルに隣接して配置された冷却フィンとを含んでいる。冷却フィンは、第一及び第二のヘッダと、押出ハウジングと、流れダイバータとを有している。第一及び第二のヘッダは、押出ハウジングの第一及び第二の端部にそれぞれ連結されている。押出ハウジングは、この押出ハウジングを通じて延在している複数の第一の流れ通路と複数の第二の流れ通路とを有し、これら複数の第一の流れ通路及び複数の第二の流れ通路は第一及び第二のヘッダと流体連通している。流れダイバータは、第一のヘッダ内に配置され、流体をこの第一のヘッダから、押出ハウジング内の複数の第一の流れ通路を通じて、第二のヘッダへ流し、これにより第一のバッテリセルから熱エネルギーを取り出す。
(もっと読む)


【課題】寿命性能を改善することを課題とする。
【解決手段】二次電池本体の1面以上に、厚み方向に比べて幅方向の熱伝導率が高いシート4,5を取り付けたことを特徴とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって温度センサを所定の姿勢で信頼性高く保持可能とする。
【解決手段】温度センサ31を、隣接する電池セル11同士の間に挿入した姿勢で固定するためのセンサホルダ30とを備える車載用の組電池であって、セパレータ6は、温度センサ31を挿入した状態で、隣接する電池セル11の各面に温度センサ31を接触させるための、貫通された開口窓22を開口しており、さらにセパレータ6の上面に、開口窓22の開口面と交差する姿勢に突出されたホルダ固定部24を設けており、センサホルダ30は、温度センサ31を下方に突出させた姿勢で表出させると共に、温度センサ31の突出方向と交差する方向であって、ホルダ固定部24と対応する位置に、該ホルダ固定部24と固定するための固定片32を設けており、温度センサ31を開口窓22に挿入した状態で、センサホルダ30の固定片32をセパレータ6のホルダ固定部24に固定している。 (もっと読む)


【課題】低消費電力の冷却装置付充電装置を提供する。
【解決手段】単一の電源回路を有する充電装置100に、冷却装置42と、冷却装置42駆動用の定電圧回路として、充電ラインの電圧を所定の電圧に変換するDC/DCコンバータ41を設けた。充電待機中等の冷却装置を駆動しない場合には、冷却装置停止回路43から信号を出力してDC/DCコンバータ41のスイッチング動作を停止させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 62