説明

Fターム[5H032EE20]の内容

混成電池 (25,704) | 材料・材質(活物質以外) (7,918) | 分子式、構造式で表わされたもの (682)

Fターム[5H032EE20]に分類される特許

201 - 220 / 682


【課題】電解質にヨウ素を含有しない非ヨウ素系の色素増感型太陽電池であって、変換効率が改善された色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】電解質にヨウ素を含有しない非ヨウ素系の色素増感型太陽電池に用いる電解質であって、ポリエチレンジオキシチオフェン(PEDOT)及びイオン性液体を含有することを特徴とする電解質、並びに、当該電解質からなる電解質層を有する、非ヨウ素系の色素増感型太陽電池。 (もっと読む)


【課題】新規で酸化物半導体への吸着性が良く、光電変換効率が高い化合物(色素)を用いた光電変換素子及び太陽電池を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に、少なくとも、色素を半導体に担持してなる半導体層と、電荷輸送層と、対向電極とを有する光電変換素子において、前記色素として下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする光電変換素子及び太陽電池。
【化1】
(もっと読む)


【課題】変換効率の高い光電変換素子を実現することを課題とする。
【解決手段】色素を吸着させた半導体層6を有する半導体電極9と、半導体電極9に対向して設けられる対電極3と、ニトロキシルラジカルおよびオキソアンモニウム塩を含み、半導体電極9および対電極3に挟まれる位置に、半導体電極9の半導体層6および対電極3それぞれに接して設けられる電解質層4と、を含み、対電極3の電解質層4と接する面には、炭素材料を含む触媒層2が設けられていることを特徴とする光電変換素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、高い吸光係数を有する、電子移動に優れた二核ルテニウム錯体色素を高温溶液下で吸着させた半導体微粒子と、それを用いた光化学電池を提供することにある。
【解決手段】 本発明の課題は、二核ルテニウム錯体色素を35〜150℃において吸着させた半導体微粒子を含有する光化学電池によって解決される。 (もっと読む)


本発明は、式(I) Ma+[B(R)(CN)(F) (I)、式中、Ma+は、無機または有機カチオンであり、Rは、1〜4個のC原子を有する直鎖状もしくは分枝状パーフルオロアルキル基、C、C、部分的にフッ素化されたフェニルまたは1〜4個のC原子を有するパーフルオロアルキル基によって単置換もしくは二置換されているフェニルを示し、aは1または2であり、xは1、2または3であり、yは0、1または2であり、x+yは3である、で表される少なくとも1種の化合物を含む電解質配合物ならびに電気化学的デバイスおよび/または光電子デバイス、例えば光電池、コンデンサ、発光デバイス、エレクトロクロミックまたはフォトエレクトロクロミックデバイス、電気化学的センサーおよび/またはバイオセンサーにおけるそれらの使用、好ましくは色素または量子ドット増感太陽電池におけるそれらの使用に関する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1種のイミダゾリウムジフルオロジシアノボレートまたはピロリジニウムジフルオロジシアノボレートを含む電解質配合物ならびに電気化学的および/または光電子デバイス、例えば光電池、発光デバイス、エレクトロクロミックまたはフォトエレクトロクロミックデバイス、電気化学的センサーおよび/またはバイオセンサーにおけるそれらの使用、好ましくは色素または量子ドット増感太陽電池におけるそれらの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 安定で変換効率の高い、実用化可能な全固体色素増感太陽電池及び安定で変換効率の高い実用化可能な全固体色素増感太陽電池の製造方法を提供すること。
【解決の手段】 全固体色素増感太陽電池は透明基板、多孔質層、固体電解質、対向電極を積層することで構成されている。固体電解質としては導電性高分子、P−型半導体等があり、この固体電解質を使用した全固体色素増感太陽電池が作成されているが、変換効率は低く、安定性に問題がり、いまだに実用化されていない。ウプサラ大學のMahrovらは色素のSCnグループとCuIとの強力な相互作用について報告しており、この相互作用により、ホールの移動が向上する。 (もっと読む)


【課題】色素増感太陽電池等に代表される電子材料基板用の絶縁性被覆材料、電極保護被覆材料及び封着材料として用いられる絶縁被覆用無鉛低融点ガラスペーストを提供すること
【解決手段】質量%でSiOを0〜7、Bを10〜20、ZnOを7〜30、Biを35〜80含有するガラスフリットが、有機成分を必須成分とするガラスペースト中に95〜50質量%含有されることを特徴とする絶縁被覆用無鉛低融点ガラスペースト。 (もっと読む)


【課題】充電電圧を低減できる金属空気電池を提供する。
【解決手段】少なくとも空気極と、負極と、当該空気極と当該負極との間に介在した電解液とを備える金属空気電池であって、前記電解液がイオン液体を含有し、前記空気極が、少なくとも、空気極触媒として、下記式(1)に示す骨格を有するバナジウムフタロシアニン誘導体を含有することを特徴とする、金属空気電池。
(もっと読む)


【課題】放電電圧を向上させることができる金属空気電池を提供する。
【解決手段】少なくとも空気極と、負極と、当該空気極と当該負極との間に介在した電解液とを有する金属空気電池であって、前記電解液がイオン液体を含有し、前記空気極が、少なくとも、空気極触媒として、下記式(1)に示す骨格を有する鉄フタロシアニン誘導体を含有することを特徴とする、金属空気電池。
(もっと読む)


【課題】新規な有機染料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電子供与体として特定の脂肪族化合物を、中間連結部分(スペーサ(spacer))にチオフェン系またはジヒドロチオフェン系ユニットを有する本発明の染料化合物は、染料感応太陽電池(dye−sensitized solar cell、DSSC)に使用されて、従来の染料より向上したモル吸光係数、Jsc(短絡光電流密度)および光電気変換効率を示して太陽電池の効率を大きく向上させることができ、高価のカラムを使用しなくても精製が可能で、染料合成単価を画期的に低くすることができる。 (もっと読む)


【課題】溶解性に優れ、無機材料表面に固定できる新規な反応性シリル基を有するトリアリールアミン誘導体、これを表面に固定した無機材料及び色素増感型光電変換素子を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される反応性シリル基を有するトリアリールアミン誘導体。
(もっと読む)


【課題】低温焼成型酸化チタンとの相性が良好な有機色素を開発し太陽電池特性を向上させる。
【解決手段】有機色素の基本骨格を有し、無機酸化物半導体に結合する吸着基としてアミド結合を有するカルボン酸基を有する、下記式で表される有機化合物及びその化合物を有機色素として用いた半導体薄膜電極、光電変換素子、光電気化学太陽電池。


(式中、Aは電子供与性を持つ炭素環又は複素環、Lはチオフェン環、フラン環、ピロール環もしくはこれらが縮環した複素環の中から選ばれる電子伝達性連結基、Rは電子伝達性連結基に結合している置換基、R1およびR2はアミド基とカルボキシル基との連結アルキレン基に結合している水素原子もしくは置換基、Mは水素原子又は塩形成陽イオン。nは1〜6、mは1〜3の整数。) (もっと読む)


【課題】優れた光電変換特性を有する光電変換材料、半導体電極および光電変換素子を提供すること。
【解決手段】一般式(1)で示される化合物の少なくとも1種を色素として光電変換材料に用いる。
【化1】
(もっと読む)


【課題】変換効率が高く、耐久性に優れ、廉価な光電変換素子および光電気化学電池を提供する。
【解決手段】色素が一般式(1)で表される構造を有する色素である光電変換素子。


[一般式(1)中、Xはベンゼン環と連結して6員環又は7員環の含窒素複素環を形成するのに必要な非金属原子群を表す。Yは色素残基を表し、nは1以上の整数を表す。Zは置換基を表し、mは0又は正の整数を表す。mが2以上の場合、Zは同一でも異なっていてもよい。Rは水素原子、脂肪族基、芳香族基又は炭素原子で結合する複素環基を表す。] (もっと読む)


【課題】近赤外領域の光を吸収する新規化合物、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、下記一般式(1)、
【化1】


で表される化合物、その異性体、及びこれらの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】高い光電変換効率、曲げ耐性を有する光電変換素子を提供する。
【解決手段】色素増感型光電変換素子は、電荷移動層に特定構造式で表される化合物を含有する。


(式中、Xは置換または未置換のアルキルチオ基、アルケニルチオ基、アルキニルチオ基、アリールチオ基、ヘテロサイクリックチオ基等を表す。Rはハロゲン原子、シアノ基、置換または未置換のアルキル基等を表す。) (もっと読む)


本発明は、縮合ヘテロ環誘導体を含む有機金属染料と、この有機金属染料を用いた光電素子及び染料感応太陽電池を提供する。
(もっと読む)


【課題】実用上充分な光電変換効率を達成するとともに、高い曲げ耐性を有した光電変換素子とそれを用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】電荷移動層に特定構造式で表される化合物を含有する光電変換素子。


(式中、Xは置換または未置換のまたはアリール基または複素環基を表し、Yは水素原子、シアノ基、置換または未置換のアルキル基、アリール基または複素環基を表す。R〜Rは水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換または未置換のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アリール基、アミノ基または複素環基を表す。) (もっと読む)


【課題】本発明は、電解質の蒸発や漏れの問題を防ぎ、電池の寿命を延ばし、実装プロセスの難易度を減らし、電池の安定性を上げることのできるゲル電解質組成を提供する。
【解決手段】ゲル電解質の組成は、置換または非置換ピリジンと、金属塩と、ハロゲン分子と、置換または非置換ニコチン酸と、溶剤とを含む。組成は、1つ以上のポリマーおよび低分子ゲル化剤を含まない、あるいは実質的に含まない。また、前記組成を含む色素増感太陽電池および前記組成の調合方法も提供する。 (もっと読む)


201 - 220 / 682