説明

Fターム[5H032EE20]の内容

混成電池 (25,704) | 材料・材質(活物質以外) (7,918) | 分子式、構造式で表わされたもの (682)

Fターム[5H032EE20]に分類される特許

121 - 140 / 682


【課題】新規で酸化物半導体への吸着性が良く、光電変換効率が高い化合物(色素)を用いた光電変換素子及び太陽電池を提供することにある。
【解決手段】対向する一対の電極間に、少なくとも増感色素を半導体に担持してなる半導体層及び電荷輸送層が設けられている色素増感型の光電変換素子において、前記増感色素が下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする光電変換素子。
【化1】
(もっと読む)


【課題】新規で酸化物半導体への吸着性が良く、光電変換効率が高い化合物(色素)を用いた光電変換素子及び太陽電池を提供する。
【解決手段】対向する一対の電極間に、少なくとも増感色素を半導体に担持してなる半導体層及び電荷輸送層が設けられている色素増感型の光電変換素子において、前記増感色素が下記一般式(1)〜一般式(5)で表される化合物の少なくとも1つを含有することを特徴とする光電変換素子。一般式(1)[M(L3a)(L3b)](A)一般式(2)[M(L3a)(L2a)(L1a)](A)一般式(3)[M(L3a)(L1a)(L1b)(L1c)](A)一般式(4)[M(L2a)(L2b)(L2c)](A)一般式(5)[M(L2a)(L2b)(L1a)(L1b)](A)(式中Mは金属原子又は金属イオン、L3は3価の配位子、L2は2価の配位子、L1は1価の配位子、Aは対アニオンである。) (もっと読む)


【課題】リチウムイオン伝導体、その製造方法及びそれを含むリチウム空気電池を提供する。
【解決手段】ラマンスペクトル上で720〜770cm−1のラマンシフトに位置する特性ピークを示すリン系化合物を含むリチウムイオン伝導体。 (もっと読む)


【課題】新規で酸化物半導体への吸着性が良く、光電変換効率が高い化合物(色素)を用いた光電変換素子及び太陽電池を提供することにある。
【解決手段】対向する一対の電極間に、少なくとも増感色素を半導体に担持してなる半導体層及び電荷輸送層が設けられている色素増感型の光電変換素子において、前記増感色素が下記一般式(1)で表される化合物を含有し、前記半導体層がアナターゼ型二酸化チタンを含有することを特徴とする光電変換素子。
【化1】
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、光電変換効率に優れる光電変換素子および太陽電池を提供することにある。
【解決手段】基板、第一電極、色素および半導体を含有する半導体層からなる光電変換層、正孔輸送層および第二電極をこの順に有する光電変換素子であって、該色素が下記一般式(1)で表される化合物であることを特徴とする光電変換素子。
【化1】
(もっと読む)


【課題】安価に製造ができ、光電変換効率に優れる固体型色素増感型光電変換素子を提供すること。
【解決手段】少なくとも色素を半導体に担持してなる半導体層と、正孔輸送化合物を含有してなる正孔輸送層とが設けられている全固体型色素増感型光電変換素子において、前記色素が、下記一般式(1)で表され、正孔輸送化合物が3,4−エチレンジオキシチオフェンを重合して得られる重合体であることを特徴とする光電変換素子。
【化1】
(もっと読む)


【課題】吸収波長ピークの異なる有機化合物を併用により吸収波長領域を拡大させて光電変換効率の向上を実現させる光電変換素子を提供する。
【解決手段】基体、第1電極、光電変換層、正孔輸送層、第2電極を有し、イミダゾロン骨格を有するアミン化合物と、一般式(A)〜(D)で表される化合物の少なくとも1つ以上を、光電変換層に含有する光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】新規で酸化物半導体への吸着性が良く、光電変換効率が高い化合物(色素)を用いた光電変換素子及び太陽電池を提供する。
【解決手段】色素増感型の光電変換素子において、前記増感色素が下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする光電変換素子。
(もっと読む)


【課題】800nmを越える波長域でも高い変換効率を得ることができる光電変換素子、光電気化学電池及び色素を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表される化合物からなる色素と、半導体微粒子とを有する感光体層を具備する光電変換素子。


[一般式(1)において、Qは、4価の芳香族基を示し、X、Xはそれぞれ独立に硫黄原子、酸素原子、またはC(R)Rを表す。ここでR、Rはそれぞれ独立に、水素原子、脂肪族基、芳香族基、炭素原子で結合するヘテロ環基を表す。R、R’はそれぞれ独立に脂肪族基、芳香族基、炭素原子で結合するヘテロ環基を表す。P、Pはそれぞれ独立に、特定の構造の非金属原子群を表し、PとPは異なる構造を表す。Wは電荷を中和させるのに必要な場合の対イオンを表す。] (もっと読む)


【課題】優れた光電変換効率を有し、かつ、耐久性に優れた色素増感型半導体電極及びその半導体電極を用いてなる色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】半導体電極及びこの半導体電極を用いてなる色素増感型太陽電池は、一般式[I]で示される色素増感型太陽電池用色素と、一般式[I]に類似の一般式で示される色素増感型太陽電池用色素とを併用して増感されている。
(もっと読む)


【課題】
近赤外領域に吸収極大を有し、増感色素として高い光電変換効率を可能にする新規な化合物、およびこの化合物を用いた色素増感太陽電池を提供する。

【解決手段】
下記の一般式(1)で表されるアクリル酸系化合物。


〔式中、Aは近赤外線領域に吸収極大を有する原子団を表し、Yはπ電子共役構造を有する原子団を表し、Xは水素原子または電子吸引性置換基を表し、nおよびmは1または2の整数を表す。〕
(もっと読む)


【課題】光電変換効率の初期特性および光照射に対する耐久性の高い光電変換素子並びにそれを用いた太陽電池を提供すること。
【解決手段】基板、第1電極、半導体および増感色素を有する光電変換層、電荷輸送層、並びに、第2電極を、順に設置して成る光電変換素子において、前記半導体に下記一般式(1)で表される化合物が吸着されていることを特徴とする光電変換素子。
一般式(1)
−X−R−B
(RはC(R)(R)(R)を表わし、R、RおよびRは水素原子、メチル基またはエチル基を表し、R、RおよびRが同時に水素原子であることはなく、Xはシクロヘキサン環、ベンゼン環、またはピリミジン環を表し、Rはメチレン基、エチレン基、または単結合を表わし、Bはカルボキシル基、スルホ基、またはホスホノ基を表わす。) (もっと読む)


【課題】光電変換効率、光電変換機能の安定性に優れる光電変換素子および太陽電池を提供する。
【解決手段】基板、第一電極、半導体および増感色素を含有する光電変換層、正孔輸送層および第二電極を、この順に設置してなる光電変換素子において、該正孔輸送層は、下記一般式(1)等で表される重合体を含有することを特徴とする光電変換素子。
(もっと読む)


【課題】
近赤外領域に吸収極大を有し、増感色素として高い光電変換効率を可能にする新規な化合物ならびに、該化合物を増感色素として用いた色素増感太陽電池を提供する。

【解決手段】
アクリル酸残基を末端に有する置換基を含有するジテトラアザポルフィリン系化合物、さらには該化合物を増感色素として用いた色素増感太陽電池。
(もっと読む)


【課題】封止性と耐ヨウ素染色性とに優れる色素増感型太陽電池用封止剤を提供する。また、該色素増感型太陽電池用封止剤を用いて製造される色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】カチオン重合性化合物と光カチオン重合開始剤とを含有する色素増感型太陽電池用封止剤であって、前記カチオン重合性化合物は、主鎖にエーテル構造を有し、かつ、分子内にオキセタニル基を2官能以上有する飽和炭化水素化合物を10〜50重量%、及び、下記一般式(1)で示される構造を有するフェノキシ樹脂を5〜30重量%含有する色素増感型太陽電池用封止剤。
〔化1〕


式(1)中、Xは、O、S、CH、又は、C(CHを表し、nは5以上の整数を示す。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、変換効率が高く、耐久性に優れた光電変換素子及び光電気化学電池並びに光電変換素子及び光電気化学電池の製造方法を提供することにある。
【解決手段】 色素と半導体微粒子とを有する感光体層と、酸化還元性電解質を含有する電荷移動体層を具備した光電変換素子であって、酸化還元性電解質が、高分子化合物中に保持されており、前記色素が下記一般式(1)で表される光電変換素子。
M(LLm1(LLm2(X)m3・CI 一般式(1)
[ 一般式(1)において、Mは金属原子を表し、LLは特定の構造の2座又は3座の配位子である。LLは特定の構造の1座又は3座の配位子である。Xは、特定の1座又は2座の配位子を表す。m1は1〜3の整数を表し、m2は0〜2の整数を表し、m3は0〜3の整数を表す。CIは電荷を中和させるのに対イオンが必要な場合の対イオンを表す。] (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高く、かつ耐久性に優れた、色素、光電変換素子及び光電気化学電池を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)等で表されることを特徴とする色素。


具体例として例えば下記構造の化合物が例示される。
(もっと読む)


【課題】 高い光電変換効率と耐久性を有する光電変換素子及びこれを用いた電気化学電池を提供する。
【解決手段】 第1電極層、第1光電変換層、導電層、第2光電変換層、第2電極層を順次に積層した構造を有し、該第1及び第2光電変換層はそれぞれ異なる色素と、半導体とを含有し、該光電変換層に含まれる色素の少なくとも一つが下記一般式(I)で表される色素であることを特徴とする光電変換素子及びこれを用いた電気化学電池。
M(LLm1(LLm2(X)m3・CI 一般式(I) (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、変換効率が高く、さらに耐久性に優れた光電変換素子及び光電気化学電池を提供することにある。
【解決手段】導電性支持体1と、色素を含む多孔質半導体層で構成された感光体層2と、電荷移動体層3と、対極4とからなる光電変換素子10であって、該感光体層2が多層構造を有し、該多孔質半導体層が一般式Mz(LLm1(LLm2(X)m3・CI(ただし、Mは金属原子、LLは金属原子に窒素原子で2座又は3座配位できる特定の配位子、LLは窒素原子で2座又は3座配位できる他の配位子、Xは特定の基等で配位する1座又は2座の配位子である。m1は0〜3の整数、m2は0〜2の整数であるが、m1とm2のいずれか一方は1以上の整数である。m3は0〜2の整数である。CIは電荷中和の対イオンを表す。)で表される少なくとも1つの色素で増感され、該多孔質半導体層の可視光波長でのヘイズ率が60%以上である光電変換素子10である。 (もっと読む)


【課題】ルテニウム等の枯渇性がある原料を使わず、安定で、太陽エネルギーの変換効率の高い色素増感型の光電変換セル用の光電変換用増感色素を提供する。
【解決手段】下式で示されるインダノン誘導体。


[式中、R1乃至R3はそれぞれ独立に水素原子もしくは電子吸引性基を表す。また、R4乃至R17はそれぞれ独立に、水素原子、無置換もしくは置換基を有するアルキル基、無置換もしくは置換基を有するアルコキシ基等を表す。] (もっと読む)


121 - 140 / 682