説明

Fターム[5H040AA36]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 課題、目的、効果 (9,586) | 長寿命化(部材取り替え可能性を含む) (288)

Fターム[5H040AA36]に分類される特許

161 - 180 / 288


【課題】建物内のスペースの有効利用を図りつつ、排熱利用の促進を図ることができ、しかも蓄電池の性能を良好に維持することができる蓄電池収納庫等を得る。
【解決手段】建物の階段室20には折り返し階段22が設置されている。折り返し階段22の中心部には間仕切り壁42で囲まれた蓄電池収納庫40が配設されている。間仕切り壁42における踏み板36の下方に対応する位置には開口部78及びシャッタ80が配設されている。また階段室20内には階段設置側スペース気温検出センサ96が配設されており、気温が低い冬季等にはシャッタ80が自動開放されて暖気が踏み板36の下方及びその周囲に取込まれるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 大型の円筒形電池であっても高い生産性で容易に製造でき、十分な放熱効果と堅牢性とを備え、一部の円筒形電池のみを簡単に交換できる構成を有する電池モジュールと、この電池モジュールを効率良く組み立てることができる製造方法を提供する。
【解決手段】 共に同一個数の円筒形電池2を並置してなる第1の電池列および第2の電池列における各円筒形電池2の電池軸方向の両端部を保持枠3で保持する。保持枠3は、内枠部4と2つの外枠部7,8とを互いに着脱自在に連結した直方体に形成する。内枠部4の両側辺および2つの外枠部7,8の内枠部4との対向辺に、円筒形電池2の半部が嵌まり込む半円弧形の切欠き状となった保持受け部4a,7b,8bを、電池列の電池個数と同数だけ配設する。隣接する各2個の円筒形電池2を電池間接続板9を介して互いに電気的接続する。 (もっと読む)


【課題】 大型の円筒形電池であっても高い生産性で容易に製造でき、十分な放熱効果と堅牢性とを備え、一部の円筒形電池のみを簡単に交換できる構成を有する電池モジュールと、この電池モジュールを効率良く組み立てることができる製造方法を提供する。
【解決手段】 共に同一個数の円筒形電池2を並置してなる第1の電池列および第2の電池列における各円筒形電池2の電池軸方向の両端部を保持枠3で保持する。保持枠3は、内枠部4と2つの外枠部7,8とを互いに着脱自在に連結した直方体に形成する。内枠部4の両側辺および2つの外枠部7,8の内枠部4との対向辺に、円筒形電池2の半部が嵌まり込む半円弧形の切欠き状となった保持受け部4a,7b,8bを、電池列の電池個数と同数だけ配設する。隣接する各2個の円筒形電池2を電池間接続板9を介して互いに電気的接続する。 (もっと読む)


【課題】組電池における,各単電池のハイレート劣化によるバラツキの発生を抑制することのできる組電池及びその製造方法,電池パック,組電池モジュール,それを搭載した車両,電池搭載機器を提供すること。
【解決手段】本発明は,複数個の2次電池を組み合わせた組電池であって,複数個の2次電池のうち,使用時により低温となる領域に配置されているものにおける電解液量と比較して,複数個の2次電池のうち,使用時により高温となる領域に配置されているものにおける電解液量が多いものである。あるいは,複数個の2次電池を組み合わせた組電池と,組電池の各2次電池の充電状態を制御する充電状態制御部とを有する組電池モジュールであって,充電状態制御部が,使用時により低温となる領域に配置されているものにおける充電状態と比較して,使用時により高温となる領域に配置されているものにおける充電状態を低くするものである。 (もっと読む)


【課題】バインダ中に含浸し易い炭化水素系溶媒の提供。
【解決手段】正極活物質層が集電体の表面に形成されてなる正極と、電解質層と、負極活物質層が集電体の表面に形成されてなる負極と、がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池層を有するリチウムイオン二次電池が、前記正極活物質層および負極活物質層の少なくとも一方が、下記一般式(1)で表される繰り返し単位を含むバインダを含み、


一般式(1)中、X〜Xは水素またはフッ素であり、かつX〜Xのうち少なくとも1つはフッ素であり、かつ置換基の少なくとも一つにフッ素を有する環状炭化水素化合物を含む電解液を有する。 (もっと読む)


冷却手段を有するバッテリーモジュール、及びそれを含む中または大型バッテリーパック
複数の順次積み重ねたプレート形状バッテリーセル及び2個以上の放熱部材を包含するバッテリーモジュールであって、該第一放熱部材が、該第一放熱部材の片側が、該バッテリーモジュールの最も外側にある1個のバッテリーセル(a)を少なくとも部分的に覆い、該第一放熱部材の反対側が、内側バッテリーセル同士の間に配置されるように伸び、該第二放熱部材が、該第二放熱部材の片側が、該第二放熱部材が該第一放熱部材と重ならない状態で、該最も外側にあるバッテリーセル(a)を少なくとも部分的に覆うように伸び、該第二放熱部材の反対側が、該内側バッテリーセル同士の間に配置される構造に形成された、バッテリーモジュールを開示する。
(もっと読む)


【課題】適正な電池交換時期を報知することができ、この報知後も使用することができる電子キーシステム及び携帯機を提供する。
【解決手段】
送信機(携帯機)100は、当該送信機100に実際に電源を供給する電池である供給電池を第1電池101及び第2電池103の間で切り替える切替スイッチ107と、この切替スイッチ107によって切り替えられた供給電池の電圧を検出する電圧検出部105と、電圧検出部105によって検出される電圧が所定の判定電圧Vthを下回るか否かを判断し、下回ると判断する場合、切替スイッチ107によって供給電池を一方の電池へ切り替えるとともに、他方の電池が交換時期にある旨をユーザに報知する判断制御部109を備える。 (もっと読む)


冷却マニホールドを有するバッテリーモジュールが提供される。バッテリーモジュールは、複数の熱交換器を有する複数のバッテリーセルアッセンブリを含む。バッテリーモジュールは、更に、延伸している第一入口開口部、及び、延伸している第一複数の出口開口部を有する第一冷却マニホールドを含む。バッテリーモジュールは、更に、第一複数の出口開口部を介して配置され、且つ、複数の熱交換器を第一冷却マニホールドに流動的及び物理的に結合するように構成された第一複数のポートスクリューを含む。
(もっと読む)


【課題】三次元的に相互接続した電池を有する集積電源電池を提供する。
【解決手段】集積電源電池は、バッテリーパックをなすよう、直列および並列形式に接続した個別のバッテリー電池50を複数個有する。バッテリーパック125は、低抵抗のリード線による接続線で制御回路に接続する。電池は、個別の構成バッテリーのブロックを複数個を有する。第1複合コネクタは、第1ブロックにおけるすべての電池のプラス端子を相互接続し、また隣接する第2ブロックにおけるすべての電池のマイナス端子にも接続する。第2複合コネクタは、第1ブロックにおけるすべての電池のマイナス端子を相互接続し、また第3ブロックにおけるすべての電池のプラス端子にも接続する。複合プラスリード線コネクタは、一組の端子セット、および他の一組の端子セットに接続した複合マイナスリード線コネクタを、入力回路140および出力回路150に接続する。 (もっと読む)


生活安全装置が、再充電可能なバッテリを有したバッテリアッセンブリを備えている。保管期間は、バッテリ保護回路がバッテリからの電流の流れを阻止する過放電保護モードを手動で開始することによって延長される。生活安全装置は、該装置が設置時に充電電源に接続されるまで過放電保護モードに留まる。そして、バッテリアッセンブリは、過放電保護モードを出て、バッテリアッセンブリの通常の動作モードに入る。
(もっと読む)


【課題】デッドスペースの有効活用を図りつつ、蓄電池の交換作業・メンテナンス作業を容易に行うことができると共に居住者の生活に影響を極力与えないガレージ、建物ユニット及びユニット建物を得る。
【解決手段】車両36が駐車されるガレージ24のガレージ床26における駐車領域には、平面視でT字形に形成された蓄電装置30が駐車の障害にならないように配設されている。蓄電装置30は蓄電池ブロックが収納された蓄電装置本体32と制御部34とで構成されており、扁平な薄型に形成されている。非駐車時であれば蓄電装置30に外部からアクセス可能とされているので、蓄電池の交換作業等を容易に行うことができる。 (もっと読む)


特に電気自動車における使用のための大型電池アレイは、それぞれが複数の電池セルおよびモジュール管理電子機器を含む多数のモジュールで形成される。それぞれの電池モジュールは、約5ボルト〜約17ボルトの範囲の公称出力電圧を有する。該アレイ中で、個々の電池モジュールには、制御装置が連絡しており、駆動部中のモジュールの接続の切替えおよび充電構成を制御する。モジュール管理電子機器は、それに含まれるセルなどのそれぞれの電池モジュールの状態をモニタリングし、これらの状態を制御装置に伝達する。モジュール管理電子機器は、公知のまたは構成可能な具体例と比較して、それぞれのモジュールの性能に基づき、モジュールを保護モードに置き得る。該モジュールは差し込み可能なデバイスであり得るので、モジュールが永久停止保護モードにあるか、または最適でないサービス不良が検出される場合には、各モジュールは取り替えられ得る。
(もっと読む)


【課題】二次電池の充放電に伴う発電要素の膨張収縮に追従して、発電要素内部の圧力を適正に保つことのできる二次電池システムを提供する。
【解決手段】正極、電解質、負極からなる単電池を複数積層したリチウムイオン二次電池10を単電池の積層方向から規制手段4の下板42と規制板41によって挟み込み、その間隔を、二次電池10の充電時は二次電池10が膨張した分間隔を広げ、放電時は収縮した分間隔を狭くする。 (もっと読む)


【課題】固溶体系の正極と充放電曲線が平坦でない負極を使った電池を複数直列接続したリチウムイオン電池システムでも、サイクル特性のよい高容量の電池システムを提供する。
【解決手段】 主要正極活物質が、一般式:xLiMO・(1−x)LiNO(ここで、xは、0<x<1を満たす数であり、Mは、平均酸化状態が3+である1種類以上の遷移金属であり、Nは、平均酸化状態が4+である1種類以上の遷移金属である。)で表されるリチウムイオン電池を複数直列接続したリチウムイオン電池システムにおいて、少なくとも1つの電池10aが、正極12と負極15から電子的に絶縁された第3電極25を備え、この第3電極25を参照電極として、該第3電極25を備えた電池10aの正極12の電位が該第3電極に対し所定の電位範囲となるように、直列接続されたリチウムイオン電池システム全体に同じ電流を流して充放電前処理をしてなることを特徴とするリチウムイオン電池システム。 (もっと読む)


本発明は、多数の蓄電器アセンブリ(3)、特にハウジングに電位がかかるアセンブリを保持するための装置に関する。この装置は、アセンブリ(3)のそれぞれ1つを嵌め込むための各貫通開口(4)を備えた担持体(31)を備え、さらに1つのアセンブリ(3)を支持するための少なくとも1つの支持リング(45)を備えている。アセンブリ(3)が、貫通開口(4)を通って延びるとき、支持リング(45)を介して貫通開口(4)の内縁と接触するように、しかし直接には貫通開口(4)の内縁と接触しないように、支持リング(45)が貫通開口(4)およびアセンブリ(3)の寸法に適合されている。
(もっと読む)


光起電システム(100)は、光線を受けるための面を備えた光起電パネル(102)と、固定構造体(122)によって光起電パネル(102)に機械的に接続されたバッテリ(114)と、光起電システム(100)の外部環境に対して開かれていて、バッテリ(114)と光起電パネル(102)とを離隔する空気層を形成していて、少なくとも略1cmの厚さを有する空間(132)とを備え、光起電システムの厚さ対光起電パネルの面の一辺の寸法の比が略1/5以下である。
(もっと読む)


【課題】各々の電池セルと電池状態検出回路とを接続する線路のインピーダンスを低く、かつ均一化して、多数の電池セルの電圧を極めて高い精度で検出する。
【解決手段】車両用のバッテリシステムは、正負の電極端子13を設けている端子面1Aを端子平面2Aとして同一面として、複数の電池セル1を積層状態に固定してなる電池ブロック2と、この電池ブロック2を構成する各々の電池セル1の電極端子13に接続されて各々の電池セル1の状態を検出する電池状態検出回路30とを備えている。車両用のバッテリシステムは、電池状態検出回路30を回路基板7に実装して、この回路基板7を電池ブロック2の端子平面2Aに対向して電池ブロック2に固定している。さらに、車両用のバッテリシステムは、各々の電池セル1の正負の電極端子13を回路基板7に接続して、電池状態検出回路30に接続している。 (もっと読む)


【課題】発電機能を備え、大型の電池を搭載しなくても長時間にわたって音楽を楽しめるヘッドホンを提供する。
【解決手段】2つのスピーカ部と該スピーカ部を連結し頭部形状合わせて湾曲したヘッドバンド部とを備えたヘッドホンにおいて、前記ヘッドホンが、音楽・音声信号を受信する無線受信装置と、前記音楽・音声信号を増幅する増幅アンプと、前記増幅アンプを駆動する電源と、前記電源に電力を供給する発電装置と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】収納容器内への水の浸入を確実に防止し、収納容器内の電池の交換及び保守・点検を簡単に行える電池搭載装置を提供する。
【解決手段】所定形状の収納容器1内に一個又は複数個の電池2が収納されてなる電池搭載装置における収納容器1は、容器本体4とこれに重合される蓋体8とで構成されており、容器本体4と蓋体8との間には弾性体よりなるパッキン12が備えられており、パッキン12を介して容器本体4と蓋体8との間を強固に締め付けて密封状態で固定するようにしたクランプ手段を設け、また、このクランプ手段によってこの固定状態を容易に解除可能としている。また、電池2への充電や関連装置の保守点検時に、取り外し可能な小蓋を備え、この小蓋が蓋体8と同様に弾性体よりなるパッキンを介してクランプ手段により容器本体4又は蓋体8に密封状態で取り付け固定されている。 (もっと読む)


【課題】ガス発生を抑制することが可能で外装材が膨れ難い非水電解質電池を提供する。
【解決手段】外装材と、外装材内に収納された正極と、前記外装材内に前記正極と空間的に離間するように収納され、リンおよびイオウからなる群から選ばれる少なくとも1つの元素またはこの元素の化合物が表面の少なくとも一部に被覆されたリチウムチタン複合酸化物粒子を含む負極と、前記外装材内に収容された非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


161 - 180 / 288