説明

Fターム[5H040CC35]の内容

Fターム[5H040CC35]に分類される特許

21 - 40 / 102


【課題】振動・衝撃に対して強く、電池の性能低下、劣化を防止でき、容易に電池交換可能な電池収納装置を実現すること。
【解決手段】 プラス端子とマイナス端子を有し電池を収納するケースと、このケース内部に設けられ、前記プラス端子に一端が接続され他端が電池のプラス極に接するプラス極バネと、前記ケース内部に設けられ、前記マイナス端子に一端が接続され他端が前記電池のマイナス極に接するマイナス極バネを備えた電池収納装置において、前記電池の底面を挟持し、前記電池の側壁を支持する電池支持具を備え、前記電池は、前記電池支持具から前記電池の長手方向に着脱可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バッテリーセルを収容するハウジングの強度を補強する。
【解決手段】本発明の一実施形態は、バッテリーパックに関するものであり、解決しようとする技術的課題は、複数のバッテリーセルが収容されるハウジングの強度を補強することにある。本発明の一実施形態は、少なくとも一つのバッテリーセル、バッテリーセルを収容するハウジング、及びハウジングに形成された補強部からなるバッテリーパックを開示する。ここで、ハウジングは、底部と、この底部の3方向周囲から上部に延長された三つの側壁部とを含み、補強部は三つの側壁部の表面を囲むように構成される。 (もっと読む)


【課題】車両外部からの衝撃を受けた際に、締結部材が電源装置に向かうのを抑制する。
【解決手段】車両に搭載される複数の単電池1を含む電池群と、単電池1の外面を形成する電池ケース10に形成された脚部30と、この脚部30をロアケース70のフランジ面70Aに固定するために、脚部30に形成された締結孔部30Aに締結される締結ボルト80とを有し、脚部30は、締結孔部30Aに対して、フランジ面70Aを含む面内方向であって、かつ、脚部30から電池ケース10に向かう方向に対して直交する第1の方向に位置する孔部30B、30Cを有する蓄電装置。 (もっと読む)


【課題】発電要素を保護してその電気的な信頼性を高く維持することのできる締結固定を可能にする電池モジュール、及び該電池モジュールが複数連結されて構成される組電池を提供する。
【解決手段】電槽内に電解液と共に収容された正極及び負極を備える発電要素が平面形状が長尺状である角形の樹脂製箱体からなるモジュール容器110に収容されている。このモジュール容器110の短側壁下部から突出するモジュール支持部120は、その両側面を部分的に絞る一対の縦溝123を介して延設されており、この延設された延設部120aの底面にボルト(締結部材)による締結固定用のネジ穴121(締結固定用穴)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】コイン形電池の使用により電池厚みが減少した場合でも、集電部とコイン形電池の電気的接触の信頼性に優れた電池ホルダを提供する。
【解決手段】コイン形電池の負極面12に当接する集電部4と、コイン形電池の正極面13に当接する集電部3と、コイン形電池の正極面13の一部を支持する支持突部5と、を備えた電池ホルダにおいて、前記支持突部5の少なくとも一部がコイン形電池のガスケット8の内径より外側に位置するコイン形電池の正極面13を支持するように形成したことを特徴とする電池ホルダ。 (もっと読む)


複数のバッテリーモジュールを有するバッテリーモジュールアレイであって、前記複数のバッテリーモジュールが横方向に二列以上に配列され、各バッテリーモジュールが、複数のバッテリーセル又は2つ以上のバッテリーセルがそれぞれ取り付けられた複数のユニットモジュールが前記バッテリーセル又は前記ユニットモジュールが垂直に直立した状態で重ね合わせられた構造となるように構成されている、前記バッテリーモジュールアレイと、ベースプレートであって、該ベースプレート上に前記複数のバッテリーモジュールが垂直に直立した状態で重ね合わせられている、前記ベースプレートと、前記バッテリーモジュールアレイの前部及び後部に設けられて前記複数のバッテリーモジュールの荷重を支持する一対の本体部材であって、該本体部材の各々の両端部が外部装置に固定される、前記一対の本体部材と、一対の端板であって、該端板の各々の下端部が前記ベースプレートに固定された状態で前記バッテリーモジュールアレイの前記前部及び前記後部に密接するように配置された前記一対の端板と、前記端板同士を相互に連結させると共に支持するために、前記端板の上部分の間又は側部分の間に繋げられた複数の支持バーと、を備えるバッテリーパックにおいて、該バッテリーパックが上下方向に振動したときの該バッテリーパックの変形が最小限に抑えられるように、前記端板の各々が、前記バッテリーモジュールアレイの前記前部又は前記後部に対応する大きさの単体の形で形成されている、バッテリーパックを提供するものである。
(もっと読む)


【課題】容易に浸水しないようにした蓄電池を備えた蓄電装置及び蓄電システムを得る。
【解決手段】箱体10が床部材58の下方に位置する床下空間11のベタ基礎56の基礎面56A上に載置されているため、箱体10を水平に支持することができ、安定した状態で箱体10を保持することができる。そして、フレーム14及び下箱15に上箱16を被せることで、下箱15で構成される収容空間13を一定の圧力で保持することができる。このため、収容空間13内へ容易に水が浸入しないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリ・モジュールのたわみ(deflection)現象を改善することが可能な、新規かつ改良されたバッテリ・パックを提供する。
【解決手段】互いに積層された複数個の二次電池と、前記二次電池を収容するハウジング・アセンブリを、それぞれ有する複数個のバッテリ・モジュールと、前記複数個のバッテリ・モジュールのうち少なくとも1つのバッテリ・モジュールのハウジング・アセンブリの周囲に延びる少なくとも1つの補強プレートと、を具備するバッテリ・パック。 (もっと読む)


【課題】均等化回路の動作時の発熱による組電池への熱影響を可及的に阻止するとともに、冷却ファンの稼動を良好に低減させることを可能にする。
【解決手段】車両用バッテリユニット10は、電気自動車12に組み込まれる。バッテリユニット10は、複数の電池20を組み合わせた組電池22と、前記組電池22が収納されるとともに、冷却風導入口24及び冷却風導出口26が設けられるハウジング28と、前記ハウジング28内に冷却風を導入する冷却ファン30と、前記複数の電池20の蓄電量にばらつきが存在する際、相対的に高い蓄電量を有する電池20の電力を回路内の抵抗に放電させることにより、前記複数の電池20の蓄電量を均等化させる均等化回路32とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電池モジュールのねじれを従来に比べて抑制できる電池モジュールの提供。
【解決手段】樹脂枠20と第2のエンドプレート52の、積層体積層方向一側面に、積層体積層方向に延びる断面矩形状のボス部70が設けられており、樹脂枠20と第1のエンドプレート51の、積層体積層方向の他側面に、積層体積層方向に凹む断面矩形状の凹部80が設けられており、隣接する樹脂枠20どうし、第1のエンドプレート51と該第1のエンドプレート51に隣接する樹脂枠20a(20)、第2のエンドプレート52と該第2のエンドプレート52に隣接する樹脂枠20b(20)が、それぞれ、ボス部70を凹部80に嵌めることで相対位置決めされており、ボス部70の上面と凹部80の上面の一方に、ボス部70を凹部80の下面に押し付ける凸リブ90が設けられている、電池モジュール10。 (もっと読む)


【課題】電気自動車、無停電電源装置、スマートグリッド用電源装置などに利用でき、製造及び修理が容易で、生産性、バッテリパックの寿命と性能を向上させることができるバッテリパック、及びこれを含むバッテリ管理装置を提供する。
【解決手段】本発明のバッテリパックは、収容空間を備える筐体と、筐体から簡単に取り外せるように、締結部材によって筐体に等間隔に結合される複数のバッテリモジュールとを備える。各バッテリモジュールは、トレイと、トレイに備え付けられたバッテリセルと、バッテリセルを充電し、トレイに備え付けられたセル充電器と、トレイに備え付けられ、セル充電器を制御するセルコントローラと、バッテリセルに結合されるヒッティングマットと、トレイに備え付けられてバッテリセルの温度を感知する温度センサとを備える。 (もっと読む)


【課題】大型の蓄電素子を水平に装填した自動車用二次電池構造において、耐衝撃性、耐振動性を向上させた構造を有する二次電池を提供する。
【解決手段】非水系電解液を有する少なくとも複数の蓄電素子と、複数の蓄電素子を収容する電池ケースとを備えた二次電池であって、電池ケースは、底面、側面および上蓋からなり、隣接する複数の蓄電素子の互いの中間であってかつ底面には、弾性部材が設けられ、蓄電素子は、弾性部材の付勢により側面および上蓋の少なくとも一方に押圧されている。または、隣接する複数の蓄電素子の互いの中間であってかつ蓄電素子の頂面と上蓋との間には、弾性部材が設けられ、蓄電素子は、弾性部材の付勢により側面および底面の少なくとも一方に押圧されている。さらには、上部および下部の弾性部材が共に設けられ、蓄電素子は、これらの付勢により押圧されている。 (もっと読む)


【課題】 バッテリーにより電力を供給される各種電気機器に使用されるバッテリーの中でも、バッテリーの重量が重い場合でも、可搬性を高め、女性や子供にも取扱いや接続が容易な分割式バッテリーケースを提供する。
【解決手段】 上に重ねた別のバッテリーケースを支持するために、分割式バッテリーケースの持ち手部分を折り畳み可能とする。
また、上下に重ねたバッテリーケース間で電気的に接続できる接合端子を設けたことにより、分割および接続を容易とする。 (もっと読む)


【課題】電池交換時にバックアップ情報が消えない構造を備えるようにする。
【解決手段】表面板9が回転されて、表面板9の孔9aがホルダー13の位置に来たときに、ホルダー13が表面板9に接近し、ホルダー13の突起部19が表面板9の貫通孔9bに挿入され、ホルダー13が保持している電池5の少なくとも一部分が表面板9の孔9aから露出して、表面板9の表面から外方に現れるように構成した。そして、1つの電池5を交換した後で、ホルダー13に保持される電池5を押すことにより、ホルダー13が表面板9から離れていくように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】簡単な工程で組み立てられる電池モジュールを提供する。
【解決手段】複数の単電池11が積層されたセルユニット10と、前記セルユニットを収容するための開口部21および前記セルユニットの積層方向の一方のセルユニット主面12に当接するインナケース主面22を有するインナケース20と、前記インナケースが挿入される挿入部31、前記セルユニットの積層方向の他方のセルユニット主面13に当接するアウタケース主面32および前記インナケースを保持する保持部36を有するアウタケース30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリーパックを構成する素子間の結合力を強化することができるバッテリーパックを提供する。
【解決手段】本発明の一実施例にかかるバッテリーパック10は、ベアセル100及びベアセルの下面に位置する樹脂部を含む。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で多数の電池を密に充填した二次電池装置、およびこれを備えたフォークリフトを提供する。
【解決手段】二次電池装置は、箱状のケースと、前記ケース内に並んで収容され、互いに接続された複数の単セルと、をそれぞれ有する複数の電池モジュール24と、それぞれ複数の電池モジュールを一列に並べて配置した複数の電池列を、複数段重ねて構成された電池積層アッセンブリ20a、20bと、電池積層アッセンブリの底側に設けられた重り22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電動の乗り物の嵌着凹部に簡単に脱着しながら、コネクタを接続端子に理想的な状態で接続する。
【解決手段】バッテリパックは、電動の乗り物50の嵌着凹部51にセットされて、接続端子52にコネクタ3を接続して電力を供給する。バッテリパックは、複数の充電できる電池11を内蔵しているケース2にコネクタ3を固定している。コネクタ3は、バッテリパックの重力で、電動の乗り物50に固定してなる接続端子52に接続されるように、下方に挿入部33を有する姿勢でケース2に固定している。ケース2は、コネクタ3を内部に配置してなるガイド凸部21を表面に突出して設けている。ガイド凸部21は、その下面をケース2の底面よりも上方に配置して、下面には、コネクタ3の挿入部33を露出させるコネクタ窓22を開口している。バッテリパックは、ガイド凸部21を嵌着凹部51に挿入して、コネクタ3を接続端子52に接続している。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン電池などの平型の電池輸送に好適なコンテナを提供する。
【解決手段】 電池輸送用コンテナ1は、本体10Aと蓋10Bとを有する。本体10Aは、板状の電池Cの一部(下部)を収容する凹所11を有し、凹所11内に、電池Cの下端部が差し込まれる溝が形成された本体緩衝材90Aが配置されている。蓋10Bは、電池の残りの部分(上部)を収容する凹所11を有し、凹所11内に、電池の上端部が差し込まれる溝が形成された蓋緩衝材90Bが配置されている。本体10Aと蓋10Bとを同じ形状とすれば、本体と蓋とを同じ成形金型で作製でき、製造コストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】電池ケースの強度を向上しながら、電池ブロックを効率よく冷却して電池セルの温度差を少なくする。
【解決手段】バッテリシステムは、複数の電池セル1を積層してなる電池ブロック3と、この電池ブロック3を収納してなる電池ケース20と、電池セル1の間の冷却隙間4に冷却気体を強制送風する強制送風機9とを備え、電池ブロック3の側面に供給ダクト6と排出ダクト7とを設けて、冷却気体を供給ダクト6から冷却隙間4を通過して排出ダクト7に送風している。バッテリシステムは、電池ケース20の底板21Bに、電池セル1の積層方向に直交する方向に伸びる補強溝28を設けて底板21Bを補強すると共に、補強溝28を供給ダクト6と排出ダクト7に連結して、電池ブロック3の底面と電池ケース20の底板21Bとの間に冷却気体のバイパス路18を設けて、供給ダクト6の冷却気体をバイパス路18に送風して電池ブロック3を冷却している。 (もっと読む)


21 - 40 / 102