説明

Fターム[5H040DD15]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電気的接続とその保護 (6,282) | 端子の形状 (1,321) | プリント配線基板を用いるもの (84)

Fターム[5H040DD15]に分類される特許

61 - 80 / 84


二重接点組立体を有する電池ホルダーの実施形態が開示される。一実施形態は、基板及びばね二重接点組立体を有する電池ホルダーを含んでいて、前記ばね二重接点組立体は、電池ホルダーに配置された電池の正極端子をばね二重接点組立体方向の正極端子に接触するように構成される正極接点と、電池ホルダーに配置された電池の負極端子をばね二重接点組立体方向の負極端子に接触するように構成される負極接点と、を含む。正極接点及び負極接点は、正極接点及び負極接点が相互に固定した関係を維持するように構成される絶縁体に接続される。更に、1つ以上のカンチレバーワイヤーばねが、負極接点、正極接点、及び絶縁体基板を弾性的に置換可能な関係に維持する。 (もっと読む)


位置決めセパレータケース(1)の貫通孔(6)に並置収容される円柱または角柱形の複数のセル(2)からなる電池であって、位置決めセパレータケース(1)が、2個の接触保持パネル(3、4)の間に配置され、これらのパネルの内面が、前記内面に溶接なしに固定される1つまたは複数の接触帯(9)を備えて複数のセルを電気的に相互接続し、この接触帯(9)または各々の接触帯(9)が、可撓性の導電性材料で構成されて前記1つまたは複数の接触帯(9)からカットされた複数の可撓性の接触ブレード(10)を含み、これらの接触ブレードが、位置決めセパレータケース(1)にねじ留めにより固定される接触保持パネル(3、4)の内面に配分された個々の弾性押圧手段(12)によりセル(2)の端子に当接保持され、それによって、前記接触ブレード(10)が、前記セルの端子または電極の一つで個々に押圧保持されるようにした電池である。
(もっと読む)


【課題】複数の単電池を配列し接続して一体化した組電池におついて、長期間使用しても健全性を保つ。
【解決手段】組電池は、直方体の密閉型金属製単電池ケース2および単電池ケース2の端子面から突出している二つの電圧端子を備えた複数個の単電池1と、互いに隣接する単電池1の互いに対向する二つの主面3同士の間に配置されてそれらの主面3同士の間隔を保持するスペーサ6と、互いに異なる単電池1の電圧端子同士を電気的に接続する接続部と、を有する。スペーサ6は、単電池ケース2の角部を支持する複数の突起7を有し、主面3に対向する位置に、その単電池ケース2の主面3が単電池ケース2の内圧によって膨れたときにその膨れた部分を避ける貫通穴が形成されている。 (もっと読む)


【課題】半田付け前に金属板と保護回路がショートするのを防止し、過電圧保護ICなどの誤動作を阻止することができる、基板、回路基板および電池パックを提供する。
【解決手段】挿通孔12の内周面には、銅などの導電材よりなるめっき7が形成されている。挿通孔12の開口部の周囲には、ランド13が形成されている。ランド13は、半田付けされる部分となる半田付けランド部14を有し、半田付けランド部14は、挿通孔12の開口部の周囲に設けられた第1のランド部15および第1のランド部15に接しないように、第1のランド部の周囲に設けられた第2のランド部16からなる。 (もっと読む)


【課題】引張り強度が高く、乾燥時の収縮を低減させた紙をベースにしたセパレータを備えた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】外装材と、この外装材に収納され、正極、Li吸蔵電位が0.4V(vs.Li/Li+)以上の負極活物質を含む負極およびセパレータを有する電極群と、少なくともこの電極群に含浸された非水電解質とを備え、
前記セパレータは、セルロースおよび天然繊維パルプから選ばれる少なくとも1つの紙から作られ、前記正極および負極と共に捲回されるか、または九十九折りされる、長尺の形状を有し、かつ長手方向に沿う端部に熱融着樹脂含有領域を有し、互いに重なる熱融着樹脂含有領域の箇所の少なくとも一部が熱融着されることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、大電流特性に優れた非水電解質電池およびリチウムチタン複合酸化物を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の非水電解質電池は、外装材と、外装材内に収納された正極と、外装材内に収納され、正極と空間的に離間し、結晶子径が690Å以下であり、X線回折法によるスピネル型チタン酸リチウムのメインピーク強度を100としたとき、ルチル型TiO2、アナターゼ型TiO2及びLi2TiO3のメインピーク強度がいずれも7以下であるリチウムチタン複合酸化物を含む負極と、外装材内に充填された非水電解質と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端子を容易にプリント基板に取り付けることができる端子の取付構造を提供する。
【解決手段】端子の取付構造1は、高圧電池パック18を構成する各電池11と接続される電圧検出用の端子3と、この端子3と接続する電圧検出回路を搭載したプリント基板2と、を有している。この端子3は、電池11側と接続される第1の接続部31と、プリント基板2の配線パターン21と接続される第2の接続部32と、第1の接続部31と第2の接続部32とを連結する弾性変形自在な連結部33と、を有している。また、プリント基板2には、外縁20aと配線パターン21とに亘って拾いを設けたスリット22が設けられている。第2の接続部32は、外縁20aに接触させられ、この外縁20aに沿って移動させながらスリット22内に挿入されて、配線パターン21の近傍に位置付けられる。 (もっと読む)


【課題】積層される角型電池を理想的な状態で固定して、使用状態における電池性能の低下を防止する。
【解決手段】組電池は、複数の角型電池からなる電池セル1を積層している電池ブロック3と、この電池ブロック3の電池セル1を固定する固定部品4とからなる。固定部品4は、積層している角型電池の両端面に配置される一対のエンドプレート5と、このエンドプレート5に、端部を連結して積層状態の角型電池を圧縮状態に固定してなる金属バンド6とからなる。 (もっと読む)


【課題】回路基板103に各々のシート状電池2が載置された積層接続体101を超音波溶融すると、第1導電薄膜リード103b等の金属薄膜部がない第2溶着部β1等では、ホーン突起4aとアンビル突起5aが対向する合成樹脂部分の溶融が激しく溶融穴106が開くか高熱により変質し、強度が著しく低下し導通部の導通不良、長期安定性を損なう。
【解決手段】回路基板3に各々のシート状電池2が載置された上記第2溶着部β1や第3溶着部γ1では、回路基板3に金属薄膜部6が形成され、この金属薄膜部6が超音波振動を緩衝し、溶融穴が開くことなくシート状積層接続体1の変質や強度の低下を防止する。従って導通部の導通が良好になり、しかも強強度となって長期安定性が確保される。 (もっと読む)


【課題】電池パックとしての安全性および耐久性を維持したまま、小型軽量化を最大限に図る。
【解決手段】部品取付面72を外周面の一部に備えた電池本体12と、その電池本体12の部品取付面72上に配設され、電池本体12に対する通電状態を規制可能とする電子回路30と、その電子回路30の外周を少なくとも含み、電池本体12における外周の一部を限定して包囲する合成樹脂材からなる第1の保護部材16と、第1の保護部材16の外周の一部を包囲し、さらに電池本体12の外周を包囲する第2の保護部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタに接続されたリードを、素電池の側面に配される回路基板に接続するときに、リードの長さを変更することなく、基板端部からの出代長さを変えることができ、リードの前記側面の端部からの出代長さを変えることができる電池パックを提供する。
【解決手段】回路基板3には、コネクタ11に略平行に接続されたリード8,9,10それぞれに対応させて、列状に、パッド5a,5b,5c、パッド6a,6b,6c、及びパッド7a,7b,7cが並設されている。各列の回路基板3の中央側のパッド5a,6a,7aは、順に、回路基板3の中央側から端部側にずれた状態で配されている。各パッドは、隣り合う2列の各パッドの列並設方向に、他の列のパッドが存在しないように配されている。リード8は、パッド5bと5cとに半田付けされ、リード9は、パッド6bと6cとに半田付けされ、リード10は、パッド7bと7cとに半田付けされている。 (もっと読む)


【課題】液絡がなく、耐熱性、安全性の高い、高電圧で充放電可能な全固体電解質を用いた複数セル積層型の全固体電池を提供することである。
【解決手段】正極と負極と固体電解質からなる全固体電池であって、正極を構成する正極活物質と負極を構成する負極活物質が1枚の集電体の両側に保持されるバイポーラ型電極を備え、固体電解質がリチウム元素、リン元素及び硫黄元素を含有し、該固体電解質の固体31P−NMRスペクトルが、90.9±0.4ppm及び86.5±0.4ppmの位置に、結晶に起因するピークを有し、前記固体電解質に占める前記結晶の比率が60〜100mol%であることを特徴とする全固体バイポーラ電池である。 (もっと読む)


高電圧電池は、列をなして設けられる複数の単位電池(2)、単位電池用支持構造体(3)及び覆い板(6)から成り、個々の単位電池用の大電流接続体(24)及び単位電池監視装置(9)が覆い板(6)に取付けられている。製造、組立て及び論理接続のための少ない費用を得るため、覆い板(6)が少なくとも2つの導電層(15,17)を持つ多層印刷配線板であり、第1の導電層(15)が印刷配線板(6)の単位電池(2)に近い方の側に取付けられて、大きい厚さの大電流接続体(24)を形成し、第2の導電層(17)が小さい厚さを持ち、かつ単位電池監視装置(9)への接続導体(20)を形成し、両方の導電層(15,17)が、印刷配線板(6)を貫通して導電的に構成される穴(19)により若干個所で互いに接続されている。 (もっと読む)


【課題】オンボードの最大のエネルギーで、すべて非常に小さな体積に回復、貯蔵、そして場合に応じてエネルギー制御を結集することができる一体化された部品を得る。
【解決手段】本発明は電気化学的貯蔵源を含むマイクロ部品に関する。それは、接触面(3)を持つ第1の基板(1)と接触面(13)を持つ第2の基板(10)とを含み、少なくとも1つのキャビティ(5)が前記接触面から基板の少なくとも1つに形成され、上記2つの基板(1,10)がシール手段(18)によって前記接触面で一体化され、それによって前記キャビティがシールされ、電気化学的貯蔵源を収容し、マイクロ部品が電気化学的貯蔵源と外部環境との間に電気的接続を提供する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで、生産性の高い電池パックを提供する。
【解決手段】電池1と、外部接続端子部7a〜7cと電池端子接続部8a、8bを含む回路パターン6を形成する金属薄板からなるとともに充放電安全回路9を構成する部品10〜13を実装されたリードフレーム5とを備え、電池1の一端にリードフレーム5を配置し、リードフレーム5に設けた電池端子接続部8a、8bを電池1の電極端子2、4に接続するとともに電池1に一体固定した。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで、生産性の高い電池パックを提供する。
【解決手段】電池1と、充放電安全回路を内蔵するとともに外部接続端子10が設けられかつ接続リード部12a、12bが設けられたカード型端部材5とを備え、電池1の一端面3にカード型端部材5を配置し、電池1の電極端子4と電池ケース2に接続リード部12a、12bを接続するとともに電池1にカード型端部材5を一体固定した。 (もっと読む)


【課題】筐体の外形を変更することなく大きなサイズのバッテリーを搭載可能とする。
【解決手段】バッテリー収容部30が形成された筐体2と、バッテリー収容部30に収容されるバッテリー20と、上記バッテリー収容部30をカバーするカバー部材10と、を備え、上記カバー部材10は、上記バッテリー収容部30側に突出して形成されかつ上記カバー部材10を上記筐体2に対して所定の一方向にスライドすることによって筐体2の一部と係合される係合爪41を有する電子機器であって、上記バッテリー20は、上記カバー部材10が上記筐体2に対して上記一方向にスライドされた場合における上記係合爪41の移動領域に応じた逃げ部21を有する。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑えると共に、ガス燃焼機器内の電子部品の作動を制御する電装基板と乾電池との接続を簡単にする、優れた電池ボックス及びこの電池ボックスを備えたテーブルコンロを提供すること。
【解決手段】ガス燃焼機器内の電子部品の作動を制御する電装基板12と、電装基板12に電源を供給する乾電池16を収容する電池ボックス本体14とを備え、電装基板12が電池ボックス本体14の一面に装着された電池ボックス10とする。例えば、電池ボックス本体14の電極側の側面に電装基板12を内蔵するものや、電装基板12を電池ボックス本体14の電極側の側面の外壁にするものなどが挙げられる。また、これを備えたテーブルコンロとする。 (もっと読む)


【課題】樹脂モールド5の成形の際に、溶融樹脂が上側カバーと回路基板との隙間を通って回路基板の上面の外部接続端子を覆わないようにする。
【解決手段】素電池2の上側に配される回路基板12と、回路基板12の上側に配される上側カバー3と、上側カバー3と素電池2の上面との間に成形されて回路基板12および上側カバー3を素電池2の上面に一体化する樹脂モールド5とを含んでいる。回路基板12の上面には、外部機器の接触端子との接続用の外部接続端子19・20・21が配されており、上側カバー3は、外部接続端子19・20・21に対面する窓口26・27・29を貫通状に設けてある。上側カバー3の下面には、回路基板12が嵌め込まれる基板嵌合部36が凹み形成されている。 (もっと読む)


【課題】 簡素な回路で二次電池を過剰な充電や過大な放電電流から保護することができる保護回路を提供する。
【解決手段】 二次電池6を接続するための接続端子T3と、二次電池6を充電する充電装置及び/又は二次電池6からの放電電流により駆動される負荷機器を接続するための接続端子T1と、接続端子T1及び接続端子T3の間に介設され、予め設定された所定の温度を超えた場合にオフするバイメタルスイッチSW1と、バイメタルスイッチSW1を加熱するためのヒータR2と、二次電池6により接続端子T3に印加された電圧が、予め設定された基準電圧を超えた場合にヒータR2を発熱させてバイメタルスイッチSW1をオフさせる集積回路IC1とを備えた。 (もっと読む)


61 - 80 / 84