説明

Fターム[5H040JJ04]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 製造、加工方法、装置 (3,061) | 機械的、物理的処理 (2,766) | 被膜、被服、メッキ (173)

Fターム[5H040JJ04]に分類される特許

101 - 120 / 173


【課題】固体からなる電極に集電体を取り付ける場合に、集電体が電極に良好に接着し、電池作成後も剥離するおそれがない全固体型リチウムイオン二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】固体電解質の少なくとも一方の主面に固体の電極を積層してなる積層体の該電極上に粒子状の集電体材料を積層し焼成することにより集電体を設ける。集電体は、集電体材料を含むスラリーを塗布することにより積層してもよいし、集電体材料を含むスラリーを乾燥させてなるグリーンシートを貼り合わせることにより積層してもよい。 (もっと読む)


【課題】金型等を用いることなく、しかも均一な厚みのコート層を包装体の表面に形成することができるとともに、寸法精度及び機械的強度がいずれも高く、小型軽量で低コストをも実現する。
【解決手段】本発明は、正極11と負極12をセパレータ13bを介して巻回又は積層して成る電池素子10を包装体40により包装した電池20を有するものであり、上記電池素子10を包装した包装体40を囲繞する枠体30を設けているとともに、その枠体30により囲繞区画された包装体40の表面43a,42aに、硬化型の樹脂によるコート層Cを形成している。 (もっと読む)


【課題】 電池パックの小型化を図り、温度保護素子や保護回路基板等への電解液の漏液による障害を防止することができる電池パックを提供する。
【解決手段】 二次電池1の負極3を除く二次電池1の封止板6の上面全面と、二次電池1の外装缶7と封止板6の溶接部、および二次電池1の外装缶7の側面の保護回路基板13が配置される箇所に、絶縁材10と吸液シート12が粘着された吸液機能付絶縁テープ8を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡単に配管できる冷却パイプでもって角形電池を効率よく冷却する。冷媒でもって速やかに効率よく電池を冷却しながら、冷媒が外部の熱を吸収して、熱効率が低下するのを有効に防止する。
【解決手段】バッテリシステムは、複数の角形電池1が電池ホルダー4でもって積層状態に固定されてなる電池ブロック3と、この電池ブロック3の下面に熱結合するように配設されると共に、内部には中空部18を有する冷却プレート8と、この冷却プレート8の中空部18に配管してなる冷却パイプ6と、この冷却パイプ6に冷媒を供給する冷媒供給機7からなる。中空の冷却プレート8は、電池ブロック3の下面に熱結合してなる表面プレート8Aを有すると共に、この表面プレート8Aの内面に接触して中空部18に冷却パイプ6を配管している。さらに、冷却プレート8は、中空部18に、プラスチック発泡体9を充填している。 (もっと読む)


【課題】溶融状態に加熱して成形される樹脂成形部の成形熱による温度保護素子の悪影響を防止しながら、温度保護素子で電池の温度上昇を速やかに検出する。
【解決手段】パック電池は、電池2と、この電池2に接続している温度保護素子6と、この温度保護素子6を電池2の定位置に固定する樹脂成形部1とを備える。パック電池は、樹脂成形部1が温度保護素子6をインサート成形して電池2の定位置に固定して、電池2と温度保護素子6と樹脂成形部1を一体的に連結している。温度保護素子6は、裏面を電池表面に熱結合しながら、表面には断熱部材8を積層している。 (もっと読む)


【課題】電池パックの薄型化を図ることができ、段差が生じず、外観品位が良好であるとともに、分解され難い電池パックを提供する。
【解決手段】素電池21の一側面に保護回路基板3を配してなる組電池2の四側面に、矩形の外装枠6が嵌め合わされることで、電池コア7が構成される。そして、電池コア7の両平面、及び四側面の一部にラベル8を巻着することで電池パックが構成される。ラベル8のラベル本体8aの長手方向の両端側で、ラベル8の基材層、中間層、保護層の端面は巻着方向に漸次的に偏位しており、突設部9,10,11の各層は、ラベル本体8aの長辺からの突出長が異なる。ラベル8は、基材層の端部を電池コア7の裏面に貼着した後、巻着方向に沿って、順次巻き着け、基材層の巻着が完了した後、最後に保護層,中間層の末端部を基材層,中間層の巻き始めの端部に接着することで、電池コア7に巻着される。 (もっと読む)


【課題】携帯機器等に使用される面実装用コイン形蓄電セルに関し実装面積ロスが大きく小形大容量化が困難という課題を解決し、実装面積効率が高く小形大容量化が可能な面実装用方形蓄電セルを提供すること。
【解決手段】方形の蓄電素子20と、上下に配置され前記蓄電素子20を収納する一対の方形枠状の金属ケース14、15と、この一対の金属ケース14、15の開放端に組み込まれて封止する方形状の絶縁性ガスケット16と、上記一対の金属ケース14、15に夫々接合された正/負極端子板17、18からなり、上記絶縁性ガスケット16を金属ケース14、15の開放端を嵌め込む凹部を有する断面略H形状とし、上記正/負極端子板17、18の一部を接続端子として外表面に露出させるように全体に外装樹脂19を施した構成により、実装面積のロスを低減し、小形大容量化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】電池パックに用いる回路基板に設けられたFET素子の放熱を促進させる。
【解決手段】基板3aに孔3bおよび3cを設け、充電制御FET4および放電制御FET5の底面がそれぞれ孔3bおよび3cに対向するようにして充電制御FET4および放電制御FET5を基板3a上に配設し、充電制御FET4および放電制御FET5の各端子を基板3aの表面に設けられたランド9aないし9iに電気的に接続して回路基板3とする。この後、回路基板3を上ケース7および下ケース8からなる外装ケースに収容する際、充電制御FET4および放電制御FET5の上面と上ケースとを高熱伝導性接着剤で接着し、充電制御FET4および放電制御FET5の底面と下ケースとを、孔3aおよび3bを通じて高熱伝導性接着剤で接着する。高熱伝導性接着剤の熱伝導率は、0.3W/m・K以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】負極集電体の電流経路を工夫し、負極集電体の短絡箇所を部分的に溶融させて電流を遮断させることができる負極集電体の提供を目的とする。
【解決手段】電気絶縁性を有する絶縁層13aおよび絶縁層13aの表面に形成される導電部13bからなる負極集電体13であって、導電部13bは、電池端子方向に延在する複数の金属部が互いに独立して櫛型状に配列されたことを特徴とする負極集電体。 (もっと読む)


【課題】保護回路基板に設ける方式でPTC素子を設置することで、作業性を著しく向上させることができる二次電池用保護回路基板及びそれを用いた二次電池を提供する。
【解決手段】本発明による二次電池用保護回路基板100は、基板100上にPTC素子200の設置する際に、PTC素子200の端子210、220を挿入する方式で設けることで、作業性と製造費用を節減する効果があり、このような保護回路基板100を用いた本発明による二次電池は、PTC素子200が基板100の上面に設けられたり、または下面に設けられたり、またはPTC素子200の一端子がベアセル300まで延長して形成されたりして、電池の劣化を敏感に検知して反応する。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器に用いられる電池ユニットに関し、必要な箇所にのみ絶縁被膜が形成でき、確実な絶縁が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチング素子2と電子部品5が装着された配線基板11の所定箇所に、溝部13または窪部14を形成することによって、スイッチング素子2や電子部品5の一部または全体を覆う絶縁被膜8を塗布形成する際、溝部13や窪部14によって、絶縁被膜8が配線基板11上面に拡がることを防ぎ、必要な箇所を均等な厚さで、絶縁被膜8で覆うことができるため、確実な絶縁が可能な電池ユニットを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】半田付け前に金属板と保護回路がショートするのを防止し、過電圧保護ICなどの誤動作を阻止することができる、基板、回路基板および電池パックを提供する。
【解決手段】挿通孔12の内周面には、銅などの導電材よりなるめっき7が形成されている。挿通孔12の開口部の周囲には、ランド13が形成されている。ランド13は、半田付けされる部分となる半田付けランド部14を有し、半田付けランド部14は、挿通孔12の開口部の周囲に設けられた第1のランド部15および第1のランド部15に接しないように、第1のランド部の周囲に設けられた第2のランド部16からなる。 (もっと読む)


【課題】電気機器に収納した場合に電気機器に密着し、がたつくことが抑制され、電気機器が外部から衝撃を受けた場合に該衝撃が緩和されるとともに、電気機器の水濡れ時に端子窓から内部に浸水することが抑制された電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1は、電池コア2と、ケース3と、蓋部4とを備えている。電池コア2の素電池21の一側面には保護回路基板22が配され、保護回路基板22の一端部寄りには、入出力端子22b,22b,22bが設けられている。ケース3の一端部寄りには、凹部32aが設けられ、凹部32aには、前記入出力端子22b,22b,22bを露出させるための端子窓32b,32b,32bが設けられている。凹部32aには、端子窓32b,32b,32bに対応する窓孔5a,5a,5aを有する緩衝体5が接着されている。 (もっと読む)


【課題】 より簡易な工法で、且つ1方向からの組付けを行うことができ、電池セル間の温度バラツキを抑えることができ、組付け作業者の負担を軽減できるバッテリの電池モジュール構造を提供するともに、電池セルを収容する容器側の電気的な接続端子と電池セルとの電気的な接続端子の接合をより良好なものにすること。
【解決手段】 バッテリの電池モジュール1において、レーザー装置のレーザー照射により、電子端子部のベーマイト皮膜部34a,44aを除去する第1工程と、レーザー装置のレーザー照射により、電池セル3及び電池セル4の端子部34,44と、ロワケース6の端子65をレーザー溶接する第2工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 2分割したケースを超音波溶着せずに、安定して強固に固定するリチウムイオン電池パックを提供する。
【解決手段】 リチウムイオン電池8と保護回路基板5からなる組立セルを矩形状の枠形ケースで固定したリチウムイオン電池パックにおいて、枠形ケースは端部の少なくとも一方に重ね合わせ部23、24を備えた凹状嵌合部21、22を有する第一の枠形ケース2と端部の少なくとも一方に重ね合わせ部33、34を備えた凸状嵌合部31、32を有する第二の枠形ケース3を嵌合させる。 (もっと読む)


金属層と樹脂層を含むラミネートシートを熱融着によって封止したパウチ型電池ケースの内部に設けられた電極アッセンブリを有する電池セルが、パックケース内に受容された電池パックであって;前記パックケースがフレーム部材からなり、前記フレーム部材内の電池セルを受容する受容部が開放されていて、電池セルの向かい合う両側封止部がフレーム部材の向かい合った両側部を覆うようにして部材に設置され、かつフレーム部材の外表面が保護フィルムによって被覆されて、電池セルがフレーム部材に装着されている電池パック。
(もっと読む)


【課題】 蓄電体の積層面内における温度のバラツキを抑制することのできる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 電解質層(14)と、電解質層を介して積層された複数の電極体(10)とを有する蓄電体(1)と、蓄電体及び、蓄電体との熱交換に用いられる熱交換媒体を収容するケース(2)とを有する。蓄電体は、蓄電体を貫通し、蓄電体の積層方向における一端面から他端面に延びる開口部(15)を有している。開口部を覆う第1の状態と、前記開口部に対する熱交換媒体の進入を許容する第2の状態との間で動作する流量調節手段(32)を有する。 (もっと読む)


【課題】体格重量の低減及び蓄電電力の損失低減が可能な組電池を提供すること。
【解決手段】組電池を構成する二次電池1の外周側面を無機絶縁皮膜21で被覆する。これにより、樹脂フィルム被覆の場合に比べて二次電池1の放熱性を改善できるため、放熱系の簡素化と冷却流体駆動動力を節減することができる。 (もっと読む)


【課題】少ない生産工数で、電池セルの外周に保護部材を被覆させることのできる電池パック及びその製造方法を提供する。
【解決手段】外周を外装缶で被覆した電池セルと、電池セルの一方の端面に配置され、電池セルに接続される回路基板と、電池セルの該端面で回路基板を被覆して電池セルと一体的に固定する低温成形樹脂とを備える電池パックであって、一方を開口した袋状のエラストマー製被膜の開口内部に、電池セルを挿入することで、外装缶の外周部分が、エラストマー製被膜でもって被覆されており、エラストマー製被膜の開口端縁部分が低温成形樹脂に埋設されて固定できる。この構成により、電池パックの製造過程で電池セルの外装缶をエラストマー製被膜で被覆して絶縁できる。 (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れ且つリフローハンダ付が可能であり、基板上に表面実装する際、占有スペースが最小限である端子付電気化学セルを提供する。
【解決手段】基板に近接しないセルケースに溶接される端子1は、該セルケースフラット面に接し且つ平行であるA面、およびA面と連続し且つ同一平面状にないセル厚み方向に面するB面、およびB面とは連続しかつ同一平面状になく、前述A面と同一平行方向に面するC面の3面を有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 173