説明

Fターム[5H040JJ04]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 製造、加工方法、装置 (3,061) | 機械的、物理的処理 (2,766) | 被膜、被服、メッキ (173)

Fターム[5H040JJ04]に分類される特許

61 - 80 / 173


【課題】外部衝撃及び振動による単位電池の損傷を防止することが可能な二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】間隔をおいて配列される単位電池と、単位電池の間に介在される第1隔壁と、単位電池の間に介在され、第1隔壁から離隔して形成された第2隔壁と、第1隔壁と第2隔壁との間に形成されたスペーサとを備える。上記スペーサは、本体と、本体より小さな大きさで本体の両面に突出して形成された突出部とを有してもよい。上記突出部には、突起が形成されてもよい。ここで、上記突起は、突出部の外周縁に位置し、本体の両面に形成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増加させることなく小型化および軽量化が可能なバッテリシステムおよびそれを備えた電動車両を提供する。
【解決手段】
バッテリシステムは、バッテリモジュール100A,100Bを含む。また、バッテリモジュール100A,100Bは、それぞれ矩形板からなる端面部材EP2を有する。バッテリモジュール100A,100Bは、バッテリモジュール100Aの端面部材EP2とバッテリモジュール100Bの端面部材EP2とが接するように1列に配置される。この状態で、バッテリモジュール100Aの端面部材EP2とバッテリモジュール100Bの端面部材EP2とがねじSおよびナットNにより互いに結合される。 (もっと読む)


【課題】バッテリどうしを当接させずに複数のバッテリを並べて固定できるバッテリ固定装置を提案する。
【解決手段】シートプレート2上に並べたバッテリBを固定するバッテリ固定装置であって、バッテリBの上部外肩部分に係止する外肩部ビームブラケット10と、ロックボルトステイ12,13に係止すると共に外肩部ビームブラケット10を貫通し、ナット11aが締め込まれる外肩部ロックボルト11と、バッテリBの間に垂下する隙間片を有し、バッテリBの向かい合った上部肩部分に係止する中間部ビームブラケット20と、ロックボルトステイ12,13に係止すると共に中間部ビームブラケット20を貫通し、ナット21aが締め込まれる中間部ロックボルト21と、を含み、隙間片を間に挟持して並べたバッテリBを、外肩部ビームブラケット10及び中間部ビームブラケット20により押圧して固定する。 (もっと読む)


【課題】固体電池モジュールの製造方法、及び当該製造方法により得られる固体電池モジュールを提供する。
【解決手段】少なくとも正極と、負極と、当該正極と当該負極との間に介在した固体電解質とを備える固体電池単位を2以上備え、且つ、当該固体電池単位が筐体に収納されている固体電池モジュールの製造方法であって、2以上の前記固体電池単位が集電体によって電気的に直列に接続された固体電池を製造する工程、前記固体電池を折り曲げる工程、前記固体電池の両端に端子を取り付ける工程、並びに、折り曲げた前記固体電池を前記筐体に収納する工程を有することを特徴とする、固体電池モジュールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】基板のスルーホールに圧入嵌合されるコンプライアントピン部を有する端子付電池において、基板と端子との電気的接続の耐環境安定性を向上させることを目的とする。
【解決手段】発電要素と電解液を封入した電池容器にコンプライアントピン部2a、3aを有する端子2、3を接続した電池において、前記端子として少なくともこの電池を実装する回路基板のスルーホールを形成する導電材に接触する部分にスルーホールを形成する導電材と同種の金属部を設け、且つ金属部のコーナーにR面もしくはC面を設けたことを特徴とする端子付電池 (もっと読む)


【課題】電池ケースを不要とすることにより電池パックの薄型化、軽量化、コストの削減を図った。
【解決手段】電池パック1は、端子接触部が外部に臨む端子窓53を有する第1の端面と第1の端面に連続した筒状部とからなるキャップ部5と、扁平で略直方体形状の電池セル2と、第1の端面に対向する第1の側面部3aと第2の端面に対向する第2の側面部3bを含む主面部に直交する4つの側面部と、主面部の周辺部を挟んで保持するフランジ状の突部55を有するフレーム部3と、フレーム部3の外側面に配置され、フレーム部3の外側面とキャップ部5の間で挟まれている回路基板部4と、電池セル2とフレーム部3とを一体的に被覆する外装フィルム6と、を備える。また、フランジ状の突部55は、第2の側面部3bの縁から突出し、電池セル2の底部を支持する第1の突部35と、第2の側面部3bのもう一方の縁から突出し、第1の突部35に対向する第2の突部36を含んで構成される。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのガルバニセルおよび少なくとも2つのフレーム要素で構成されるアッセンブリに関し、1つのガルバニセルは、それぞれ、2つのフレーム要素間に配置されており、アッセンブリは、スタックを形成し、アッセンブリを積層方向に締め付けるための締め付け装置を有し、ガルバニセルは、平坦な本体および少なくとも2つの電流導体を備え、前記本体は、2つのフラット面および周りを取り巻く小幅面を有し、各フレーム要素は、複数の、好ましくは4つの、閉じた構成で相互に接続され、それらの間に自由空間を画定するビームを備え、ガルバニセルの本体は、隣接する2つのフレーム要素の自由空間に受容されており、少なくとも本体の小幅面の領域で、好ましくは小幅面がガルバニセルのフラット面に移行する縁部を越えて、自由空間の方に面するフレーム要素のセクションの断面がガルバニセルの本体の輪郭をたどるように設計されている。そのようにして、ガルバニセルは、フレーム要素上に横方向に支持され得る。
(もっと読む)


【課題】端子と連結部材、及び端子と電極群との間の接触抵抗を減少することが可能な電池及び電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池ケースと、第1電極を含み、電池ケース内に収容される電極群と、第1電極に電気的に連結され、電池ケースの外側に露出する第1端子と、第1端子を第1電極に電気的に連結する第1固定具と、第1端子から第1固定具に電気的な経路を提供し、第1端子と第1固定具の各々に直接接触する腐蝕防止部材と、を含む。 (もっと読む)


【課題】高電圧を有しながらきわめて薄型の積層型電池モジュールを提供する
【解決手段】複数の平板状に形成された単位電池(C)を、直列に接続するように積層してなる積層型電池モジュールにおいて、前記単位電池(C)が、互いに対向して配置された板状部材からなる正極集電体(3)および負極集電体(13)の、対向するそれぞれの主面に正極活物質(5)および負極活物質(15)を塗布してなる正極体(7)および負極体(17)を備えており、隣接する前記単位電池(C,C)間において、前記正極集電体(3)と負極集電体(13)とが共有集電体(23)によって形成されており、その一方の主面に正極活物質(5)が付着し、他方の主面に負極活物質(15)が付着してなる両面電極体(27)が、隣接する一方の単位電池(C)の正極体(7)および他方の単位電池(C)の負極体(17)として共有されている。 (もっと読む)


少なくとも一つの低部受容部分及び一つの上部カバー部分を含む電気駆動自動車の多数電池を収容するのに適したハウジング。両部分は互いに連結して、内部に中空空間を形成する。両部分は、互いに接着した、熱可塑性ポリマーからなる少なくとも一層の支持層及び金属からなる少なくとも一層の被覆層を含む多層材料から調製される。係るハウジングは、機械的ダメージに対して、並びに火炎及び/又は電磁照射に対して内部の電池を保護するのに完全に適している。 (もっと読む)


【課題】複数のバッテリ内における熱暴走の伝搬を抑制する手段を提供する。
【解決手段】セルケース101の側壁部及び底面の双方は、熱膨張性材料層301によって被覆されている。あるいは、セルケース101の側壁部のみが熱膨張性材料層301によって被覆されている。熱暴走中において、バッテリの外面は、加熱し、熱膨張性材料層301は、吸熱化学反応によって過剰な熱を吸収する。熱膨張性材料の膨張開始温度に達すると、熱膨張性材料層301は、膨張し始める。膨張後、熱膨張性材料層301は、一般的に炭化物と称される層に硬化する。 (もっと読む)


本発明は、電池セルケースを有し、その電池セルケースの上部に第1の電極端子、第2の電極端子、および一対の結合溝が形成された電池セルと、保護回路から成るプリント回路基板(PCB)、第1および第2の電極端子に接続された接続部材(A、B)、ならびに安全素子を含む保護回路モジュール(PCM)と、結合溝と連通する貫通孔を有する電気的に絶縁された上部キャップと、を備える二次電池パックを提供する。接続部材(A)の一方の端部は、PCBの下面に形成された端子接続部分に結合される。前記接続部材Bのうちの電池セルの前記第2の電極端子に接続される接続部分は、前記PCBの前記底部に位置する。接続部材(B)は、第2の電極端子に安全素子を介して電気的に接続される。結合部材が、PCMおよび上部キャップが電池セルに配置された状態で上部キャップの貫通孔を通って電池セルの結合溝に結合される。接続部材(A)の他方の端部は、PCBの底部に形成された端子接続部に結合され、溶接によって第1の電極端子に電気的に接続された一方の端部に対して垂直に曲がる。絶縁テープが、接続部材(A、B)の電池セルの電極端子への接続部分を露出させた状態でPCBの底部に取り付けられ、PCMおよび絶縁テープが上側キャップ内に設置される。
(もっと読む)


【課題】簡単な構造で良好な冷却性能を得ることができる組電池装置を提供する。
【解決手段】放熱処理および断熱処理を施していない第1電池セル11Aと、第1電池セル11Aの筐体の外表面に放熱処理を施し、この放熱処理を施したことによって第1電池セル11Aより大きい径を持つ第2電池セル11Bとを備えた組電池10A,10Bが、冷却風導入口25aおよび冷却風排出口22aが設けられた収納ケースに収納されている。冷却風導入口25a側から冷却風排出口22a側にかけて、第1電池セル11A、第2電池セル11Bの順でそれぞれ複数配置されている。また、第1電池セル11Aより上流の冷却風導入口25aの直近に、第1電池セル11Aの筐体の外表面に断熱処理を施した第3電池セル11Cが配置されている。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスおよび蓄電モジュールの体積効率を高めるため、蓄電ケースのシール部がデッドボリュームとならないようにする。
【解決手段】蓄電デバイス10は、電荷を蓄える蓄電部としての積層体11と、これを収容する蓄電室12を形成する蓄電ケース13と、を備える。蓄電ケース13は、断面略コ字形に成形される1対のケース部材13a,13bからなり、一方のケース部材13aの開口側へ他方のケース部材13bの底部側を積層体11の積層方向から嵌め合わせることにより、一方のケース部材13aの底部15aおよび側部16aの一部と他方のケース部材13bの底部15bとから蓄電室12を画成し、側部16a,16bが積層体11の積層面と略垂直な接合面をもって重なる部分を接合することによって蓄電室12を封止するシール部18を形成する。 (もっと読む)


エネルギー貯蔵デバイス(70、100)において使用するために作製された自立性、耐熱性微多孔質ポリマーフィルム(10)の好ましい実施形態では、優れた高温機械及び寸法安定性を示すための以下のアプローチ:孔隙率(18)を維持させ且つ低熱収縮を達成するための多孔質ポリオレフィンフィルムへの十分に高い充填量の無機又はセラミックフィラー材(16)の組み込み;高無機材充填ポリオレフィンフィルムのポリマーマトリックス(14)の架橋に寄与させるための架橋性ポリエチレンの使用;及び高い孔隙率を維持しながら残留応力を低下させるためのポリマーマトリックスの融点温度以上での二軸延伸、高無機材充填ポリオレフィンフィルムの熱処理又はアニール;のうちの1つ又はそれ以上が実施されている。この自立性、耐熱性微多孔質ポリマーフィルム実施形態は、4.5未満のMacMullin数によって証明されるように、極めて低い抵抗を呈する。 (もっと読む)


【課題】電池コア及びケースにラベルを貼着する際に貼りズレが生じたときに、内部が露出することが抑制された電池パックを提供する。
【解決手段】電池3の一側面に保護回路基板4を配してなる電池コア2をケース8へ収容し、ラベル9を貼着することにより電池パック1が構成される。ケース8は、底板部81に、側板部82、83、84、84を周設してなる。側板部83と側板部84,84との境界部分には、開口側の両端縁部を繋ぐように底板部81と略平行に張り出した張出部80a,80aを備える。張出部80aの端縁は境界側に凹んだ曲線状を有する。張出部80aに対応する電池コア2の角部は、張出部80aの端縁の形状と相似する形状に形成されているので、電池コア2をケース8へ挿入する場合の干渉代を小さくすることができ、張出部80aによりラベル9の貼付代を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、保護回路モジュールを備える二次電池に関するものである。
【解決手段】本発明によると、少なくとも一部が互いに相対するように配置された第1ベアセルおよび第2ベアセルと、電気回路素子が実装された回路基板と前記二つのベアセルの間に挿入され、前記回路基板を前記二つのベアセルと電気的に接続させる接続タブを備える保護回路モジュールと、を含むことを特徴とする保護回路モジュールを備える二次電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】 従来のボタン型電気化学セルは実装面積が大きく、実装基板の高密度実装を阻害していた。
【解決手段】 本願発明の表面実装用ボタン型電気化学セルは、正極缶と負極缶とからなる外装缶と、第一の外部端子と、第二の外部端子からなる一対の外部端子とを有し、前記第一の外部端子は前記外装缶の底面に電気的に接続されており、前記第二の外部端子は、導電性部材と絶縁性部材とを密着させたフィルム部材からなり、前記導電性部材の一端は前記外装缶の上面に電気的に接続されるが、前記導電性部材の他端と前記外装缶の底面とは前記絶縁性部材を介して固定されており絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、無駄な電力を消費することなく、電池を暖気することができる電池ケース、該電池ケースを備える電池及び該電池を備える電池システムを提供することにある。
【解決手段】本発明は、発電要素を収容する収容体であって、前記収容体外表面には、水蒸気又は二酸化炭素を含む吸着物質を吸着及び脱着する吸着剤又は水蒸気又は二酸化炭素を含む吸収物質を吸収及び放出する吸収剤がコーティングされている。 (もっと読む)


【課題】リチウムと負極活物質との間の過度な発熱反応を防止して、電池の内部抵抗の上昇を抑制しつつ、不可逆容量を補償しうる手段を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面に形成された負極活物質を含む負極活物質層と、を含むリチウムイオン二次電池用負極であって、前記負極活物質層の表面に、リチウム粒子の表面に絶縁性粒子が付着してなる二次粒子を有する、リチウムイオン二次電池用負極である。 (もっと読む)


61 - 80 / 173