説明

Fターム[5H043HA06]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 製造、処理 (7,014) | 機械的処理 (3,149) | 固定、一体化 (1,764)

Fターム[5H043HA06]の下位に属するFターム

Fターム[5H043HA06]に分類される特許

101 - 120 / 546


【課題】短時間でバスバーを締結できる組電池の製造装置を提供する。
【解決手段】前後方向に沿って順に、各電池121〜136の端子121a〜136aに各バスバー150・150・・・を締結するナットランナー40と、各電池121〜136の個数と同一の個数だけ、前後方向に並べられる複数の各位置決めブロック21〜36と、前後方向に伸縮可能に構成され、各位置決めブロック21〜36を支持する伸縮部材13と、を具備し、各バスバー150・150・・・を締結する前に、組電池の長さ寸法Lに対応する長さ寸法に、伸縮部材13を伸縮させることで、各位置決めブロックのピッチP1・P1・・・を調整し、各バスバー150・150・・・を締結するときに、各位置決めブロックのピッチP1・P1・・・を調整した各位置決めブロック21〜36の位置と、締結位置とを合わせることにより、締結位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】中央あるいは中央付近に配置された二次電池の冷却を効率良く行なって複数の二次電池間の温度分布のばらつきを小さくすることができるとともに、組み付けや取り外しの工数を低減する。
【解決手段】組電池10は、複数の二次電池11が互いに平行に配置されている。組電池10は、複数の二次電池11の配置位置の中央と対応する位置から周囲に向かって冷却媒体が流れる流路が形成された流路部材13を有し、流路部材13が二次電池11の各端子と接触する端子部材15と一体化されている。二次電池11は、両端に端子が形成されている。 (もっと読む)


【課題】電源ケーブルの端子着脱時におけるボルトの脱落を防止したターミナルブロックを備えた蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置は、組電池と、組電池を収納するケーシングと、組電池の正負極端子にそれぞれが接続され、ケーシングの上面に突出する正負極外部端子と、ケーシングの上面に設置されるターミナルブロック500とを備え、ターミナルブロック500は、端子接続部50P,50Nを保持する本体を備え、端子接続部50P,50Nは、平板状の基部535と、正負極外部端子が接続される正負極側接続端子580,581と、電源ケーブルのケーブル端子が挿通されるボルト540と、ボルト540に挿通されたケーブル端子を端子接続部50P,50Nに固定するナットと、基部535に設けられた端子接続部50P,50Nの抜け止め部材とを有し、抜け止め部材は、インサート成形により本体に埋め込まれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑制でき、冷却性能に優れた作業車両のバッテリユニットを提供すること。
【解決手段】作業車両のバッテリユニット1は、複数のバッテリ3と、バッテリ3を端子を上側にして収容する有底箱状の複数のバッテリケース2と、各バッテリケース2上に設けられて各バッテリケース2の対向する側壁部23間を掛渡す複数の掛渡しプレート4〜6とを備え、各バッテリケース2は、全て同一形状であり、かつ掛渡しプレート4〜6上に載置されて上下方向に積層されている (もっと読む)


【課題】正極集電部材を有する正極電極板と負極集電部材を有する負極電極板とが渦巻状に巻回された電気二重層において、磁界の強さを低減させる技術を提供する。
【解決手段】電気二重層10は、正極集電タブ3が接続された正極電極板と、負極集電タブ4が接続された負極電極板とを備え、これらの電極板が中間部材を挟んで渦巻状に巻回された構造を有する。正極集電タブ3および負極集電タブ4は、各電極板における集電タブの接続領域同士が重なる方向から見て、隙間Pc1,Pc2が形成されるように隣接して延在するとともに互いに交わる交差部Pbを有する。交差部Pbを挟んで隣り合う第1集電タブ対Pa1と第2集電タブ対Pa2とは、各集電タブ対における、隙間Pc1,Pc2に対して同じ側に延在する集電タブにおいて、電流の流れる方向が互いに逆方向である。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度の低下が抑制された安全で、電気特性に優れた電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の電池モジュールは、第1端子および第2端子を有する素電池を、前記第2端子の排出部が同一方向に位置するよう配列した電池室と、前記排出部から排出されたガスを前記ケースの外へ排出する排気ダクトとが、隔離板によって区画されている。前記排出部は、前記隔離板に設けられた貫通孔を介して前記排気ダクトに連通し、前記第2端子が電気的に接続された第2集電板は、前記素電池の配列終端側で折り返され前記素電池の配列始端側へ延出し第2外部端子と連結しており、前記第2集電板の折り返された部分は、少なくとも前記排出部と所定の間隙を有して対向配置される。 (もっと読む)


【課題】製造する上での作業効率が高く、生産性が向上する電池バックを提供する。
【解決手段】本発明に係る電池パックは、正極引き出しタブ120と負極引き出しタブ130とを有する複数の単位電池100と、隣接する前記単位電池100の互いに異なる極性の引き出しタブ同士が連結される引き出しタブ連結部が形成される基板300と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 振動、衝撃等の影響を受けにくく特性が安定した電池バックを提供する。
【解決手段】 第一の板状部410と、前記第一の板状部の幅方向の両端部に一体に結合し、前記第一の板状部の両面に対してた電池保護部材の前記第一の板状部に、フィルム状外装材によって封口した扁平状電池を載置したものであって、前記扁平状電池の外縁の前記第一の板状部上への垂直投影面は、前記第一の板状部の外縁の内側に位置している電池パック。 (もっと読む)


【課題】 振動、衝撃等の影響を受けにくく特性が安定した電池バックを提供する。
【解決手段】 第一の板状部420と、前記第一の板状部の幅方向の両端部に一体に結合し、前記第一の板状部の両面に対して略垂直方向に延びる第二の板状部440とを有した電池保護部材400と、前記第一の板状部に表裏を交互に逆転して載置した複数の扁平状電池100を有し、前記扁平状電池のそれぞれの正極引出タブと負極引出タブは同一方向に引き出された電池パック。 (もっと読む)


【課題】製造費用及び製造工程を減らし、重量及び体積を減らし、外部の水分が短絡部材部分に流入して発生する短絡を防止し、内部空間を効率的に活用し、キャップ組立体の組立性を向上し、過充電時の圧力又は温度に応じて短絡誘導動作が可能な二次電池を提供すること。
【解決手段】
電極組立体と、前記電極組立体と電気的に接続され、短絡孔を有する集電板と、前記短絡孔に設置される短絡プレートを含む短絡部材と、前記電極組立体と集電板を収容し、開口を有するケースと、前記ケースの開口を密封するキャッププレートを有するキャップ組立体と、を含み、前記短絡プレートは前記キャッププレートと向かい合うように配置された二次電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】引き出しタブ部において、年月の経過による導電性の劣化が発生しない電池バックを提供する。
【解決手段】本発明に係る電池パックは、アルミニウム製部材と、前記アルミニウム製部材に接合されたニッケル製継ぎ足しタブ部材とからなる正極引き出しタブと、ニッケル製部材からなる負極引き出しタブと、を有する単位電池を複数、ニッケル製部材同士が接触するようにして、異なる極性の引き出しタブ同士を連結したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 振動、衝撃等の影響を受けにくく特性が安定した電池バックを提供する。
【解決手段】 第一の板状部420と、前記第一の板状部の幅方向の両端部に一体に結合し、前記第一の板状部の両面に対して略垂直方向に延びる第二の板状部440とを有した良熱伝導性材料製の電池保護部材400を備え、前記第一の板状部上に扁平状電池100を載置した電池パック。 (もっと読む)


【課題】集電体を着脱可能にすることで、全体部品の組み立てを容易に行うことができ、製造工程を改善できる二次電池を提供する。
【解決手段】一例として、電極組立体、前記電極組立体を収容するケース、前記ケースの開口を密封するキャッププレート、前記ケースの外側に突出される電極端子、及び前記電極組立体と前記電極端子との間に電気的に連結される集電体、を含み、前記集電体は前記電極端子に結合され、第1結合領域を含む第1集電部と、前記電極組立体に結合され第2結合領域を含む第2集電部と、を含み、前記第1結合領域は前記第2結合領域に結合され、前記第1及び第2結合領域のうちいずれか一つは突起部を含み、前記第1及び第2結合領域のうち他の一つは収容部を含み、前記突起部は前記収容部内に収容される二次電池が開示される。 (もっと読む)


【課題】 安全性に優れ、厚みを小さくでき、かつ生産性が良好な非水二次電池を提供する。
【解決手段】 横断面が扁平状の巻回電極体を有する非水二次電池であって、セパレータは、融点が80〜170℃の熱可塑性樹脂(I)を主体とする多孔質層(A)と、塗布工程を経て形成される特定の多孔質層(B)や特定の多孔質層(C)とを有する2層構造または3層構造で、静置したときに、いずれか一方の面方向に反りが生じやすいものであり、巻回電極体の内端およびその近傍において、セパレータに反りが生じやすい箇所では、セパレータが多孔質層(B)や多孔質層(C)を有していないことを特徴とする非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】扁平状の捲回体に外部端子等を接合するときに皺や折れの発生を抑えること。
【解決手段】捲回体が電解液と共に容器に収容されると共に、外部端子が容器に取り付けられた電池を製造するには、先ず、捲回体形成工程(1)で、正極シートと負極シートとの間にセパレータを挟んで捲き回して円筒状の捲回体を形成する。次に、扁平開き工程(2)で、円筒状の捲回体を扁平状に開く。次に、治具及び外部端子のセット工程(3)で、捲回体を挟む治具及び外部端子を所定の位置にセットする。次に、捲回体セット工程(4)で、扁平状の捲回体を治具にセットする。次に、プレス工程(5)で、治具に挟まれた捲回体を更に扁平状にプレスする。その後、接合工程(8)で、治具に挟まれた捲回体に外部端子を接合する。そして、容器組付工程(9)で、捲回体及び外部端子を治具から取り外し、捲回体を電解液と共に容器に収容し、外部端子を容器に固定する。 (もっと読む)


【課題】電池性能を多様かつ高精度に制御可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の電池モジュール1は、電解液を貯留する電池容器、同一の電池容器に収容され、蓄電性能が互いに異なる複数の蓄電体6、7、及び複数の蓄電体6、7のそれぞれに対応して設けられ、対応する蓄電体を電池容器の外部と電気的に接続可能な複数の端子部を有する電池セル2と、複数の端子部のうちのいずれか1つ又は2つ以上を選択的に外部と電気的に接続可能にするスイッチ部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】組立性が向上した二次電池を提供する。
【解決手段】電極組立体が収容された缶を密封するキャップ組立体の上部キャップとPTCサーミスタとを導電性接着剤で接着して一体化する。PTCサーミスタと上部キャップとを導電性接着剤によって接着させ、一つの部品として構成する。上部キャップとPTCサーミスタとを接着する導電性接着剤は、接着力の優秀なエポキシ樹脂、アクリル樹脂、変性ウレタン樹脂などの合成樹脂と合成ゴムに、導電性の優秀な銀、ニッケルなどの金属粉と、カーボンとを均一に混合分散させた導電性接着剤である。キャップ組立体を構成するベントを一定の高温でその突出部が縮むようにするか、正常温度で下部へ突出された突出部が温度100℃で上部へ突出するように製作することによって、PTCサーミスタに取って代わることができる。 (もっと読む)


【課題】短絡部を持たないICを用いて、部品点数を増やすことなく、中間端子のはずれ及びコンデンサのはずれを検出する中間端子はずれ検出装置を提供する。
【解決手段】直列に接続された第1及び第2電池と、第1の電池のノイズ除去用の第1コンデンサと第1抵抗と、第2の電池のノイズ除去用の第2コンデンサと第2抵抗と、第1電池と並列に接続された第3抵抗と、第2電池と並列に接続された第4抵抗と、第2コンデンサと並列接続されたスイッチと、第2コンデンサの両端電圧を検出する電圧検出部と、スイッチをオンさせた後、スイッチをオフさせた状態で電圧検出部によって検出された電圧の時間的変化における時定数に基づいて、第2導電路の中間端子でのはずれを検知する断線検知部とを備えることにより、回路を簡素化し、中間端子のはずれを検出することができ、かつ、コンデンサのはずれも検出することができる。 (もっと読む)


【課題】形状歪みを低減させながら、形状ばらつきによる品質低化を防止することを目的とする。
【解決手段】2本の素電池1の互いの繋ぎ目12が対抗する位置になるように素電池1を配置する等することで、形状歪みを低減させながら、形状ばらつきによる品質低化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】接続作業が容易で、かつ、隣り合った単電池の電極端子同士の距離が変化に対応可能な組電池を提供する。
【解決手段】本発明の組電池10は、各々が正負一対の電極端子20A,20Bを有する複数個の単電池11が、電極端子20A,20Bの極性を交互に逆にした状態で電極端子20A,20B同士が隣り合うように並べられ、かつ隣り合った単電池11の逆極性の電極端子20A,20B同士が電気的に接続されて単電池11の直列回路を構成してなる組電池10であって、各電極端子20A,20Bは共に単電池11の本体部12から突出して単電池11の並び方向に撓み変形可能な金属板材料から形成され、負極側の電極端子20Bの先端部には、隣り合う単電池11の正極側の電極端子20Aに重なって接触可能な平坦面部22Bが延設され、正極側の電極端子20Aには、平坦面部22Bを受け入れて挟み付けるバネ部材30が設けられている。 (もっと読む)


101 - 120 / 546