説明

Fターム[5H050AA06]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544) | 充電・放電特性 (8,312) | 低温特性 (234)

Fターム[5H050AA06]に分類される特許

121 - 140 / 234


【課題】無水銀であって亜鉛の腐食およびFe混入による水素発生を十分に抑制できるとともに、低温雰囲気下でのパルス放電による電圧降下量が小さい無水銀アルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】無水銀アルカリ乾電池は、正極合剤ペレット3とゲル状負極6とを有する。ゲル状負極6は、負極活物質である亜鉛合金粉をゲル状のアルカリ電解液(分散媒)に混合分散させることによって作製されている。また、負極6中にはアニオン性界面活性剤と4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤とが添加されており、負極中でのガス発生の抑制と低温パルス放電における電圧低下の抑制とを両立させている。 (もっと読む)


【課題】低温充電時でも充電カットを容易に制御することができるとともに、過充電の恐れがなくて安全性の高いアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池は、ニッケルめっき鋼板からなる導電性芯体に多孔性焼結ニッケル層が形成された多孔性焼結ニッケル基板に水酸化ニッケルを主体とする正極活物質が充填されたニッケル正極11と、負極12と、セパレータ13と、アルカリ電解液とが外装缶16内に収容されている。そして、多孔性焼結ニッケル層と正極活物質に含有される鉄成分の総量が130ppm以上で、300ppm以下になるように規制している。 (もっと読む)


【課題】大きな体積容量密度を有し、安全性が高く、均一塗工性に優れ、充放電サイクル耐久性、低温特性に優れたリチウム二次電池用の正極活物質に適するリチウム遷移金属複合酸化物を提供する。
【解決手段】Li1−y(Mは遷移金属元素、NはM以外の遷移金属元素またはアルカリ土類金属元素、0.2≦x≦1.2、0≦y≦0.7)で表され、累積体積粒度分布曲線における、累積体積分率20%と80%での勾配がそれぞれ9%/μm以下、3%/μm以上で、かつ平均粒径が3〜20μmであるリチウム遷移金属複合酸化物。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ蓄電池に用いる負極を改善し、高容量で、放電特性、特に低温での放電特性や、サイクル寿命に優れたアルカリ蓄電池が得られるようにする。
【解決手段】 アルカリ蓄電池の負極に、一般式Ln1-xMgxNiy-a-bAlab(式中、LnはYを含む希土類元素とZrとから選択される少なくとも1種の元素、MはV,Nb,Ta,Cr,Mo,Mn,Fe,Co,Ga,Zn,Sn,In,Cu,Si,P,B及びTiから選択される少なくとも1種の元素であり、x,y,a,bは、0.05≦x≦0.25、3.1≦y≦3.6、0.01≦a+b≦0.30の条件を満たす。)で表され、JISZ2244によるビッカース硬さが650Hv以下である水素吸蔵合金と、ゴム系結着剤とを含有させた。 (もっと読む)


【課題】容量維持率、ハイレート特性や低温特性や信頼性に優れた非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池用負極であって、少なくとも片面に凹部12と凸部13が形成された集電体11と、集電体11の凸部13上に斜立して形成された柱状体部をn(n≧2)段に積層した構成を有する柱状体15と、を備え、柱状体15の内部に、リチウムイオンの吸蔵・放出による膨張・収縮の小さい層155bを設けた構成を有する。 (もっと読む)


【課題】従来の範囲を遥かに越えた高出力特性を有することが可能な水素吸蔵合金電極、その製造方法およびアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明の水素吸蔵合金電極11は、水素吸蔵合金電極11の電極容量X(Ah)に対する表面積Y(cm2)の割合Y/X(cm2/Ah)が70cm2/Ah以上(Y/X≧70cm2/Ah)である。また、水素吸蔵合金電極11の負極活物質となる水素吸蔵合金は、少なくとも希土類元素、ニッケル、マグネシウム、アルミニウムとを含む。さらに、この水素吸蔵合金の母結晶相は少なくとも2つ以上の結晶相からなるとともに、水素吸蔵合金の質量に対してその添加量が0.5質量%以上となるようにニッケルフレークあるいはニッケル短繊維が添加されている。 (もっと読む)


【課題】容量維持率、ハイレート特性や低温特性や信頼性に優れた非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】少なくとも片面に凹部12と凸部13が形成された集電体11と、集電体11の凸部13上に斜立して形成された元素の含有比率が集電体11の長手方向に順次変化する柱状体部151〜158をn(n≧2)段に積層し、奇数段と偶数段の元素の含有比率の変化方向が異なる柱状体部151〜158を有する柱状体15と、を備え、柱状体部151〜158の斜立方向の中心線と集電体11の厚み方向の中心線との交差角度が鈍角を成す側の柱状体部151〜158の表面に、複数の突状体16を設け、積層された柱状体部151〜158の突状体16により柱状体15に空隙部17を設けた非水電解質二次電池用負極である。 (もっと読む)


【課題】容量維持率、ハイレート特性や低温特性や信頼性に優れた非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを可逆的に吸蔵・放出する非水電解質二次電池用負極であって、少なくとも片面に凹部12と凸部13が形成された集電体11と、集電体11の凸部13上に斜立して形成された元素の含有比率が集電体11の長手方向に順次変化する柱状体部をn段(n≧2)に積層し、柱状体部の奇数段と偶数段の元素の含有比率の変化方向が異なる構成を有する柱状体15と、を備え、少なくとも凸部13の長手方向の断面における3表面13a、13b、13cが柱状体部で被覆された構成を有する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも従来と同様の高い放電容量を示す非水二次電池用正極活物質を、装置的に、操作上も簡単に製造する方法を提供する。
【解決手段】金属元素化合物の混合物を焼成することによる非水二次電池用正極活物質の製造方法において、該混合物として、粉砕メディアと振動乾燥機によって混合、乾燥、粉砕を同時に行って得られる混合物を用いることを特徴とし、好ましくは混合、乾燥、粉砕を、振動乾燥機内に水分が凝縮する個所を無くして行うことを特徴とする非水二次電池用正極活物質の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】長期間の充放電サイクルにおいて3V以上の平均放電電圧を保持でき、且つリチウムコバルト酸化物系正極材料と同等若しくはそれ以上の放電容量を有する材料であって、資源的な制約が少なく且つ安価な原料を使用して得ることができ、更に、公知の低価格の正極材料と比較して、より優れた充放電特性を発揮できる新規な材料を提供する。
【解決手段】組成式:Li1+x(Mn1-n-mNimTin)1-xO2(0<x<0.33, 0.05<m<0.3, 0.3<n<0.5)で表され、層状岩塩型構造の結晶相を含む、Ti及びNi含有リチウムマンガン系複合酸化物。 (もっと読む)


【課題】低温での抵抗が減少して、出力特性が優れているリチウム二次電池用電解質及びこの電解質を含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池用電解質は、A−[OSi(C2m+1(AはPまたはBであり、mは0〜6の整数である)で示される化合物、リチウム塩、及び非水性有機溶媒を含む。また、本発明のリチウム二次電池は、上記電解質と、リチウムイオンを挿入及び脱離することができる負極活物質を含む負極と、リチウムイオンを挿入及び脱離することができる正極活物質を含む正極と、を含む。 (もっと読む)


【課題】温度低下に伴って放電容量が急激に減少することのない、黒鉛粉末を正極材料に使用したリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】電解質アニオンの吸蔵・放出を行うことにより充放電を行う黒鉛粉末を正極材料として含有する正極と、リチウム金属又はリチウムイオンの吸蔵・放出を行うことにより充放電を行う負極材料を含有する負極と、リチウム塩を含有する有機溶媒からなる有機電解液とを備えるリチウム二次電池であって、有機溶媒を、下式(1)で表されるメチルプロピルカーボネートまたは下式(2)で表されるメチルイソプロピルカーボネートとする。


(もっと読む)


【課題】容量維持率、ハイレート特性や低温特性や信頼性に優れた非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを可逆的に吸蔵および放出する非水電解質二次電池用負極であって、少なくとも片面に凹部12と凸部13が形成された集電体11と、集電体11の凸部13上に形成された元素の含有比率が集電体11の長手方向に順次変化する柱状体部16a、16b、16cをn(n≧2)段に積層して構成された柱状体15と、を備え、柱状体部16a、16b、16cの奇数段と偶数段の元素の含有比率の変化方向が異なる構成を有する。 (もっと読む)


【課題】フッ化炭素を正極とした非水電解質電池において、低温大電流放電を行った際の放電初期の電圧降下が大きいという課題を有していた。
【解決手段】リチウムイオンを放出可能な材料を用いる正、負極を備え、前記正極はフッ化炭素材料(A)と、繊維状炭素材料をフッ化処理した材料(B)と導電剤、および結着剤を含み、かつ前記繊維状炭素をフッ化処理した材料(B)はその一部が、前記フッ化炭素材料(A)の表面に接触した状態で存在する非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】負極集電体の表面構造に改良を施し、二次電池構築後の初期における自己放電を抑制して所望する出力を維持し得る二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供される二次電池は、負極集電体40の本体が金属により構成されており、負極集電体の表面部のうち負極活物質層45が形成されていない部分42には前記金属の酸化物から成る酸化物層43が形成されており、且つ、該酸化物層と同じ性状の酸化物層は前記負極集電体の負極活物質層形成部分には形成されていないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水系の正極活物質組成物を使用して、高性能な車両用リチウム二次電池を構築する用途に適した正極を効率よく製造する方法を提供すること。
【解決手段】本発明により提供される正極製造方法では、アルカリ反応性の正極集電体(例えばアルミニウム箔)の表面に、正極活物質としてのリチウム遷移金属酸化物粉末と導電材としてのカーボン粉末と水系媒体とを含む水系の正極活物質組成物を付与する。その付与された前記正極活物質組成物を誘導加熱により乾燥して未圧縮の正極活物質層を形成し、これを圧縮して該正極活物質層の密度を2.3〜2.6g/cm3に調整する。この方法は、上記リチウム遷移金属酸化物がリチウムニッケル系酸化物である車両用リチウム電池正極を製造する方法として特に好ましく採用され得る。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池において、優れた低温重負荷特性を実現できるようにする。
【解決手段】リチウムまたはリチウムアルミ合金を含む負極4と、二酸化マンガンを含む正極2と、電解質と、これらを収容する正極缶1とを備え、負極2は正極側の面にアルミニウム箔6を有し、負極4の面積S1とアルミニウム箔6の面積S2との面積比率RS=(S2/S1)×100が50%≦RS≦100%の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】温度低下に伴って放電容量が急激に減少することのない、黒鉛粉末を正極材料に使用したリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】電解質アニオンの吸蔵・放出を行うことにより充放電を行う黒鉛粉末を正極材料として含有する正極と、リチウム金属又はリチウムイオンの吸蔵・放出を行うことにより充放電を行う負極材料と、リチウム塩を含有する有機溶媒からなる有機電解液とを備えるリチウム二次電池であって、有機溶媒を、下記一般式(1)で表される化合物とする。


(式中、X、X及びXは、それぞれ独立に水素またはフッ素原子から選ばれ、かつ、少なくとも一つはフッ素原子である。) (もっと読む)


【課題】 高容量、長寿命が実現できる水素吸蔵合金を提供する。また、本合金からなる負極、正極およびアルカリ電解液を具備したニッケル水素二次電池は高容量、長寿命を為し得る。
【解決手段】 一般式1:(R1−a)TSnαで表される金属間化合物を主相とすることを特徴とする水素吸蔵合金。R:Yを含む希土類元素から選ばれる少なくとも1種、D:Zr、Hf、Tiから選ばれる少なくとも1種、T:Fe、Co、Mn、Cu、Crから選ばれる少なくとも1種、M:V、Nb、Ta、Mo、Wから選ばれる少なくとも1種、X:Al、Ga、Zn、Sn、Si、B、C、Pから選ばれる少なくとも1種、0≦a≦0.3、0.2≦x≦1.1、5≦y≦2.8、0≦z≦0.5、0≦α≦0.5、1.5≦y+z+α≦2.8(原子比)。 (もっと読む)


【課題】 高容量でかつサイクル寿命と−30℃付近までの低温における放電容量の双方
が向上された水素吸蔵合金を提供するものである。
【解決手段】 一般式1:R1−aMgNiで表され、少なくとも2H型の
積層構造をもつLaMgNi14型結晶相と3Rの積層構造をもつLaMgNi
相の2相を含むことを特徴とする電池用水素吸蔵合金。R:La,Ce,Pr,Nd、S
mから選ばれる少なくとも1種、M:Fe,Co,Mn,Cu,Ti,Zr,V,Nb,
Ta,Cr,Mo,Wから選ばれる少なくとも1種、X:Al,Ga,Zn,Sn,Si
,B,C,Pから選ばれる少なくとも1種、0<a<0.25、3.0≦b≦4.0、0
≦c≦1.0、0.1≦d≦1.0、3.6<b+c+d≦4.05(原子比)。 (もっと読む)


121 - 140 / 234