説明

Fターム[5H050AA14]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 機械的強度 (517)

Fターム[5H050AA14]に分類される特許

141 - 160 / 517


【課題】密着性に優れ、高容量の二次電池用負極を製造する方法を提供する。
【解決手段】集電体上の活物質層を、少なくとも炭素材料と金属酸化物とカップリング剤と含むスラリーを作製する工程と、スラリーを集電体上に塗布する工程と、スラリーを乾燥する工程とを経て形成することにより、上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】高い機械的強度及び電解液の移動度が高く、二次電池用セパレータとして利用可能な多孔質膜を有する二次電池用電極を提供する。
【解決手段】電極板上に、フッ素含有ポリマー、変性ポリオレフィンポリマー及び無機酸化物微粒子を含有する多孔質膜が形成された二次電池用電極板であって、該変性ポリオレフィンポリマーが、不飽和カルボキシル基または不飽和アミド基を含有するモノマーでグラフト変性されたポリオレフィンポリマーであることを特徴とする二次電池用電極板。 (もっと読む)


【課題】収納缶への注入性及びアルカリ電解液の保持性に優れたアルカリ電池用増粘剤、及びそれを用いた長期放電特性、耐振動衝撃性に優れるアルカリ電池を提供する。
【解決手段】下記エチレン性不飽和モノマー(a1)及び/又は下記エチレン性不飽和モノマー(a2)並びに下記エチレン性不飽和モノマー(a3)を必須構成単位とする重合体(A)を含有し、要件(1)及び(2)を満足するアルカリ電池用増粘剤。
エチレン性不飽和モノマー(a1):カルボキシル基、スルホ基及びリン酸基からなる群から選ばれる少なくとも1種のアニオン基を有するエチレン性不飽和モノマー。
エチレン性不飽和モノマー(a2):(a1)とアルカリ金属及び/又はオニウムのカチオンとの塩。
エチレン性不飽和モノマー(a3):(a1)と2価以上の金属イオン(b)との塩。 (もっと読む)


【課題】電極活物質層(下層)と多孔質層(上層)とが集電体上に積層されてなるリチウムイオン電池用電極であって、当該多孔質層自体の強度が高く、かつ当該電極活物質層(下層)と当該多孔質層(上層)との間の接着性が強いリチウムイオン電池用電極を提供する。また、当該リチウムイオン電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵及び放出可能な電極活物質とバインダとを含有する下層と、繊維とバインダとを含有し多孔質である上層とが、集電体上に、積層されてなるリチウムイオン電池用電極であって、前記電極活物質及びバインダを含有する下層形成用スラリーと、前記繊維及び下層のバインダと異なるバインダからなる上層形成用スラリーとが、当該下層形成用スラリーが前記集電体側となるように、同時に重層塗布されることにより、当該下層及び上層が形成されたことを特徴とするリチウムイオン電池用電極。 (もっと読む)


【課題】特に非水電解質二次電池において、活物質層の構成を必要最小限にとどめつつ、集電基材と活物質層の密着強度に優れた電極を提供する。
【解決手段】活物質層110が集電基材120上に積層された積層体であって、前記活物質層110は、少なくとも活物質111と、導電剤112と、結着剤113と、増粘剤114を含み、当該活物質層の嵩密度を1.2g/cm以上とする。また、少なくとも活物質111と、導電剤112と、結着材113と、増粘剤114と、溶媒を含む活物質層形成用組成物を前記集電基材上に塗工し、活物質塗膜を形成する工程と、前記活物質塗膜を100℃以上150℃以下の温度で乾燥する工程と、前記活物質塗膜を65℃以上115℃以下の温度で再度加熱する工程と、前記活物質塗膜に単位面積あたり320kgf/cm以上の圧力を加える工程からなる積層体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高出力充放電可能であり、且つ、曲げ強度にも優れた非水電解液二次電池用電極板、上記非水電解液二次電池用電極板を用いる非水電解液二次電池および電池パック、並びに非水電解液二次電池用電極板を製造する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、前記集電体に形成された電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板であって、前記電極活物質層は、活物質同士が少なくとも部分的に接合することにより前記活物質が連続的に存在してなる層構造によって形成され、且つ、電解液が浸透可能な空隙を有する多孔質の空隙形成層を含み、前記電極活物質層にケイ素が含有されることによる効果を享受する。 (もっと読む)


【課題】導電性を低下させることなく、CVDプロセスにおける水素ガス雰囲気によって引き起こされる水素脆化を軽減または防止した金属基板を提供する。
【解決手段】本発明に係る金属基板1A(1)は、金属からなる基体2と、前記基体の少なくとも一面側に配された、水素の溶解熱が正である金属材料からなる被膜3と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負極活物質がケイ素又はケイ素合金からなり、サイクル特性に優れた二次電池用負極を提供する。
【解決手段】バインダーに(1)式で表されるポリイミド樹脂を用いる。


〔式中、Ar1は、少なくとも2個のエーテル結合を有した2価の芳香族ジアミン残基、又は、シロキサン結合を有したジアミン残基を示し、Ar2は、下記式(2)又は式(3)で表される4価の酸二無水物残基を示す。〕
(もっと読む)


【課題】集電体と電極層の接着強度を向上させる。
【解決手段】本発明は、電極材と溶媒とを混練させたスラリー状の電極混練物を集電体上に塗布し、その電極混練物から溶媒を揮発させて集電体上に電極層を形成する電極製造装置であって、溶媒揮発前に押圧可能なように所定のシアレートにおいて粘度が調整された高固形の電極混練物の集電体塗布面に溝を形成する加工部34を含み、その加工部34によって集電体塗布面に溝を形成した電極混練物を集電体に塗布する塗布装置32と、集電体に塗布された電極混練物を押圧して圧縮する加圧装置と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鱗片状炭素性物質を用いた負極活物質層に球状物質を存在させることにより、形状可変姓を有するケースに収納した場合においても、負極に十分な活物質強度と接着性とを有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極と電解質とを有するリチウム二次電池要素を形状可変性を有するケースに収納してなるリチウム二次電池において、負極が、アスペクト比1.1〜2.9の鱗片状炭素性物質とアスペクト比が1.0〜1.5球状物質とを含有し、鱗片状炭素性物質が、表面の少なくとも一部が被覆された黒鉛系炭素質物で、球状の黒鉛が、メソカーボンマイクロビーズであるリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】集電体上において、樹脂製結着材の存在に依らずに電極活物質同士の少なくとも一部が接合するとともに、電極活物質が集電体に固着されてなる電極活物質層を備える非水電解液二次電池用電極板の製造方法を提供する。
【解決手段】アルカリ金属含有化合物と、遷移金属含有化合物と、上記遷移金属含有化合物の熱分解開始温度における加熱重量減少率が100重量%未満である高分子物質と、を少なくとも含有される電極活物質層形成溶液を調製し、上記電極活物質層形成溶液を集電体表面の少なくとも一部上に塗布して塗膜を形成し、次いで上記塗膜が形成された集電体に対して熱源を該集電体の両側あるいは該集電体の塗膜を有しない面側に設置して、上記遷移金属含有化合物の熱分解開始温度以上の温度で加熱して該集電体表面上にアルカリ金属遷移金属複合物を生成することによって、該アルカリ金属遷移金属複合酸化物を電極活物質として含む電極活物質層を設けてなる非水電解液二次電池用電極板を製造する。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の正極板に使用した際に、活物質粒子間の結合力の低下が生ぜず、かつ、最適な径の空孔を形成することから、著しく良好な利用率を発揮し得る鉛蓄電池用正極活物質及びそれを充填して成る鉛蓄電池用正極板を提供する。
【解決手段】本発明は、金属鉛粉末及び鉛酸化物粉末を含む鉛蓄電池用正極活物質において、更に、金属粉末を含むことを特徴とする鉛蓄電池用正極活物質であり、該金属粉末として、好ましくは、アルミニウム、マグネシウム、亜鉛及びスズより成る群から選ばれる1種以上が使用される。また、金属粉末は、好ましくは、鉛酸化物粉末に対して、アルミニウム体積換算質量で0.2〜2.0質量%含まれる。 (もっと読む)


【課題】表裏両面が均一な形状で特にリチウムイオン二次電池のケイ素系活物質の特性を充分に発揮させて該二次電池の高容量と充放電の長寿命を同時に達成できる負極集電体用銅箔を提供し、該銅箔を用いた負極電極を提供することを課題とする。
【解決手段】無酸素銅からなる未処理圧延銅箔の表面にパルス陰極電解粗化処理で金属銅からなる第一粗化処理層が設けられ、該第一粗化処理層表面に平滑銅メッキ処理による第二銅メッキ層が設けられているリチウムイオン二次電池の負極集電体用銅箔、その製造方法である。 (もっと読む)


【課題】樹脂製結着材の存在に依らずに構成される電極活物質層を備える出入力特性の高い非水電解液二次電池用電極板を提供し、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質が固着し、剥離しがたい電極活物質層を備える集電体を製造する方法を提供し、これによって出入力特性の高い非水電解液二次電池の提供を実現する。
【解決手段】樹脂製結着材を用いずにリチウムと鉄とを金属元素として含む活物質同士を接合させることにより該活物質を集電体表面に固着させてなる電極活物質層を構成する。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池用負極の極板強度の向上と、負極によるリチウムイオンの受け入れ性の向上とを、両立させることができる。
【解決手段】非水電解質二次電池用負極において、負極合剤層が、黒鉛粒子と、水溶性高分子と、ゴム粒子と、を含み、水溶性高分子の量が、前記黒鉛粒子100重量部あたり、0.6〜3重量部であり、ゴム粒子の量が、黒鉛粒子100重量部あたり、0.4〜1.5重量部であり、水溶性高分子が、分子量20万以上かつエーテル化度0.8以下の第1水溶性高分子および分子量15万以下かつエーテル化度0.8以下の第2水溶性高分子を含み、第1水溶性高分子は、前記黒鉛粒子の表面を被覆しており、第2水溶性高分子と前記ゴム粒子は、前記第1水溶性高分子で被覆された黒鉛粒子間を接着している。 (もっと読む)


【課題】 正負の集電板と電極芯材との接合部付近での電極芯材の箔折れが起こりにくい捲回電極体型電池とその製造方法及び車両及び機器及び電極捲回装置を提供すること。
【解決手段】 正極芯材に正極合材層を形成された正極塗工部と正極合材層を形成されていない正極非塗工部とを有する正極板と,負極芯材に負極合材層を形成された負極塗工部と負極合材層を形成されていない負極非塗工部とを有する負極板とを,それらの間にセパレータをはさんだ状態で捲回する。その捲回の途中で捲回を一旦停止して部分捲回体とし,その捲回の停止時に押圧部材を当該部分捲回体の正極非塗工部または負極非塗工部に押圧することにより,凹部を形成するとともに,押圧された箇所の正極非塗工部群または負極非塗工部群を束状にする。正極集電体または負極集電体の挟持部を凹部に挿入して束状の正極非塗工部群または負極非塗工部群を挟持して接合する。 (もっと読む)


【課題】樹脂製結着材の存在に依らずに構成される電極活物質層を備える出入力特性の高い非水電解液二次電池用正極板を提供し、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質が固着し、剥離しがたい電極活物質層を備える正極板を製造する方法を提供し、これによって出入力特性の高い非水電解液二次電池の提供を実現する。
【解決手段】樹脂製結着材を用いずに、リチウムとマンガンとを含む活物質同士が接合することにより集電体上に電極活物質層が設けられており、該電極活物質層は、上記集電体側に位置する実質的に空隙を有しない緻密層と、空隙形成層とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】樹脂製結着材の存在に依らずに構成される電極活物質層を備える出入力特性の高い非水電解液二次電池用正極板を提供し、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質が固着し、剥離しがたい電極活物質層を備える正極板を製造する方法を提供し、これによって出入力特性の高い非水電解液二次電池の提供を実現する。
【解決手段】樹脂製結着材を用いずに、少なくともリチウムと、コバルト、ニッケルおよびマンガンからなる群から選択される2以上の金属元素と、を含む活物質同士が接合することにより集電体上に電極活物質層が設けられており、該電極活物質層は、上記集電体側に位置する実質的に空隙を有しない緻密層と、空隙形成層とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】樹脂製結着材の存在に依らずに構成される電極活物質層を備える出入力特性の高い非水電解液二次電池用電極板を提供し、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質が固着し、剥離しがたい電極活物質層を備える集電体を製造する方法を提供し、これによって出入力特性の高い非水電解液二次電池の提供を実現する。
【解決手段】樹脂製結着材を用いずにリチウムとニッケルを金属元素として含む活物質同士を接合させることにより該活物質を集電体表面に固着させてなる電極活物質層を構成する。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用電極の製造過程において、過度な粒子割れを抑制し、活物質粒子間の結着強度および電極合剤層と集電体との結着強度に優れた電極を提供する。
【解決手段】シート状の集電体と、前記集電体の表面に付着した電極合剤層と、を具備し、前記電極合剤層は、活物質および粒子状結着剤を含み、前記粒子状結着剤が、スチレン単位およびブタジエン単位を含む樹脂からなり、前記樹脂は、0℃〜40℃の温度領域で、50%〜90%の部分がゴム状態である、リチウム二次電池用電極。 (もっと読む)


141 - 160 / 517