説明

Fターム[5H050BA08]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 電池の種別 (15,329) | 二次電池 (14,245)

Fターム[5H050BA08]の下位に属するFターム

Fターム[5H050BA08]に分類される特許

241 - 260 / 372


【課題】 本発明は、充電時にデンドライトの生成がなく、かつ、充放電時に損傷が起こらない二次電池用負極活物質およびそれを用いた二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 スズとガリウムをそれぞれ所定量の割合で含有した金属に、標準電極電位がガリウムより低い金属元素を前記金属基準で所定量含んだ二次電池用負極活物質4dが収納保持された負極4と、正極2と、負極4と正極2間に配置されたイオン伝導性電解液とを備えた二次電池であって、前記金属元素は、放電時には前記金属元素のイオンとして前記電解液内に拡散し、充電時には前記金属元素のイオンが前記二次電池用負極活物質表面で再び前記金属元素に戻り、前記二次電池用負極活物質内へ拡散するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】深放電もしくは過充電の状態において、ハイブリッドエネルギー貯蔵装置の電極の不安定さを減少させることは本願発明の目的である。
【課題を解決するための手段】少なくとも一つの鉛性の正極と、少なくとも一つのカーボン性の負極と、該電極の間にあるセパレータと、電極とセパレータと酸性電解質を保持するケースと、を有する少なくとも一つのセルを有するハイブリッドエネルギー貯蔵装置により上述の目的および有利な点は達成される。該セパレータは、ガス透過性である。該少なくとも一つのセル内の酸性電解質の量は、ガス透過性セパレータと、少なくとも一つの正極と、少なくとも一つの負極と、による酸性電解質限界吸収許容量よりも少ない。該セルの組立により、該ケースは閉じられ、組み立てられたセル内には酸性電解質はない。
(もっと読む)


【解決手段】基板上にて電極の層を印刷する工程を含む方法が記載されている。層を印刷する工程は、第一の被覆組成物及び第二の被覆組成物をノズルから射出する工程を含むことができる。第一の被覆組成物は、少なくとも第一の被覆材料を含み、第二の被覆組成物は少なくとも第二の被覆材料を含むことができる。第一の被覆組成物及び第二の被覆組成物は基板の上方にて導入される。基板上に印刷した層を含、該層は第一の被覆材料及び第二の被覆材料を含む、電極も記載されている。
(もっと読む)


【課題】注液工程での電解液の含浸性が向上して高い生産性で製造できるとともに、内部短絡などの発生を効果的に防止できる高い安全性を有した二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は、正極板と負極板3とがセパレータを介して捲回または積層された極板群と、極板群と電解液とが収容された電池ケースとを備えている。正極板および負極板3の少なくとも一方の電極板は、活物質層の表面に形成された多孔性保護膜28を有している。多孔性保護膜28が設けられた電極板の表面には、複数の溝10が形成されており、溝10は、多孔性保護膜28の表面から活物質層の表面まで達して活物質層の表面にも形成されている。 (もっと読む)


蓄電池は、鉛よりなる正電極と、水銀よりなる負電極と、アルカリ金属塩の水溶液からなる電解液とを含んで与えられる。電池を充電すると、鉛は2酸化鉛に変換され、アルカリ金属は水銀を含むアマルガムを形成する。放電の際には、2酸化鉛は、鉛(IV)の状態まで還元され、アルカリ金属は、正イオンに酸化され、溶液の中に入り込む。水銀は、種々の代替的方法の一つに固定化される。
(もっと読む)


【課題】 塗布剤を無駄なく使用することができる塗布装置を提供する。
【解決手段】 塗布剤を収容する収容部材(15,15a)と、回転動作により、被塗布物(2)に対して塗布剤を塗布するためのロール部材(13)とを有し、ロール部材は、この回転軸方向において、塗布剤を保持するための複数の溝部が周方向に形成された塗布領域(13a)と、塗布領域の径よりも小さい径を有し、収容部材に収容された塗布剤と非接触状態となる非塗布領域(13b)とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極塗工箔製造に用いられる乾燥炉であって、乾燥炉を停止させることなく、乾燥炉内に配設されエアノズルやヒータ等を回避して自動的に電極基材を導通させてセッティングすることのできる技術を提案する。
【解決手段】乾燥炉11に、電極基材10の搬送経路Rの両側部において前記搬送経路Rに並走する二本の線材21・21と、前記線材21・21を電極基材10の搬送方向に走行させる駆動手段33と、前記二本の線材21・21に架設され前記電極基材10の先端辺が固定された誘導体25とを備え、エアノズル15よりエアを吹き出した状態で線材21・21を走行させる。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が小さく、水溶液電解液を有する水系リチウム二次電池に適用することが可能で、優れた充放電サイクル特性を示すことができる電池用活物質材料、及び該電池用活物質材料を用いた水系リチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】(TiO)227を基本組成とするピロリン酸チタン化合物を主成分とすることを特徴とする電池用活物質材料。また、正極活物質を含有する正極2と、負極活物質を含有する負極3と、リチウム塩を水に溶解してなる水溶液電解液とを含有する水系リチウム二次電池1である。この水系リチウム二次電池1において、負極活物質は、(TiO)227を基本組成とするピロリン酸チタン化合物を主成分とする。また、正極活物質は、ピロリン酸チタン化合物より貴な電位でLiの挿入及び脱離が行われる物質を主成分とする。 (もっと読む)


燃料電池組立品、電解槽、又は、蓄電池の電池(1)であって、アノード(3)、カソード(4)、及び、前記カソードと前記アノードとの間の活性窒化ホウ素を含むセラミックの層(2)を含む、電池に関する。 (もっと読む)


【課題】電池の貫通現象発生時に貫通の初期部分に対応する領域に制限的にセラミックス層が含まれる電極組立体及びそれを用いた二次電池に関する。
【解決手段】本発明の二次電池の電極組立体は、陽極集電体に陽極活物質が塗布された陽極板、陰極集電体に陰極活物質が塗布された陰極板、上記陽極板と陰極板との間に介在されるセパレータを含み、上記陽極板と陰極板及びセパレータが巻回されてなる二次電池の電極組立体において、上記陽極板の全体長さを基準として、電極組立体の外角に位置する巻取末端から40%以上の距離まで上記陽極板と陰極板との短絡を防止する位置に連続的に形成されるセラミックス層を含むが、上記セラミックス層は最大90%以下の距離まで形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高容量かつ長期信頼性に優れた電極および電気化学セルを提供すること。
【解決手段】 少なくとも一種の有機化合物重合体と導電補助材として炭素材料を具備し、具備する有機化合物重合体が電気化学的なプロトンの吸、脱着による酸化還元反応を生ずる化合物であり、前記炭素材料は、500℃以上で熱処理が施されていることを特徴とするセル電極およびこれを用いた電気化学セル。 (もっと読む)


【課題】集電体との密着性が良好な電極を提供すること。
【解決手段】電極活物質、水溶性高分子、結着剤樹脂及び水を含む電極塗工剤であって、60℃における粘度が30℃における粘度の5倍以上である、電極塗工剤。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が小さく、低コストで製造できると共に、充放電サイクル特性に優れた水系リチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】正極活物質を含有する正極2と、負極活物質を含有する負極3と、リチウム塩を水に溶解してなる水溶液電解液とを含有する水系リチウム二次電池である。正極活物質は、LiFePO4を基本組成とするオリビン構造の鉄リン酸リチウムを主成分とする。負極活物質は、LiTi2(PO4)3又はTiP27からなるチタン系ポリアニオン化合物を主成分とする。 (もっと読む)


【課題】 内部抵抗が低く、エネルギー密度が高い電気化学セルを提供すること。
【解決手段】 一対の正極と負極とを、セパレータを介して対向させ、水系電解液を含有する電気化学セルで、前記正極の正極活物質層2には酸化還元反応を伴って電子授受することが可能な有機化合物を、前記負極の負極活物質層3には活性炭を含有させる。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返し行ったときの耐久性に優れた水系リチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】正極2と、負極3と、リチウム塩を水に溶解してなる水溶液電解液とを有し、Liイオンを可動イオンとする水系リチウム二次電池1である。正極2は、一般式Liab(PO4)cd(但し、0≦a≦4、1≦b≦2、1≦c≦3、dは0又は1、XはF又はOH)で表されるリン酸バナジウム化合物を主成分とする正極活物質を含有する。負極3は、リン酸バナジウム化合物よりも低い電位でLiの挿入脱離が起こる物質を主成分とする負極活物質を含有する。 (もっと読む)


【課題】温和な温度条件で液相から直接に炭素材料を工業的に得ることができる新規な炭素を作ることができる新規な炭素材料の製造方法およびその製造方法により得られる炭素材料ならびにその炭素材料を用いた電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】液状の炭素前駆体と炭素前駆体よりマイクロ波吸収効率が高い物質の共存下、マイクロ波を照射して炭素材料を製造方する。炭素前駆体よりマイクロ波吸収効率が高い物質は、金属、金属塩、金属酸化物、金属水酸化物、活性炭、炭素繊維、カーボンナノチューブ、黒鉛、カーボンブラック、炭化ケイ素、ピッチコークス、ダイヤモンドおよびダイヤモンドライクカーボンからなる群から選ばれる1または2以上の物質である。 (もっと読む)


【課題】高電圧並びに高容量特性を有する電極材料とその製造方法およびそれを用いた電気化学素子を提供する。
【解決手段】本発明の低結晶性の炭素材料表面にポリフルオレンまたはその誘導体を担持させてなる電極材料は、炭素材料とポリフルオレンまたはその誘導体の密着性が良好で、電極材料の抵抗が低減し、放電の際のIRドロップによる電圧低下が少なく、さらに負極の酸化還元電位が低く、正極の酸化還元電位が高いので、これを用いた二次電池、電気二重層キャパシタ等の電気化学素子は高い電圧特性を有する。また、低結晶性の炭素材料特有の効果として、高い容量を得られる利点がある。 (もっと読む)


【課題】 活物質の表面に有機系分子鎖を強固に結合させる。活物質の表面に有機系分子鎖が強固に結合した処理済活物質を利用して、二次電池等の充放電特性を長期間に亘って良好なレベルに維持する。
【解決手段】 活物質3の表面に有機系分子鎖5を化学吸着させて処理済活物質1を得る。活物質3と有機系分子鎖5の結合力は40〜400kJ/molになる。活物質3と有機系分子鎖5の結合力を40〜400kJ/molにすると、処理済活物質1を二次電池等の電極活物質として使用したときに、その二次電池の充放電特性を長期間に亘って良好なレベルに維持することができる。 (もっと読む)


固体電解質をベースとする電気化学的エネルギー源は、良く知られている。これらの(平坦)エネルギー源、または固体バッテリは、化学エネルギーを効率的に電気エネルギーに変換し、携帯電子機器の電源に使用することができる。本発明は、改良型電気化学的エネルギー源に関する。また、本発明は、そのような電気化学的エネルギー源を備える電子装置に関する。
(もっと読む)


カソード/セパレータ/アノード構造のゼリー-ロール型電極アセンブリー(「ゼリー-ロール」)であって、該ゼリー-ロールが、各電極が、シート型集電装置の対向する主要表面上に形成された活性材料層を有し、各シートを巻き付けた時に各シートの内側表面を構成する内側活性材料層に対する活性材料の充填量が、各シートを巻き付けた時に各シートの外側表面を構成する外側活性材料層に対する活性材料の充填量より少なくなり、該内側活性材料層に対する該活性材料の該充填量が、各巻き付けたシートの中央区域から、各巻き付けたシートの最外区域に向けて次第に増加する構造に構築されている、電極アセンブリーを開示する。
(もっと読む)


241 - 260 / 372