説明

Fターム[5H050BA08]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 電池の種別 (15,329) | 二次電池 (14,245)

Fターム[5H050BA08]の下位に属するFターム

Fターム[5H050BA08]に分類される特許

281 - 300 / 372


【課題】電極の薄型化および低抵抗化に有利な電極材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電極材料は、導電化処理(たとえば炭化処理)されたバクテリアセルロース繊維を含み、とくに、導電化処理されたバクテリアセルロース繊維単体で構成されている。導電化されたバクテリアセルロース繊維は、三次元ネットワーク構造を有しており、薄型化しても十分な強度を保持する。また、連続した構造なので、形状保持のための添加物等を必要とせず、かつ、低電気抵抗である。 (もっと読む)


本発明においては、エレクトロスピニングにより耐熱性超極細繊維層を有するポリオレフィン分離膜を提供することによって、閉鎖機能を有し、熱収縮が小さくて耐熱性を有し、イオン伝導度に優れており、電池構成時にサイクル特性に優れ、電極との接着性に優れた分離膜、及びそれを利用した二次電池を提供する。本発明においては、エレクトロスピニング法を用いて超極細繊維層の形成と同時に溶媒除去及び気孔形成を行う、非常に単純で簡便な工程を採用している。本発明による分離膜は、高い耐熱性及び熱安定性が要求される、ハイブリッド電気自動車又は電気自動車や燃料電池自動車などに使用される電気化学素子に特に有用である。
(もっと読む)


【課題】大きな放電容量を実現できるとともに、従来の電極サイズの設計を見直すことによって、電極構造の破壊を抑制し、初回放電容量および充放電サイクル特性を向上させた二次電池を提供すること。
【解決手段】長辺と短辺を有する長尺形状の負極1および正極2を、セパレータ3を介して短辺(幅)方向を巻軸方向として巻回し、電極巻回体からなる二次電池を形成する。このとき、正極活物質層2bの形成領域と対向しない領域における充電後の負極1の幅をG、正極活物質層2bの形成領域における充電後の正極2の幅をDとするとき、G−D≦1mmであり、正極活物質層2bの形成領域と対向する領域における充電後の負極1の幅をCとするとき、D≦Cであるようにする。後者の条件を満たすためには、Gが、二次電池の規格サイズに適合する31.5mm程度の大きさである場合には、−4mm≦G−Dの関係を満たせばよい。 (もっと読む)


【課題】各電池セルの温度にばらつきがある2次電池においても、各電池セルの電圧や電流量等の出力のばらつきが抑制され、長寿命化が図られた2次電池を提供することである。
【解決手段】板状に形成された電解質層27と、電解質層27の第1主表面上に形成され正極活物質を含む正極28と、電解質層27の第2主表面上に形成され負極活物質を含む負極26とを有する単位電池25と、単位電池25間に設けられた導電層29とを備え、単位電池25および導電膜29を複数積層した2次電池4であって、2次電池4内の温度分布に応じて、正極活物質および負極活物質の濃度を設定する。 (もっと読む)


電気化学的エネルギー源は、基板と、前記基板上に設置された少なくとも一つのスタックであって、アノード、カソード、および前記アノードとカソードとを分離する中間の電解質とを有するスタックと、前記基板と前記アノードの間に設置された、少なくとも一つの電子伝導性バリア層であって、前記基板への前記スタックの活性種の拡散を、少なくとも実質的に抑制するように適合された電子伝導性バリア層と、を有する。
(もっと読む)


本発明は、予め定められた一定のルールに従って固有の分光スペクトル又は色パターンを有する無機粒子又はこれらの集合体、及び前記無機粒子を連結及び固定可能な高分子を含有する有機/無機複合体が電極の片面又は両面に導入されることを特徴とする電極、この電極を備える電気化学デバイス及び前記電極を用いて電極そのもの又は電極を備える電気化学デバイス製品の出所又は種類を確認する方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】アノードへの水素の供給量や、カソードへの酸素の供給量が一時的に不足した場合でも、電流を出力可能であり、また、二次電池としても機能する燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池10は、プロトン伝導性を有する電解質膜12と、アノード14と、カソード16とを備える。アノード14は、自身の酸化還元反応によって、プロトンを生成する機能と、プロトンを生成した後、カソード16から供給されたプロトンを消費する機能とを有するPdHを含む。カソード16は、自身の酸化還元反応によって、アノード14から供給されたプロトンを消費する機能と、プロトンを消費した後、プロトンを生成する機能とを有するMoOを含む。なお、PdHの酸化還元電位は、MoOの酸化還元電位よりも低い。 (もっと読む)


本発明は、優れた電子性能、特に、高い比エネルギー、有用な放電率能力及び優れたサイクル寿命が可能な電気化学セルを提供する。本発明の電気化学セルは用途が広く、携帯用電子デバイスにおける使用を含めた様々な重要な用途に有用な一次及び二次電池を含む。本発明の電気化学セルは、従来の最先端一次リチウム電池及びリチウムイオン二次電池に対して向上した安全性及び安定性も示す。たとえば、本発明の電気化学セルには、アニオンホスト材料を含む正極及び負極による収容が可能なアニオン電荷キャリアを用いる二次電気化学セルが含まれ、これらのアニオン電荷キャリアにより、これらの系における金属リチウム又は溶解したリチウムイオンの必要性が完全に排除される。 (もっと読む)


本発明は、多孔質炭素モノリスを製造するための相分離に基づく方法、本発明に従って製造したモノリス、およびこの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】従来の金属塩が含浸された活性炭素や各々の金属を連続的に鍍金して製造された複合体に比べて高い堅着力および比表面積を維持し、純粋な金属の導入により反応性が良く、金属の組成および含量の微細制御が可能であり、気相/液相の汚染源除去用フィルタ素材および二次電池、燃料電池、コンデンサ、水素貯蔵体電極材料用活物質に有用な活性炭素−多種金属複合体の製造方法を提供すること。
【解決手段】2種以上の金属からなる合金板が設置された陽極と、伝導性支持体に固定された活性炭素の陰極を利用した電気鍍金を行い、前記活性炭素の表面に2種以上の金属が導入された複合体を形成することを特徴とする活性炭素−多種金属複合体の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、電極並びに電気化学的エネルギー蓄積/変換システムの、熱力学的性質及び材料特性を正確に特徴付けるシステム及び方法を提供する。本発明のシステム及び方法は、電極反応の進展状態、電圧、及び温度に関連する、複数の相互に関連する電気化学的パラメータ及び熱力学的パラメータを特徴付ける、一連の測定値を同時に収集することが可能である。本発明の方法及びシステムによって提供される向上した感度と、熱力学的に安定した電極状態を反映する測定条件を組み合わせることにより、電極/電気化学セル反応のギブス自由エネルギー、エンタルピー、及びエントロピーなどの状態関数を含む、熱力学的パラメータを非常に正確に測定することが可能になり、それによって、電気化学セルのエネルギー、電力密度、電流率、及びサイクル寿命など、電極材料及び電気化学的システムの重要な性能属性を予測することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】版胴部間に溝を有するグラビアロールにてストライプ状の塗膜をその全面にわたって均一にかつ簡単な構成にて生産性良く形成することができるグラビア塗工装置を提供する。
【解決手段】版胴部5、5間に溝6を有するグラビアロール2にてストライプ状の塗膜を形成するグラビア塗工装置であって、版胴部5の端面5aにほぼロール半径方向に沿って接して前記端面5aの塗布液3を掻き取る両側のエッジ8と、溝6底面に沿う内周部のほぼ中央部に形成されたロール回転方向に沿う液排出用の溝状通路9と、両側のエッジ8から溝状通路9に液を案内するテーパ面10とを有する掻き取り部材7を前記溝6内に配置した。 (もっと読む)


【課題】塗工始端部の塗工量を制御し、塗工始端部の盛り上がりを抑制し、圧延時の極板の剥がれを防止することができる。
【解決手段】基材を連続走行させるロールと、前記基材上に塗工液を塗工するダイヘッドと、ノズルに前記塗工液を間欠供給する間欠手段と、前記塗工液が前記間欠塗工装置に循環される循環配管と、および前記塗工液を排出する排出配管を有する間欠塗工装置において、前記循環配管内にサックバックシリンダを有し、前記間欠手段は、非塗工部において、塗工に使用されない塗工液を前記サックバックシリンダで取り除き、前記ダイヘッドおよび循環系の外部へ排出し、前記サックバックシリンダにより前記ダイヘッド内部の圧力を制御できる間欠塗工装置である。 (もっと読む)


【解決手段】リチウム−硫黄電気化学セルを充電する方法が開示され、ここで、このリチウム−硫黄電気化学セルは、電気活性硫黄含有材料を含むカソード、リチウムを含むアノード、および非水性電解質を備える。また、リチウム−硫黄セルを充電するときの、充電終了を決定する方法が開示される。この方法は、一実施形態において、充電の間、セルの電圧をモニタリングする工程と、電圧の比充電容量に対する変化率(dV/dQ)を計算する工程と、dV/dQの値が約5Vg/Ah以上であるときに充電を終了する工程とを備える。
(もっと読む)


【課題】 扁平渦巻状電極群の最外周に巻止めテープを貼着するとともに、その貼着位置を適正化して高加圧力で扁平な渦巻状電極群に加圧成形しても、最外周の極板芯体と粘着テープとの境界部分で極板芯体に切断が生じたりすることがない電池を提供する。
【解決手段】 渦巻状電極群10の最外周に配置される極板11においては、内周側は芯体11aの両面に活物質が塗布された両面塗布部を備え、これに連続する外周側は芯体内面の片面のみに活物質が塗布され外面は芯体が露出した片面芯体露出部11cを備え、これに連続する最外周側は芯体両面に活物質が未塗布の両面芯体露出部11dを備えているとともに、巻止めテープ14の一端部は扁平渦巻状電極群10の曲率部(R部)で両面芯体露出部11dに貼着されているとともに、巻止めテープの他端部は扁平渦巻状電極群10の曲率部(R部)で片面芯体露出部11cに貼着されている。 (もっと読む)


本発明は、電気化学素子の金属箔カプセル封入に関する。さらに、金属箔カプセルには電気化学素子の接触タブを設けることができる。また、本発明は、コンタクト部とセル構造との間に、選択的伝導性を有する結合層を含めることができる。本発明の一つの例示的実施形態は、第一電気コンタクトと、第一電気コンタクトに連結され、内蔵導体を有する結合層と、少なくとも一つのセル構造と、第二電気コンタクトとを有する電池を含み、結合層および少なくとも一つのセル構造は、第一電気コンタクト層と第二電気コンタクト層との間に挟まれている。
(もっと読む)


【課題】極板芯体の厚みと粘着テープの厚みとの関係を規定することにより、高加圧力で扁平な渦巻状電極群に加圧成形しても、最外周の極板芯体と粘着テープとの境界部分で極板芯体に切断が生じたりすることがない電池を提供する。
【解決手段】金属箔からなる正極芯体11aに正極活物質を含む正極合剤層が形成された正極板と、金属箔からなる負極芯体に負極活物質を含む負極合剤層が形成された負極板とがセパレータを介して相対向するように巻回された渦巻状電極群10において、渦巻状電極群10の最外周は合剤層が形成されていない両面芯体露出部11cが形成されていて、この両面芯体露出部11cの巻き終わり部に粘着テープ20が貼着されているとともに、極板芯体11aの厚みtに対する粘着テープ20の厚みTの割合(T/t)が1.8以下(T/t≦1.8)の関係を有するように極板芯体11aの厚みtと粘着テープ20の厚みTとが規制されている。 (もっと読む)


本発明は、(a)電極;及び(b)上記電極の少なくとも一面にコートされており、多数の無機物粒子及びバインダー高分子の混合物で形成された多孔性活性層を含む電極であって、上記多孔性活性層は表面部に存在するバインダー高分子/無機物粒子の含量比が内部に存在するバインダー高分子/無機物粒子の含量比より大きい、 厚さ方向に組成モルフォロジー(composition morphology)の異質性(heterogeneity)を有することを特徴とする多孔性活性層がコートされた電極 、その製造方法及び上記多孔性活性層を備える電気化学素子を提供する。本発明の多孔性活性層がコートされた電極は負極、正極または両電極の少なくとも一面に表層のバインダー高分子/無機物粒子の含量比が内部の含量比より大きい異質的なモルフォロジーを有する多孔性活性層を導入することで、多孔性活性層のピーリング及びスクラッチに対する耐性を高め、多孔性分離膜とのラミネーション特性を向上させることができる。これによって電気化学素子の組立過程で多孔性活性層内の無機物粒子が脱落する問題が改善できるので、電池の安全性及び性能向上を同時に図ることができる。
(もっと読む)


【課題】高速放電での容量低下が少なく、サイクル特性に優れた二次電池を製造し得る、集電体との密着性が良好な、ペースト安定性に優れた複合化重合体組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】(A)(a)フッ素系重合体、並びに(b)(メタ)アクリル酸アルキルエステルに由来する構成単位及び官能基含有不飽和単量体に由来する構成単位を含む官能基含有重合体、を含有する複合化重合体の水系分散体と、(B)1気圧における沸点(bp)が100℃以上の有機溶媒と、を混合する工程と、水系分散体に含有される水分を除去して、前記複合化重合体、及び前記有機溶媒を含有する複合化重合体組成物を得る工程と、を有する複合化重合体組成物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】高い放電容量を発揮できると共に、充放電を繰り返しても高い放電容量を維持できる水系リチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】正極活物質を含有する正極と、負極活物質を含有する負極と、リチウム塩を水に溶解してなる水溶液電解液とを有する水系リチウム二次電池である。負極活物質は、組成式LiXFe2-YTiY(PO4)3(1<X<3、0<Y<2)で表されるリチウム複合酸化物を主成分とする。水溶液電解液のpHは、6〜10であることが好ましい。 (もっと読む)


281 - 300 / 372