説明

Fターム[5H050CA09]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 無機化合物(正極) (25,369) | 酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物(正極) (20,311) | 複合酸化物(正極) (16,027) | Mn酸化物を主体とするもの(正極) (5,882)

Fターム[5H050CA09]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 5,882


【課題】チタン酸リチウム等の活物質の導電性不足を補い、活物質利用率を向上してリチウム電池の高出力化を可能にするリチウム電池用電極とその製造方法、及び高出力化を図ったリチウム電池を提供する。
【解決手段】線状の金属5と、線状の金属5の表面に配置された活物質の層3と、を含むリチウム電池用電極1である。活物質は線状の金属5を被覆しており、線状の金属5はチタンワイヤーからなっており、活物質はチタン酸リチウムからなっている。線状の金属5は織布を形成している。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性及び安全性に優れた高出力のリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン透過性の均一な絶縁膜で保護されたリチウム金属からなる電池用負極、並びに、該負極、リチウムイオンを可逆的に吸蔵・放出できる正極及びリチウムイオンを伝導する電解質を有するリチウム金属二次電池。前記リチウムイオン透過性の均一な絶縁膜は、酸化ジルコニウム又は酸化コバルトからなることが好ましく、また、この絶縁膜は、被膜の均一性の観点から原子層堆積法により形成されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電極層とセパレータとの間に接着層を形成し、当該接着層を含む切断面で切断する薄型電池製造方法を提供する。
【解決手段】正極層及び負極層の積層面又はセパレータの積層面に接着層を形成する工程と、正極層、負極層及びセパレータを積層し、前記接着層を硬化させて電池積層体を形成する工程と、電池積層体を、接着層を含む切断面で切断する切断工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高容量と良好なサイクル特性を実現するリチウムイオン二次電池用の負極材料を提供する。
【解決手段】Si、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた2種の元素である元素A‐1と元素A‐2とを含み、前記元素A‐1の単体または固溶体である第1の相3と、前記元素A‐2の単体または固溶体である第2の相5と、を有し、前記第1の相3と前記第2の相5との両方が外表面に露出し、前記第1の相と前記第2の相の外表面が球形状であることを特徴とするナノサイズ粒子1と、このナノサイズ粒子を用いたリチウムイオン二次電池用負極材料。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池用正極活物質として用いうる内部抵抗が小さく電池容量が大きく、熱的安定性の高いリチウムニッケル複合酸化物とその製造方法、及びこのリチウムニッケル複合酸化物を正極活物質として用いた二次電池の提供を課題とする。
【解決手段】焼成粉末を水洗した後、濾過、乾燥して得られる下記の組成式(1)を有するリチウムニッケル複合酸化物粉末からなる正極活物質であり、乾燥時に水分が1質量%以下になるまでは温度を90℃以下とし、その後は120℃以上とし、かつ炭素を含む化合物成分の含有量が0.01容量%以下であるガス雰囲気下または真空雰囲気下で乾燥される。
LiNi1−a ……(1)
(式中、Mは副成分であり、Ni以外の遷移金属元素、2族元素、または13族元素から選ばれる少なくとも1種の元素を示し、aは、0.01≦a≦0.5、bは、0.9≦b≦1.1である。) (もっと読む)


【課題】初回充電時に酸素を放出するリチウム含有遷移金属酸化物を正極活物質として含む非水電解液二次電池であって、放電容量が高く、かつ高電圧でのサイクル特性に優れた非水電解液二次電池を得る。
【解決手段】正極活物質を含む正極と、負極と、非水溶媒に電解質が溶解されている非水電解液とを備える非水電解液二次電池において、正極活物質が、初回充電時に酸素を放出するリチウム含有遷移金属酸化物を含み、非水溶媒が、カーボネート環にフッ素原子が直接結合したフッ素化環状カーボネートを含有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高容量と良好なサイクル特性を実現するリチウムイオン二次電池用の負極材料を提供する。
【解決手段】種類の異なる元素Aと元素Dとを含み、前記元素AがSi、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた1種の元素であり、前記元素DがFe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(CeおよびPmを除く)、Hf、Ta、W、Re、OsおよびIrからなる群より選ばれた1種の元素であり、前記元素Aの単体または固溶体である、球形状の第1の相と、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第2の相を有し、前記第2の相の一部または全部が、前記第1の相に覆われていることを特徴とするナノサイズ粒子と、前記ナノサイズ粒子を負極活物質として含むリチウムイオン二次電池用負極材料である。 (もっと読む)


【課題】極板を製造するための歩留まりと生産性を向上させることが可能な積層型二次電池用極板の製造方法と積層型二次電池用極板材料を提供する。
【解決手段】活物質を含む合材が塗工された塗工領域1100と合材が塗工されていない非塗工領域1200とが交互に長さ方向に連続して配置された帯状材からなる極板材料1000において、塗工領域1100の長さ方向の中央部を切断し、非塗工領域1200の長さ方向の中央部を切断する。塗工領域1100の長さ(2a)は積層型二次電池を構成する単一の極板1を構成する塗工領域1100の一部の長さ(a)のほぼ2倍である。非塗工領域1200の長さ(2b)は、積層型二次電池を構成する単一の極板1を構成する非塗工領域1200の一部の長さ(b)のほぼ2倍である。 (もっと読む)


【課題】パッケージ圧がゼロ又は小さくても高性能の全固体リチウム電池を提供する。
【解決手段】正極層10、固体電解質層20及び負極層30を備えるリチウム電池1であって、パッケージ圧が0〜1MPaであり、大気圧下、最大歪みが200μm以下であることを特徴とするリチウム電池。 (もっと読む)


【課題】充放電特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明によって提供されるリチウム二次電池は、正極と負極と非水電解質とを備えたリチウム二次電池である。負極は、負極活物質として鉄酸化物粉末を有しており、該鉄酸化物粉末の結晶子サイズが660Å以下である。 (もっと読む)


【課題】電極ペーストの粘度の上昇を抑制し、正極活物質の分散性と集電性を向上させた正極活物質層を備える正極の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によって提供される正極活物質38を含む正極活物質層が正極集電体に保持された構成のリチウム二次電池用の正極を製造する方法は、正極活物質38の表面に有機酸39を付与する工程と、該有機酸を付与した正極活物質40と、フッ化ビニリデン系重合体からなる結着材と、導電材とを所定の溶媒に分散させてなる正極活物質層形成用ペーストを調製する工程と、該調製した正極活物質層形成用ペーストを上記正極集電体の表面に塗布して上記正極活物質層を形成する工程と、を包含する。 (もっと読む)


【課題】異物等により正極と負極が内部短絡した際の異常発熱を抑制することを課題とする。
【解決手段】正極と、負極と、前記正極及び負極間にセパレータとを備え、正極及び負極の少なくとも一方が、高温時に電気抵抗が増大する材料を含む活物質層を備え、前記材料が前記活物質層の前記セパレータ側近傍に偏在することを特徴とした非水電解液二次電池により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】合金系負極活物質を含有する負極を備える非水電解質二次電池において、充放電サイクル回数が増加しても、負極集電体の変形、負極活物質層の負極集電体からの剥落を抑制し、放電容量、充放電特性、レート特性などの電池性能を高水準に維持する。
【解決手段】正極10、負極11、ポリマー層12、正極10と負極11との間に介在するように配置されるセパレータ13およびリチウムイオン伝導性の非水電解質を含み、正極10がリチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極活物質を含有する正極活物質層21と正極集電体20とを含み、負極11が、合金系負極活物質を含有する負極活物質層23と負極集電体22とを含み、ポリマー層12は負極活物質層23の表面に設けられ、ポリマーを含有し、その圧縮弾性率がセパレータ13の圧縮弾性率よりも大きくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】負極集電体および負極集電体の表面に形成されかつ珪素系活物質を含有する負極活物質層を含む負極板と、負極リードとの接合性を向上させ、負極集電体と負極リードとが導通可能に接合した負極を得る。
【解決手段】負極活物質層26の表面に、銅またはニッケルとの合金化が可能である、銅およびニッケル以外の異種金属元素を含む被覆層27を形成する。この被覆層27と負極リード21とを接触させ、接触部分の少なくとも一部をアーク溶接する。負極リード21は、ニッケル、ニッケル合金、銅および銅合金よりなる群から選ばれる1つの金属または合金を含有する。アーク溶接により、負極リード21と負極集電体25との間に介在し、これらを導通可能にかつ強固に接合する合金層が形成される。 (もっと読む)


【課題】 高温安定性や高温サイクル特性等の高温特性に優れるリチウムイオン二次電池
に使用できるマンガン系化合物を提供する。
【解決手段】 マンガン酸化物及び/又はリチウムマンガン複合酸化物を正極活物質として含有する正極材料において、下記保存試験によるPF6アニオンの分解量が1×10μ
mol以下であるリチウム二次電池用正極材料。
保存試験
a)24mgの正極材料を集電体に圧着してなる正極と、対極としてLi金属と、電解液として1.0mol/LのLiPF6を含むECとDECとの混合液(体積比3:7)を
使用した電池素子を組み立て、これを充電電流密度0.2mA/cm2で上限電圧4.2
Vまで充電した後、次いで電池素子を解体し、該正極を、
b)アルゴンガス雰囲気下
c)乾燥させたポリテトラフルオロエチレン容器内で、
d)1.0mol/LのLiPF6を含む、EC1.5mlとDEC3.5mlとの混合
液中に浸漬し、
e)80℃で一週間保存し、保存前後の混合液中のPF6アニオンの量を測定し、PF6アニオン分解量を求める。 (もっと読む)


【課題】新規なチタン酸アルカリ金属化合物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】好ましくは一次元のトンネル構造を有する、一般式としてH2−xTi1225(0<x≦2、Mはアルカリ金属元素を表す、但しx=2の場合MはNaを除く)の化学組成をとる新規化合物である。該化合物は、一般式としてHTi1225の化学組成をとる化合物とアルカリ金属化合物とを反応させて合成することができる。該化合物から作製された電極活物質を含有する電極を、構成部材として用いた蓄電デバイスは、充放電サイクル特性に優れ、高容量が期待できる。 (もっと読む)


【課題】合成方法や合成条件によらず安定した電池特性(特に、高容量、サイクル特性)を有する正極材料を提供する。
【解決手段】一般式(1):


(式中、0<x<1であり、Mは、平均酸化状態が4+である1つ以上の遷移金属であり、Mは、平均酸化状態が3+である1つ以上の遷移金属である。)
で表され、
結晶構造を岩塩型六方晶と定義した場合の格子定数のc軸長とa軸長との比(c/a)が、4.983≦c/a≦4.995を満たす、リチウムイオン電池用正極材料である。 (もっと読む)


【課題】非水電解液二次電池の電気性能をさらに向上させるため、負極材料における放電容量を改善すること。
【解決手段】リチウムイオンのドープおよび脱ドープ可能な負極活物質と、アルカリ金属のリン酸塩および/またはアルカリ土類金属のリン酸塩とを含有することを特徴とする非水電解液二次電池用負極材料およびそれを備える非水電解液二次電池。ここで、負極活物質としては、黒鉛および/または黒鉛より結晶性の劣る炭素材料を主成分とするものであることが好ましく、アルカリ金属のリン酸塩としては、リン酸ナトリウムが好ましい。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池において、高い電池容量と充放電サイクル特性を両立する。
【解決手段】主要遷移金属元素Aを含むリチウム含有遷移金属酸化物の表面の少なくとも一部に、主要遷移金属Aとは異なる少なくとも一種の金属元素M1が存在し、さらに金属元素M1と異なる金属元素M2の化合物が被着されてなるか、もしくはリチウム含有遷移金属酸化物の近傍に存在するようにした正極活物質を用いて非水電解質電池を作製する。正極活物質は、全体の組成が、原子比で0.001<金属元素M1/(金属元素M1+主要遷移金属元素A)<0.2であることが好ましい。また、金属元素M2の化合物が、金属塩、金属酸化物および金属ハロゲン化物のいずれかであることが好ましい。金属元素M2の主要遷移金属元素Aに対する組成は、金属元素M2の化合物が、金属塩、金属酸化物および金属ハロゲン化物のいずれかであるかによって異なる。 (もっと読む)


【課題】高速放電特性に優れるリチウム複合酸化物焼結体、並びに当該リチウム複合酸化物焼結体を用いた電池用正極組成物、電池用正極及びリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】リチウム複合酸化物の微小粒子同士が焼結して構成され、最大の微分細孔容積値を与えるピーク細孔径が0.80〜5.00μmであり、全細孔容積が0.10〜2.00mL/gであり、平均粒径が前記ピーク細孔径の値以上で20μm以下であり、前記ピーク細孔径よりも小さい細孔径側に前記最大の微分細孔容積値の10%以上の微分細孔容積値を与えるサブピークが存在し、かつ前記サブピークの細孔径が0.50μmを超えて2.00μm以下であり、BET比表面積が1.0〜10.0m/gであり、X線回折測定におけるX線回折ピークのうち最も強いピークの半値幅が0.12〜0.30degであるリチウム複合酸化物焼結体とする。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 5,882