説明

Fターム[5H050CB11]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 負極活物質 (28,985) | 金属又は合金(負極) (9,073)

Fターム[5H050CB11]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CB11]に分類される特許

2,241 - 2,260 / 4,112


【課題】安価かつ高い容量を有するリチウム二次電池用正極活物質を提供すること。
【解決手段】一般式LiFePO(0.95≦x≦1.05)で表され、ラマン分光法で1325〜1365cm−1に存在するピークの強度をDとし、1560〜1610cm−1に存在するピークの強度をGとし、900〜1200cm−1に存在するピークの強度をFとしたときに、D/Gが0.5以上かつF/Gが1.5以下であることを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質であり、上記一般式で表されるリチウム二次電池用正極活物質の製造方法において、FePOにテトラエチレングリコールとLi源を添加して焼成を行うことを特徴とする製造方法であり、また、上記リチウム二次電池用正極活物質を用いたリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】二次電池の内部抵抗を小さくすることができ、大電流による放電特性を良好にできる電極板及びその製造方法、並びに、この電極板を用いた二次電池を提供する
【解決手段】正極板155は、正極合材152と、正極合材152を担持する正極集電部材151とを備える。正極合材152は、正極活物質粒子153、及び、炭素材料からなり、メカノケミカル反応により正極活物質粒子153の表面全体にわたって結合した第1導電材158、を有する炭素結合活物質粒子154と、炭素材料からなる第2導電材159とを含み、炭素結合活物質粒子154及び第2導電材159が分散している。 (もっと読む)


【課題】活物質、導電助剤、結着剤が微細で均質に分散され、高い加工性を有し、環境負荷及び人体の健康を損ねる危険性の小さな、蓄電素子電極形成用水性ペーストの製造方法、及び蓄電素子電極を提供する。
【解決手段】活物質、導電助剤、結着剤、式(1):R−X(1)(式中、Rは炭素原子数が3〜15、フッ素原子数が7〜13である、含フッ素アルキル基またはエーテル性酸素原子を有する含フッ素アルキル基であり、含フッ素アルキル基は炭素原子数1〜3の含フッ素アルキル基の側鎖を有してもよく、Xはカルボン酸、カルボン酸のアルカリ金属塩叉はアンモニウム塩、スルホン酸、スルホン酸のアルカリ金属塩叉はアンモニウム塩であり、R−X中の全炭素原子数は4〜16である。)で表される含フッ素化合物、及び水性媒体を、式(1)で表される含フッ素化合物の含有量が、水性ペースト全体量に対し、0.0005〜5質量%の割合になるよう混合する。 (もっと読む)


【課題】優れたサイクル特性を得ることができる二次電池を提供する。
【解決手段】負極50は、ケイ素の単体および化合物からなる群のうちの少なくとも1種を含む負極活物質層52が負極集電体51に設けられたものである。負極集電体51は、銅からなる突起部51Bが表面に設けられた基材51Aを有する。突起部51Bは、金属粒子51Cが金属被膜51Dによって基材51Aの表面に固定されて形成されたものである。金属粒子51Cは、強磁性体からなり、その磁化が、基材51Aの表面と交差する方向に配向している。このため、複数の突起部51Bは、基材51Aの表面において、局在することなく比較的均質に分布した状態となっている。突起部51Bの存在により、負極活物質層52において膨張および収縮の際に生じる内部応力が分散されるうえ、負極集電体51と負極活物質層52との接触面積が増加し、相互の密着性が向上する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の内部抵抗を小さくすることができ、大電流による放電特性を良好にできる電極板及びその製造方法、並びに、この電極板を用いた二次電池を提供する。
【解決手段】結着材161を介して、第1導電材158が正極活物質粒子153の表面全体にわたって均一に結合した炭素結合活物質粒子154を作製する、炭素結合活物質粒子作製工程(ステップS1)と、攪拌機20の回転羽根11の回転により、炭素結合活物質粒子154、第2導電材159、結着材161、及び溶媒162を、攪拌槽20の内周面1bに押しつけて薄膜円筒状に拡げながら攪拌混合して、電極合材ペースト30を作製する攪拌混合工程(ステップS2)と、電極合材ペースト30を正極集電部材151に塗布する塗布工程(ステップS3)とを備える電極板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体上に負極活物質層を有している。負極活物質層は、負極活物質としてケイ素およびケイ素化合物のうちの少なくとも一方、ならびにポリマーからなる結着材を含み、かつ、以下の条件式(1)を満足する。Aは負極活物質層における負極集電体側の面近傍でのケイ素原子数に対する炭素原子数の比であり、Bは負極活物質層における負極集電体と反対側の面近傍でのケイ素原子数に対する炭素原子数の比である。
0.7≦B<A≦1.5 ……(1) (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池の正極活物質に好適なオリビン型化合物を生産性よく製造できる方法と、該方法により得られたオリビン型化合物を用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 一般式Li1−xPO(Aは、Fe、Co、Mn、Ni、V、CrおよびCuよりなる群から選択される少なくとも1種の元素、Mは、Liおよび元素M以外の金属元素であり、0.9≦a≦1.2、0≦x≦0.2である)で表されるオリビン型化合物の製造方法であって、少なくとも、Li源、元素A源、P源および多価カルボン酸を溶媒に溶解させて溶液を調製する工程と、前記溶液を蒸発乾固させて前駆体を得る工程と、前記前駆体を焼成する工程とを有するオリビン型化合物の製造方法、および前記オリビン型化合物を正極活物質として有するリチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


【課題】軽量でエネルギー密度の高いリチウムイオン二次電池用負極及びその負極を用いたリチウムイオン二次電池並びにそのリチウムイオン二次電池用負極の製造方法を提供することを解決すべき課題とする。
【解決手段】集電体と前記集電体に担持された活物質とからなるリチウムイオン二次電池用負極において、前記活物質は、アモルファスSi及びアモルファスMgSiあるいはアモルファスCaSiと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、下記の一般式:
xLiMnO・(1−x)LiM (1)
(式中、xは約0.75のオーダーにあり、Mは、Mn、Ni、Co、Fe、Ti、Cr、VおよびCuから形成される第一群から選択された化学元素であり、Mは、Mg、Zn、Al、Na、Ca、Li、K、Sc、B、C、Si、PおよびSから形成される第二群から選択された少なくとも一種の化学元素であり、Mは、第一群および第二群から選択された、MおよびMとは異なった化学元素であり、a+b+c=1であるが、a、bおよびcはゼロではない)を有する薄層型酸化物に関する。この酸化物は、リチウムバッテリー用の活性正電極材料として使用することができる。特に、酸化物0.75LiMnO・0.25LiNi0.9Mn0.05Mg0.05および0.75LiMnO・0.25LiNi0.6Mn0.2Mg0.2は、リチウムバッテリーの正電極用の活性材料として使用することができる。そのような酸化物では、リチウムバッテリーの比容量が改良され、サイクリングに対して安定化される。
(もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体上に負極活物質層を有している。負極活物質層は、負極活物質としてケイ素およびケイ素化合物のうちの少なくとも一方を含み、かつ、負極活物質層における、負極集電体側の面近傍の空隙率A、負極活物質層における負極集電体と反対側の面近傍の空隙率Bとしたとき、条件式(1)を満足する。
1.1≦A/B≦1.7 ……(1) (もっと読む)


【課題】 初回放電容量、および100サイクル後のサイクル特性の両方で良好な特性を同時に得ることのできる、リチウムイオン二次電池用負極を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン二次電池の負極の活物質粒子4を、ケイ素1、ケイ素−金属間化合物2および炭素3からなり、かつ互いに粒径が異なる少なくとも2種類の複合粒子4a,4bをともに有する構成とする。ここで複合粒子4a,4bのうち、粒径の小さな第1の複合粒子4aの粒径D95が2μmないし30μmであって、かつ粒径の大きな第2の複合粒子4bの粒径D5が第1の複合粒子の粒径D95よりも大きくなるように構成し、また2種類の粒径の複合粒子4a,4bの炭素含有量を互いに異なるものとする。さらに粒径の大きな第2の複合粒子4bが50重量部ないし80重量部の割合とする。 (もっと読む)


【課題】放電容量、レート特性、およびサイクル特性に優れた非水電解質二次電池用負極材料および非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】RM1M2(R:希土類元素、M1:Fe、Co、Ni、CuおよびMnから選ばれる少なくとも一種の元素、M2:Sn、Sb、およびSiから選ばれる少なくとも一種のLiと反応する元素、1.5≦x≦3.0、8.0≦y≦10.0)で表される非化学量論比組成の非晶質合金を含有する非水電解質二次電池用負極材料。 (もっと読む)


【課題】導電助剤の導電性を阻害せずに分散安定化を図ることにより、作製される電池の電池性能を向上させる、電池用組成物の製造方法。
【解決手段】導電助剤としての炭素材料と、必要に応じて溶剤と、バインダーと、正極活物質または負極活物質とを含む電池用組成物および、集電体上に正極合材層を有する正極と、集電体上に負極合材層を有する負極と、リチウムを含む電解質と、必要に応じて電極下地層とを具備するリチウム二次電池の製造方法であって、導電助剤としての炭素材料が、酸性官能基を有する有機色素誘導体、または酸性官能基を有するトリアジン誘導体から選ばれる1種以上の分散剤によりあらかじめ処理されていることを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


【課題】電極合剤層における活物質の充填率を向上させることができ、優れたエネルギー密度有する電池を提供する。
【解決手段】集電体と、集電体の表面に形成された合剤層とを含み、合剤層が、活物質と結着剤とを含み、活物質が、粒子径と円形度との間に正の相関関係を有する粒子を含む電池用電極。更に前記活物質は第一の活物質粒子と、第一に活物質粒子より円形度が小さい第二の活物質粒子を含み、第二の活物質粒子が第一に活物質粒子間の空隙を満たすように充填されている電池用電極。 (もっと読む)


【課題】非水電解液の流通を妨げることなく、活物質層からの活物質の脱落を防止することができ、また電池の短絡を防止することができる非水電解液二次電池用の電極を提供すること。
【解決手段】集電体11の少なくとも一面に形成された、活物質の粒子12aを含む活物質層12を有する電極本体10と、該電極本体10の各面を覆うように該電極本体10を包被する包被体20とを有する。包被体20における活物質層12との対向部位が、非水電解液の流通が可能で、かつ活物質の粒子12aの通過を妨げる程度の目開きを有する材料から構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、不可逆容量の発生を抑制したSi/C複合体型負極活物質を得ることができるSi/C複合体型負極活物質の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、Si材料および炭素材料を機械的エネルギー付与手段により混合し、原料組成物を得る混合工程と、上記原料組成物を焼成し、Si相を有する複合体を合成するSi相含有複合体合成工程と、上記複合体を、Li含有エッチング剤を用いて化学エッチングし、焼成することにより、上記複合体に含まれるSiO相を消失させるSiO相消失工程と、を有することを特徴とするSi/C複合体型負極活物質の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】大電流充放電特性に優れ且つエネルギー密度の高い二次電池用正極活物質の提供
【解決手段】正極と負極と電解質とを有する二次電池における正極の活物質であって、リチウム含有遷移金属酸化物と、その表面を被覆する一般式(B1)又は(D)で表される導電性高分子化合物とを有する。導電性高分子化合物は、導電性部位と安定ラジカル部位とが一体となった高分子化合物である。


(式中、nは自然数、mはそれぞれ1〜10の整数) (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させつつ、電池の容量の減少を防ぐことができる非水電解液二次電池用負極及びその製造方法を得る。
【解決手段】銅箔26(集電体)上に、複数の開口28を有するレジスト30が形成されている。レジスト30は、電解液20に対して不溶性である。レジスト30の開口28内に銅箔26と接触するようにスズ合金層32(活物質層)が形成されている。スズ合金層32は、リチウムイオンの吸蔵放出が可能な活物質を含む。 (もっと読む)


【課題】高いサイクル特性を有する二次電池を提供する。
【解決手段】正極121と負極122とセパレータ123との積層構造を有する巻回電極体120が電池缶111に収容されている。負極122は、負極集電体の上に負極活物質層が設けられたものである。負極活物質層は、負極活物質としてケイ素(Si),炭素(C)および酸素(O)を含む。負極活物質において、炭素の含有率が0.2原子%以上10原子%以下であると共に酸素の含有率が0.5原子%以上40原子%以下であり、負極活物質に含まれるケイ素の0.1%以上17.29%以下がSi−C結合として存在する。これにより、負極集電体に対する負極活物質層の密着力が向上すると共に、負極活物質層が物理的に強固なものとなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サイクル特性を向上させたリチウム二次電池を形成するのに用いられる負極電極体を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、合金化活物質からなる活物質層と集電層との積層薄膜からなる負極電極体であって、上記活物質層および上記集電層のいずれもが、物理気相成長法により形成されたものであることを特徴とする負極電極体を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


2,241 - 2,260 / 4,112