説明

Fターム[5H050EA01]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726)

Fターム[5H050EA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H050EA01]に分類される特許

361 - 380 / 532


【課題】高容量密度を有する負極活物質の課題である不可逆容量の補填を、バインダーを用いることなく均等に行い、高容量で特性バランスに優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の負極の製造方法は、集電体15の表面にリチウムイオンを電気化学的に吸蔵・放出可能な複数の柱状の活物質塊16を形成する第1ステップと、この活物質塊16の隙間に粒子状のリチウム17を介在させる第2ステップとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制御弁式鉛蓄電池をサイクル用途に用いた場合、負極活物質の膨張によって、電池内部短絡が生じ、急激な容量低下と、これによる寿命低下が生じていた。このような現象は、特に、負極格子として全周が枠骨によって閉じられていない、エキスパンド格子を用いた電池に顕著であった。
【解決手段】全周が枠骨で閉じられていないエキスパンド格子に負極活物質を充填した負極板を備えた制御弁式鉛蓄電池において、負極活物質の反応利用率を32.0%以下とし、かつ正極板と負極板の極板面間距離を1.20mm以上とすることにより、負極活物質の膨張と、これによる内部短絡と急激な電池容量低下が抑制された、長寿命の制御弁式鉛蓄電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】非水電解質を備えるリチウム二次電池において非水電解質に溶出され得る水分を所定の濃度範囲に制御することによって全く水分を含まない非水電解質を使用した場合よりも出力特性に優れるリチウム二次電池とその製法を提供すること。
【解決手段】本発明により提供されるリチウム二次電池製造方法は、正極活物質層を有する正極、負極活物質層を有する負極およびフッ素を構成元素とするリチウム塩を含む非水電解質を用意する工程と、それら正極、負極および電解質を用いてリチウム二次電池を構築する工程とを包含し、ここで電池の構築に使用される正極として、正極活物質層に含まれる水分濃度をほぼ1000ppm以上3000ppm以下に調整した正極を使用する。 (もっと読む)


【課題】非水電解質を備えるリチウム二次電池において非水電解質に溶出され得る水分を所定の濃度範囲に制御することによって全く水分を含まない非水電解質を使用した場合よりも出力特性に優れるリチウム二次電池とその製法を提供すること。
【解決手段】本発明により提供されるリチウム二次電池製造方法は、正極活物質層を有する正極、負極活物質層を有する負極およびフッ素を構成元素とするリチウム塩を含む非水電解質を用意する工程と、それら正極、負極および電解質を用いてリチウム二次電池を構築する工程とを包含し、ここで電池の構築に使用される負極として、負極活物質層に含まれる水分濃度をほぼ100ppm以上400ppm以下に調整した負極を使用する。 (もっと読む)


【課題】高容量化を図ることのできる非水二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムバナジウム酸化物から成る負極活物質と導電材とバインダーとを有する負極合材4aを集電体4b上に塗布して成る負極4と、正極3と、電解質とから成る非水二次電池1において、負極4の導電材は、リチウムを対極として充放電を行った際にリチウムイオンの吸蔵時の開放電位がリチウムバナジウム酸化物よりも低い飽和電位を有するとともに、初回のリチウムイオンの吸蔵及び脱離時の可逆効率が50%以上かつ可逆容量が150mAh/g以上であり、負極合材4aが15重量%以上85重量%以下の前記導電材を含有する。 (もっと読む)


【課題】二次電池において、バインダー及び導電材を使用せずに、電極の薄膜化と活物質の高密度化とを同時に実現させ、出力特性の向上を実現する手段を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面に形成された、活物質を含む活物質層と、を含む電池用電極であって、前記活物質層が、前記活物質を前記集電体の表面に保持するウイスカーを含むことを特徴とする電池用電極である。 (もっと読む)


【課題】
正極ペースト状活物質の利用率を向上させると共に、該正極ペースト状活物質を用いた鉛蓄電池の充放電サイクル特性の向上、即ち、容量持続率の低下を抑えた鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】
金属鉛と鉛酸化物を主成分とする鉛粉に、希硫酸と水を加えて混練して作製した正極ペースト状活物質を、鉛合金から成る基板に充填して成る鉛蓄電池用正極板において、カーボンナノチューブ単層、カーボンナノチューブ多層、カーボンナノホーン、カーボンナノファイバーのうち少なくとも1種とカーボンブラックを正極ペースト状活物質中に添加し、且つ夫々の添加量の合計が鉛粉に対して1質量%以下添加する。 (もっと読む)


【課題】正極の発熱性が抑制された非水電解質二次電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】正極は、価数が4価であるマンガンを含む材料(例えば、二酸化マンガン(MnO))を含有する。具体的には、主原料である二酸化マンガンと水酸化リチウム(LiOH)とを混合した後、約150℃〜450℃で当該混合物を焼成することにより得られる材料(CDMO(二酸化マンガン含有リチウム))を正極材料として用いる。そして、二酸化マンガンを含有する正極の容量の30%以上を予め放電(予備放電処理)する。負極材料としては、リチウムイオンを吸蔵および放出することが可能なリチウム、珪素または炭素等の材料を用いることができる。 (もっと読む)


本発明は、ワックスによって保護されたリチウム金属粉末を提供する。得られたリチウム金属粉末は、改良された安定性および改良された貯蔵寿命を有し、特に充電式バッテリのアノードで使用することができる。
(もっと読む)


【課題】工数を増大することなく高電圧下において電極の腐食を防止できるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】負極4と、正極3と、電解質とをケース2内に配したリチウム二次電池1において、正極3はCo等の遷移元素が含まれるとともに、陰イオンと配位が可能なP25やB23等の3B族、4B族、5A族または5B族の元素を含む化合物が含まれる。 (もっと読む)


【課題】過放電状態や高温下での放置による電池容量低下が抑制される、アルカリ蓄電池用の非焼結式正極を提供することにある。
【解決手段】アルカリ蓄電池用の非焼結式正極3は、水酸化ニッケル系化合物を主成分とする活物質粒子14と、尖形状の角若しくは稜を有した多面体形状をなし、且つ、一般式:LiNiCoMnO(ただし式中、x,y及びzは、0≦x<1,0<y≦1,0≦z<1,x+y+z=1で示される関係を満たす)で示される組成を有する複合酸化物粒子15とを含む。 (もっと読む)


【課題】アルカリ電解液中のNaやLiの濃度を増大させることなく、過放電状態や高温下での放置による電池容量低下が抑制される、アルカリ蓄電池用の非焼結式正極を提供する。
【解決手段】アルカリ蓄電池用の非焼結式正極3は、水酸化ニッケル系化合物を主成分とする活物質粒子14と、一般式:LiNiCoMnO(ただし式中、x,y及びzは、0<x<1,0<y<1,0<z<1,x+y+z=1で示される関係を満たす)で示される組成を有する複合酸化物粒子15とを含む。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルの経過によっても、電池容量の低下を防止することができ、優れた性能を有する全固体二次電池および二次電池ユニットを提供すること。
【解決手段】二次電池1は、正極3および負極4(一対の電極)間に設けられた固体電解質粒子から構成される電解質層5を備えた積層体2と、少なくとも積層体2の端部を覆うように設けられ、電解質層5の面方向への拡大を規制する機能を有する規制部8とを有する。また、正極3および負極4のうちの少なくとも一方の電極は、電極材料を充填する貫通孔(充填部)を備える網材(基材)31と、少なくとも網材31の貫通孔に充填された電極材料とを含んでなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】体積エネルギー密度が高く且つ優れたサイクル特性を有するアルカリ二次電池を提供する。
【解決手段】アルカリ二次電池の正極板24は、導電性及び空孔38を有する多孔質の基板と、基板の空孔38に充填された正極合剤40とからなる。正極合剤40は、第1粒子42及び第2粒子44を含み、第1粒子42は、主成分としての水酸化ニッケル、並びに添加成分としての亜鉛化合物を含むコア48と、コア48の表面の少なくとも一部に形成され、主成分としての水酸化ニッケル及びコア48よりも高濃度の亜鉛化合物を含む第1被覆層50とを有し、且つ、略球状の形状を有し、第2粒子44は、主成分として水酸化ニッケルを含み、且つ、非球状の形状を有するとともに第1粒子42の粒度分布よりも小さい粒度分布を有する。 (もっと読む)


【課題】リチウム含有複合酸化物を正極活物質として含む非水電解質二次電池において、高レート特性を阻害することなく、内部短絡時における安全性を、従来よりも高める。
【解決手段】正極、負極および非水電解質を具備し、正極が、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な活物質粒子を含み、活物質粒子は、二次粒子を含み、二次粒子は、凝集した一次粒子を含み、一次粒子は、リチウム含有複合酸化物を含み、一次粒子間に、リチウム含有複合酸化物とは異なる金属酸化物が点在している非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】良好な熱安定性と高い放電容量を得ることができ、かつ良好な充放電サイクル特性を示す非水電解質二次電池用正極材料及びそれを用いた非水電解質二次電池を得る。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出することが可能な正極活物質(例えば、層状リチウム含有複合酸合物)と、LiPO等のリチウムリン酸化合物と、Alとを含む非水電解質二次電池を正極材料であることを特徴としており、リチウムリン酸化合物とAlは、正極活物質近傍に配置されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】所望の厚みと容量を備えると共に、充放電に伴う電池性能の劣化を抑制することができるアルカリ電池用ニッケル電極およびその製造方法を提供する
【解決手段】不織布の繊維表面にニッケルを被覆した電極基板に活物質を充填した後、加圧成形し、さらに80℃以上130℃以下で5分以上60分以下の熱処理を施して電極とする。前記加圧成形は、加圧成形後の電極の厚みをtとしたとき、2.3t以下の厚みの電極基板を用いて行う。活物質を充填後の電極基板を圧縮する割合を規定することにより、電極基板の厚さを、十分な量の活物質を充填可能な厚さとすることができると共に、充填した活物質が電極基板から剥離し難くできる。また、加圧成形後に所定の熱処理を施すことにより、ニッケル電極を圧縮された状態で固化させることができる。 (もっと読む)


【解決課題】通常使用において放電容量が低下し難く且つ過放電による性能の劣化を少なくすることができるリチウム二次電池正極副活物質を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1):LiMnO(1)(式中、0.90≦x≦1.05である。)で表され、L表色系における、L値が25.0〜32.0、aが−1.50〜−0.15、bが2.50〜8.00であること、を特徴とするリチウム二次電池正極副活物質用マンガン酸リチウム。 (もっと読む)


【課題】
格子体へのペースト状活物質の充填を、平らなベルト上に置いた格子体の上から押さえつけるように圧力をかけて行った場合、ペースト状活物質の密度を上げたものでは、充填する面以外のもう一方の面から中格子が露出することで格子体とペースト状活物質との間に亀裂の発生、密着性の低下が起こるため、中格子が露出するのを防止し格子とペースト状活物質との密着性を向上させ、早期容量低下(PCL)を抑制した鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】
格子体に片面からペースト状活物質を充填する鉛蓄電池の製造方法において、ペースト状活物質を片面から充填後、充填する面以外のもう一方の面に酸化鉛および硫酸鉛を主体とする懸濁水溶液を付与し熟成、乾燥を行うことを特徴とする鉛蓄電池の極板製造方法。 (もっと読む)


【課題】1Vvs.Li/Li以上の電位でリチウムイオンの挿入・脱離が可能な負極活物質を用いた非水電解質二次電池における、高温での内部抵抗の上昇を抑制し、自己放電を低減した非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質と負極活物質と非水電解質とを備えた非水電解質二次電池において、前記負極活物質の表面に化合物Xが存在し、前記負極活物質は1Vvs.Li/Li以上の電位でリチウムイオンの挿入・脱離が可能な化合物であり、前記化合物Xは、二酸化マンガン以外の酸化マンガン、リン酸マンガン、フッ化マンガン、酸化コバルト、リン酸コバルト、フッ化コバルトからなる群から選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする。 (もっと読む)


361 - 380 / 532