説明

Fターム[5H050EA01]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726)

Fターム[5H050EA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H050EA01]に分類される特許

381 - 400 / 532


【課題】ナノ炭素材料を主成分とし、高分散性を持ち、組成が均一なナノカーボンペーストと、これを用いたナノカーボンエミッタの製造方法を提供する。
【解決手段】ナノカーボンペースト1が、ダイヤモンド微粒子2に直接または金属若しくは金属化合物を介してナノ炭素材料3が形成されてなるナノ炭素材料複合体4と、無機バインダー5と、有機バインダー6と、有機溶剤7と、を混合してなる。ダイヤモンド微粒子2の粒径が1μmより小さいことで核として機能し、分散性が高く均一なナノカーボンペースト1を得ることができる。このナノカーボンペースト1を、基体11上の導電層12に塗布することで、ナノカーボンエミッタを製造する。 (もっと読む)


【課題】 LiFePO4等のポリアニオン系活物質を用いた非水電解質電池をハイレート性能に優れたものとすることを目的とする。
【解決手段】 リチウムイオンを吸蔵・放出しうるポリアニオン系活物質と、Co、Al又はNiの水酸化物を混合することで、上記課題を解決できる。これは、上記水酸化物が、充放電に伴う酸化還元を受けることで、ポリアニオン系活物質に対して導電経路が付与されるためと推察される。なお、極めて高率の放電を行うことを想定した仕様の非水電解質電池を設計する場合には、添加量が多すぎないように留意することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 大電流での放電特性に優れた鉛蓄電池用のペースト式電極板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 鉛合金製の集電体に、ペースト状活物質を充填した後に、その表面に活性炭、導電助剤、鉛化合物及び結着剤を含むスラリを塗着し、表面層3が形成されているペースト式電極板を製造する。そして、セパレータ4を介して、表面層3が形成されているペースト式の正極板1と負極板2とを対向させるように配置させて鉛蓄電池を製造する。 (もっと読む)


基板及び該基板上に堆積された少なくとも1つの積層体を有する当該電気化学エネルギー源。前記積層体は少なくとも活性層を有する。該活性層は、陽極、陰極、該陽極と陰極とを分離する中間に位置する固体電解質である。エレクトロニクス素子が、本発明による電気化学エネルギー源、及び本発明による電気化学エネルギー源の製造方法によって供される。
(もっと読む)


【課題】 細孔壁で電解液の分解が抑制されるように活性炭を改質する方法と、そのような処理で得られる活性炭と、その活性炭を利用し、出力と容量の低下が長期間にわたって抑制される蓄電装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、活性炭の細孔壁を改質する方法に具現化される。
本処理方法は、細孔壁を含む表面にカルボキシル基が吸着している活性炭をアミン系化合物に接触させる工程(ステップS2)と、アミン系化合物に接触させた活性炭を高粘性の酸に浸漬する工程(ステップS3)と、酸から取り出した活性炭を低粘性の処理液に浸漬する工程(ステップS4)を備えている。 (もっと読む)


多孔質担持マトリックス中に含まれるリチウム合金化粒子を有するアノード材料。多孔質担持マトリックスは、好ましくは、気孔経路および膨張調節孔によって与えられた5〜80%の気孔率を有し、導電性であり、さらに好ましくは、10〜50%の気孔率を有する。担持マトリックスは、有機ポリマー、無機セラミックまたは有機ポリマーと無機セラミックとのハイブリッド混合物でできている。有機ポリマー担持マトリックスは、ロッドコイル型ポリマー、高分岐ポリマー、UV架橋ポリマー、熱架橋ポリマーまたはそれらの組み合わせでできており。無機セラミック担持マトリックスは、化合物が窒化物、炭化物、酸化物またはそれらの組み合わせであるIV〜VIの少なくとも1つの族の遷移金属化合物でできていることができる。リチウム合金化粒子は、好ましくは、5〜500nmの、さらに好ましくは、5〜50nmの平均線寸法を有するナノ粒子である。 (もっと読む)


【課題】
正極板の活物質の利用率を向上させるために活物質の多孔度を上げようとすると、一般に活物質を構成している粒子間の結合力が低下し、活物質が構造体として弱くなり、特に深い充放電を繰り返した時に、活物質が正極板からの脱落、活物質と格子体との密着性の低下、集電効率の低下、活物質間の導電性の低下等が起こり電池としての寿命が短くなってしまう。そこで、炭化タングステンを正極活物質に添加することで、正極利用率が向上し、且つ充放電を繰り返しても高率放電特性や容量特性が維持される鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】
炭化タングステンを添加した正極板を備えることを特徴とする密閉式鉛蓄電池。 (もっと読む)


【課題】コバルト酸リチウムを正極活物質として含み、正極の電位が4.4〜4.5V(vs.Li/Li)に達するまで充電される非水電解質二次電池において、充電保存特性を改善する。
【解決手段】正極活物質を含む正極と、金属リチウム以外の負極活物質を含む負極と、非水電解質とを備える非水電解質二次電池において、正極活物質の主剤としてコバルト酸リチウムを含み、非水電解質に、不飽和結合基を有する複素環式化合物が含有されており、正極の電位が4.4〜4.5V(vs.Li/Li)に達するまで充電した際の正極に対する負極の充電容量比が1.0〜1.2となるように正極活物質及び負極活物質が含まれていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】全固体電池においては、正極、負極と固体電解質とのイオン導電パスが固体同士の接触によるものであるため、液系に比べてイオン導電パスの形成は困難である。リチウムイオン導電性無機固体電解質と電極材料とのイオン伝導パスを改善して、負荷特性に優れた全固体二次電池を提供する。
【解決手段】少なくとも硫黄及び/又はリンで電極材料の表面処理を行う事を特徴とする。慨硫黄及び/又はリンの使用量は、電極材料100質量部に対し、0.01〜50質量部とする。硫黄及び/又はリンは、硫黄元素及び/又はリン元素を含む含有物を用いてもよい。 (もっと読む)


【課題】アルカリ乾電池の高負荷連続放電性能を向上させる。
【解決手段】所定形状に成形された正極合剤21、ゲル状の負極合剤23、およびアルカリ電解液を用いたアルカリ乾電池にあって、正極合剤21に含まれる水分量を9wt%〜11wt%とし、かつ負極合剤23に含まれる水分量を18wt%〜22wt%とする。 (もっと読む)


本発明は、予め定められた一定のルールに従って固有の分光スペクトル又は色パターンを有する無機粒子又はこれらの集合体、及び前記無機粒子を連結及び固定可能な高分子を含有する有機/無機複合体が電極の片面又は両面に導入されることを特徴とする電極、この電極を備える電気化学デバイス及び前記電極を用いて電極そのもの又は電極を備える電気化学デバイス製品の出所又は種類を確認する方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】集電体にペーストを充填した際に、ペースト中に塊が生成されるのを防ぐことができるようにした鉛蓄電池用ペースト充填装置を提供する。
【解決手段】鉛蓄電池用極板の集電体2を通過させる集電体通路を内部に有するペースト充填ボックス1に集電体とペーストとを供給して、集電体にペーストを充填するペースト充填装置において、集電体2にペーストを供給するペースト供給管路6の途中に、一定サイズ以上のペーストの粒子の通過を阻止するフィルタ8Bを配置し、一定サイズ以上のペーストがペースト充填ボックス1に供給されないようにした。 (もっと読む)


ペースト電解質及びそれを含む再充電可能なリチウムバッテリー。
本発明は、比誘電率が高くない有機溶剤、可溶性リチウム塩、及びクレーを含んでなり、クレーが溶剤により膨潤しているペースト電解質、及び該ペースト電解質を含む再充電可能なリチウムバッテリーを提供する。本発明のペースト電解質は、リチウム輸送速度を、特に最初の充電及び放電の際に、大きく低下させることなく、アノードとカソードとの間の陰イオン輸送を制限することにより、再充電可能なリチウムバッテリーの電気化学的特性及びサイクル作動安定性を改良することができる。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、他の特性を悪化させるなどの弊害をもたらすことなく、また電池に特殊な処理や制御を施すことなく、鉛蓄電池に不具合をもたらす重金属類、特にデンドライトショートの原因物質となる鉛や電解液減少の原因物質となるアンチモンを適時に捕捉し、これら重金属類に起因するデンドライトショートや電解液減少等の不具合を抑えることのできる鉛蓄電池用セパレータ、鉛蓄電池用ペースト紙、鉛蓄電池用極板と、これを使用した鉛蓄電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の鉛蓄電池用セパレータは、中性領域で重金属吸着能が高く酸性領域で重金属吸着能が低くなる希土類化合物からなる重金属吸着剤を含有させた微多孔性シートからなり、前記シートの厚さ方向に、前記重金属吸着剤が偏在して、前記シートの水平方向に延びる前記重金属吸着剤の含有層と前記重金属吸着剤の実質的な非含有層とが形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、伝導性高分子に前記高分子の繰返し単位内に移動性電荷キャリアを導入するドーパントがドープされるが、前記ドーパントをドープしながら、高分子が持つ伝導帯以上の電圧を印加して電子伝導度を改質することを特徴とする高電子伝導性高分子の製造方法、前記製造方法により製造された高電子伝導性高分子、前記高電子伝導性高分子を含む電極及び前記電極を備える電気化学素子を提供する。
本発明では、伝導性高分子の電子伝導度を向上させる新規なドーピング法を導入することで、導電剤と対等な伝導度を有する高分子を提供できる。
(もっと読む)


【課題】深い放電が頻繁に入る使用条件において寿命低下を抑制するため、充電受入性を向上させる。
【解決手段】両極格子にPb−Ca合金格子を有し、正極板の高さ方向の下半分に充填された活物質量PBの正極板の高さ方向の上半分に充填された活物質量PAに対する比率(PB/PA)を1.07以上とし、さらに、負極板の高さ方向の下半分に充填された活物質量NBの負極板の高さ方向の上半分に充填された活物質量NAに対する比率(NB/NA)を1.07以上とすることにより、鉛蓄電池の深放電寿命を改善する。 (もっと読む)


【課題】高い放電容量密度を安定に得ることができる非水電解質二次電池を提供することである。
【解決手段】正極1の正極活物質は、ナトリウム含有遷移金属酸化物(Naa Lib x 2±α)を含む。上記Mはマンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)およびニッケル(Ni)のうち少なくとも2種を含む。また、負極2としては、ナトリウム金属またはナトリウムと合金化する金属を用いる。非水電解質5としては、非水溶媒に電解質塩(ナトリウム塩)を溶解させたものを用いる。なお、非水溶媒としては、環状炭酸エステル、鎖状炭酸エステル、エステル類、環状エーテル類、鎖状エーテル類、ニトリル類、アミド類等およびこれらの組み合わせからなるものが挙げられる。 (もっと読む)


本発明は、一次および充電式電気機械エネルギー貯蔵システムで正極として使用されるビスマス酸化フッ化物ナノコンポジットに関する。
(もっと読む)


【課題】高温時に電流を確実に遮断して、電極反応を抑止し、発熱を抑えるリチウム2次電池を提供することである。
【解決手段】リチウム2次電池は、正極活物質層と正極集電体とを有する正極、負極活物質層と負極集電体とを有する負極、上記正極活物質と上記負極活物質とにより挟持される多孔質セパレータおよび電解質を含有する電解液を備えるリチウム2次電池において、上記正極活物質層、上記負極活物質層または上記セパレータのうち少なくともいずれか1つが、微粒子を表面に担持するまたは微粒子を包み込む樹脂2次粒子がバインダで結着されている。 (もっと読む)


【課題】安全性を損なうことなく、より高い放電容量を示すことが可能な非水二次電池に有用な正極活物質粉末を提供する。
【解決手段】リチウムイオンをドープ・脱ドープ可能な粒状の材料(A)および該材料の表面に粒子として、または層状に載置される付着物(B)(ここで、該材料(A)と該付着物(B)とは同一ではない。)からなる粒状の正極活物質粉末であり、[粒径1μm以下の粒子の体積の和]/[全ての粒子の体積の和]の百分率が5%以下であることを特徴とする正極活物質粉末。前記の正極活物質粉末を有する非水二次電池用正極。前記の非水二次電池用正極を有する非水二次電池。 (もっと読む)


381 - 400 / 532