説明

Fターム[5H050EA11]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726) | イオン又は塩 (228)

Fターム[5H050EA11]に分類される特許

181 - 200 / 228


【課題】 放電特性の低下が少なく、かつ保存時における開回路電圧の上昇を抑制でき、高品質なリチウム/二硫化鉄一次電池を提供する。
【解決手段】 リチウム/二硫化鉄一次電池は、二硫化鉄(FeS2)とする正極活物質とする正極2と、リチウムを負極活物質とする負極3と、電解液とを備える。電解液中には、鎖状イミド塩(LiN(Cn2n+1SO2)(Cm2m+1SO2))を含有する。これにより、放電特性の低下が少なく、かつ保存時の開回路電圧の上昇を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 可逆的な充放電を行うことが可能で、良好な充放電特性を得ることが可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質として、X線回折法による層間距離d(002)が0.377nm以上であり、c軸方向の結晶子の大きさLcが1.29nm以下である炭素材料を用いる。この炭素材料を含む負極活物質と、結着剤としてのポリアクリロニトリルとを重量比97:3で混合することにより負極材料を得る。次いで、この負極材料にN−メチル−2−ピロリドンを添加し、これを混練することにより負極合剤としてのスラリーを作製する。ドクターブレード法により、このスラリーを負極集電体である銅箔の両面上に塗布した後、乾燥させることにより負極活物質層を形成する。負極活物質層が形成された銅箔を所定の大きさに切り取り、負極タブを取り付けることにより負極を作製する。 (もっと読む)


【課題】高温環境下に於いて、充放電を繰り返し行っても、高出力を維持できるリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】正極活物質は、基本組成式LitMgxNiyMez2(MeはAl、Co、Mnから選ばれる1種以上、0.8≦t≦1.3、0.01≦x≦0.2、0.6≦y≦0.98、0.01≦z≦0.2、x+y+z=1)で表される化合物を主成分とする。負極活物質は、黒鉛、難黒鉛化炭素、又は易黒鉛化炭素を主成分とする。非水電解液は、有機溶媒に、少なくとも下記の一般式(1)で表されるアニオン化合物を含有する。


(但し、Mは、遷移金属、周期律表のIII族、IV族、又はV族元素、bは、1〜3、mは1〜4、nは0〜8、qは0又は1をそれぞれ表す) (もっと読む)


【課題】大電流放電が可能で長寿命の鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】金属鉛を負極、過酸化鉛を正極、希硫酸を電解液とした鉛蓄電池において、該電解液中または負極中の少なくとも一方に、該電池の充電時に負極の水素過電圧を上昇せしめる有機ポリマーを含むハイブリッド車用鉛蓄電池。該有機ポリマーが、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸塩、カーボキシメチルセルロースまたはこれらの化合物の誘導体である。 (もっと読む)


【課題】 長寿命で信頼性の高いサイクル用鉛蓄電池の負極用ペースト状活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】 鉛粉、リグニン、硫酸バリウムを混合して混合物を作製する。そして、作製した混合物に、親水性のカーボン粉末を分散させたカーボンスラリと、水と、希硫酸とを加えて混練をして負極用ペースト状活物質を製造する。このようにして製造した負極用ペースト状活物質を、鉛−カルシウム−錫合金製の格子体に充填し、熟成・乾燥をしてペースト式負極板を製造する。 (もっと読む)


【課題】電池のIV抵抗値(内部抵抗)が小さく、高出力な電池(例えば、リチウムイオン二次電池)、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電池は、正極基材、及び正極活物質と導電剤とバインダ樹脂とを含み、正極基材に固着された正極活物質層、を有する正極と、負極と、有機電解液と、を備えている。さらに、放電の際、負極から放出された陽イオンを正極内に取り込む電池であって、正極は、少なくとも、正極活物質、導電剤、及びバインダ樹脂の表面に、負の電荷を帯びた親水基が、直接、結合されている。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の電極の化成方法に関し、大電流放電が可能な鉛蓄電池の電極を形成する化成方法を提供する。
【解決手段】鉛蓄電池を製造する化成工程において、負極の水素過電圧を上昇せしめる有機ポリマー成分を0.01ないし5重量%、電解液中に存在せしめた状態で電解することにより、負極に生成する金属鉛を多孔質とし、負極活物質の表面積を大巾に増大せしめ、その結果大電流放電が可能となる鉛蓄電池の化成方法を提供する。さらに、インジウムイオン、スズイオンを混合することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 シリコンを含む負極活物質の劣化による膨張が抑制され、かつ優れた充放電サイクル特性を示す非水電解液二次電池を得る。
【解決手段】 負極活物質としてシリコンを含む負極と、正極活物質を含む正極と、非水電解液とを備える非水電解液二次電池において、正極内または正極の表面に、電池作動時におけるシリコンの酸化を抑制する添加剤が含まれていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】非水電解液電池を長期間に亘って使用、保存した場合でも内部抵抗の上昇を抑制し、同時に漏液の発生を抑制するものであり、特に二酸化マンガンを正極に用いた際でも高い信頼性を有する非水電解液電池を提供する。
【解決手段】正極、リチウム金属もしくはリチウム合金を主とする負極、及び非水電解液を備え、前記正極は二酸化マンガンを主とし、前記非水電解液にフタルヒドラジド基またはその誘導体からなるアニオンを含む化合物を添加する構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】非水電解液電池を長期間に亘って使用、保存した場合でも内部抵抗の上昇を抑制し、同時に漏液の発生を抑制するものであり、特に二酸化マンガンを正極に用いた際でも高い信頼性を有する非水電解液電池を提供する。
【解決手段】正極、リチウム金属もしくはリチウム合金を主とする負極、及び非水電解液を備え、前記正極は二酸化マンガンを主とし、前記非水電解液にイサチン基またはその誘導体からなるアニオンを含む化合物を添加する構成を採用する電池。 (もっと読む)


【課題】 シリコンを含む負極活物質の劣化による膨張が抑制され、かつ優れた充放電サイクル特性を示す非水電解液二次電池を得る。
【解決手段】 負極活物質としてシリコンを含む負極と、正極活物質を含む正極と、非水電解液と、セパレータとを備える非水電解液二次電池において、セパレータ内またはセパレータの表面に、電池作動時におけるシリコンの酸化を抑制する添加剤が含まれていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】簡単な製造方法により短時間でアノードを製造することができ、さらに、電池を充電/放電する際に起こるアノード活性材料の重大な体積変化にも関わらず、活性材料間および活性材料と集電装置との間の結合が安定して維持されるために、電池の優れた充電/放電サイクル特性が得られるるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】アノード活性材料として、ケイ素系またはスズ系活性材料を包含するアノード混合物、および結合剤として、エポキシ誘導体、ポリエステルアクリレートおよびエポキシアクリレートからなる群から選択された一種以上のモノマー、またはそれらのオリゴマーもしくは重合体、から構成された光重合可能な材料を含んでなり、該アノード混合物を集電装置に塗布し、該塗布されたアノード混合物を光照射により重合させることにより、電池の優れた充電/放電サイクル特性が得られるリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】非水電解液電池を長期間に亘って使用、保存した場合でも内部抵抗の上昇を抑制し、同時に漏液の発生を抑制するものであり、特に二酸化マンガンを正極に用いた際でも高い信頼性を有する非水電解液電池を提供する。
【解決手段】正極、リチウム金属もしくはリチウム合金を主とする負極、及び非水電解液を備え、前記正極は二酸化マンガンを主とし、前記非水電解液にサッカリン基またはその誘導体からなるアニオンを含む化合物を添加する構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】 シリコンを含む負極活物質の劣化による膨張が抑制され、かつ優れた充放電サイクル特性を示す非水電解液二次電池を得る。
【解決手段】 負極活物質としてシリコンを含む負極と、正極活物質を含む正極と、非水電解液とを備える非水電解液二次電池において、負極内または負極の表面に、電池作動時におけるシリコンの酸化を抑制する添加剤が含まれていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】レーザー回折法で10〜20μmの粒形である希硫酸水溶液を表面に噴霧し、ソーキングを行うことで極板表面に生じる亀裂を防止し、且つ、硫酸鉛層を薄く形成することで化成効率が低下することのない蓄電池用極板の製造方法を提供する。
【解決手段】鉛合金からなる基板にペースト状活物質を充填後、表面に噴霧粒子の平均粒径がレーザー回折法で10〜20μmの希硫酸水溶液を噴霧した後、予備乾燥炉を通過させる鉛蓄電池用極板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高容量と低内部抵抗を両立した電気化学素子を与える電気化学素子電極用組成物、該電極用組成物を用いて製造される電気化学素子用電極およびその製造方法、ならびに静電容量が大きく、内部抵抗の小さい電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】ポリマー(A)、セルロース誘導体、および電極活物質を含んでなる電気化学素子電極用組成物において、前記ポリマー(A)のガラス転移温度(Tg)が50℃以下であり、さらに硝酸塩を含有することを特徴とする電気化学素子電極用組成物を用いる。該電気化学素子電極用組成物を、集電体に塗布し、100〜250℃で加熱処理する工程を有する製造方法により電気化学素子用電極を製造する。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質電池において、出力特性の低下を抑制しつつ、電池のエネルギ密度を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】 非水電解質電池の電極を構成する正極活物質層または負極活物質層の少なくとも一方において、活物質層の全体積に対する固形分体積の割合を50%以下とし、さらに、下記数式1:


により定義される活物質層表面の平滑率を50%以上とする。あるいは、非水電解質電池用電極を作製する際に、活物質と、固体状フィラーと、を含む活物質スラリーを調製し、この活物質スラリーを集電体の表面に塗布することにより、塗膜を形成し、さらに、塗膜中の前記固体状フィラーを液体状または気体状とする工程を行う。 (もっと読む)


【課題】非水電解液一次電池において、部分放電後の保存特性を向上させた非水電解液一次電池を提供する。
【解決手段】フッ化炭素を用いた正極と、リチウム金属を用いた負極と、非水電解液からなる非水電解液一次電池において、前記非水電解液の溶媒に1,2−ジメトキシエタンを含み、前記非水電解液の水分値が100ppm以上200ppm以下であって、かつ前記負極表面に炭酸リチウム被膜が形成され、前記負極表面の炭酸リチウム被膜厚みが10nm以上である負極を用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電極層とセパレータ層が容易に剥離されない一体化構造とする事により電池容量の増加や放電電流密度の向上、長寿命化、信頼性の向上等の電池性能や安全性と生産性の向上への寄与等、同時に解決する事が可能となるセパレータ電極一体型蓄電部材を提供すること。
【解決手段】 熱可塑性樹脂と無機粉体よりなる熱溶融押出しフィルム状多孔体からなり、該フィルム状多孔体は断面方向に多層構造体をなし、該多層構造体は熱可塑性樹脂と粉体状電極活物質を含む無機粉体よりなる多孔質の電極層と、熱可塑性樹脂または熱可塑性樹脂と無機粉体よりなる多孔質のセパレータ層を少なくとも含むことを特徴とするセパレータ電極一体型蓄電部材。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の高温保存特性の改善を目的とする。
【解決手段】本発明は、リチウムイオンをインタカレーションする遷移金属含有複合酸化物を正極活物質とする正極と、非水電解液と、炭素材料を有する負極とを備えた非水電解質二次電池において、前記リチウム含有複合酸化物の表面にLi2CO3と、M12CO3(M1はH、Na、Liからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素、Li2Co3は除く)およびR−COOM2(Rはアルキル基、アルケニル基、アルキニル基からなる群より選ばれる少なくとも1種類の官能基、M2はH、Na、Liからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素)からなる群より選ばれる分子のうち少なくとも1種類が備えられていることを特徴とする非水電解質二次電池に関するものである。 (もっと読む)


181 - 200 / 228