説明

Fターム[5H050GA07]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 機械的又は物理的処理 (9,164) | 溶接,圧接,溶着,接着又は固着 (293)

Fターム[5H050GA07]に分類される特許

101 - 120 / 293


【課題】焼結体からなる電池要素を使用しても内部抵抗の増大が抑えられた非水電解質電池、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電池要素として、少なくとも正極層11と、負極層と、これら電極層の間に配される電解質層とを備える。正極層11、負極層および電解質層3の少なくとも1つが焼結体からなり、この焼結体(正極層11)と、焼結体(正極層11)に隣接する電池要素(正極集電体12)とが、リチウムイオン伝導体4で接着されている。 (もっと読む)


【課題】過充電を防止することが可能な2次電池を提供する。
【解決手段】第1方向に伸張可能なケース部を含むケースと、ケースに内蔵されて、第1無地部を含む第1電極、第1電極と異なる第2無地部を含む第2電極、及び第1電極と第2電極との間に介在されるセパレータを含む電極群と、第1無地部または第2無地部の少なくとも一つと電気的に連結される端子とを備え、第1電極は、電極群の第1端部において第1無地部を含み、第2電極は、電極群の第2端部において第2無地部を含み、第2端部は、電極群の第1端部の反対側に位置し、第1無地部は、第1方向において第2無地部から空間的に分離され、ケース部は、第1方向において第1無地部と第2無地部との間に相当する位置に設けられる。 (もっと読む)


表面積の大きな電極を有するエネルギー蓄積デバイスの製作方法は、導電基板を用意することと、第1の電極である半導体層を導電基板上に堆積させることと、半導体層を陽極酸化処理し、半導体層内に孔を形成して第1の電極の表面積を増大させることと、陽極酸化処理後に電解液および第2の電極を提供して、エネルギー蓄積デバイスを形成することとを含む。基板は連続する膜とすることができ、エネルギー蓄積デバイスの電極は、直線処理器具を使用して製作することができる。半導体はシリコンとすることができ、堆積器具は溶射器具とすることができる。さらに、半導体層は非晶質とすることができる。エネルギー蓄積デバイスは、円筒形の形状に巻回することができる。エネルギー蓄積デバイスは、電池、キャパシタ、またはウルトラキャパシタとすることができる。
(もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの安全性を向上させるとともに品質を向上させる。
【解決手段】袋状のセパレータ18に収容される負極複合材26は、負極集電体23の一方面に負極合材層24を備えた負極15と、この負極15に貼り付けられた金属リチウム箔16とを備えている。これにより、負極15の負極集電体23上から金属リチウムが脱落した場合であっても、金属リチウムの蓄電デバイス10内への拡散を防止することが可能となる。したがって、遊離する金属リチウムが原因となる蓄電デバイス10内の短絡や外装材11の腐食を防止することができ、蓄電デバイス10の安全性を向上させることが可能となる。また、負極15の負極集電体23上から金属リチウムが脱落した場合であっても、負極15の近傍に金属リチウムを保持することができ、リチウムイオンが設計通りにドーピングされる。これにより、蓄電デバイス10の品質を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】樹脂フィルムの両面に形成された導電層を低コストで接続することができる電極シートを提供する。
【解決手段】本発明の電極シートは、樹脂フィルムの両面上にそれぞれ導電層および正極活物質層がこの順で設けられた正極シートまたは樹脂フィルムの両面上にそれぞれ導電層および負極活物質層がこの順で設けられた負極シートである電極シートであって、前記樹脂フィルムの両面上に前記導電層が設けられかつ前記正極活物質層および前記負極活物質層が設けられていない端部を同方向に2回以上折り返した折り返し部を有し、前記折り返し部において前記樹脂フィルムの両面に設けられた各導電層が電気的に接続していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電解液の含浸性に優れ、且つ、生産性および信頼性に優れた非水系電池用負極板、非水系電池用電極群及びその製造方法並びに円筒形非水系二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】非水系電池用負極板は、集電用芯材12の両面に負極活物質層13が形成された両面塗工部14と、集電用芯材12の端部であって負極活物質層13が形成されていない芯材露出部18と、両面塗工部14と芯材露出部18との間であって集電用芯材12の片面にのみ負極活物質層13が形成された片面塗工部17とを有する。両面塗工部14の両面には負極板3の長手方向に対して傾斜した複数の溝部10が形成されており、片面塗工部17には溝部10が形成されていない。芯材露出部18には負極の集電リード20が接続されている。負極板3は、芯材露出部18を巻き終端として巻回される。 (もっと読む)


【課題】本発明は従来技術と比較して、DCR上昇による出力低下を引き起こすことなく、電池の安全性が向上したリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを可逆的に吸蔵放出する正極と負極、および前記リチウムイオンを含む電解質を溶解させた有機電解液を具備し、前記正極および負極がセパレータを介して配置されたリチウム二次電池において、前記負極活物質として炭素を含み、前記負極に少なくともフェノール系酸化防止剤を0.5〜1.5重量%、あるいはリン系酸化防止剤を0.1〜0.5重量%含有させたリチウム二次電池 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、繰り返し充放電特性が高く、高容量の二次電池を高い生産性で作製する方法を提供することである。
【解決手段】第1の集電体上に正極活物質を設けた正極材料と、第2の集電体上に負極活物質を設けた負極材料のいずれか一方の活物質層表面に、加熱融解した固体電解質を塗布し、固体電解層を形成し、もう一方の電極材料の活物質層と該固体電解層とを、加熱した液体を介して密着することを特徴とする二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 高温での安全性が良好な非水電解質二次電池と、その製造方法とを提供する。
【解決手段】 集電体表面に多孔性の正極合剤層が形成された正極と、集電体表面に多孔性の負極合剤層が形成された負極と、多孔性の隔離材とを構成要素とする非水電解質二次電池であって、多孔性の隔離材が、正極表面および/または負極表面に形成されており、多孔性の隔離材は、架橋樹脂を、その構成成分の全体積中、40体積%以上含有しており、多孔性の隔離材の含有する架橋樹脂の少なくとも一部が、正極合剤層中および/または負極の負極合剤層中に存在している非水電解質二次電池である。前記非水電解質二次電池は、例えば、モノマーなどや架橋剤などを含む隔離材形成用塗料を電極表面に塗布し、エネルギー線を照射して架橋樹脂を合成しつつ隔離材を形成する工程を含む方法により製造できる。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン供給源の配置の簡便化、並びに、非プロトン性有機溶媒電解質溶液の注液時間およびプレドープ時間の短縮化が図られ、従って、短時間で組立を完了させることができて高い生産性が得られる捲回型蓄電源の提供。
【解決手段】捲回型蓄電源は、帯状の正極と負極とを有し、正極および負極がセパレータを介して積重されてなる電極積重体が、その一端から捲回されて構成された筒状の電極捲回ユニット、および、電解液を備えてなり、負極および/または正極とリチウムイオン供給源との電気化学的接触によって、リチウムイオンおよび/またはアニオンが負極および/または正極にドーピングされるものであって、正極に正極間隙部が形成され、前記正極間隙部、または、負極における当該正極間隙部に対向する位置に、当該正極と接触しない状態に少なくとも一つのリチウムイオン供給源が設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】集電体および活物質層間の接触抵抗を低減させた電極とその製造方法を提供する。特に双極型のリチウムイオン二次電池においてその効果が大きい。
【解決手段】導電性高分子あるいは導電性フィラーを含む高分子材料等からなる集電体と、前記集電体上に形成されてなり、活物質とバインダを含む活物質層とを有し、集電体の高分子と電極中のバインダとが共に溶媒に溶解することにより、前記集電体表面に前記活物質層が接着されてなる、電極とする。 (もっと読む)


【課題】三次元規則配列多孔構造(3DOM構造)を有する非水電解液系二次電池用負電極のサイクル特性を改善する。
【解決手段】導電性基板上のフォトレジスト膜に、各々独立した多数の微細な空所を形成し、このフォトレジスト膜の空所にポリスチレンなどの微細粒子を充填した後、リチウムと合金化する金属によりめっきし、微細粒子およびフォトレジスト膜を溶解除去することにより、マイクロドメイン構造(微細な多数の島状)の非水電解液系二次電池用負電極を形成する。島状電極は、高さが10〜50μm、大きさが10〜30μm、島状電極間の幅が1〜50μm、気孔率が50〜80%で、円柱形状であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】集電体および活物質層間の接触抵抗を低減させるとともに、集電体と活物質層との密着性を向上させること。
【解決手段】導電性を有する樹脂層を含む集電体と、前記樹脂層上に形成されてなり、活物質および結着高分子材料を含む活物質層と、を有し、前記活物質層に前記樹脂層が融着されてなる、電極。 (もっと読む)


【課題】集電体の集電構造を改良することにより、質量あたりの出力特性に優れた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】鉛蓄電池の集電体は集電耳部が一体形成されており、集電耳部が1箇所または複数箇所で折り返されて(選択図は折り返し前の状態を示す。)、集電体が構成されている。折返された耳は溶接される。折り返す前の集電耳部の幅がストラップ幅よりも幅広く、折返した後の集電耳部の幅がストラップ幅より狭い。集電耳部が集電体内側に向いた方向に折り目がくるように1箇所折り返される。 (もっと読む)


本発明は極板袋の製造装置を公開し、極板供給手段、極板搬送シェーピング手段、縦方向熱溶着手段、横方向熱溶着手段、隔膜挟持引張手段、及び隔膜切断手段を備え、上記縦方向熱溶着手段は圧接カッターを備え、上記圧接カッターは同時に極板袋両側の袋辺を溶着する刃を二つ有し、上記横方向熱溶着手段は極板袋の底部を溶着する第一の熱溶着刃と極板袋の袋口を溶着する第二の熱溶着刃とを有する。上記圧接カッターは二つの刃を有するため、一回の溶着動作だけで極板袋の両側の袋辺を溶着することを実現することができ、溶着の効率を向上するようになるし、二つの縦方向シームが平行になるとともに、同様に溶着作業を行うことができる。従って、溶着品質を向上し、不良が生じるリスクを効率よく低減することが可能である。
(もっと読む)


【課題】リークが発生しにくく、体積容量密度の高い非水系リチウム型蓄電素子を提供する。
【解決手段】この非水系リチウム型蓄電素子10は、略長方形状のラミネートフィルムを封口してなる外装体2内に、正極、負極及びセパレータからなる電極積層体1を、正極に接続した正極リードタブ3の一端と、負極に接続した負極リードタブ4の一端とを外装体2の一つの長辺から外側に引き出した状態で、非水電解液とともに収納している。 (もっと読む)


【課題】面積の小さい電極の端子用リードタブと面積の大きい電極との間に発生する短絡の発生率が少なく、体積容量密度の高い蓄電素子を提供する。
【解決手段】正極形成面6aの側辺部6c,6dのうち耳部6bが形成された側辺部6cと該側辺部に平行な負極形成面7aの側辺部7c,7dのうち側辺部6cと正極端子用リードタブ8との間に位置する側辺部7cとのずれ量αを0mm以上3mm以下、正極端子用リードタブ8の一端部から耳部6bが形成された正極形成面6aの側辺部6cと正極端子用リードタブ8との間に位置する負極形成面7aの側辺部7cまでの最短距離Xを0.5mm以上5.0mm以下、負極端子用リードタブ9の一端部から耳部7bが形成された負極形成面7aの側辺部7cと負極端子用リードタブ9との間に位置する正極形成面6aの側辺部6cまでの最短距離Yを0.5+αmm以上5.0+αmm以下とした。 (もっと読む)


【課題】放電容量が向上された非水電解質電池を提供する。
【解決手段】容器と、前記容器内に収納され、正極及び負極の間にセパレータを介して渦巻き状に捲回された電極群2と、前記容器内に収容された非水電解質と、前記電極群2の前記正極または前記負極と電気的に接続されたタブと、前記電極群を前記タブが接続されている端面と反対側の端面を含むように被覆し、かつ前記反対側の端面と対向する箇所以外に粘着剤層16bを有する絶縁体16とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】 充放電サイクルによる電極体のゆがみがなく、特性劣化の少ない非水電解質二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 電極板と接着剤成分を含有した感圧性マイクロカプセルを担持したセパレータ4を用いて製作した電極体において、熱圧縮によって感圧性マイクロカプセルを破壊し、滲出した接着剤成分6により、正極板2および負極板3をセパレータ4に強固に密着することで充放電サイクルによるゆがみが抑制され、電池の膨れ、および特性劣化が防止できる。 (もっと読む)


【課題】 重負荷放電特性が優れた扁平形非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 負極端子を兼ねる金属製の負極ケースと正極端子を兼ねる金属製の正極ケースとが絶縁ガスケットを介し嵌合され、さらに前記正極ケースまたは負極ケースが加締め加工により加締められた封口構造を有し、その内部に、少なくとも、導電性を有する構成材の片面または両面に作用物質含有層が形成された正極板と負極板とがセパレータを介し多層積層されて対向配置している電極群を含む発電要素と、非水電解質とを内包しており、電極群内の正極板の作用物質含有層と負極板の作用物質含有層との対向面積A(cm)と、前記絶縁ガスケットの開口面積B(cm)との比A/Bが1.6以上であることを特徴とする扁平形非水電解質二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


101 - 120 / 293