説明

Fターム[5H050GA18]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 化学的又は電気化学的処理 (2,463) | 放電又は充電処理 (288)

Fターム[5H050GA18]に分類される特許

121 - 140 / 288


【課題】固溶体系の正極と充放電曲線が平坦でない負極を使った電池を複数直列接続したリチウムイオン電池システムでも、サイクル特性のよい高容量の電池システムを提供する。
【解決手段】 主要正極活物質が、一般式:xLiMO・(1−x)LiNO(ここで、xは、0<x<1を満たす数であり、Mは、平均酸化状態が3+である1種類以上の遷移金属であり、Nは、平均酸化状態が4+である1種類以上の遷移金属である。)で表されるリチウムイオン電池を複数直列接続したリチウムイオン電池システムにおいて、少なくとも1つの電池10aが、正極12と負極15から電子的に絶縁された第3電極25を備え、この第3電極25を参照電極として、該第3電極25を備えた電池10aの正極12の電位が該第3電極に対し所定の電位範囲となるように、直列接続されたリチウムイオン電池システム全体に同じ電流を流して充放電前処理をしてなることを特徴とするリチウムイオン電池システム。 (もっと読む)


【課題】初回充電時に発生するガスを電池内に蓄積することなく、低温特性や保存特性に優れる非水電解質二次電池を作製できるようにする。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池の製造方法は、ホウ素を含む炭素材料を負極活物質とする負極と正極とこれらの両極を隔離するセパレータとからなる電極群を非水電解液とともに電池缶内に収容して形成するようにしている。そして、電池缶内に電極群を挿入する電極群挿入工程と、電極群挿入工程後にプロピレンカーボネート(PC)を含有する非水電解液を注液する非水電解液注液工程と、非水電解液注液工程後、不活性ガスの雰囲気中で、35℃〜55℃の温度環境で、負極の単位質量当たり50mAh/g以上の深度まで充電する前処理工程と、電池を密閉する密閉工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】2相共存型の充放電を行う正極活物質を有する二次電池について出力特性を良好にすることができる充放電制御方法、二次電池システム、及びハイブリッド自動車を提供する。
【解決手段】2相共存型の充放電を行う正極活物質153を有する二次電池100の充放電を制御する方法であって、二次電池100のSOCを5%増加させるのに必要な電気量の値を第1基準値としたとき、二次電池100の放電が行われた後、二次電池100に対し第1基準値以上の電気量を充電する充電ステップS4〜S7を備える、二次電池の充放電制御方法。 (もっと読む)


【課題】合金系負極活物質を含有する高容量および高出力型のリチウムイオン二次電池において、充放電サイクルの繰返しに伴う電池の膨れ、負極活物質層の変形や破損などの発生が防止され、充放電サイクル特性や耐用寿命の低下を防止する。
【解決手段】 リチウムイオン二次電池の電極群を、正極、セパレータおよび負極がこの順番で積層された単位電極を、セパレータを介在させて2個以上積層した積層型電極群とし、負極が、合金系負極活物質を含有する薄膜状負極活物質層を含むように構成するとともに、初回の充放電を加圧下に行う。 (もっと読む)


本発明は、メソ多孔性ナノ構造疎水性材料を含む第1層と、第1層上に配置されたメソ多孔性ナノ構造親水性材料を含む第2層とからなる電極に言及する。さらなる態様において、本発明は、メソ多孔性ナノ構造疎水性材料とメソ多孔性ナノ構造親水性材料との混合物を含む単一層、または多孔性ナノ構造材料を含む単一層であって、多孔性ナノ構造材料の表面に結合される金属ナノ構造体を含有する単一層からなる電極に言及する。本発明は、これらの電極の製造、並びに金属空気電池、超コンデンサーおよび燃料電池におけるそれらの電極の使用にさらに言及する。
(もっと読む)


【課題】負極集電部材の溶解を抑制して、内部短絡により電池が早期に寿命に至るのを抑制するリチウムイオン二次電池の制御方法、及び、リチウムイオン二次電池システムを提供する。
【解決手段】放電時正極電位曲線K1におけるフラット部F1の正極電位の最高値をB(V)、溶解負極電位値をC(V)としたとき、リチウムイオン二次電池100の電池電圧が、(B−C)Vより大きく(B−C+0.2)V以下の範囲のいずれかの値に設定した下限電池電圧値にまで低下した場合に、リチウムイオン二次電池100に対し所定電気量を充電する充電ステップS5〜S7を備えるリチウムイオン二次電池の制御方法。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用アノードとして、サイクル性に優れたシリコン電極を提供する。
【解決手段】シリコン基板上に支持されたサブミクロンのシリコンピラーのアレー1を含むアノードであり、放電工程においてシリコンピラー上にジントル相化合物からなるフィルムが形成される。該電極は、電池を形成するように設けられたリチウムを含むカソード4、非水電解質5、とを含む電池とする。シリコンピラーは直径0.1〜1.0ミクロン、高さ1〜10ミクロンである。 (もっと読む)


【課題】良好な耐過放電性およびサイクル寿命特性を有するニッケル水素蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明のニッケル水素蓄電池の製造方法は、電極群および電解質を収容した電池ケースを密閉する前に、前記電池ケース内に水素ガスを供給して、電極群に含まれる負極に水素を吸蔵させる工程を有する。 (もっと読む)


【課題】高容量であるとともに、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】開放電位(リチウム基準)が3V以上の第1のリチウム層状化合物と3V未満の第2のリチウム層状化合物とを含有する正極を備えており、前記第1及び第2のリチウム層状化合物の混合比は、重量比で、第2のリチウム層状化合物/第1のリチウム層状化合物が0.01〜0.3であるようにした。 (もっと読む)


【課題】高容量で充放電効率に優れた非水電解質二次電池を得ること。
【解決手段】正極および負極を組み立てて得られる電極組立物に対して、0.05×C(mA)以下の充電電流で、上限電圧まで定電流充電を行い工程と、前記上限電圧にて定電圧充電を行う工程と、を含む、非水電解質二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】正極と負極の間に微少短絡が生じるのを抑制することができ、かつ高温時の保存特性を改善することができ、充放電効率の低下を抑制することができる非水電解質二次電池を得る。
【解決手段】 正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、非水電解質と、正極及び負極の間に設けられるセパレータと、正極の表面上に設けられる無機粒子層とを備える非水電解質二次電池であって、無機粒子層が、リチウムを吸蔵放出しない純度99.9重量%以上の無機粒子と、ポリカルボン酸塩からなる分散剤と、水系バインダーとを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】電池を適応的に充電するシステムを提供すること。
【解決手段】本発明のいくつかの実施形態において、電池は、移動制限電極、電解質セパレータ、及び非移動制限電極を含むリチウムイオン電池のことである。電池を充電するために、システムはまず、移動制限電極と電解質セパレータとの間の境界面におけるリチウム表面濃度を決定する。次に、システムは、決定したリチウム表面濃度を使用して、充電処理がリチウム表面濃度を所定の制限値内に維持できるように電池の充電処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】スタンバイユースの主な劣化原因はフロート充電時の充電電流の増加による正極集電体の腐食や電解液の減少であり、結晶子のサイズを大きくすることで、フロート充電時の過電圧を大きくし、充電電流を減少させ、寿命特性を改善する密閉形鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】鉛または鉛合金からなる正極格子に、鉛粉を硫酸で混練した正極活物質ペーストを充填した正極板が用いられた密閉式鉛蓄電池において、化成後における前記正極活物質ペースト中のβ−PbOの結晶子D(Å)の大きさが300≦D≦500であることを特徴とする密閉式鉛蓄電池。 (もっと読む)


再生可能エネルギーの利用を最大限にする電気エネルギー貯蔵システム。本システムにおいて、少なくとも1つのバッテリーモジュールに接続されるインバーターは、グリッド電源および家庭またはオフィスの電気機器に統合される。さらに、再生可能エネルギー源もまたシステム中に含まれ得る。制御装置は、需要のピーク期間の間、グリッド電源にかかる需要を減少させるため、およびシステムに接続された再生可能エネルギー源の利用を最大限にするために用いられる。
(もっと読む)


【課題】合金系負極活物質を含有する高容量および高出力型のリチウム二次電池において、充放電サイクルの繰返しに伴う電池の膨れ、負極活物質層の変形や破損などの発生が防止され、充放電サイクル特性や耐用寿命の低下を防止する。
【解決手段】
正極5と合金系負極活物質を含有する負極6とがセパレータを介して平板状に捲回した電極群1、正極リード7および負極リード8を含むリチウム二次電池において、正極リード7および負極リード8を、正極5および負極6の電極群1の軸線側端部とは反対側の端部において、電極群1を臨むように正極集電体および負極集電体に接続することにより、正極リード7および負極リード8が捲回型電極群1の厚み方向の表面よりも外方に突出しないように構成するとともに、初回の充放電を加圧下に行う。 (もっと読む)


【課題】優れたハイレート放電特性を有するアルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】有底円筒形の電池ケース1内に、二酸化マンガンを含有する正極2と、亜鉛を含有する負極3と、水酸化カリウム水溶液を含有する電解液とが納められており、電池ケース1の円筒の中心軸に対して垂直にX線CTによって、正極2が存在する範囲において0.2mmごとに断面撮影を行ったときに、断面画像の正極部分に周囲の正極の輝度の98%以下の輝度となっているクラック10が少なくとも一つ観察される断面画像の数が、全ての断面画像の数の10%以上80%以下であるアルカリ乾電池である。 (もっと読む)


【課題】 初回充放電での充放電効率が高く、かつ、エネルギー密度の高い非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 正極にリチウムを吸蔵放出可能なリチウム含有物質を正極活物質として用い、負極に、活物質としてSi、SiO2、C複合体、添加剤としてLi3Nを用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サイクル特性に優れたリチウム二次電池を得ることができるリチウム二次電池の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は正極活物質としてLiFePOを含有する正極層、負極活物質として炭素材料を含有する負極層、並びに、LiPFおよびLiBOBを含有する非水電解液を有する処理用リチウム二次電池を作製する処理用リチウム二次電池作製工程と、上記処理用リチウム二次電池の電圧が、上記LiBOBに含まれるBOBアニオンの酸化分解生成物の皮膜が上記正極活物質の表面に形成される高電圧範囲に属するまで、上記処理用リチウム二次電池の充電処理を行う皮膜形成工程と、を有することを特徴とするリチウム二次電池の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


ハイブリッド水性二次エネルギー貯蔵装置を開示し、この装置は、アノード電極と、ナトリウムカチオンを可逆的に挿入できるカソード電極と、セパレータと、ナトリウムカチオンを含む水性電解質とを含み、初期のカソード電極活物質が、装置の初期充電中にアルカリ金属イオンを脱離するアルカリ金属を含むカソード電極活物質を含む。
(もっと読む)


【課題】オリビン型構造のリチウム複合酸化物を正極活物質とするリチウムイオン二次電池において、同じSOCであっても充放電の履歴により放電容量が変化してしまうのを抑制する。
【解決手段】負極と、オリビン型構造のリチウム複合酸化物を正極活物質とする正極と、前記負極と前記正極との間に介在する非水系電解液とを備えたリチウムイオン二次電池を組み立てた直後に、充電終止時の正極の電位がリチウム金属に対して4.1V、放電終止時の正極の電位がリチウム金属に対して2.5Vとなる充放電を2Cレートで500サイクル繰り返し実行する。 (もっと読む)


121 - 140 / 288