説明

Fターム[5H050GA29]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 製造装置 (869)

Fターム[5H050GA29]の下位に属するFターム

Fターム[5H050GA29]に分類される特許

401 - 420 / 664


本出願は、 一般式(I):
Lia-bbFe1-ccd-eex (I)、
[式中、Mと、M、M、a、b、c、d、e、xは:
:Na、K、Rb、及び/又はCs、
:Mn、Mg、Ca、Ti、Co、Ni、Cr、V、
:Si、S、
a:0.8〜1.9、
b:0〜0.3、
c:0〜0.9、
d:0.8〜1.9、
e:0〜0.5、
x:1.0〜8、(Li、M、Fe、M、P、Mの量と酸化状態により異なる)、但し、一般式(I)の化合物は無電荷である。]で表される化合物の製造方法であって、
(A)少なくとも一種のリチウム含有化合物と、鉄含有化合物としてのFeOOHと、存在するなら少なくとも一種のM含有化合物と、及び/又は存在するなら少なくとも一種のM含有化合物と、及び/又は存在するなら少なくとも一種のM含有化合物と、少なくとも一個のリン原子を含む少なくとも一種の化合物と、少なくとも一種の還元剤とを含む実質的に水性の混合物を供給する工程、
(B)必要に応じて、工程(A)で供給された混合物を乾燥して、固体化合物を得る工程、及び
(C)工程(A)または(B)から得られる固体化合物を300〜950℃の温度で焼成する工程を含むことを特徴とする方法に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、2次電池用負極活物質、これを含む2次電池用電極及び2次電池を開示する。
【解決手段】本発明による2次電池用負極活物質は、エッジの一部または全部が炭化物層によって被覆された芯材炭素材料を含み、63.704Mpaの圧力を2秒間加えたときの第1圧縮密度と6.3704Mpaの圧力を2秒間加えたときの第2圧縮密度との差(圧縮密度変化量)が0.5g/cc以上であることを特徴とする。本発明による2次電池用負極活物質で2次電池を製造すれば、電極圧着工程が適用されても炭化物層の破砕による2次電池の特性劣化を防止することができる。その結果、2次電池の効率及び長期サイクルにおける放電容量保持率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】扁平形電池の高電気容量化、高信頼性を図るために、負極体の形状を維持し負極体の脱落部分やダレの発生を抑えて、負極体の重量のバラツキを抑制した扁平形電池を提供するものである。
【解決手段】正極体1と負極体2の形状が平面部と側面部を有し、側面部が平面部に対して垂直となった形状の負極体2とこれらの間にセパレータ3を介在させて積層してなる電極体7を、開口部の周縁部に絶縁ガスケット5を具備した容器状の上ケース4と下ケース6内に非水電解液と共に収納し、上ケース4の開口部を下ケース6で覆い、下ケース6の開口部を内側方向に折り曲げて封口している構成を特徴とした扁平形電池である。 (もっと読む)


【課題】孔あき集電体を備える電極の生産性を向上させる。
【解決手段】集電体材料30の一方面30aに電極スラリーを塗工することにより、集電体材料30の一方面30aに電極合材層31が形成される。続いて、集電体材料30の他方面30bにレーザー光が照射され、電極合材層31を貫くことなく集電体材料30に貫通孔32が形成される。続いて、集電体材料30の他方面30bに電極スラリーを塗工することにより、集電体材料30の他方面30bに電極合材層34が形成される。このように、集電体材料30に電極合材層31を形成した後に、集電体材料30に貫通孔32を形成している。これにより、集電体材料30の裏側に電極スラリーが抜けないため、集電体材料30を水平方向に搬送することが可能となる。したがって、集電体材料30の搬送速度を高めることができ、電極の生産性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】塗布体の乾燥状態を的確かつ正確に計測して規格の乾燥帯状体を得る乾燥装置を提供する。
【解決手段】電極基材800の搬送経路に沿って配置された複数の乾燥炉と、乾燥炉内に設けられ塗布体820からの蒸発水分を検出する蒸発水分センサと、を備える。蒸発水分センサ200は、空気を取り入れる吸気開口部を有する取入れ部210と、取入れ部210からの空気を導通させる配管部220と、配管部220の途中に設けられ空気中の水分量を検出する水分検出部230と、を備える。取入れ部210は、搬送中の電極基材800に塗布されている塗布体820のラインごとにその塗布体820の直上に設置されている。取入れ部210と塗布体820との距離は境界層の厚み以下である。水分検出部230は、取入れ部210とともに乾燥炉内に配設されている。 (もっと読む)


【課題】グラビア塗工により、シート状の電極芯材に各種材料を塗布してシート状極板を作製する場合に、グラビアロールおよびドクターブレードの長寿命化を達成し得るとともに、高品質で且つ安全性の高い二次電池を製造することが可能な塗工装置を提供する。
【解決手段】塗工装置は、二次電池のシート状極板3を作製するように、シート状の電極芯材に塗布される各種材料を一時的に保持するための凹部が周面に設けられるとともに、その周面を電極芯材と接触させて前記凹部に保持された材料を前記電極芯材に転写するグラビアロール1を備えている。また、グラビアロール1の凹部以外の周面から材料を掻き落とすようにグラビアロール1と接触するドクターブレード2を備えている。ここで、グラビアロール1は、表面に金属酸化物層が設けられるとともに、ドクターブレード2は、樹脂材料から構成されている。 (もっと読む)


【課題】 薄膜形成プロセスにおいてマスク4に多量の堆積物が付着するとマスク4により規制した成膜範囲が減少する、あるいは堆積物の一部がはく離し脱落して蒸発源2に落下することでスプラッシュを起こす。堆積物を除去する必要があるが、マスク4/堆積物間の密着性が強く振動のみではく離し難い場合のはく離方法が必要である。
【解決手段】 薄膜形成法において、薄膜の形成を行う工程と、マスク4の温度を成膜中よりも低温にする工程と、堆積物に酸素を供給する工程と、堆積物を除去する工程とにより、マスク4に堆積した堆積物をはく離・除去する。 (もっと読む)


【課題】 高容量電極活物質であるケイ素またはその化合物を、生産性の高い薄膜形成法で形成し、充放電特性劣化を起こさない電極とし、かつ蒸発原料の蒸気領域で、高角度入射近傍領域の成膜を行うこと。
【解決手段】 円柱状に形成した冷却キャン(16)の周面に基板(22)を螺旋状に複数回巻付けて走行させつつ、薄膜形成部(23a)及び薄膜形成部(23b)を通過する際の基板(22)に対して、薄膜形成源(19)から原料粒子が、入射角45°〜75°の範囲で飛来するように、遮蔽板(20)を配置する。 (もっと読む)


【課題】アルカリ電池を構成するゲル状負極の製造に際し、生産性を低下させることなく、負極ゲル中の鉄系不純物を確実に除去する。
【解決手段】負極活物質となる亜鉛粉体とゲル化剤と電解液からなる混合物中に混入している鉄系不純物を磁力によって吸着させることで除去する不純物除去工程s5を含み、当該不純物除去工程では、前記混合物を容器11内に入れるとともに、当該混合物中に、少なくとも一部が磁化された磁石部が形成された拌棒翼12を挿入して回転させたり、少なくとも内面の一部に磁化された磁石部が形成された容器(11,22)内で前記混合物を攪拌したり、容器(11,22)に前記混合物と磁石とを入れた状態で当該混合物を当該磁石とともに攪拌したりする。 (もっと読む)


【課題】薄膜に塗工材を連続塗工する際に薄膜を破断することなく検査片を切り出す薄膜塗工シート検査片切出方法、及び装置の提供。
【解決手段】材料シート50上に薄膜を形成することで薄膜塗工シート50Aを製造する薄膜塗工シート製造装置10に、薄膜塗工シート50Aから検査片55を切り出すポンチ機構20を備え、検査片55を切り出す薄膜塗工シート検査片切出方法において、薄膜51が形成された薄膜塗工シート50Aの一部に保護テープ40を貼り付け、保護テープ40の内側を、ポンチ機構20で打ち抜くことにより、検査片55を切り出す。 (もっと読む)


【課題】成膜速度が向上し、プラズマのエネルギよるダメージがないカソード電極の製造方法、及び薄膜固体リチウムイオン2次電池の製造方法の提供。
【解決手段】スパッタリング法により、コバルト酸リチウム焼結体からなるターゲットを用い、このターゲットに高周波電力及びDC電力を重畳印加させながら、希ガスを供給して、0.1〜1.0Paの圧力下、薄膜固体リチウムイオン2次電池用の負極活物質層として機能するコバルト酸リチウム薄膜からなるカソード電極を形成する。このカソード電極を備えた薄膜固体リチウムイオン2次電池を製造する。 (もっと読む)


【課題】塗工面端部での塗工材の盛り上り抑制可能なグラビア塗工装置の提供。
【解決手段】グラビアロール21を用いて薄膜に塗工材を塗工するグラビア塗工装置において、グラビアロール21が、薄膜に塗工材を塗工する複数の塗工面21aaと、隣り合う塗工面21aaの間に配置され塗工面21aaが形成される大径部21aよりも小径に形成された小径部21bとを有し、隣り合う塗工面21aaの間に配設され、大径部21aの大径部端面21abに当接する角用ドクターブレード40を備え、角用ドクターブレード40が、板状の弾性部材を幅方向の中央部で山折りにして第1山折り部すると共に、そのグラビアロール21側を幅方向の中央部で谷折りして谷折り部を形成した形状からなり、角用ドクターブレード40の第1山折り部が、グラビアロール21の回転方向前方となる向きに配設する。 (もっと読む)


【課題】非水系二次電池用電極群の製造装置は正極板および負極板が巻芯に巻き付くまで搬送経路中での張力で抜けないように保持するニップローラ部にて可動ニップローラと固定ニップローラ構成し、強く加圧することですべりを無くすようにするがこの時、電極板の電極合剤層は駆動ローラの弾性体の形状に沿い、加圧ローラの形状に変形するため電極板の電極合剤層は集電体から剥がされる方向に力が働き、電極合剤層の剥がれ、欠けが発生する。
【解決手段】非水系二次電池用電極群の製造装置において、ニップローラ部5を具備し、正極板8および負極板9がニップローラ部5で変形を起こさない状態で線接触する構成にする。 (もっと読む)


【課題】 蒸着材料を蒸着している領域に供給すると、蒸着源の温度が下がり、蒸着速度が安定せず、蒸着速度を長時間安定に行うことができない。
【解決手段】蒸着材料104に電子ビームを照射して溶解した材料を、電子ビームを照射して蒸発する少なくとも2つの領域101,103とつながり、蒸発せずに溶解した部分102に供給することで、急激な温度差が発生しにくいため、材料供給時にスプラッシュが発生しにくく、また料供給時に、蒸発源温度の低下が抑制でき、2つの蒸発領域101,103の蒸発面高さを一定にすることができるので、蒸着レートの変動を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】電極板をギャング刃で切断するとき、切断刃への電極板の挿入角度と電極板の切断後の出口角度を規制することで切断部の電極合剤層の剥がれが防止でき、内部短絡による熱暴走を回避でき、安全性に優れた非水系二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極板8と切断下刃12の屈曲角θ1および正極板8と切断上刃11の屈曲角θ2は各々175°以上とすることにより、切断時の極板の屈曲を抑制でき、また、出口角度θ3と出口角度θ4は各々10°以上にすることにより、切断後の正極板9と正極板10の切断部同士の接触を防止が可能となり電極合剤層の剥がれが防止できる。 (もっと読む)


【課題】幅方向における塗工量ばらつきを抑制し、均一な厚さを有するストライプ電極を形成することができる電極塗工方法を提供すること。
【解決手段】本発明の電極塗工方法は、電極材料用のスラリーS1を集電体41上にストライプ塗工して、複数条のストライプ電極42を形成する方法である。具体的には、まず、塗工ロール12の後方側に設けられた複数の液ダムD1,D2において塗工ロール12から離間した位置P1に、偏平なダイ形状を有する供給口22を各々配置する。各供給口22からスラリーS1を供給して、複数の液ダムD1,D2内にスラリーS1を一時的に溜めた状態で保持する。すると、自重によるスラリーS1の流動により液面が平準化する。その後、塗工ロール12により集電体41上にスラリーS1を転写させる。 (もっと読む)


【課題】大電流特性及び充放電サイクル特性に優れた負極活物質及びその製造方法、非水電解質電池及び電池パックを提供する。
【解決手段】スピネル構造を有するリチウムチタン酸化物を主たる構成相とするリチウムチタン複合酸化物粉末に、水、エタノール、エチレングリコール、ベンゼンあるいはヘキサンからなる液体粉砕助剤を共存させた湿式粉砕を施す工程と、
得られた粉砕物に250℃以上900℃以下で1分以上10時間以下の焼成を施す工程とを具備することを特徴とする負極活物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】優れた急速充放電特性、優れた充放電サイクル特性及び高初期効率を維持したまま、高容量及び高入出力を有するリチウムイオン二次電池の負極材を提供する。
【解決手段】ケイ素の含有量がケイ素原子換算で1〜30重量%、電子顕微鏡により測定した算術平均一次粒子径dnが150〜1000nm、揮発分Vmが5.0%以下、ディスクセントリフュージ装置(DCF)により測定したストークスモード径Dstに対するその半値幅ΔDstの比(半値幅ΔDst/ストークスモード径Dst)が0.40〜1.10、X線回折法により測定した結晶子格子面間隔d(002)が0.370nm以下の炭素微小球であるリチウムイオン二次電池負極材用の炭素微小球粉末。 (もっと読む)


【課題】インラインで塗工膜幅、または塗工膜厚を制御し、管理することのできる塗工方法、及び塗工装置を提供すること。
【解決手段】 帯状シート20の表面に、塗工ダイ11によりペースト材料を所定の塗工膜幅、所定の塗工膜厚さに塗工する塗工方法であって、塗工膜幅Wを計測する計測工程と、計測工程の計測値に基づいて、塗工ダイ11を帯状シート20に対して、塗工膜10との距離を0.1μmのレベルで変化させている。 (もっと読む)


【課題】導電性に優れた安価な層状粉末物質と、放電容量が高く、サイクル特性に優れた安価な非水電解質二次電池を提供し得る非水電解質二次電池用電極材および非水電解質二次電池用負極と、これを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】半金属元素を含む層(A層)と、導電性物質層(B層)とが積層された層状粉末物質であって、該A層とB層との間にA層とB層との構成元素を含む中間層が存在する層状粉末物質。この層状粉末物質を用いた非水電解質二次電池用電極材。 (もっと読む)


401 - 420 / 664