説明

Fターム[5H050HA01]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 重量(比)又は質量(比) (8,157)

Fターム[5H050HA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H050HA01]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 3,927


【課題】アモルファス状態と結晶状態とが混在するバナジウムの層状結晶性物質からアモルファス状態を抑制する。
【解決手段】硫化リチウム、水酸化リチウム等の複数のリチウム原料を用いて、バナジウム原料との懸濁液の液物性を調整した。かかる調整により、バナジウムイオンの5価の価数を所望割合に制御した。得られた層状結晶性粒子が混在するアモルファス状態を出発原料として、さらに熱処理を加えた。それにより層状結晶性粒子の成長と、アモルファス状態の抑制ができた。結果、容量劣化率の改善が確認された。 (もっと読む)


【課題】高容量であり、かつ充放電サイクル特性の良好な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】層状構造を有するリチウム含有遷移金属酸化物を正極活物質として含有する正極、負極および非水電解質を備えた非水電解質二次電池において、前記負極に、SiとOを構成元素に含む化合物(ただし、0.5≦Si/O≦1.5)と導電性材料とを含有させ、前記非水電解質に、下記一般式(1)で表されるシロキサン誘導体を含有させる。


[上記一般式(1)中、R、RおよびRは、水素、またはハロゲン置換基を有していてもよいアルキル基。] (もっと読む)


【課題】固体電解質を用いながらも、高容量で生産性に優れるリチウム電池を提供する。
【解決手段】正極層13と、負極層14と、これら両層13,14の間に介在される硫化物固体電解質層(SE層15)とを基板(正極集電体層11)上に具えるリチウム電池である。このリチウム電池1は、正極層13が、気相堆積法により形成されており、正極層13と硫化物固体電解質層15との間に、これら両層13,15の界面近傍におけるリチウムイオンの偏りを緩衝する緩衝層16を備える。緩衝層16としては、リチウム伝導性の酸化物、特に、LixLa(2-x)/3TiO3(x=0.1〜0.5)、Li7+xLa3Zr2O12+(x/2)(-5≦x≦3、好ましくは-2≦x≦2)、もしくは、LiNbO3を使用することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、前記正負極を離間するセパレータと、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、前記正極は、アルカリ金属リン酸塩を含み、前記正極活物質は、コバルト酸リチウムを含み、前記非水電解質は、下記化1で示される化合物を含むことを特徴とする。
(化1) CN−(CH−CN (n≧1、nは整数) (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池正極材料としての使用において、低コスト化、耐高電圧化及び高安全化と電池性能向上との両立が可能なリチウム二次電池正極材料用リチウムニッケルマンガン系複合酸化物粉体を提供する。
【解決手段】層状構造に帰属する結晶構造を含んで構成され、組成が下記(I)式で表されることを特徴とするリチウム二次電池正極材料用リチウムニッケルマンガン系複合酸化物粉体。
Li[Liz/(2+z){(LixNi(1-3x)/2Mn(1+x)/2)(1-y)Coy}2/(2+z)]O2…(I)
(ただし、0.01≦x≦0.15、0≦y≦0.35、0.02(1−y)(1−3x)≦z≦0.15(1−y)(1−3x)) (もっと読む)


【課題】充放電サイクル経過に伴う負極内の集電性の低下を抑制し、エネルギー密度高く、かつ充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質粒子として、メディアン径が3μm以上6μm以下、かつ粒径2μm以上7μm以下の範囲に60体積%以上存在する粒度分布を有する、ケイ素及び/またはケイ素合金を含む粒子Aと、メディアン径が9μm以上15μm以下、かつ粒径7μm以上17μm以下の範囲に60体積%以上存在する粒度分布を有する、ケイ素及び/またはケイ素合金を含む粒子Bとを、重量比(粒子A:粒子B)10:90〜25:75の範囲で混合した混合粒子を用い、以下に示す構造を有するポリイミド樹脂を、負極バインダーとして用いる。
(もっと読む)


【課題】初回充放電特性を確保しつつサイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22の負極活物質層22Bは、ケイ素を有する複数の負極活物質粒子と、負極活物質粒子の表面を被覆する酸化物含有膜と、負極活物質層22B内の隙間に設けられたリチウムと合金化しない金属材料とを含んでいる。電解液の溶媒は、イソシアネート基および電子吸引性基を有するイソシアネート化合物を含有している。充放電時において、負極活物質層22Bの膨張および収縮が抑制されると共に、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


室温にて中程度の放電レートでサイクルする場合に、高い総エネルギー、エネルギー密度および比放電容量を有するリチウムイオン二次電池が記載されている。改良された電池は、高エネルギー密度を有する正極材料の高充填量に基づいている。この容量は、性能を犠牲にすることなく高密度で電極に充填し得る、非常に高い比エネルギー容量を有する正極活物質の開発によって達成される。電池における正極材料の高充填量は、800,000原子質量単位より大きい平均分子量を有するポリマーバインダーを用いることによって促進される。
(もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池に用いる正極活物質を改善して、非水電解質二次電池における高電圧での充放電サイクル特性や、高温での保存後における充放電効率を向上させる。
【解決手段】 正極1と、負極2と、非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、その正極に、正極活物質粒子の表面に突起状のAl含有酸化物及び/又はAl含有水酸化物が均一に分散されて付着された非水電解質二次電池用正極活物質を用いた。 (もっと読む)


【課題】高電圧並びに高容量特性を有する電極材料とその製造方法、電気化学素子用電極及び電気化学素子を提供する。
【解決手段】本発明の比表面積が600〜2600m2/gであるカーボンナノチューブの表面にポリフルオレンまたはその誘導体、あるいは、ポリ3−メチルチオフェンまたはその誘導体などの有機活物質のポリマーから成るナノ粒子およびナノ薄膜層を担持させてなる電極材料は、炭素材料と有機活物質の密着性が良好で、電極材料の抵抗が低減し、放電の際のIRドロップによる電圧低下が少なく、さらに負極の酸化還元電位が低く、正極の酸化還元電位が高いので、これを用いた二次電池、電気二重層キャパシタ等の電気化学素子は高い電圧特性を有する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池において、より資源量の多い材料を正極活物質として用いると共に、電池容量をより高める。
【解決手段】リチウムイオン二次電池10は、負極活物質を有する負極16と、正極活物質を有する正極20と、負極16と正極20との間に介在しリチウムイオンを伝導する非水電解液と、を備えている。この正極活物質は、オリビン構造を有するリン酸鉄リチウム化合物とC2/m構造を有するリチウムマンガン複合酸化物との混合物を含んでいる。この正極活物質は、リン酸鉄リチウム化合物の重量割合が20重量%以上80重量%以下であり、リチウムマンガン複合酸化物の重量割合が80重量%以下20重量%以上である。このリン酸鉄リチウム化合物は炭素により覆われており一次粒子の平均粒径が50nm以上500nm以下であり、リチウムマンガン複合酸化物は一次粒子の平均粒径が1μm以上10μm以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質とバインダーとを含む負極合剤層が負極集電体上に形成された負極を改良し、単位体積当りの放電容量が高容量で、サイクル特性を低下させることなく、低温での充電特性に優れた非水電解質二次電池が得られるようにする。
【解決手段】 正極と、負極活物質とバインダーとを含む負極合剤層が負極集電体上に形成された負極と、非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、負極活物質が、X線回折法により測定した格子面間隔d002が0.337nm以下,c軸方向の結晶子の大
きさLcが30nm以上,50%粒径D50が5〜35μmの範囲である黒鉛粉末と、スズとコバルトと炭素とを含有する複合合金粉末とを含み、負極活物質中における複合合金粉末の割合が3〜20質量%の範囲、負極合剤層の空隙率が15〜40%の範囲になるようにした。 (もっと読む)


【課題】充填容量を減少させずかつ連続放電特性や耐漏液特性を低下させずに重負荷パルス放電特性を向上させることができるアルカリ電池を提供すること。
【解決手段】本発明のアルカリ電池11は、有底筒状の正極缶21、環状の正極合剤31、有底筒状のセパレータ41、負極合剤51,52、負極集電子71を備える。正極合剤31は正極缶21内に装填されている。セパレータ41は正極合剤31の内側に配置されている。負極合剤51,52はセパレータ41の内側に装填されている。負極集電子71は、正極缶21を封口する封口体60の一部をなし、セパレータ41の開口部を介して負極合剤51,52の中心部に挿入されている。負極合剤51,52中の亜鉛含有率が、セパレータ41の開口部側で相対的に低く、セパレータ42の底部側で相対的に高い。 (もっと読む)


ハイブリッド水性二次エネルギー貯蔵装置を開示し、この装置は、アノード電極と、ナトリウムカチオンを可逆的に挿入できるカソード電極と、セパレータと、ナトリウムカチオンを含む水性電解質とを含み、初期のカソード電極活物質が、装置の初期充電中にアルカリ金属イオンを脱離するアルカリ金属を含むカソード電極活物質を含む。
(もっと読む)


【課題】酸化マンガンを含む正極と、負極と、非水電解液とを備えるリチウム電池において、特に100℃以上の高温領域における保存特性とパルス放電特性とを改善することを目的とする。
【解決手段】酸化マンガンを含む正極3と、放電時にリチウムイオンを放出する負極4と、リチウムイオン伝導性を有する非水電解液と、を備えるリチウム電池において、酸化マンガンとして、少なくとも、λ型酸化マンガンとβ型酸化マンガンとを含む混晶状態のものを用いる。また、非水電解液として、環状スルトン化合物およびスルホン化合物の群から選ばれる少なくとも1種の添加剤を含有するものを用いる。 (もっと読む)


【課題】 充放電における負極の膨張・収縮を抑制し、高容量で、サイクル特性に優れた非水二次電池を提供する。
【解決手段】 充電によりリチウムと合金化することのできる元素およびその化合物より選ばれる少なくとも1種の合金化材料と、炭素材料とを活物質とする負極と、正極と、非水電解液とを備えた非水二次電池において、前記合金化材料と前記炭素材料との総量における前記合金化材料の割合を1〜30重量%とし、前記合金化材料の平均粒径を、前記炭素材料の平均粒径の2/5以下とする。 (もっと読む)


【課題】高容量及び良好なサイクル特性を達成し得るリチウムイオン二次電池用負極活物質を提供すること。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池用負極活物質は、Mg2A又はLaA2(AはSi又はGeを表す)と、元素A(AはSi又はGeを表す)との混合物を含むことを特徴とする。この活物質を含む活物質層は、Mg2A又はLaA2及び元素Aを、ガスデポジション法によって集電体の表面に付着させることで形成されていることが好ましい。あるいは、活物質層においては、Mg2A又はLaA2の粒子及び元素Aの粒子の表面の少なくとも一部が、リチウム化合物の形成能の低い金属材料で被覆されているとともに、該金属材料で被覆された該粒子どうしの間に空隙が形成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電極群における径方向中心側での充電効率の低下が抑制され、長寿命の円筒形アルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】円筒形アルカリ蓄電池は正極(6,8)と負極(10)とをセパレータ(12,14)を介して渦巻き状に巻回してなる電極群(4)を有する。正極(6,8)は、電極群(4)の径方向中心側に配置された巻き始め端部と径方向外側に配置された巻き終わり端部とを有し、活物質としての水酸化ニッケル及び温度上昇に伴う充電効率の低下を抑制するための酸素発生抑制成分を含み、そして、酸素発生抑制成分のうちの1種の濃度についてみたとき、巻き始め端部側に、巻き終わり端部側の部位に比べて高い部位を有する。 (もっと読む)


【課題】アルカリ蓄電池を高温下で動作させた時の充電効率が高く、充放電サイクル性能に優れたアルカリ蓄電池を実現する。
【解決手段】正極を水酸化ニッケルを主成分とする正極活物質と、CoのKα線によるX線回折図において、d=0.88nm、d=0.84nmおよびd=0.76nmに回折ピークを有するエルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)およびルテチウム(Lu)の中少なくとも一種の元素を含む化合物を含有することを特徴とするアルカリ蓄電池用ニッケル電極とする。 (もっと読む)


【課題】水系スラリーを用いて集電体上に合剤層を形成した電極を用いた非水電解質二次電池において、効率良く生産することができ、電極内での密着強度が高く、電池性能を高めることができる非水電解質二次電池を得る。
【解決手段】正極と、負極と、非水電解質とを有する非水電解質二次電池であって、正極及び負極のうちの少なくとも一方の電極が、集電体1上にラテックス系結着剤及び水系分散剤からなるプレコート層6を形成し、該プレコート層6の上に、活物質、ラテックス系結着剤及び水系分散剤を含む水系スラリーを塗布して合剤層2を形成した後乾燥して得られる電極であることを特徴としている。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 3,927