説明

Fターム[5H050HA02]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 重量(比)又は質量(比) (8,157) | 組成式,組成比又はモル比 (4,230)

Fターム[5H050HA02]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 4,230


【課題】初期充放電容量が向上したリチウムイオン二次電池を与える電極用の炭素材料の製造方法を提供する。
【解決手段】下記式で例示される原料化合物及びアルデヒド化合物を重合する第一工程と、前記第一工程で得られた重合物を不活性ガス雰囲気下600℃〜3000℃で加熱する第二工程とを含むことを特徴とする炭素材料の製造方法。
(もっと読む)


【課題】高率充放電において良好な充放電特性を有し、かつガス発生の少ない非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】集電体と、活物質層とを有し、活物質層は、活物質の複数の一次粒子が相互に結合してなる樹枝状体を含み、一次粒子は、リチウムとチタンとを含む複合酸化物を含み、樹枝状体は、集電体側の底部から活物質層の表面側に向かって、複数の枝部に分岐している、非水電解質二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】SnO2とカーボンナノチューブおよび/またはカーボンナノ繊維との複合材料の製造方法と、それによって得られる材料と、この材料を含むリチウム電池の電極。リチウムイオン電池の負極の製造に使用できる。
【解決手段】水−アルコール媒体中の繊維状炭素ベースの材料および酸の存在下での沈殿/核形成による、スズ塩から得られる水酸化スズの粒子の合成を含む酸化スズの粒子と繊維状炭素ベース材料とを含む複合材料の製造方法。繊維状炭素ベース材料はカーボンナノチューブまたはカーボンナノ繊維または両者の混合物からなる。 (もっと読む)


【課題】高い電流値による急速充放電が可能で、初期電池容量維持率の高いリチウム二次電池用の集電体及び二次電池を製造する。
【解決手段】有機溶媒に対して膨潤性のない化合物と炭素微粒子とを含む皮膜を備えたアルミニウム箔からなることを特徴とする二次電池用集電体、または有機溶媒に対して膨潤性のない化合物と炭素微粒子とを含む皮膜を下層に備え、上層にバインダー、炭素微粒子及び正極活物質を含む皮膜を備えたアルミニウム箔からなることを特徴とする二次電池用集電体およびその製造方法、当該集電体を備えた二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】高い充電電圧を有する二次電池において、高い放電容量と容量維持率とを両立する。
【解決手段】リチウム(Li)と、コバルト(Co)とを含む複合酸化物粒子の表面に、少なくともニッケル(Ni)および/またはマンガン(Mn)を含む被覆層を設け、被覆層の表面におけるESCA表面分析による表面状態の分析により得られる結合エネルギー値が、Mn2p3ピークにおいて642.0eV以上642.5eV以下であり、かつCo−Mnのピーク間隔が、137.6eV以上138.0eV以下である正極活物質を用いて二次電池を作成する。 (もっと読む)


【課題】カソード及びこれを採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】導電剤、バインダー及びカソード活物質を含むカソード活物質組成物が集電体の一面上に形成され、カソード活物質がリチウム金属を基準に、開放電位が3V以上である第1リチウム化合物と、3V未満である第2リチウム化合物とを含有し、第2リチウム化合物が金属酸化物コーティング層を含むことを特徴とするカソード。該カソードは電気的特徴が改善されるので、リチウム電池などに有用に使用できる。 (もっと読む)


【課題】初回充放電における不可逆容量が低減され、高い初回充放電効率を示すことができる非水電解質二次電池を与える正極活物質を提供する。
【解決手段】 リチウム、ニッケルおよびマンガンを含有する原料スラリーを水熱処理することにより得られる下記式(1)で表される粉末状のリチウムニッケルマンガン複合金属酸化物からなり、BET比表面積が20m2/g以上100m2/g以下である正極活物質。
LixNi1-yMny1+x (1)
(ただし、式(1)において、xは0.5以上1.9以下の範囲であり、yは0.5以上0.9以下の範囲である。) (もっと読む)


【課題】
電解液との過剰な反応性を抑制すると共に、急速充放電特性に優れた炭素材料を提供すること。
【解決手段】
(イ)タップ密度≧0.75g/cm、(ロ)ラマンR値≧0.23、ラマンスペクトル
1358cm−1付近に現われるDバンドの半値幅Δν<45cm−1、且つ(ハ)4m/g≦BET比表面積(SA)≦11m/gであるリチウムイオン二次電池用炭素材料を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フロート特性に優れた非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極活物質層が正極集電体上に設けられた正極、負極活物質層が負極集電体上に設けられた負極、および非水電解質を備えた非水電解質二次電池であって、前記正極活物質層は、正極活物質であるリチウムコバルト酸化物(LiCoO)、或いは異種原子を含有するリチウムコバルト複合酸化物(LiCo1−x:Mは1種類以上の金属、xは0<x<1である。)を主体として含有し、前記負極活物質層は、負極活物質である炭素系材料を主体として含有し、前記非水電解質は、式(1)および式(2)のスルホン化合物のうちの少なくとも1種を含有する非水電解質二次電池である。(R1:C2m−n、X:ハロゲン。ただし、mは2〜4の整数、nは0〜2mの整数。R2:C2j−k、Z:ハロゲン。ただし、jは2〜4の整数、kは0〜2jの整数。)
【化1】
(もっと読む)


【課題】層状構造を有するリチウムマンガン酸化物であって、放電容量の高いリチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法を得る。
【解決手段】層状構造を有し、かつ一般式Li2−xMn1−y3−p(ここで、x,y及びpは、0≦x≦2/3、0≦y≦1/3、及び0≦p≦1を満たす。)で表わされるリチウムマンガン酸化物であって、X線回折で測定される(001)結晶面のピークの半値幅が0.22°以上であり、平均粒子径が130nm以下であることを特徴としている。 (もっと読む)


高いタップ密度を有し、室温において中程度の放電率においてサイクルを行った場合に高い比放電容量を有する正極活物質が開示される。対象となるある物質は、式Li1+xNiαMnβCoγ(式中、xは約0.05〜約0.25の範囲であり、αは約0.1〜約0.4の範囲であり、βは約0.4〜約0.65の範囲であり、γは約0.05〜約0.3の範囲である)で表される。本発明の物質は、特にサイクル後の物質の性能を改善するために金属フッ化物でコーティングすることができる。また、コーティングされた物質によって、電池の最初の充電および放電後の不可逆容量損失の非常に大きな減少を示すことができる。
(もっと読む)


【課題】 出力性能を向上したポリマー電解質リチウム二次電池の提供。
【解決手段】 ポリマー電解質積層リチウム二次電池において、単位電池を構成する各層(正極/正極活物質層/セパレータ/負極活物質層/負極)を順次積層して、カメラ一体型VTR、携帯電話、または携帯用コンピューターに使用される一般的な電池の〔(積層数−自然数n)/積層数〕倍の基本セルの厚みとすることを特徴とする出力性能を向上したポリマー電解質積層リチウム二次電池。上記の積層数が7の倍数であり、〔(積層数−積層数/7)/積層数)倍の基本セルの厚みが268μm、または上記の積層数が8の倍数であり、〔(積層数−積層数×2/8)/積層数〕倍の基本セルの厚みが234μmである。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池において、リチウムの挿入脱離の効率が高い電極材料及び電極を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用の電極材料に、シリコンを主成分とする合金の粒子100を用い、合金の組成は合金が融解した液体状態で完全に溶け合う元素種と原子比率であり、固体状態の合金は純金属、固溶体から選択される相から成り、合金粒子100は微結晶シリコンあるいは非晶質化シリコンの中にシリコン以外の元素102.103の微結晶或は非晶質が分散しているミクロ構造を有している。シリコン合金中のシリコンの含有率は50重量%以上95重量%以下で、シリコン合金の形状は微粉末である。さらに、リチウム二次電池用の電極材料に、シリコンにホウ素、アルミニウム、ガリウム、からなる群から選択される一種類以上のドーパントとしての元素が原子比で10−8〜10−1の範囲でドーピングされたシリコンもしくはシリコン合金の粒子を用いる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、電池寿命を維持低減させることなく高出力を可能とするリチウムイオン二次電池を提供することである。
【解決手段】
本発明のリチウムイオン二次電池は、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な負極と、正極と負極との間に配置されたセパレータと、有機電解液とを有するリチウムイオン二次電池において、負極が、難黒鉛化炭素材料を含み、有機電解液が溶媒として、環状カーボネートと鎖状カーボネートとを含み、環状カーボネートの前記溶媒における組成比率が18.0vol%以上30.0vol%以下であり、鎖状カーボネートの溶媒における組成比率が70.0vol%以上82.0vol%以下であり、添加剤として、ハロゲン化環状カーボネートを含み、ハロゲン化環状カーボネートの溶媒に対して組成比率が、0.4wt%以上3.2wt%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】充電容量特性を改善したモリブデン含有リチウム複合酸化物とその製造方法、および該複合酸化物をカソード活物質とした非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】カソード活物質は、LiMoOの化合物において、モリブデンの一部が異種元素Mで置換された複合酸化物であり、その製造過程において、LiMoOを炭素存在下で置換元素Mの供給源と混合した後、還元雰囲気で焼成する事により得られる。このLiMoOを正極活物質に用いる事により、充電容量特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの軽量化および高エネルギー密度化に寄与できる有機化合物からなる電極活物質において、充放電サイクル数の増加に伴って、電極活物質が劣化するのを抑制し、高出力および高容量を有し、繰り返し特性に優れる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】2,2’−エタンジイリデン−ビス−1,3−ジチオールの多量体、または、2,2’−エタンジイリデン−ビス−1,3−ジチオールとテトラチアフルバレンとの複合多量体を、蓄電デバイス用電極活物質として用いる。これにより、高容量、高電圧であり、かつ繰り返し特性に優れた蓄電デバイスが得られる。また、電極活物質としての材料設計の自由度が非常に大きくなり、蓄電デバイスの設計変更に容易に対応できる。 (もっと読む)


【課題】構成元素にFe又はMnを含むリチウム化合物を正極活物質とする非水系リチウムイオン二次電池において、高温下で使用したときの容量劣化を抑制する。
【解決手段】本発明の非水系リチウムイオン二次電池は、構成元素に金属元素としてFe又はMnを含むリチウム化合物を正極活物質とする正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な炭素材料を負極活物質とする負極とを、非水電解液内で分離して配置したものである。そして、正極は、正極活物質に対して0.5〜5wt%のゼオライトを含有し、そのゼオライトは、有効細孔径が前記金属元素のイオン半径より大きく0.5nm(5Å)以下のものである。 (もっと読む)


【課題】ポリアクリロニトリル系樹脂を結着剤に使用する系において、負極合剤の負極集電体との密着性に優れた非水電解質二次電池、該負極合剤、負極、並びに負極の製造方法を提供すること。
【解決手段】炭素系材料を含む負極活物質、少なくともポリアクリロニトリル系樹脂を含む結着剤、及びシアノ基の分子間相互作用を抑制可能で立体障害を付与することができるポリマーを含有する負極合剤が負極集電体に積層された負極を有する非水電解質二次電池。炭素系材料を含む負極活物質、少なくともポリアクリロニトリル系樹脂を含む結着剤、及びシアノ基の分子間相互作用を抑制可能で立体障害を付与することができるポリマーを含有する負極合剤。該負極合剤が負極集電体に積層された負極。負極合剤スラリーを負極集電体に塗布する塗布工程と、前記塗布工程の後に、負極合剤スラリーの溶媒を蒸発させる溶媒除去工程と、を備える負極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】充放電のサイクル特性が向上した非水電解液二次電池用の負極を提供すること。
【解決手段】活物質を含む活物質層を有する本発明の非水電解液二次電池用正極は、該活物質層に、該活物質とは別にLiyNi1-xTix2(式中、0<x<0.7であり、1≦y≦1.1である)で表される化合物が含有されていることを特徴とする。該化合物は、そのX線回折パターンにおける(003)面と(104)面とのピーク比であるI(003)/I(104)が0.4〜0.9であることが好ましい。活物質層における前記活物質の量に対する前記化合物の量の割合は、5〜50重量%であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】低温環境下でも用いることができる、出力特性が向上した高容量の熱電池を提供する。
【解決手段】本発明は、活物質と、溶融塩とを含む活物質層を備え、前記溶融塩は、少なくとも第1の塩と第2の塩とを含み、前記溶融塩の融点が350℃以上、430℃以下であり、前記溶融塩の500℃での導電率が2.2S/cm以上である、熱電池用電極を提供する。さらに、本発明は、前記電極を含む熱電池を提供する。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 4,230