説明

Fターム[5H050HA02]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 重量(比)又は質量(比) (8,157) | 組成式,組成比又はモル比 (4,230)

Fターム[5H050HA02]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 4,230


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解質を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に液状の電解質が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有している。この被膜22Cは、ニトリル基と共にスルホン酸リチウム塩基を有する化合物を含有している。負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 先行技術の液体電解質を含むリチウムイオンの再充電可能な蓄電池(または二次電池)の欠点、欠陥、制限および不利益を有しておらず、先行技術の問題を解決する液体電解質を含むリチウムイオンの再充電可能な蓄電池(または二次電池)を提供すること。
【解決手段】 本発明は、その活物質がグラファイト炭素である負電極と、その活物質がLiFePOである正電極と、式C(式中、Cがカチオンを表し、Aがアニオンを表す)の少なくとも1つのイオン性液体および少なくとも1つの伝導塩を含むイオン性液体電解質とを含むリチウムイオンの再充電可能な蓄電池または二次電池であって、イオン性液体電解質がさらに、ビニルエチレンカーボネート(VEC)である有機添加剤を含む、電池に関する。
(もっと読む)


【課題】環境資源に対して負荷の少ないマンガンを正極活物質に含むリチウム二次電池において、長寿命化を実現できる電解液、及びその電解液を用いたリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解液は、遷移金属全体に対してマンガンを35モル%以上含む遷移金属の複合酸化物を正極に用いるリチウム二次電池用の非水電解液である。この非水電解液は、第1成分として下記一般式(1)で表される化合物と、第2成分として下記一般式(2)で表される化合物に加え、亜リン酸トリアルキル、リン酸トリアルキル、ホウ酸トリアルキル、硫酸ジアルキル、亜硫酸ジアルキル亜リン酸トリアルキル等の第3成分を少なくとも含有する。 (もっと読む)


【課題】高い充放電容量と安全性とを両立させた非水系電解質二次電池を実現することが可能な非水系電解質二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】Co、AlおよびMnからなる群から選ばれる1種以上の添加元素M1と、Al、Mn、TiおよびMgからなる群から選ばれるM1以外の1種以上の添加元素M2とを含む、LiとNiとを主成分とするリチウムニッケル複合酸化物からなる非水系電解質二次電池用正極活物質であって、正極活物質の二次粒子の表層部と中心部とにおける添加元素M2の原子濃度比が1.25〜3であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に負極被膜22Cを有しており、その負極被膜22Cは、ラジカル捕捉化合物を含んでいる。このラジカル捕捉化合物は、ラジカル捕捉機能を有する基を母体とし、それに1あるいは2以上のカルボン酸金属塩基あるいはスルホン酸金属塩基が導入された化合物である。負極22の化学的安定性が向上するため、充放電時に、負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】安定化されたラジカル化合物を含むことにより、エネルギー密度が大きく、保存性、かつ、サイクル特性の良好な二次電池を提供する。
【解決手段】少なくとも正極、負極、および電解質を構成要素とし、充電および放電の少なくとも一方の過程でラジカル反応を伴う有機化合物を活物質(ラジカル化合物)として含有する二次電池において、該有機化合物が下記一般式(1)で表される化合物であることを特徴とする二次電池。
【化1】
(もっと読む)


【課題】エネルギー密度が大きく高出力で充放電を繰り返しても容量低下の少ない良好なサイクル特性を得ることができるようにする。
【解決手段】電極活物質は、六員環を2個以上含むシアノキノジメタン構造を有する有機化合物、例えば下記物質を主体として有している。式中、nは2以上、sは1以上の整数、R、R、R11〜R15は水素原子又は任意の置換基である。
(もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に、フッ素樹脂を含む負極被膜22Cを有している。このフッ素樹脂は、2種類の繰り返し単位(−O−CF2 −CF2 −および−O−CF2 −)を有するパーフルオロエーテル結合を母体とし、その両末端にカルボン酸金属塩基を有する化合物である。負極22の化学的安定性が向上するため、充放電時に、負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【解決手段】粉末支持体に炭素層を作製する方法は、水に85〜99.9重量%で親水性ポリマー(PH)を溶解し、ピロメリット酸(PMA)またはピロメリット酸二無水物(PMDA)を0.1〜15重量%で添加したのち、この混合物に粉末支持体を1〜99重量%で添加することを含む。懸濁液は濃縮乾燥され、生成された複合前駆体は300〜1500℃で熱分解処理される。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高く、化学的かつ電気的に安定で、導電性に優れ、電極活物質層を形成する際にカーボングラファイト等の集電体の使用量を極めて少なくすることができ、理論容量と電池実容量との差が極めて小さい活物質、および二次電池を提供する。また、活性の低い脂肪族第一級アルコールをアルデヒドに選択的に高収率で酸化することが可能なオキソアンモニウム化合物の一種を孔の内部に担持する多孔質基体を提供する。
【解決手段】少なくとも、オキソアンモニウム化合物の一種を孔の内部に担持する多孔質基体を含有することを特徴とする活物質、それを用いた二次電池及び多孔質基体。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を低下することなく電池抵抗を抑制することが可能な電極および電池を提供すること。
【解決手段】電極集電体と電極活物質層とを有する電極であって、前記電極活物質層上に、下式(I)で表される塩を含有する被膜を有する、電極。
R1A ・・・(I)
R1は、硫黄原子を含む、n価の有機基である。
nは1〜4の整数である。
Aはアニオンである。
Mは金属イオンである。
xは1以上の整数である。 (もっと読む)


【課題】 充放電に伴う体積変化が小さく、充放電を繰り返した後のサイクル容量維持率が大きな非水電解液電池を提供する。
【解決手段】 リチウムと遷移金属の複合酸化物を含む正極と、AxSi1-x (ただし、AはBi,Cu,Ge,In,Znから選ばれる一種、原子比xは、0.1から0.4)である組成を有するケイ素微結晶とBi,Cu,Ge,In,Znから選ばれる一種からなるケイ素含有負極材料を含む負極をセパレータを介して対向させたことを特徴とする非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】急速充放電、可能とし、導電助剤なしで導電性を有する電極用材料であって、電池電極もしくはキャパシタ電極に使用が可能な電極用材料、電極、電極用材料の製造方法などを提供する。
【解決手段】本発明は、比表面積の大きい酸化チタン(以下、「TiO」という)を、所定アンモニア雰囲気において所定温度で加熱して、部分的に窒化させて得られる窒化化合物を用いた電極用材料である。この電極用材料により、電池やキャパシタに使用される急速充放電に優れた電極が実現できる。 (もっと読む)


【課題】負極集電部材の溶解を抑制して、内部短絡により電池が早期に寿命に至るのを抑制するリチウムイオン二次電池の制御方法、及び、リチウムイオン二次電池システムを提供する。
【解決手段】放電時正極電位曲線K1におけるフラット部F1の正極電位の最高値をB(V)、溶解負極電位値をC(V)としたとき、リチウムイオン二次電池100の電池電圧が、(B−C)Vより大きく(B−C+0.2)V以下の範囲のいずれかの値に設定した下限電池電圧値にまで低下した場合に、リチウムイオン二次電池100に対し所定電気量を充電する充電ステップS5〜S7を備えるリチウムイオン二次電池の制御方法。 (もっと読む)


【課題】電池内部でのガス発生を抑制する。
【解決手段】ニッケル酸リチウムを主体とする複合酸化物粒子にタングステン酸化合物を被着させ、加熱処理を行って正極活物質とする。また、好ましくは、タングステン酸化合物とともに、硫酸化合物、硝酸化合物、ホウ酸化合物およびリン酸化合物のうちの少なくとも1つを複合酸化物粒子に被着させて加熱処理を行う。このような方法を用いて作製され、炭酸イオンの含有量が0.15重量%以下とされた正極活物質を用いた二次電池では、電池内部でのガス発生を抑制することができる。加熱処理は、タングステン酸化合物と硫酸化合物等のタングステン酸化合物以外の化合物を混合して複合酸化物粒子に被着してから行う。また、まず複合酸化物粒子に硫酸化合物等のタングステン酸化合物以外の化合物を被着させて加熱処理し、その後にタングステン酸化合物を被着させて加熱処理するようにしてもよい。 (もっと読む)


【解決手段】一般式SiOx(x=0.5〜1.6)で表される酸化珪素、Si/Oのモル比が1/0.5〜1.6で、珪素が二酸化珪素に分散した構造を有する珪素複合体、又はこれらの混合物に中性子を照射し、Si中の30Siを核反応により31Pに変換させた31P変換粒子からなることを特徴とする非水電解質二次電池用負極材。
【効果】本発明で得られた31P変換粒子を非水電解質二次電池用負極材として用いることで、レート特性及びサイクル性に優れたリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ等の非水電解質二次電池を得ることができる。また、製造方法についても簡便であり、工業的規模の生産にも十分耐え得るものである。 (もっと読む)


【課題】粒子のサイズが極めて小さくしかも粒径が揃ったコア・シェル構造を有する電極材料前駆体の製造方法、及び得られた前駆体を用いる電極材料の効率的な製造方法を提供する。
【解決手段】アニリンと活物質原料を含有する溶液に、酸化剤を加えて活物質微粒子を生成させるとともに、該微粒子の表面でアニリンを重合させることを特徴とする、活物質コアがポリアニリンで被覆されたコア・シェル構造を有する電極材料前駆体の製造方法である。この製造方法で得られた電極材料前駆体を、還元雰囲気中300〜900℃で熱処理することにより、活物質コアが炭素で被覆されたコア・シェル構造を有する電極材料を製造する。 (もっと読む)


【課題】リチウム等の稀少金属元素の量を減少させることができ、放電容量の大きいナトリウム二次電池を与えることができる電極活物質を提供する。
【解決手段】NaおよびM1(ここで、M1は遷移金属元素からなる群より選ばれる1種以上の元素を表す。)を、Na:M1のモル比でx:1(ここで、xは2以上5以下の範囲の値である。)となるように含む原料が焼成されてなる金属酸化物を含有することを特徴とする電極活物質。式Na4125(ここで、M1は前記と同じ意味を有する。)で表される金属酸化物を含有することを特徴とする電極活物質。前記電極活物質を含有する電極。前記電極を、正極として有するナトリウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】
オリビン型含リチウムリン酸マンガンの結晶構造中のリチウムイオン輸送経路を確保することで、充放電時の負荷特性を改良する。
【解決手段】
オリビン型構造を有し、Li1-y[Mn1-xx]Pz4(0<x≦0.3,−0.05≦y<1,0.99≦z≦1.03で、MはLi,Mg,Ti,Co,Ni,Zr,Nb,Mo,Wのうち少なくとも1つ以上含む)組成で示される材料と炭素との複合材料であって、粉末X線回折法で得られる平均半値幅が0.17以上であり、かつ20°付近の(011)回折線と35°付近の(131)回折線の強度比が0.7以上1.0以下である正極活物質を用いる。 (もっと読む)


【課題】固体電解質を用いながらも、高容量で生産性に優れ、充放電に伴い性能の劣化し難いリチウム電池を提供する。
【解決手段】正極層13と、負極層14と、これら両層の間でリチウムイオンの伝導を媒介する硫化物固体電解質層(SE層)15とを備える。この電池1は、正極層13とSE層15との間に、これら両層の界面近傍におけるリチウムイオンの偏りを緩衝する緩衝層16を備える。そして、緩衝層16により正極層13が被覆されている領域の面積をSc、緩衝層16により正極層13が被覆されていない領域の面積をSuとした場合、ScとSuが0.000001<Su/(Sc+Su)<0.001を満たす。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 4,230