説明

Fターム[5H050HA02]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 重量(比)又は質量(比) (8,157) | 組成式,組成比又はモル比 (4,230)

Fターム[5H050HA02]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 4,230


【課題】 本発明は、二次電池の正極活物質として、高容量でサイクル特性・高温安定性に優れた正極活物質を提供する。
【解決手段】リチウム−遷移金属元素(TM)からなる複合酸化物をコア粒子とし、該コア粒子の粒子表面に少なくともフッ素と金属元素(AはLi、Mg、Al、Ti、Zn、Zr、Yから選ばれる少なくとも1種類以上の元素)とを含有する表面処理成分を存在させたリチウム複合化合物粒子粉末であって、該リチウム複合化合物粒子粉末の粒子表面を飛行時間型二次イオン質量分析装置で分析したときの、カチオン強度比(Li/Li)が1.0〜100であるとともに前記遷移金属元素のイオンと表面処理成分の金属元素(A)のイオンとの強度比(A/TM)が1.0〜1000であるリチウム複合化合物粒子粉末である。 (もっと読む)


【課題】充放電の繰返しによる内部抵抗の上昇を抑制した非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池1は、正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、非水電解質とを備える。本発明は、正極活物質に、一般式LiM1PO(ただし、0≦v≦2、0.8≦w≦1.2で、M1は3d遷移金属である)で表される化合物を用い、非水電解質は、非水電解質の総質量に対して、ビニレンカーボネートを3.0質量%以下、および、Si−N結合を有する有機ケイ素化合物を4.0質量%以下含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 LiVOPOの結晶を含み、良好なサイクル特性と良好なレート特性とを両立させることができる活物質材料を提供すること。
【解決手段】 三斜晶LiVOPOの結晶粒子を含み、上記結晶粒子は球状の形状を有し、上記結晶粒子の平均粒子径は20〜200nmである、活物質材料。 (もっと読む)


【課題】リチウム鉄リン酸化合物を用いて、微粒子化することなく、電子伝導性やイオン伝導性などの特性に優れた正極を備えた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】負極(2)と、リチウム含有化合物を備えた正極(1)とが非水電解液に浸漬されてなり、前記正極のリチウム含有化合物は、LiFe1-xxPO4のMがLi、Ni、Co、Mn、Mg、Al、Ti、Ga、Cu、V、Nb、Zr、Ce、In、Zn、MoおよびYの中から選択される一種以上の元素であって、0<x≦0.99のオリビン型構造のリチウム鉄リン酸化合物からなる非水電解液二次電池とした。 (もっと読む)


【課題】放電容量及びレート特性に優れた電気化学素子を形成可能な活物質を提供すること。
【解決手段】本発明の活物質2は、炭素粒子8と、下記化学式(1)で表される組成を有する化合物を含み、平均一次粒径が0.03〜1.4μmであり、炭素粒子8に担持された化合物粒子4と、を備える。
LiMXO・・・(1)
[化学式(1)中、aは0.9≦a≦2を満たし、MはFe、Mn、Co、Ni及びVOからなる群より選ばれる一種を表し、XはP、Si、S、V、及びTiからなる群より選ばれる一種を表す。] (もっと読む)


中程度の放電レートにおける室温でのサイクル後に非常に高い比放電容量を有する正極活物質について記載する。注目する材料のいくつかは、式Li1+xNiαMnβCoγを有し、式中、xは約0.05〜約0.25の範囲、αは約0.1〜約0.4の範囲、βは約0.4〜約0.65の範囲、γは約0.05〜約0.3の範囲である。材料を金属フッ化物で被覆することにより、とりわけサイクル後の材料の性能を改善することが可能である。また、被覆材料は、セルの第1の充電および放電後に不可逆的容量損失における非常に著しい減少を示すことが可能である。これらの材料を生産するための手法は、例えば、金属水酸化物を伴う共沈アプローチおよびゾル−ゲルアプローチを含む。
(もっと読む)


【課題】充放電容量が大きいと共に、電池性能においても充分に満足できる非水電解質電池用正極の製造方法と非水電解質電池用正極および非水電解質電池を提供する。
【解決手段】基材上にリチウム複合酸化物を主体とする薄膜を気相成長法により形成し、形成した薄膜を熱処理した後、水洗する非水電解質電池用正極の製造方法。リチウム複合酸化物の原料粉末を主体とする成形体を焼結して焼結体を作製し、作製した焼結体を水洗する非水電解質電池用正極の製造方法。前記製造方法により製造された非水電解質電池用正極および前記非水電解質電池用正極を用いた非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】高い電流レートにおいて高出力を示すことのできる非水電解質二次電池を与える電極活物質を提供する。
【解決手段】BET比表面積が3m2/g以上30m2/g以下である粉末状の第1のリチウム複合金属酸化物と、BET比表面積が0.1m2/g以上2m2/g以下である粉末状の第2のリチウム複合金属酸化物とが、第2のリチウム複合金属酸化物100重量部あたり第1のリチウム複合金属酸化物10重量部以上900重量部以下の混合比で、混合されてなることを特徴とする電極活物質。前記電極活物質を含有する電極。前記電極を、正極として有する非水電解質二次電池。 (もっと読む)


本発明の主題は、電極材料を有する電気伝導性支持体を含む電極であって、前記電極材料が複合酸化物の粒子から成る活性物質を含み且つこの複合酸化物の粒子がその表面上に共有結合によって固定された有機リン含有基を有する、前記電極にある。前記複合酸化物は、LiV38、LiMn24、LiCoO2、LiMPO4(M=Fe、Mn又はCo)、Li2MSiO4(M=Fe、Mn又はCo)、LiFeBO3、Li4Ti512、LiMn24、LiNi1-y-zMnyCozAlt2(0<y<1;0<z<1;0<t<1)、V25、MnO2、LiFePO4F、Li32(PO4)3及びLiVPO4Fであることができる。この電極は、特にリチウムバッテリー用に有用である。 (もっと読む)


【課題】高容量かつ高サイクル特性かつ高い安全性を有する非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】オリビン型リン酸鉄リチウムとリチウム銅酸化物を含む正極4と、炭素質物相、前記炭素質物相中に分散されたシリコン相及び前記炭素質物相中に分散されたシリコン酸化物相を含む複合体粒子を含有する負極6と、非水電解質とを具備し、かつ下記(1)式を満足することを特徴とする非水電解質二次電池。
C1<Ca<C2 (1)
但し、C1は前記正極を4.1Vvs.Li/Li+の電位まで充電したときの前記正極の面積当たりの初回充電容量(Ah/m2)、C2は前記正極を4.25Vvs.Li/Li+の電位まで充電したときの前記正極の面積当たりの初回充電容量(Ah/m2)、Caは前記負極を0.03Vvs.Li/Li+まで充電した際の前記負極の面積当たりの初回充電容量(Ah/m2)である。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性や保存特性(特に高温での両特性)の向上を図りつつ、コストの増加や生産性の低下を抑制することができる非水電解質二次電池用正極
とその製造方法等の提供を目的としている。
【解決手段】正極集電体2と、この正極集電体1の表面に形成され正極活物質粒子及び結着剤を含む正極活物質層1と、を有する非水電解質二次電池用正極において、上記正極活物質層1にはTiO2粒子3が含まれており、且つ、このTiO2粒子3は正極活物質層1の表面近傍に偏在していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】希土類-Mg-Ni系の水素吸蔵合金を含む負極を備えて高容量化に適し、且つ、サイクル特性が改善されたアルカリ二次電池を提供する。
【解決手段】アルカリ二次電池は、負極(4)に水素吸蔵合金の粒子(14)を含み、この水素吸蔵合金は、一般式:M1−βMgβNiγ−δ−εZnδTεにて示される組成を有する。式中、Mは、La,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu,Ca,Sr,Sc,Y,Ti,Zr及びHfよりなる群から選ばれる1種又は2種以上の元素であって、少なくともSmを含む元素を表す。添字β,γ,δ,εは、それぞれ0.05≦β≦0.15,2.8≦γ≦4.0,0.1≦δ≦1.0,0≦ε≦0.25を満たす数を表す。 (もっと読む)


高い比容量および良好なサイクル特性を有するリチウムリッチ金属酸フッ化物が記載される。材料は、特に良好な高いレート特性を有する。所望のサイクル特性を有する材料を生み出すために、低温プロセスにおいてフッ素ドーパントを導入することができる。いくつかの実施形態では、正極活物質が、組成式Li1+xNiαMnβCoγδ2−zによって近似的に表される組成物を有し、ここで、xが約0.02〜約0.19であり、αが約0.1〜約0.4であり、βが約0.35〜約0.869であり、γが約0.01〜約0.2であり、δが0.0〜約0.1であり、zが約0.01〜約0.2であり、Aが、Mg、Zn、Al、Ga、B、Zr、Ti、Ca、Ce、Y、Nb、またはそれらの組合せである。
(もっと読む)


【課題】固溶体系の正極と充放電曲線が平坦でない負極を使った電池を複数直列接続したリチウムイオン電池システムでも、サイクル特性のよい高容量の電池システムを提供する。
【解決手段】 主要正極活物質が、一般式:xLiMO・(1−x)LiNO(ここで、xは、0<x<1を満たす数であり、Mは、平均酸化状態が3+である1種類以上の遷移金属であり、Nは、平均酸化状態が4+である1種類以上の遷移金属である。)で表されるリチウムイオン電池を複数直列接続したリチウムイオン電池システムにおいて、少なくとも1つの電池10aが、正極12と負極15から電子的に絶縁された第3電極25を備え、この第3電極25を参照電極として、該第3電極25を備えた電池10aの正極12の電位が該第3電極に対し所定の電位範囲となるように、直列接続されたリチウムイオン電池システム全体に同じ電流を流して充放電前処理をしてなることを特徴とするリチウムイオン電池システム。 (もっと読む)


【課題】初回充電時に発生するガスを電池内に蓄積することなく、低温特性や保存特性に優れる非水電解質二次電池を作製できるようにする。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池の製造方法は、ホウ素を含む炭素材料を負極活物質とする負極と正極とこれらの両極を隔離するセパレータとからなる電極群を非水電解液とともに電池缶内に収容して形成するようにしている。そして、電池缶内に電極群を挿入する電極群挿入工程と、電極群挿入工程後にプロピレンカーボネート(PC)を含有する非水電解液を注液する非水電解液注液工程と、非水電解液注液工程後、不活性ガスの雰囲気中で、35℃〜55℃の温度環境で、負極の単位質量当たり50mAh/g以上の深度まで充電する前処理工程と、電池を密閉する密閉工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】リチウム等の稀少金属元素の量を減少させることができ、しかも、充放電を繰り返した際の放電容量維持率がより大きいナトリウム二次電池を与えることのできる電極活物質を提供する。
【解決手段】M(ここで、Mは、アルカリ金属元素を除く金属元素からなる群より選ばれる2種以上の金属元素を表す。)を含有する水溶液と、沈殿剤とを接触させて、沈殿物を得て、該沈殿物とナトリウム化合物とを混合して、焼成することを特徴とする電極活物質の製造方法。ナトリウムとM(ここで、Mは、前記と同じ意味を表す。)とを含有する粉末状の複合金属酸化物からなり、該粉末の体積基準の累積粒度分布に於いて、50%累積時の微小粒子側から見た粒径(D50)が1.0μm未満であることを特徴とする電極活物質。 (もっと読む)


【課題】コバルト化合物層が均質にかつ緻密にニッケルコバルト複合水酸化物粒子の表面を被覆している正極活物質用前駆体を得ること。
【解決手段】本発明の正極活物質用前駆体は、ニッケルコバルト複合水酸化物粒子の表面が非晶質部分を含むナトリウム含有コバルト化合物層で被覆されているものからなる。この正極活物質用前駆体はニッケルコバルト複合水酸化物粒子の表面が水酸化コバルト層で被覆された粒子を、水酸化ナトリウム水溶液を噴霧しながら酸素含有雰囲気中で熱処理することにより作製し得る。また、この正極活物質用前駆体をリチウム塩と混合した後に焼成すると、本発明の正極活物質材料が得られる。 (もっと読む)


【課題】 非水系電解質二次電池用の正極活物質で、高い充放電熱容量と高いサイクル耐久特性という2つの特性を両立させたリチウムニッケル複合酸化物からなる正極活物質を提供する。
【解決手段】 リチウムニッケル複合酸化物一次粒子が凝集した二次粒子から構成される正極活物質であって、一次粒子の組成が化学式LiNi1−x−yCo(MはMn、Mg、Nb、Ti、Al、Znから選ばれた少なくとも1種の元素であり、0.10≦x≦0.21、0.01≦y≦0.08、0.97≦z≦1.10である)で表されると共に、一次粒子の表面に無機リチウム化合物の被覆層を有するか、又は二次粒子の内部に空隙を有し、その被覆層又は空隙の面積占有率が二次粒子断面積の2.5〜9%である。 (もっと読む)


【課題】正極活物質であるリチウムリン酸鉄からの鉄化合物の溶出を抑制し、安定したサイクル特性を有する非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムリン酸鉄を含む正極と、
リチウムチタン複合酸化物およびリチウムの挿入・脱離時の電位が2.5〜3V vs.Li/Li+であるスピネル型結晶構造を持つリチウム複合酸化物を含む負極と
を備えることを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が大きく高出力で、充放電を繰り返しても容量低下が少なく、良好なサイクル特性を得ることができる電極活物質、及びこの電極活物質を使用した二次電池を提供する。
【解決手段】下記一般式に示すように、ジシアノメチレン基を有し、五員環式の共役キノイド構造を構成単位とする有機化合物を主体とする電極活物質とする。式中、nは1以上の整数、mは0以上の整数、M、M、Mは例えば2価原子、R、R、R〜R12は水素原子又は任意の置換基、X〜Xは炭素原子又は窒素原子である。
(もっと読む)


2,041 - 2,060 / 4,230