説明

Fターム[5H050HA03]の内容

Fターム[5H050HA03]の下位に属するFターム

Fターム[5H050HA03]に分類される特許

101 - 120 / 191


【課題】極板前駆体を圧延する工程において発生する品質不良を減少させて、生産効率の向上および材料ロスの低減を図ることができる電池用極板の製造方法を提供する。
【解決手段】製造方法は、長尺帯状の集電体5の少なくとも一方の面に電極活物質を塗工して活物質層4を形成した極板前駆体1を得る工程(a)、活物質層4を所定厚さとするように極板前駆体1を圧延する工程(b)、並びに圧延された極板前駆体1を所望幅の複数条の極板に裁断する工程(c)を含む。上記工程(a)において、極板前駆体1の幅方向の両端に活物質4の塗工されない非塗工部分7が設けられ、それを切除する工程(d)が、工程(c)に付随して実施される。 (もっと読む)


本発明は、リチウム二次電池用負極活物質、その製造方法およびそれを含むリチウム二次電池に関する。本発明に係る負極活物質は、高容量と優れた寿命特性を示すことにより、高率充・放電の際に高容量を示すリチウム二次電池に有用に使用できる。
(もっと読む)


【課題】非水系二次電池における正極板と負極板の充放電時の伸縮度が小さい方に伸縮を促進する伸縮促進機能を設けた構成とし、非水系二次電池を充放電する際の電極板の膨張収縮による応力を緩和し充放電時の電極板の破断または挫屈を抑制することで安全性の高い非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】正極合剤塗料を正極集電体1の上に塗布し正極合剤層2a,2bを形成した正極板4と負極合剤塗料を負極集電体5の上に塗布し負極集電体5の上に負極合剤層6a,6bを形成した負極板8との間にセパレータ9を介在させ渦巻状に捲回して構成した電極群10において、正極板4と負極板8の充放電時の伸縮度が小さい方に伸縮を促進する伸縮促進機能を設けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】充放電時の正極板の破断または負極板の挫屈を抑制した安全性の高い非水電解質二次電池を提供することにある。
【解決手段】正極集電体1の上に正極合剤層2a、2bが形成された正極板4、及び負極集電体5の上に負極合剤層6a、6bが形成された負極板8が、セパレータ9介して捲回または積層された電極群10を備え、正極合剤層2a、2bは、正極板4の長手方向に直行するように、少なくとも1以上の肉薄部3a、3bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】全固体二次電池の出力密度、エネルギー密度及びサイクル特性を向上させる電極の製造に用いる極材スラリーの製造方法を提供する。
【解決手段】無機固体電解質、活物質及び分散媒を混合して混合液を作製し、円筒形の撹拌槽1と、前記撹拌槽内に、前記撹拌槽の内面から0.5〜5mmの間隔Sを開けて設けられた、複数の孔12aが形成された円筒部12を有する回転羽根11とを備える撹拌機の撹拌槽内に、前記混合液を入れ、−20〜100℃の温度下で、前記回転羽根を15〜60m/秒の周速で回転させ、前記撹拌槽内において前記混合液を5〜600秒間滞留させ、前記撹拌槽の内面に押しつけて薄膜円筒状に拡げながら撹拌してスラリーLを得る、極材スラリーの製造方法。 (もっと読む)


【課題】孔あき集電体を備える電極の生産性を向上させる。
【解決手段】集電体積層工程では、集電体材料31,32およびフィルム材33からなる集電体積層ユニット30が形成される。また、レジスト印刷工程では、集電体積層ユニット30の両面に所定パターンのレジスト層34が形成される。エッチング工程では、レジスト層34をマスクとして用いてエッチング処理が施され、各集電体材料31,32に対して貫通孔20a,23aが形成される。レジスト除去工程では、レジスト層34が集電体積層ユニット30から除去される。複数の集電体材料31,32にエッチング処理を施すようにしたので、電極の生産性を向上させることが可能となる。また、スラリー塗工時には、フィルム材33によって電極スラリーの抜けが防止されるため、集電体積層ユニット30を水平方向に搬送することができ、電極の生産性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】非水系二次電池の充放電時の電極板の膨張収縮により、正極板と負極板の伸縮度の差から発生する正極板の破断、または挫屈やそれに起因した電池の内部短絡を抑制した安全性の高い非水系二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】非水系二次電池10の充放電におけるリチウム吸蔵およびリチウム放出による電極板の膨張収縮が発生した際の負極板3の伸縮を抑制し、充放電における正極板14の伸縮度に追従させる構成としたことにより、負極板3と正極板14の伸縮度の格差を緩和しながら、伸縮度の小さい正極板14に加わる応力を低減して正極板14の破断または挫屈を抑制した非水系二次電池10である。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および電圧維持特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解質を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に液状の電解質(電解液)が含浸されている。負極22は、負極集電体22A上に、負極活物質層22Bおよび被膜22Cを有している。負極活物質層21Bは、ケイ素を構成元素として含む負極活物質を含有している。被膜21Cは、ケイ素の酸化物などの絶縁性材料を含んでおり、3次元網目状の一体型構造(スポンジ状構造)を有している。これにより、電極反応時において負極活物質の膨張および収縮が抑制されると共に、電圧降下が発生しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】電子導電性に優れた無機物粒子の提供。
【解決手段】無機物粒子の構成成分を含む原料化合物の溶液を調整する工程(A)と、前記原料化合物の溶液を噴霧熱分解処理して第1無機物粒子を形成する工程(B)と、前記第1無機物粒子と、導電性物質とを、遊星ボールミルを用いて湿式で粉砕・混合して、導電性物質と無機物粒子を含む複合体粒子を形成する工程(C)と、前記複合体粒子を焼成する工程(D)と、を含むことを特徴とする無機物粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 充電時に集電体に加わる応力を低減させ、初回放電容量、および容量維持率などの充放電サイクル特性を向上させた、リチウムイオン二次電池などに好適な二次電池を提供すること。
【解決手段】 負極集電体を、導電性の基材と、この基材の表面に設けられた多数の導電性の塊状突起部とからなる導電性箔、例えば、銅箔の表面に銅微粒子が形成されている電解銅箔によって構成する。この際、複数個の塊状突起部が一方向に沿って並んで塊状突起部列を形成し、この塊状突起部列の複数列が前記一方向と直交する方向に所定の間隔で並置されるように、塊状突起部が配置され、前記一方向と前記直交する方向とで、応力耐性が異なる導電性箔を選択する。この負極集電体を用いて二次電池を構成する際に、塊状突起部列が並置されている方向の負極の側部に、充電時に伸長する負極を収容する領域を設ける。例えば、巻回型の電池では、巻軸方向を上記の並置方向と一致させる。 (もっと読む)


【課題】表面積を増大させ強度を高め得る集電体及びその製造方法、該集電体を有する負極電極体及びその製造方法、並びに、該負極電極体を備えたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】深さ4μm以上8μm以下の凹部を表面に複数有し表面全面に長さ0.5μm以上2μm以下の針状銅が突出した銅層を備える集電体、該集電体の表面にスズ薄膜が形成された負極電極体、及び、該負極電極体を備えるリチウムイオン二次電池、並びに、銅層の表面に深さ4μm以上8μm以下の凹部を複数形成し、凹部を有する銅層表面に無電解めっきで長さ0.5μm以上2μm以下の針状銅を突出させる集電体の製造方法、及び、銅層の表面へ深さ4μm以上8μm以下の凹部を形成し、凹部を有する銅層の表面に無電解めっきで長さ0.5μm以上2μm以下の針状銅を突出させ、針状銅を有する銅層の表面にスズめっき層を形成する負極電極体の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、2次電池用負極活物質、これを含む2次電池用電極及び2次電池を開示する。
【解決手段】本発明による2次電池用負極活物質は、エッジの一部または全部が炭化物層によって被覆された芯材炭素材料を含み、63.704Mpaの圧力を2秒間加えたときの第1圧縮密度と6.3704Mpaの圧力を2秒間加えたときの第2圧縮密度との差(圧縮密度変化量)が0.5g/cc以上であることを特徴とする。本発明による2次電池用負極活物質で2次電池を製造すれば、電極圧着工程が適用されても炭化物層の破砕による2次電池の特性劣化を防止することができる。その結果、2次電池の効率及び長期サイクルにおける放電容量保持率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】電池容量を確保しつつ安全性を向上させることが可能な電池を提供する。
【解決手段】正極20と、セパレータ41と、負極30とを含み、これらが外周側より負極30、セパレータ41および正極20の順に位置するように積層および巻回された構造を有する巻回電極体10を備える。この巻回電極体10は、内周側負極活物質層32の表面の一部に、絶縁性の被膜34を有する。この被膜34は、外周側正極活物質層23と内周側負極活物質層32とがセパレータ41を介して対向する領域のうち、最外周端から1周の範囲に設けられている。巻回電極体10の半径方向におけるいずれの方向から釘などが刺さったとしても、外周側正極活物質層23と内周側負極活物質層32との間に被膜34が介在するため、内部短絡しにくい。しかも、被膜34を設けた場合においても巻回電極体10の巻回数を増やすことができるため、電池容量も増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】 CNTのバンドルがあっても、センサや電極としての能力を低下させない、または向上させるCNT構造体を提供する。
【解決手段】 基板と、基板上に立設された複数本のカーボンナノチューブからなる複数のカーボンナノチューブバンドルとを有するカーボンナノチューブ構造体であって、カーボンナノチューブバンドルに含まれるカーボンナノチューブの本数の最大頻度数をN、カーボンナノチューブの平均半径をr、隣接するカーボンナノチューブバンドル間の最近接距離をXとしたとき、Nは2〜7の整数であり、rとXは以下の関係式;Nが2の場合r/X≦0.27、Nが3の場合r/X≦0.22、Nが4の場合r/X≦0.20、Nが5の場合r/X≦0.18、Nが6または7の場合r/X≦0.14、を満たし、かつ、最近接距離Xは前記カーボンナノチューブバンドルの最表面が所望の機能を発現するのに必要な最小距離以上の値である。 (もっと読む)


【課題】塗工面端部での塗工材の盛り上り抑制可能なグラビア塗工装置の提供。
【解決手段】グラビアロール21を用いて薄膜に塗工材を塗工するグラビア塗工装置において、グラビアロール21が、薄膜に塗工材を塗工する複数の塗工面21aaと、隣り合う塗工面21aaの間に配置され塗工面21aaが形成される大径部21aよりも小径に形成された小径部21bとを有し、隣り合う塗工面21aaの間に配設され、大径部21aの大径部端面21abに当接する角用ドクターブレード40を備え、角用ドクターブレード40が、板状の弾性部材を幅方向の中央部で山折りにして第1山折り部すると共に、そのグラビアロール21側を幅方向の中央部で谷折りして谷折り部を形成した形状からなり、角用ドクターブレード40の第1山折り部が、グラビアロール21の回転方向前方となる向きに配設する。 (もっと読む)


本発明は構造を改善して特性を向上させることができるリチウム二次電池及びその製造方法に関する。本発明によるリチウム二次電池は、第1集電体、及び前記第1集電体に形成され、第1中央無地部を介在して対称状に形成される第1活物質パターンを備える第1電極;第2集電体、及び前記第2集電体に形成され、第2中央無地部を介在して対称状に形成される第2活物質パターンを備える第2電極;前記第1中央無地部に接続される第1電極タブ;及び前記第2中央無地部に接続される第2電極タブを含む。 (もっと読む)


【課題】エキスパンドの連続体より単位極板に切断する際に生じる極板の湾曲は電池作成後において短絡等により早期に容量劣化を招くため、極板加工に際しては高い寸法精度を要望されており、従来設備を大幅に変更することなくエキスパンド方式を用いたペースト充填後の連続体から高い精度の極板を得ることが求められている。
【解決手段】極板単位に切断する工程において、ダイシリンダとアンビルシリンダの組み合わせで極板単位に切断する際、極板の上枠骨と無地部側の打ち抜き部とを切断するダイシリンダに設ける刃の角度は、刃軸線に対して極板側角度をα、無地部側の角度をβとするとき、α<βとすることで連続体から高い精度のエキスパンド極板が得られる。 (もっと読む)


【課題】電極板をギャング刃で切断するとき、切断刃への電極板の挿入角度と電極板の切断後の出口角度を規制することで切断部の電極合剤層の剥がれが防止でき、内部短絡による熱暴走を回避でき、安全性に優れた非水系二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極板8と切断下刃12の屈曲角θ1および正極板8と切断上刃11の屈曲角θ2は各々175°以上とすることにより、切断時の極板の屈曲を抑制でき、また、出口角度θ3と出口角度θ4は各々10°以上にすることにより、切断後の正極板9と正極板10の切断部同士の接触を防止が可能となり電極合剤層の剥がれが防止できる。 (もっと読む)


【課題】インラインで塗工膜幅、または塗工膜厚を制御し、管理することのできる塗工方法、及び塗工装置を提供すること。
【解決手段】 帯状シート20の表面に、塗工ダイ11によりペースト材料を所定の塗工膜幅、所定の塗工膜厚さに塗工する塗工方法であって、塗工膜幅Wを計測する計測工程と、計測工程の計測値に基づいて、塗工ダイ11を帯状シート20に対して、塗工膜10との距離を0.1μmのレベルで変化させている。 (もっと読む)


【課題】優れたミドルレート電流の放電特性を有する単3形アルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】内容積が6.25ml以上である有底円筒形のケース1内に、9.30g以上の二酸化マンガンを含有する正極2と、亜鉛を含有する負極3と、濃度が33.5重量%以下である水酸化カリウム水溶液を含有する電解液とが納められ、ケース1は封口体5によって密閉され、封口体5から負極3内に延びている負極集電体6を備えている単3形アルカリ乾電池であって、20℃にて、1時間/日の割合で250mAの放電を行ったとき、電池電圧が0.9Vになるまでの放電時間が9.3時間以上となるミドルレート放電特性を有している。 (もっと読む)


101 - 120 / 191