説明

Fターム[5H050HA06]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 寸法 (5,066) | 孔径 (354)

Fターム[5H050HA06]に分類される特許

81 - 100 / 354


【課題】電極層の嵩密度を向上させて、所望の電池性能を確保する。
【解決手段】本発明は、集電体14と、集電体14上に形成された電極層と、を備える電極を製造する電極製造装置100において、電極層を構成する電極材に溶媒を含ませた電極混練物21を集電体14に塗布する塗布装置30と、集電体14に塗布された電極混練物21を押圧して圧縮するプレス装置40と、プレス装置40によって圧縮された電極混練物21に含まれる溶媒を揮発させて、集電体14上に電極層を形成する乾燥装置50と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ニトリル基含有化合物を含む非水電解質を使用した際に、高温充電保存時の内部抵抗の増大化及びガス発生量が少なく、しかも、容量残存率が大きい非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極活物質を含む正極極板と、負極活物質を含む負極極板と、ニトリル基含有化合物が含有されている非水電解質と、前記正極極板及び前記負極極板の間に設けられるセパレータとを備える非水電解質二次電池10であって、前記正極極板と前記セパレータの間もしくは前記負極極板と前記セパレータの間に無機粒子からなる層が形成されている。この無機粒子からなる層は正極極板の表面に形成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】厚膜電極でありながら大電流充放電特性に優れ、高出力用途に適したリチウム二次電池用電極を提供する。
【解決手段】集電体上に合剤層を形成した正極10と、集電体上に合剤層を形成した負極12と、非水電解質とを備え、正極及び負極がセパレータ11を介して配置されたリチウム二次電池において、正極活物質としてLiNiMnCo(MはFe、V、Ti、Cu、Al、Sn、Zn、Mg、B及びWからなる群から選ばれる少なくとも一種)、負極活物質として黒鉛を含む。前記正極合剤層の片面厚みA(μm)が60以上85以下であって、片面厚みAと正極合剤層の密度B(g/cm)との積A×Bが160以上220以下であり、負極合剤層の片面厚みC(μm)が40以上75以下であって、片面厚みCと負極合剤層の密度D(g/cm)との積C×Dが65以上105以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池に用いた際、正極活物質層との密着性に優れた正極集電体、その製造方法およびリチウムイオン電池用正極体を提供する。
【解決手段】表面に正極活物質層が形成されてリチウムイオン電池用正極体となる正極集電体11であって、アルミニウム合金箔1を備え、そのアルミニウム合金箔1の正極活物質層が形成される表面側に複数の孔2を有し、複数の孔2の平均孔径が1.0μm以上で、かつ(平均孔径/平均孔深さ)で定義される平均アスペクト比が1.0以下である。 (もっと読む)


【課題】 資材費が低減でき、自己放電不良がなく直流抵抗が低い電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】 正極電極板および負極電極板の集電体に金属箔を用い、セパレータを介して積層する正極電極板および負極電極板ならびに電解液を含む電気化学素子と、正極電極板および負極電極板にそれぞれ電気的に接続される正極外部端子板2および負極外部端子板3と、電気化学素子を内蔵し周縁部にて密閉する外装フィルムシート4とを有し、それぞれの正極活物質電極シートおよび負極活物質電極シートに少なくとも1つの貫通孔を有し、正極電極板および負極電極板の面積に対して開孔率が0.1%以上10%以下である。 (もっと読む)


【課題】本発明は低抵抗に優れた電気化学素子用活性炭およびそれを用いた電気化学素子を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電気化学素子用活性炭は、1.0nm≦W1<W2≦2.0nmであるW1とW2に対して、MP法により得られるスリット幅がW1以上かつW2以下である細孔容積の総和が、同スリット幅が2.0nm以下である細孔容積の総和の15パーセント以上であることを特徴としている。このようにW1以上かつW2以下である細孔容積を多く有した電気化学素子用活性炭を用いることにより、従来の電気化学素子に用いられる活性炭に比べて、活性炭の細孔内のイオンの電導度が向上し、電気化学素子用活性炭として低抵抗化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】負極活物質のガス吸着能を高めることで、サイクル特性の劣化を抑制できる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】負極5は、負極活物質として、細孔径10Å以上1000Å以下の積算細孔容積が3×10-4cm3/g以下である第1の黒鉛と、細孔径10Å以上1000Å以下の積算細孔容積が6×10-4cm3/g以上である第2の黒鉛とを含む。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の高出力化に適した性能を示し、且つ充放電サイクルによる劣化の少ない活物質粒子を提供する。
【解決手段】本発明により提供される活物質粒子は、リチウム遷移金属酸化物の一次粒子が複数集合した二次粒子と、その内側に形成された中空部とを有する中空構造であって、上記二次粒子には、外部から上記中空部まで貫通する貫通孔が形成されている。この活物質粒子のBET比表面積は0.5〜1.9m/gである。 (もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池正極材料として用いた場合、低コスト化、耐高電圧化及び高安全性化との両立をしつつ、高容量を達成することが可能なリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体を提供することにある。
【解決手段】 リチウムイオンの挿入・脱離が可能な機能を有するリチウム遷移金属系化合物を主成分とし、該主成分原料に、B及びBiから選ばれる少なくとも1種の元素を含有する化合物と、Mo、W、Nb、Ta及びReから選ばれる少なくとも1種の元素を含有する化合物併用添加した後、焼成されてなる粉体であり、該粉体の水銀圧入法による水銀圧入曲線において、水銀圧入量が、特定の値であることを特徴とするリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の短絡を防ぐ。
【解決手段】リチウム含有複合酸化物を含有する正極と、リチウムイオンを吸蔵及び放出可能な負極と、正極及び負極の間に配置された多孔質絶縁体とを備えた非水電解質二次電池であって、正極と負極と多孔質絶縁体とを含む電極群を非水電解質とともに電池ケースに封入して形成されており、多孔質絶縁体のガーレ数が100[sec/100ml]以上1000[sec/100ml]以下であり、多孔質絶縁体の平均孔径が0.05μm以上0.15μm以下である。 (もっと読む)


【課題】活物質層の表面に穴部が形成され、かつ電極抵抗値が低いリチウム二次電池用電極とその製造方法、および該電極を用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを挿入脱離可能な活物質粒子を含むリチウム二次電池用電極10を製造する方法であって、活物質粒子と、活物質粒子間及び活物質粒子と集電体間を結着する結着剤と、結着剤と部分相溶性を有する樹脂と、結着剤及び樹脂を溶解する溶剤とを含むスラリーを調製する工程と、スラリーを集電体表面に塗布してスラリー塗膜2を形成する工程と、スラリー塗膜中の溶剤を蒸発・乾燥させて集電体表面上に活物質層4を形成するとともに、塗膜中に含まれる樹脂相を凝集させて樹脂相の体積を減少させることにより活物質層の表面に穴部を形成させる工程と、穴部を形成した後、樹脂相の少なくとも一部を活物質層から除去する工程、とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はリチウムイオンがドープ・脱ドープ可能であり、容量に優れ、かつ、10秒を超える連続放電においても入出力特性に優れる非水系二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよびリチウム塩が非水溶媒に溶解されてなる非水系電解液を具備する非水系二次電池において、正極が少なくともリチウムを吸蔵、脱離可能な活物質、繊維状導電材を含み、負極が水素原子/炭素原子比が0.60〜0.05であり、かつ、結晶面002面の面間隔が3.6Å以上である不溶不融性基体(A)を主成分とし、不溶不融性基体(A)の平均粒子径が2.0μm以下かつBET法による比表面積が150m/g未満であり、不溶不融性基体(A)の重量あたり500mAh/g以上のリチウムを担持させてあることを特徴とする非水系二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 本発明はリチウムイオンがドープ・脱ドープ可能であり、容量に優れ、かつ、10秒を超える連続放電においても入出力特性に優れる非水系二次電池負極を提供する。
【解決手段】水素原子/炭素原子比が0.60〜0.05であり、かつ、結晶面002面の面間隔が3.6Å以上である不溶不融性基体を主成分とする非水系二次電池用負極において、不溶不融性基体の平均粒子径が2.0μm以下かつ不溶不融性基体のBET法による比表面積が150m/g未満であり、不溶不融性基体の重量あたり500mAh/g以上のリチウムを担持させてあることを特徴とする非水系二次電池用負極及びそれを用いた非水系二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池の充放電サイクル特性を一層向上させることを目的とする、リチウム二次電池負極合剤、リチウム二次電池負極、リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質と、結着材とを含むリチウム二次電池負極合剤であって、前記負極活物質は、リチウムイオンの吸蔵・放出が可能なケイ素の合金、酸化物、窒化物または炭化物を含むケイ素含有粒子と、該ケイ素含有粒子を包囲する樹脂炭素材とからなる複合粒子、ならびに該複合粒子の表面に結合し、かつ、該複合粒子を包囲するナノファイバーおよび/またはナノチューブからなるケイ素含有網状構造体を含むものであり、前記結着材は、ポリイミドを含むものであることを特徴とするリチウム二次電池負極合剤。前記負極合剤を含むリチウム二次電池負極、前記負極を含むリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池の充放電サイクル特性を一層向上させることを目的とする、リチウム二次電池負極合剤、リチウム二次電池負極、リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質と、結着材とを含むリチウム二次電池負極合剤であって、前記負極活物質は、リチウムイオンの吸蔵・放出が可能なケイ素の合金、酸化物、窒化物または炭化物を含むケイ素含有粒子と、該ケイ素含有粒子を包囲する樹脂炭素材とからなる複合粒子、ならびに該複合粒子の表面に結合し、かつ、該複合粒子を包囲するナノファイバーおよび/またはナノチューブからなるケイ素含有網状構造体を含むものであり、前記結着材は、ポリアクリロニトリル、ポリアクリレート、またはポリアクリル酸を含むものであることを特徴とするリチウム二次電池負極合剤、前記負極合剤を含むリチウム二次電池負極、前記負極を含むリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】高い容量を得ることができると共に、膨れを抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】アルミラミネートフィルムよりなる外装部材の内部に、正極21と負極22とをセパレータ23および電解質24を介して積層し巻回した巻回電極体20を備える。負極活物質層22Bは、細孔を有する黒鉛よりなる複数の1次粒子が、少なくとも一部において配向面が互いに非平行となるように結合して2次粒子を形成している結合黒鉛材料を含有している。この結合黒鉛材料は、水銀圧入法により見積もられる細孔径10nm以上1×105 nm以下の細孔の体積が、単位質量当たり0.5cm3 /g以上1.5cm3 /g以下である。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池の充放電サイクル特性を一層向上させることを目的とする、リチウム二次電池負極合剤、リチウム二次電池負極、リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質と、結着材とを含むリチウム二次電池負極合剤であって、前記負極活物質は、リチウムイオンの吸蔵・放出が可能なケイ素の合金、酸化物、窒化物または炭化物を含むケイ素含有粒子と、該ケイ素含有粒子を包囲する樹脂炭素材とからなる複合粒子、ならびに該複合粒子の表面に結合し、かつ、該複合粒子を包囲するナノファイバーおよび/またはナノチューブからなるケイ素含有網状構造体を含み、前記結着材は、アルコキシ基結合型セルロース、ヒドロキシアルキル基結合型セルロースまたはカルボキシアルキル基結合型セルロースを含むことを特徴とするリチウム二次電池負極合剤、前記負極合剤を含むリチウム二次電池負極、前記負極を含むリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池の充放電サイクル特性を一層向上させることを目的とする、リチウム二次電池負極合剤、リチウム二次電池負極、リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質と、結着材とを含むリチウム二次電池負極合剤であって、前記負極活物質は、リチウムイオンの吸蔵・放出が可能なケイ素の合金、酸化物、窒化物または炭化物を含むケイ素含有粒子と、該ケイ素含有粒子を包囲する樹脂炭素材とからなる複合粒子、ならびに該複合粒子の表面に結合し、かつ、該複合粒子を包囲するナノファイバーおよび/またはナノチューブからなるケイ素含有網状構造体を含むものであり、前記結着材は、合成ゴムを含むものであることを特徴とするリチウム二次電池負極合剤、前記負極合剤を含むリチウム二次電池負極、前記負極を含むリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】優れた特性を有する電気化学素子用電極を高効率的に製造する。
【解決手段】孔開き集電体1を所定の搬送経路に沿って順次搬送する工程と、前記搬送経路中に設けられた塗工部3から供給されるスラリー2を孔開き集電体1の一方の面に塗工する工程と、前記スラリーが塗工された前記孔開き集電体の他方の面に、少なくともその一部が順次当接して該孔開き集電体1とともに移動するように、撥液部材27を周回させる工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】黒鉛に比べて理論容量が大きく、良好なサイクル特性を示すリチウムイオン電池用負極活物質に用いられる炭素−半金属酸化物およびその製造方法ならびに当該複合材料を用いた電極などを提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池用負極活物質に用いられる複合材料であって、孔径10nm以下の細孔を有する炭素材料と、一酸化ケイ素、二酸化ケイ素、一酸化スズおよび二酸化スズよりなる群から選ばれる1種以上の半金属酸化物とを有し、前記半金属酸化物が、前記炭素材料の細孔内に存在する。 (もっと読む)


81 - 100 / 354