説明

Fターム[5H161DD02]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 検出又は送信の手段又は方法 (841) | 電気式装置を用いるもの (173) | 軌道回路を用いるもの (119)

Fターム[5H161DD02]の下位に属するFターム

Fターム[5H161DD02]に分類される特許

81 - 88 / 88


【課題】 複数編成の列車を併合・分割した場合に併合・分割された列車をATACSにおいて容易に管理可能にする。
【解決手段】図1(a)において、線路5には列車ID:1を持つ1編成の列車1が待機している。列車ID:2を持つ他の1編成の列車2が線路4から線路5に進入して列車1と併合するものとする。このとき地上制御装置6は列車1、列車2と通信し、各列車IDに基づいて列車を管理する。図1(b)のように、列車1、2が併合して併合列車10となったとき、地上制御装置6と列車2との通信は停止され、列車1との通信のみが行われる。併合列車10のIDは、列車ID:1に列車ID:2を付加した列車ID:1(2)となる。以後、併合列車10の管理は列車ID:1(2)に基づいて行う。併合列車10分割後は、各列車1,2のIDは、列車ID:1、列車ID:2となる。 (もっと読む)


【課題】留置線等において、安定的に停車している車両に対して、非常ブレーキがかかることのない車両制御装置を提供する。
【解決手段】地上装置30は、列車追跡機能及び自動列車制御機能を備えている。車上装置10は、自車両の走行速度が、地上装置30から供給される速度制御信号によって指示される速度より大きいとき、常用ブレーキ信号を出力する。また、速度制御信号が供給されないときは、車両の速度が所定値以下、かつ、ブレーキハンドルが最大位置、かつ、力行ハンドルがオフ状態にあることを条件に、車両が安定的に停車していると判断して、前記常用ブレーキ信号を出力し、上記条件を満たさないときは非常ブレーキ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】車両運行効率と、車両運行速度の適切化を図りえる車両制御システム、特に、移動閉そくシステムを採用する場合に好適な車両制御システムを提供すること。
【解決手段】出発信号機4の内方に、車両が、出発信号機4によって指示された速度で走行したとき区間内で停止できる距離長を持つ仮想区間A1を設定する。そして、先行車両21の後部が仮想区間A1を抜け出ないうちは、仮想区間A1に対する後続車両22の進入を禁止し、先行車両21の後部が、仮想区間A1を抜け出たとき、後続車両22の仮想区間A1に対する進入を許可する。 (もっと読む)


【課題】レールに形成した溝部へのろう付け作業の簡略化、効率化を図りながら、より確実に車輪と接触が可能な黄銅ろう付けレールの構造を得るためのレールへの黄銅ろう付け方法を提供する。
【課題を解決するための手段】レールへのろう付け方法であって、レール踏面に長手方向に沿ってU字溝3を形成する溝部形成工程と、該U字溝3にガス火炎で溶融させた黄銅ろう(ろう材)を前記レール踏面より高く盛り上げて充填するろう付け工程と、前記黄銅ろうの盛り上げ部分(盛り上げ部7a)を列車通過時の車輪により潰すことで、黄銅ろう(ろう材)が広い面積でレール踏面と接触させる押潰工程とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】閉電路形踏切制御子に付設されることにより、列車検知を確実に行うことができる閉電路形踏切制御子の列車検知アダプタを提供する。
【解決手段】閉電路形踏切制御子がレールへ出力し、或いはレールから入力する信号8を検出する信号検出手段と、該信号検出手段により検出された信号8から列車なしの状態の基準レベルRLを設定する基準レベル設定手段と、前記信号検出手段により検出された信号8が前記基準レベルRLより所定値UL,LL以上変化したときに列車検知と判定する判定手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、軌道回路毎に最高位のATC信号で定められた規定の速度パターンを変えず、また進入速度にかかわらず、余裕距離を所定の距離になるように制動開始を制御し、既存の構成を変えることなく構築できるために簡単な構成でかつ安価に、列車運行効率を向上できる。
【解決手段】 本発明の列車停止制御装置は、地上装置から停止信号を含むATC信号を受信器により受信したとき、軌道回路進入時の進入速度と自列車の空走時間により空走距離を算出する。また、検出した軌道回路進入時の進入速度と軌道回路識別子に基づいて規定の減速度により実制動距離を算出する。更に、算出した空走距離と実制動距離と所定の余裕距離の総和を、軌道回路長から減算して、自列車が軌道回路に進入した後制動を開始するまでの距離である補正距離を算出して当該補正距離を加味させて補正した速度パターンに従って列車の速度を制御して自列車を停止させる。 (もっと読む)


【課題】複線式鉄道車両用の誘導無線通信方式おける金属回路方式による誘導通信線の展張を低コストで行えるようにした誘導通信線の展張方式を提供する。
【解決手段】複線式鉄道の上り下り車両1a,1bにそれぞれ設けられた送信アンテナ5a,5b及び受信アンテナ6a,6bと、複線式軌道4a,4bに沿って展張された誘導通信線8a,8bとの電磁誘導による誘導無線通信方式における誘導通信線の展張方式において、前記複線式軌道の中間部に設置された中柱11の所要の高さに二条の誘導通信線20を水平又は垂直に展張し、前記複線式鉄道の上り下り車両1a,1bで前記二条の誘導通信線20を共用するようにしたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 車上から電力波を受信することなく駆動することのできる無電源地上子を提供する。
【解決手段】 地上から車上に向けて所定の情報を送信する無電源地上子であって、前記所定の情報を送信するための駆動電源は、列車の走行するレールの伸張方向と一部が平行するようにコイルを布設し、そのレールに流れる電流をそのコイルを介して誘導して電力を生成させる電力生成手段により構成されている。 (もっと読む)


81 - 88 / 88