説明

Fターム[5H180FF35]の内容

Fターム[5H180FF35]に分類される特許

921 - 929 / 929


本発明は、車両に搭載され、GPS受信信号に対応する車両の航法情報を出力するナビゲーション装置に関するものである。
本発明によると、車両の航法情報の表出のためのディスプレイ部と、予め設定された目的地の経路に対して現在の車両位置を演算して車両の回転方向の指示信号を事前に出力する制御部と、を備えた本体を有するナビゲーション装置において、上記本体に左右の区分ができるように設けられ、上記制御部より出力される回転方向の指示信号に対応して選択的に発光する一対の発光部材;を含むことを特徴とするナビゲーション装置が提供される。
本発明は、航法情報による方向転換表示の識別力を高めることによって車両運行の際の便宜を提供し、安全運転を図ることができる。
(もっと読む)


運転者を常時緊張させない音声案内を行うことが可能なナビゲーション装置を提供することを目的とする。ナビゲーション装置において、システム制御部(19)は、車両の現在位置を検出し、さらに、設定された出発地から目的地への案内経路を探索する。また、システム制御部(19)は、探索された案内経路上で音声案内をすべき各地点毎に、運転者が車両の運転操作を要するか否かに基づいて、重要度を割り当てる。さらに、システム制御部(19)は、音声案内をすべき地点毎に音声メッセージを作成し、割り当てられた重要度に従って、今回作成した音声メッセージに互いに異なる警告音を付加する。スピーカ(13)は、システム制御部(19)で生成された警告音と音声メッセージを出力する。 (もっと読む)


交通状況が(1)車両上の相互に一定距離(15)に準備される少なくとも2台の検知カメラ(2,3)によって記録可能である。これらの検知領域(11,12)は重複し、この手段によって、周辺状況の少なくとも1ヶ所の参照地点(R)および/または少なくとも1台の第2車両の認識地点による三角形(T)が、例えば、写真測量法によって形成可能である。事故の後、1台以上の車両の様子が再現可能である。三次元の一時的に繰り返される検知の方法によって、それぞれの空間上の位置とは別に、速度、速度方向、方向の変化、加速度、ならびに個別の車両の重心に関する本来的な回転も合わせた制動移動などのデータが、縮尺がかかった形で目に見えると同時に測定可能である。そして、これはすべて車両上に多数のセンサーをつけなくても可能である。車両(1)は周辺状況の3次元画像に投影も可能であるので、任意の視聴者の視点からの仮想表現が計算されて画面表示が可能である。

(もっと読む)


本発明は、相対的に暗いセクションと相対的に明るいセクションのパターンが、観察者が案内される方向へスクリーン上を動かされる、スクリーンを使用して方向を指示する方法に関係する。本発明は、少なくともスクリーンおよび画像情報生成手段を備え、画像情報生成手段が第1および第2のセクションの移動パターンの形式で少なくとも第1の画像を上記スクリーンに表示する少なくとも1個のアルゴリズムを備え、第1のセクションが第2のセクションより相対的に明るく、スクリーンが縦エッジを有し、上記画像生成手段が好ましくは少なくとも1個の縦エッジの方向に上記パターンを少なくとも一時的に移動させるため適合する、スクリーン上で情報を指示する装置にさらに関係する。
(もっと読む)


本発明は、長手方向軸線を中心に回転でき、かつ前記軸線に対し横方向にスライドできる操作手段を備える、車両の表示装置の情報表示を制御する装置に関する。本発明によれば、車両の表示装置に表示される情報の部分(2)は、操作手段のスライド操作によって長手方向軸線(Z)に対し横方向にスライドさせられることができ、リンク付け可能な要素は、長手方向軸線を中心とする操作手段の回転運動によって強調表示させられ、前記表示される情報には複数のリンク付け可能な要素が含まれる。
(もっと読む)


【課題】本発明は携帯電話機を使用し、歩行の際のナビゲーションや店舗情報等の情報を提供する携帯電話機、及び携帯電話機を使用したナビゲーションシステムに関し、特に歩行ナビゲーションを実行すると共に、歩行中の店舗位置や店舗情報を携帯電話機を使用して得ることができる携帯電話機、及び携帯電話機を使用したナビゲーションシステムを提供するものである。
【解決手段】本発明は携帯電話機と管理サーバがインターネット等のネットワークを介して接続されたナビゲーションシステムであり、このようなシステムにおいて、利用者は歩行中携帯電話機に装備されたGPSアンテナを使用し、自己の位置を知ると共に、管理サーバから地図情報を取得して地図上に自己の位置を表示する。また、目的地を設定して、現在地から目的地までの最適経路を検索して携帯電話機のディスプレイに表示する。また、メールを使用しての互いの位置情報の交換を行い、更に高度計を使用したナビゲーションを行うことができ、例えばビル内の階数を含めた歩行ナビゲーションを行うことも可能である。 (もっと読む)


移動物体検出は距離又は深度情報を含む低照度画像に基づいている。視覚システムは、並進運動が支配的で少量の回転運動を伴うプラットフォーム上で動作する。運動が背景の移動と一致しない移動物体の検出は、形状に基づいたアプローチを補足する。低照度でのコンピュータに基づいた視覚支援では、同時およびその次のフレームブロブの対応を求めるために二段階技術が用いられる。平均風景視差を用いることにより、陽にエゴモーションを計算することなく、運動が検出される。これらの技術は、熱放射物体がホットスポットとして現れる赤外感光ビデオデータの特性を利用する。
(もっと読む)


路線の地図表現(21)及び誘導情報を同時に表示する路線プレビュー装置を含んだ車載ナビゲーションシステム。前記情報は、それが利用可能となる路線内の地点に関連した地図表現上に重ね合わせて表示される。誘導情報の表示の優先規則ならびに表示の向きも規定される。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、車両用地図表示装置に関し、表示画面の視認性の向上を図りつつ、車両操作判断の容易化を図ることを目的とする。
【解決手段】 車両の進行方向と自車位置Oから目標地点Dへの方位とのなす角が所定角度θ以下である場合は、自車位置Oから目標地点Dへの方位が表示部34の表示画面上で真上方向となるように、道路地図に目的地までの経路及び自車位置を重畳した画面を表示部34に表示する。一方、車両の進行方向と自車位置Oから目標地点Dへの方位とのなす角が所定角度θを超える場合は、車両の進行方向が表示部34の表示画面上で真上方向に対して所定の角度をなすように、道路地図に目的地までの経路及び自車位置を重畳した画面を表示部34に表示する。 (もっと読む)


921 - 929 / 929