説明

Fターム[5H430EE17]の内容

トランジスタを用いた連続制御型電源 (9,660) | 主制御部 (1,336) | 主制御素子に直列接続される素子あり (57)

Fターム[5H430EE17]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】本発明の目的は,論理回路に電源電圧を供給するレギュレータを有する半導体集積回路において,C端子の数を削減する。
【解決手段】
半導体集積回路30は,第1,第2の出力端OTa,OTbと,外部容量C4に接続する外部接続端子CT4との間に設けられたスイッチ回路35を有し,
スイッチ回路35の一端は第1の出力端OTaに接続され,スイッチ回路35の他端は外部接続端子CT4および第2の出力端OTbに接続され,
スイッチ回路35は,第1のレギュレータA31が第1の電源電圧Vaを第1の論理回路A32に対して供給する期間はオンし,第1のレギュレータA31が第1の論理回路A32に対する電源電圧供給を停止する期間はオフする。 (もっと読む)


【課題】起動時や低電圧動作時の出力挙動を改善することが可能な電源回路を提供する。
【解決手段】電源回路1は、入力電圧VINの印加端と出力電圧VREGの印加端との間に接続された出力トランジスタP1と、出力電圧VREGに応じた帰還電圧VFBと所定の基準電圧VBとの差分を増幅して誤差電圧Vaを生成する誤差増幅部X1と、入力電圧VINの印加端と出力トランジスタP1のゲートとの間に接続された抵抗部X2と、誤差電圧Vaに応じて抵抗部X2に流れる電流Iaの電流値を制御する電流制御部X3と、誤差電圧Vaに応じて抵抗部X2の抵抗値を制御する抵抗制御部X4と、を有する。 (もっと読む)


【課題】幅広く変化する電流負荷の全てにわたって調整された電圧で電流を効率良く供給するように構成された電源を提供する。
【解決手段】電力効率の良い電源レギュレータ回路が開示される。前記回路は、電流負荷に従って、それらのオーバヘッド電流を変更するように構成される。これは、電流負荷が幅広く変化する表示装置において使用するのに特に有利である。そのような表示装置は、例えば干渉変調器表示装置、液晶表示装置、及びDMD表示装置のような双安定表示装置を含む。 (もっと読む)


【課題】一の電源から他の電源に切り替えるとき、一の入力端子から他の入力端子へ電流が逆流しない多入力電源回路の提供。
【解決手段】この発明は、入力端子101〜103と出力端子104との間に出力安定化部110、120、130を備えている。出力安定化部110は、MOSトランジスタMNL1と、基準電圧生成回路111と、演算増幅器112と、共通の分圧回路140とを備えている。出力安定化部120は、MOSトランジスタMNL2と、基準電圧生成回路112と、演算増幅器122と、共通の分圧回路140とを備えている。出力安定化部130は、バイポーラトランジスタQ1と、基準電圧生成回路131と、演算増幅器132と、レベルシフト回路135と、共通の分圧回路140とを備えている。 (もっと読む)


【課題】定電圧を出力する回路を構成するトランジスタのドライブ能力を向上させた場合でも、そのトランジスタのオフリーク電流が、前記定電圧を電源とする出力負荷のオフリーク電流を超過するのを防ぐ。
【解決手段】レギュレータ10は、非反転入力端子に基準電圧が入力されると共に、反転入力端子に出力負荷が接続されたオペアンプOPと、ゲートがオペアンプOPの出力端O/に接続されると共にドレインがオペアンプOPの反転入力端子に接続され、動作状態でオンし非動作状態でオフするPMOSトランジスタp11と、電源vddとPMOSトランジスタp11のソースとの間に直列接続され、PMOSトランジスタp11よりもゲート幅/ゲート長比が小さく、動作状態でオンし非動作状態でオフするPMOSトランジスタp12と、を含む出力回路X1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オーバーシュート特性を改善した、ボルテージレギュレータの提供。
【解決手段】出力トランジスタと直列に、例えば定電流源などで構成した電流制限回路を設けて、出力過電流を制限する構成とした。また、出力端子に、例えばダイオードなどで構成した電圧制限回路を設けて、出力電圧を制限する構成とした。 (もっと読む)


【課題】出力電流が大きくなっても消費電流が増加することなく過電流保護をかけることができるボルテージレギュレータを提供する。
【解決手段】過電流保護回路を、出力トランジスタのドレインに設けられた出力電流をセンスするセンス抵抗と、センス抵抗の両端の電圧を比較するオフセットコンパレータと、オフセットコンパレータの出力にゲートが接続される第一のトランジスタで構成する。電流が流れる検出用のトランジスタとセンス抵抗の経路をなくしたので、出力電流が多い時でも検出用の電流は増加しない。 (もっと読む)


【課題】従来技術の低ドロップアウト電圧調整器が所望の調整電圧を正確に維持する能力は、減少してしまう。
【解決手段】電圧調整回路の装置および関連される動作方法が提供された。例示的電圧調整回路は電圧調整構成を含み、該電圧調整構成は、入力電圧基準に基づく調整された出力電圧と、電圧調整構成の位相マージンとを増加するように構成され、電圧調整構成に接続された位相補償構成、位相補償構成に接続された検出回路を備えられる。検出回路は、閾値を満たさない出力電流を検出することに応答して、位相補償構成を無効化するように構成される。 (もっと読む)


【課題】微小電力を発電する発電素子によって発電された電力により実際の電気回路などを動作させることができる電力を得られるようにする電源回路を提供する。
【解決手段】発電素子によって発電された電力を全波整流回路20を介して一端第1コンデンサC1に蓄電し、第1コンデンサC1に蓄電された電力によって、充電制御回路30により、負荷を動作させるために必要な電圧を得られる状態にまで第2コンデンサC2を充電した後、出力制御回路40により、第2コンデンサC2に蓄電された電力を負荷に供給する。これにより、微小電力を発電する発電素子によって発電された電力により実際の電気回路などを動作させることができる電圧を有する電力を負荷に供給する。 (もっと読む)


【課題】出力トランジスタの電流供給能力を向上するとともに安定に内部電源電圧を生成することができ、電源電圧の低電圧化に対応可能なレギュレータ回路を提供する。
【解決手段】レギュレータ回路104は、外部電源電圧VCCが供給され、内部回路30に降圧した電圧を供給するための出力トランジスタ20と、出力トランジスタ20のゲートに印加されるゲート電位VGを出力する差動増幅器22と、基準電圧VREFを差動増幅器22に供給する基準電圧発生回路24と、出力トランジスタ20をオフさせて内部回路30への電源供給を停止させるための遮断トランジスタ12とを備える。出力トランジスタ20は、しきい値電圧が負電圧のデプレッション型のNMOSトランジスタで構成されている。レギュレータ回路104は、デプレッション型のNMOSトランジスタの基板電位を制御するための基板電位制御手段をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】負荷への電流供給開始時の動作速度を調整することのできる出力回路を提供する。
【解決手段】出力端子OUTに接続される負荷へ電流を供給するMOSトランジスタM1は、スイッチSW1により、オペアンプOP1の比較結果による制御状態とするか、オフ状態とするかが切り換えられる。可変電圧回路1は、電圧切り換え信号Kによる設定に応じて出力電圧を変化させる。スイッチSW2は、オペアンプOP1の反転入力端子に印加する電圧を、MOSトランジスタM1の出力電圧とするか、可変電圧回路1の出力電圧とするかを切り換える。 (もっと読む)


【課題】直流電圧源の電圧を安定化して出力する安定化電源回路において、入力電圧が低い場合でも安定動作できるようにし、かつ構成部品の特性ばらつきに起因する電圧ばらつきを抑え、高精度の安定化電源回路を提供する。
【解決手段】第1のPNP型トランジスタ1のエミッタを直流電圧源であるDC電源部3の正出力端子に接続するとともにベースに基準電圧部4を接続し、第3のPNP型トランジスタ8のエミッタを第1のPNP型トランジスタ1のコレクタに接続し、電圧検知部11により第3のPNP型トランジスタ8のコレクタ電圧を分圧して出力し、DC電源部3と電圧検知部11と第1のPNP型トランジスタ1のベースと基準電圧部4に電圧調整部12を接続する。この電圧調整部12は、電圧検知部11の出力電圧に応じて電圧検知部11の検知電圧が第1の所定電圧となるように出力電圧を調整するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】負荷に電流を安定して供給し、かつ電力効率の低下および回路面積の増大を防ぐことが可能な半導体装置およびそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】半導体装置101は、半導体基板Bと、半導体基板Bに形成され、負荷Xに電流を供給する定電流回路31と、半導体基板Bに形成され、基準電圧を生成する基準電圧生成回路21を含み、定電流回路31の出力段の電圧レベルと基準電圧とを比較し、比較結果に基づいて、負荷Xに供給する電圧を調整するための検出信号を出力する飽和検出回路32とを備え、定電流回路31の出力段11と基準電圧生成回路21の出力段12とが同じ回路構成を有する。 (もっと読む)


【課題】さらに、出力電圧のオフセットのばらつきを抑制し、安定した電力供給を行うことが可能な、電源装置を実現する。
【解決手段】電源装置510は、ドレイン端子が、出力回路109に接続されているnトランジスタM103と、ドレイン端子が、nトランジスタM103のドレイン端子に接続されており、ゲート端子が、駆動電圧出力線L101に接続されているnトランジスタM104と、nトランジスタM103のゲート端子と、駆動電圧出力線L101と、の間に設けられたスイッチ103と、を備える。スイッチ103は、nトランジスタM103のゲート端子を、駆動電圧出力線L101に、接続するか否かを、電源装置510の動作状況に応じて切り替える。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の影響をキャンセルする。
【解決手段】レギュレータ回路100は、入力端子102に印加された入力電圧Vinを、所定の基準電圧Vrefに応じた出力電圧Voutに安定化し、出力端子104から出力する。出力トランジスタ10は、入力端子102と出力端子104の間に設けられる。誤差増幅器14は、出力電圧Voutに応じた帰還電圧Vfbが基準電圧Vrefと一致するように、出力トランジスタ10の制御端子の電圧Vgを調節する。モニタ用トランジスタ12は、出力トランジスタ10と同型であり、その一端が入力端子102に接続され、オフ状態となるように制御端子がバイアスされる。第1ミラートランジスタM1は、モニタ用トランジスタ12の経路上に設けられる。第2ミラートランジスタM2は、第1ミラートランジスタM1に流れる電流Imに応じたキャンセル電流Icを生成し、出力端子104から引き抜く。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成で低消費電力で動作し、デバイス特性に依存せずに過電流を検出して出力電流を制限可能な過電流検出機能付きの電源回路を提供する。
【解決手段】出力電圧制御部11とPNPバイポーラトランジスタQ1からなる出力制御部1と、過電流設定部2と、過電流検出部3と、抵抗R3と、コンデンサC1を備えている。過電流検出時に、過電流検出基準電流Irefの電流量を過電流設定部2内のトランジスタQ4をオフして減らすようにしたため、簡易な回路構成で出力電流Ioutを抑制することができる。特に、オペアンプの代わりにトランジスタQ4で過電流検出基準電流Irefの切替制御を行うため、オペアンプを用いるよりも回路面積を大幅に縮小できる。また、オペアンプの出力端子は全てトランジスタのゲートに接続されているので、過電流検出時の動作電流(消費電力)を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】出力トランジスタの特性に関わらず、PSRRの低下を抑止するレギュレータ回路を提供する。
【解決手段】リニアレギュレータ回路10は、出力トランジスタTr1に流れるトランジスタ電流Itを検出して該出力トランジスタTr1に流れるトランジスタ電流Itに相対した電流検出電圧Vkを出力する電流検出部11と、第1誤差増幅器ERR1の出力端子と出力トランジスタTr1のゲートとの間に、出力トランジスタTr1に流れるトランジスタ電流Itに相対した電流検出電圧Vkと誤差信号Sgとの電圧差に基づく駆動信号Sdを出力トランジスタTr1のゲートに出力して、出力トランジスタTr1に流れるトランジスタ電流Itを誤差信号Sgに相対した電流値にするように動作する第2誤差増幅器ERR2を介在させる。 (もっと読む)


【課題】基準電流に対して所定の比の負荷電流を高い精度で得るドライバ回路を提供する。
【解決手段】MOSトランジスタM3のドレイン端子には二つの抵抗R1及びR2が接続されており、その他端には夫々電流発生装置IREF、負荷LOADが接続されている。両抵抗値は同値であるとする。またトランジスタM3のドレイン端子と両抵抗との接続部を接続点Aとする。この電子回路装置は抵抗R1と電流発生装置IREFとの接続部を接続点B、抵抗R2と負荷LOADとの接続部を接続点Cとして、夫々差動増幅器A1の入力端子へ接続したものである。該差動増幅器において、トランジスタM3のゲート端子に出力端子、つまり制御入力端子が接続されることを特徴とする。その接続部を接続点Gとする。該差動増幅器は接続点BおよびCの電位差を帰還する回路として機能する。 (もっと読む)


【課題】直流電圧で負荷を駆動でき、交流電圧から負荷までの電力変換の回数を減らすことで安価で高効率な電力変換装置。
【解決手段】交流電源1からの交流電圧を直流電圧に変換するとともに力率改善を行う第1直流変換装置3と、所定の直流電圧で発光する発光負荷6と、第1直流変換装置3及び発光負荷6間を電気的に絶縁し且つ第1直流変換装置3の直流電圧を所定の直流電圧に変換して発光負荷6に供給する第2直流変換装置4と、直流低電圧で動作する複数の負荷8〜10と、第1直流変換装置3及び複数の負荷8〜10間を電気的に絶縁し第1直流変換装置3の直流電圧を複数の直流低電圧に変換して複数の負荷8〜10に供給する第3直流変換装置5とを備える。 (もっと読む)


【課題】補償回路を別途必要とせずに、レギュレータよりも回路規模が小さい過電圧保護回路を用いたソフトスタートを行うチャージポンプ回路を備えた電源回路及びその電源回路を使用したシステム電源装置を得る。
【解決手段】過電圧保護回路3は、出力電圧VOUTを分圧した分圧電圧VSENSEが基準電圧VREF以上になると、出力電圧VOUTが過電圧になったと判定しチャージポンプ回路2に対して昇圧動作を停止させ、分圧電圧VSENSEが基準電圧VREF未満になるとチャージポンプ回路2に対して昇圧動作を開始させ、起動時に、基準電圧発生回路4は基準電圧VREFを所定の速度以下で緩やかに上昇させ、過電圧保護回路3は、基準電圧VREFと分圧電圧VSENSEとの電圧比較結果に応じてチャージポンプ回路2の昇圧動作の停止制御を行いチャージポンプ回路2に対してソフトスタート動作を行わせるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 57