説明

Fターム[5H505BB02]の内容

交流電動機の制御一般 (51,584) | 目的 (3,865) | 効率化、省エネ化 (650)

Fターム[5H505BB02]に分類される特許

161 - 180 / 650


【課題】システムを問題なく始動することができ、かつ、動作中には高エネルギー効率の動作を実現し、とりわけ押出工程に必要とされる程度だけラム駆動用ポンプを駆動するためのモータを動作させることができる金属押出加工機を提供すること。
【解決手段】前記課題は本発明では、電動機にソフトスタート手段を設けることによって解決される。 (もっと読む)


【課題】エレベータを駆動する誘導電動機の2次時定数を正確に測定する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】先ず、乗りかごを一定速度で走行させるときに誘導電動機の負荷が0となると見積もられたウェイトを乗りかごに積載した状態で、乗りかごを一定速度で走行させている時に、誘導電動機に電力を供給する電力変換器を制御する制御回路における電流指令値を0に切り換え、零電流制御を開始する。この時点における制御回路の出力電圧値をVstartとし、時定数測定の終了の基準となる出力電圧値として、Vstartの1/eの目標電圧値Vendを設定する。次に、制御回路の出力電圧値が目標電圧Vendに達するまで、カウンタの値をインクリメントする。出力電圧値が目標電圧Vendに達した時点におけるカウント値に対応する時間を誘導電動機の2次時定数として求める。 (もっと読む)


【課題】電動機の高速運転及び直流電源の急速充電の双方を低コストで実現する電動機駆動装置を提供する。
【解決手段】電動機駆動装置は、入力電力を直流電力に変換して出力する第1の電力変換回路、該第1の電力変換回路と並列に接続された直流電源、第1の電力変換回路及び直流電源の直流電力を平滑化する平滑回路、該平滑回路に接続されて直流電力を多相交流電力に変換して出力する第2の電力変換回路、第1の電力変換回路と第2の電力変換回路との間に接続され、直流電力と交流電力を相互に変換して出力する第3の電力変換回路、第1の電力変換回路の電力入力部及び第3の電力変換回路の多相交流出力点間に介挿した第1の開閉装置を有する第1の短絡部と、第2の電力変換回路及び第3の電力変換部回路の多相交流出力点間に介挿した第2の開閉装置を有する第2の短絡部、及び第1の開閉装置及び第2の開閉装置を開閉制御する開閉制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、モータシステム損失の増大を抑制しながら、低騒音のPWMインバータ装置PWMインバータ制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、回転電機に電力を供給するインバータの駆動制御に用いるキャリア周波数をランダムに変動させるキャリア周波数演算手段を備えるPWMインバータ装置であって、前記キャリア周波数演算手段は、変動させる周波数範囲内における所定のキャリア周波数での前記回転電機の損失及び前記インバータの損失の和として表されるモータシステム損失を基準とし、前記変動させる周波数範囲内において、モータシステム損失が前記基準のモータシステム損失より大きくなるキャリア周波数の発生頻度を、前記所定のキャリア周波数の発生頻度より少なくし、モータシステム損失が前記基準のモータシステム損失より小さくなるキャリア周波数の発生頻度を、前記所定のキャリア周波数の発生頻度より多くする。 (もっと読む)


【課題】高調波重畳による磁極位置検出時に一定の騒音と損失が発生する従来の制御とは異なり、モータの駆動状態に応じて、高調波重畳による騒音と損失を低減させる。
【解決手段】本発明に係るインバータ制御装置は、ハイブリッド電気自動車及び電気自動車に適用でき、モータの回転速度が所定速度より低速か否か判断する手段と、前記モータの回転速度が前記低速と判断された場合、前記モータへの印加電圧または供給電流に高調波成分を重畳して前記回転子の磁極位置を推定する推定手段とを具備し、この推定手段は、前記モータの駆動状態変化に応じて、磁極位置推定のための前記高調波成分の振幅を減少し、高調波重畳による騒音と損失を低減させる。 (もっと読む)


【課題】回転速度に関わらず所定の電機子電流の範囲内で最大の出力または最大のトルクを得るようにした同期電動機のベクトル制御装置を提供する。
【解決手段】界磁巻線形同期電動機の磁束及び電流をベクトルとして扱い、電力変換装置によって電機子電流及び界磁電流を制御する同期電動機のベクトル制御装置において、磁束演算器1A内に、ベクトル演算器32、回転速度の絶対値演算器33及び第1,第2の切換器34,35を設け、電動機の低速回転時には、空隙磁束ベクトルに平行な電機子電流成分の定常値をゼロに制御し、電動機の高速回転時には、電機子鎖交磁束ベクトルに平行な電機子電流成分の定常値をゼロに制御する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子のオン、オフのデューティが一定のままキャリア周期が変化する場合に発生する損失増大などを回避することが可能なZソース昇圧回路を提供することを目的とする。
【解決手段】Zソース回路11と、スイッチング素子13〜18を備えてZソース昇圧回路1を構成し、キャリア周期が長くなると1キャリア周期当たりの短絡回数が増えるように、又は、キャリア周期が長くなっても1キャリア周期当たりの短絡回数を増やさずにキャリア周期が最も長くなるときの短絡回数がキャリア周期が最も短くなるときの短絡回数よりも多くなるように、1キャリア周期当たりの短絡回数を設定し、その1キャリア周期当たりの短絡回数になるようにスイッチング素子13〜18のオン、オフを制御する。 (もっと読む)


【課題】交流電動機に供給する電流の指令値に対する界磁調整値が、交流電動機の運転状態に応じて適切な値となるように制御できる電動機駆動装置の制御装置を実現する。
【解決手段】電源電圧を変換して所望のシステム電圧を生成する電圧変換部と、直流電力を交流電力に変換して交流電動機に供給する直流交流変換部と、を備えた電動機駆動装置の制御装置であって、直流交流変換部から交流電動機に供給される電流と電流指令値とに基づいて検出される実界磁調整値ΔIdr、又は界磁調整指令値ΔIdを、対象界磁調整値として取得する対象界磁調整値取得部31と、交流電動機の目標トルクTM及び回転速度ωに基づいて、前記対象界磁調整値の制御目標値である目標界磁調整値ΔIdtを決定する目標界磁調整値決定部32と、前記対象界磁調整値を目標界磁調整値ΔIdtに一致させるようにシステム電圧指令値Vdctを決定するシステム電圧決定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 コンデンサラン型誘導電動機の実負荷状況を監視するための検出部および表示部の各素子を直列接続させ、進相コンデンサからの電流供給を最小限に抑えることができるコンデンサ電動機の負荷状態を表示する装置を提供する。
【解決手段】 主巻線と、この主巻線と電気角が異なる位置に設けられた補助巻線と、この補助巻線に接続された進相コンデンサCoとを有するコンデンサ電動機Mの負荷状態を表示する装置において、前記コンデンサ電動機Mの負荷状態を表示する表示部として、互いに直列接続した抵抗Rと複数の発光ダイオードLED〜LEDからなる直列回路を、前記進相コンデンサCoに接続し、電動機の負荷の増大に伴う前記進相コンデンサCoの電圧変化に応じて、前記発光ダイオードLED〜LEDの点灯数を増加させるように切り換える負荷表示切り換え部4を設けたことにある。 (もっと読む)


【課題】荒天時の波浪により変動する推進用プロペラ負荷に合わせたトルクの急峻な変動を抑制して電力量の変動も抑制し、発電装置のディーゼル機関の燃料消費を抑制する。
【解決手段】船舶のプロペラ2を駆動する1または2以上の巻線を持つ推進用誘導電動機1と、各巻線に接続されてベクトル制御に従って船内母線から電動機1へ供給する電力を変換してその一次電流を供給するインバータ4、5と、インバータに回転速度指令信号を与える速度設定器10と、電動機1の回転速度を検出する速度検出器9と、回転速度指令信号から速度検出信号を減じた誤差信号を演算増幅してインバータのベクトル制御のトルク指令信号τe*として出力する速度制御器10と、電動機1の各巻線の一次電流を検出する電流検出器12、13と、トルク指令信号に一次遅れ成分を持たせるトルク指令フィルタ14を備え、ベクトル制御演算を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】誘導負荷に使用される単相あるいは三相インバータにおいて、単方向スイッチと双方向性スイッチを組合せ、インバータ損失の低減と簡単なゲート駆動回路構成による低コスト化を目的とする。
【解決手段】上アームを単方向スイッチ17、下アームに双方向スイッチ1を接続したハーフブリッジ回路18を並列に接続してインバータを構成し、唯一のゲート駆動電源22にて各単方向スイッチ17、および双方向スイッチ1の駆動電源を共用することで簡単な回路構成にて駆動することができるインバータ装置を提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】低出力電圧指令時においてもスイッチング損失を抑制して3レベルインバータをスイッチング制御し、回転電機を制御する制御技術を提供する。
【解決手段】回転電機制御装置は、出力電圧が正極電圧Pとなる状態と中間点電圧Mとなる状態とを切り換える第1スイッチングパルスSP1と、出力電圧が負極電圧Nとなる状態と中間点電圧Mとなる状態とを切り換える第2スイッチングパルスSP2とを所定のキャリア周期Tごとに生成し、少なくとも第1スイッチングパルスSP1及び第2スイッチングパルスSP2を交互に出力させる指令を含む選択指令に基づいて、何れか一方のスイッチングパルスを選択し、選択されたスイッチングパルスを組み合わせて構成される変調パターンMP1を用いて3レベルインバータをスイッチング制御して3相交流回転電機を駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】高効率で高信頼なモータ制御システムおよびモータ制御方法を提供する。
【解決手段】複数組の電機子巻線1−A、1−B、1−C、1−Dをもつ交流モータ1と、各電機子巻線組を駆動する複数のインバータ11A、11B、11C、11Dと、各インバータを個別に制御する複数の制御装置を備え、モータトルク指令τcに対応してトルク指令が最も小さい範囲では、インバータ11Aを動作させ、電機子巻線1−Aに電流を流し、トルク指令がその上の範囲では、インバータ11Aと11Bを動作させ、電機子巻線1−Aと1−Bに電流を流し、トルク指令がさらにその上の範囲では、インバータ11Aと11Bと11Cを動作させ、電機子巻線1−Aと1−Bと1−Cに電流を流し、さらにトルク指令が最も大きい範囲では、すべてのインバータを動作させ、すべての電機子巻線に電流を流し、トルク指令に応じてインバータおよび/または各電機子巻線組の駆動数を順次変更する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング損失の減少はより頑丈で信頼性のあるシステムを生成することを可能にし、減少されたスイッチング損失がより高い電力で同じ装置を動作することを可能にするのでDTCの応用分野を拡張できるようにする。
【解決手段】回転電気マシンにおけるスイッチング損失を最小にするために、最適なスイッチング状態を前もって計算する反復的な制御方法を用いる。少なくとも1つの相を介してDC電圧回路から変換器により電流が供給される。この変換器は少なくとも1つの相を少なくとも2つの電圧レベルに切換えるように設計されている。 (もっと読む)


【課題】2組の三相巻線を有する交流回転機に対し、各組で位相の異なる搬送波に基づいて三相電圧を三相巻線へ出力する際、搬送波の位相のずれによる電流検出のタイミングのずれが生じても、応答の良好な制御性能が得られる交流回転機の制御装置を得る。
【解決手段】第1の搬送波および第1の搬送波と位相の異なる第2の搬送波を生成し、第1,第2の搬送波に基づいて第1,第2の電流検出信号を生成する電力変換手段と、第1の電流検出信号に基づいて第1の三相巻線に流れる電流を検出し、第1の電流検出値を出力する第1の電流検出手段と、第2の電流検出信号に基づいて第2の三相巻線に流れる電流を検出し、第2の電流検出値を出力する第2の電流検出手段とを備え、第2の電流検出手段は、第1,第2の搬送波の位相差に基づいて第2の電流検出値を補正する。 (もっと読む)


【課題】好適な回生絞込み制御を行うことを可能とする電気車の電力変換装置を得る。
【解決手段】直流電圧が入力され、所定の値に制御された直流電圧を出力するコンバータ部10と、コンバータ部10の出力側に接続され、コンバータ部10からの直流電力を交流に変換し電動機40を駆動するインバータ部30とからなる電気車の電力変換装置において、コンバータ部10は、コンバータ部10の入力側で検出された電圧に基づき、コンバータ部10の出力電流の指令である制御指令を生成するコンバータ制御部14を有し、インバータ部30は、コンバータ部10の出力側で検出された電圧が所定の値より増加した場合、電動機40のトルクを減少させる回生トルク絞込み制御を実行するインバータ制御部34aを有する。 (もっと読む)


【課題】電動機の損失のうち鉄損の割合が最も大きい駆動領域において電動機の鉄損を低減する。
【解決手段】モータ22の損失のうち鉄損の割合が最も大きい駆動領域で当該モータ22をPWM電圧により駆動するようインバータ24を正弦波PWM制御または過変調PWM制御しているときには、インバータ24の出力電流の電流リプルを増加させる。モータ22の損失のうち鉄損の割合が最も大きい駆動領域は、モータ22の目標回転数が予め定められた回転数以上となり、かつ目標トルクが予め定められたトルク(例えば、モータ22の最大出力トルクの1割程度)以下となる領域として定められ、オートクルーズの実行が指示されていると共にモータ22をPWM電圧により駆動するようインバータ24をPWM制御するときにも、インバータ24の出力電流の電流リプルが増加される。 (もっと読む)


【課題】駆動周波数に関わらず進相コンデンサ形単相誘導機相当またはそれ以上のトルク・効率を得ると共に、負荷に関わりなく補巻線電流が許容値を超えないように制御可能とした電動機駆動装置を提供する。
【解決手段】主巻線及び補巻線を有する二巻線誘導機を電力変換器により駆動する電動機駆動装置において、補巻線220に流れる電流Iを検出する電流検出器40と、電力変換器10の駆動周波数指令値fから主巻線210の電圧指令値Vを生成する主巻線電圧指令値設定手段22と、電流検出器40により得た電流検出値Iと主巻線電圧指令値設定手段22により生成した主巻線電圧指令値Vとを用いて補巻線210の電圧指令値Vを生成する補巻線電圧指令値設定手段23とを備える。 (もっと読む)


【課題】システム効率の向上およびシステム制御性の確保の両方をバランス良く考慮して、コンバータ48の昇圧電圧を適切に設定する。
【解決手段】駆動制御システム10は、コンバータ48、インバータ44,46、モータMG1,MG2、および、モータECU60を備える。モータECU60は、ハイブリッド車両が所定の走行パターンを走行したときの、コンバータ48、インバータ44,46およびモータMG1,MG2における総和損失電力を導出する損失電力導出部(S10〜S28)と、総和損失電力が最小となる第1の昇圧電圧を導出する第1の昇圧電圧導出部(S32,34)と、モータMG1,MG2の制御性から要求される第2の昇圧電圧を導出する第2の昇圧電圧導出部(S36〜S44)と、第1および第2の昇圧電圧に基づいてコンバータ48による昇圧電圧指令値を設定する昇圧電圧設定部(S46)とを含む。 (もっと読む)


同期機の、個別に励起される回転子巻線(L)のための制御装置が開示され、これは、回転子巻線(L)に接続され、電気エネルギー(E)を電源(4)から回転子巻線(L)に伝送するための電圧源(2)を備え、前記回転子巻線が固定子側の回転磁界によって回転させられるようになっている。本発明によれば、制御装置はさらに、回転子巻線(L)に接続され、電気エネルギー(E)を回転子巻線(L)から電源(4)へと伝送するための需要部(3)をさらに備える。さらに、同期機の、個別に励起される回転子巻線(L)を制御する方法が開示される。
(もっと読む)


161 - 180 / 650