説明

Fターム[5H530BB40]の内容

電動機の停止 (3,338) | 回転電機の用途 (334) | その他 (56)

Fターム[5H530BB40]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】遮断かんの長さや重さの違いによる自重降下時トルクの大小に関わらず、遮断かんを安全な速度で自重降下し得、しかも、工具を使用することなく、かつ、習熟度を必要とすることなく、自重降下速度を簡単、かつ、確実に調整し得る遮断かん制御装置及びそれを用いた遮断機を提供すること。
【手段】発電制動制御回路3は、選択可能な抵抗値R1、R2の異なる複数の抵抗器311、312を備え、モータ1に対する給電が停止されたとき、選択された抵抗器311又は312によって、モータ1に対し、遮断かんの有する自重降下時トルクの大きさに応じて区分された複数段階の発電制動を与える。 (もっと読む)


【課題】単相直巻整流子電動機の駆動装置において、放熱対策のために装置を大型化することなく、制動時の発熱を抑える。
【解決手段】駆動スイッチ12、14を接点aから接点bに切り換え、電機子4の一端からダイオードD1→FET16→電流検出用抵抗器R1→界磁巻線8、6を経て電機子4の他端に至る制動電流経路を形成した際、制御回路20にて、電流検出用抵抗器R1を介して検出される制動電流が所定電流になるよう、FET16をオン・オフさせる。このため、駆動装置には、FET16のオフ時に界磁巻線8、6に還流電流を流すための還流経路が形成されるが、この還流経路は、ダイオードD2だけで構成して、還流電流消費のための抵抗器を設けない。この結果、その抵抗器による発熱をなくして、制動時に生じる温度上昇を防止できる。 (もっと読む)


【課題】モータの停止動作における回生容量の大きさを抑制できるモータ駆動システム及びモータ駆動方法を提供する。
【解決手段】モータの回転数の減少率に関して、回生直流電圧から交流電圧への変換に必要な電圧供給装置の回生容量が一定値であるように設定された可変減速レート、及び所定の停止時間でモータが停止するように一定の減少率が設定された一定減速レートを、それぞれ算出する減速レート算出装置と、モータの停止動作の開始時からモータの回転数が可変減速レートと一定減速レートとで一致する時刻まで可変減速レートに従ってモータを減速させた後、一定減速レートに従ってモータを減速させるようにモータ駆動装置を制御する制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のモーターが使用されているプロセスラインにおいて、連続材の破断を防止し、緊急時に、ラインの停止を早期に実現することができるモーター停止用の制御装置を提供する。
【解決手段】本制御装置は、ペイオフリール及びテンションリールの各コイル径情報と各モーターの回転数情報とが入力される入力部17と、各モーターの定格と各機械部の慣性モーメントとが予め記録された記録部18とを備える。停止時間演算部19は、各モーターについて、その時点におけるトルクで回生制動を実施した場合の停止時間を演算する。また、トルク制限値演算部20は、最大停止時間に合わせて停止させるためのトルク制限値を、各モーターについて演算する。そして、非常停止指令が入力されると、出力部21は、上記各トルク制限値を出力し、そのトルク制限値でトルク制限した回生制動を行わせる。 (もっと読む)


【課題】駆動モータに対して常に最適な電力制御を行うことができる電力制御装置を提供する。
【解決手段】駆動モータ23の回転サイクルC12および消費電力値V12を取得可能なスマートメータ11と、駆動モータ23の空転時に発生する回生電力を蓄電可能な蓄電機器13と、駆動モータ23および蓄電機器13の電力の流れ方向を切り替えるとともに、電力供給を入切する各スイッチ14・15と、を具備し、スマートメータ11は、駆動モータ23が停止している状態であると判断した場合には、各スイッチ14・15を制御して、駆動モータ23へ電力供給を行わず、駆動モータ23が空転していると判断した状態である場合には、各スイッチ14・15を制御して、回生電力を蓄電機器13に蓄電する。 (もっと読む)


【課題】ベッドメイクなどの時間を短縮したり、使用者の利便性を高めたりすることができるよう、所定の位置で停止する電動回転ベッドを提供する事。
【解決手段】駆動源のモータ3と、モータ3の回転に連動して回転をするベッドと、ベッドがある特定位置になった時に信号を出す位置センサ14と、モータ3を制御する制御回路とがあり、位置センサ14からの信号をもとに、制御回路を用いて、モータ3の停止制御を行い、回転するベッドを所定の位置に停止する。 (もっと読む)


【課題】電動モータの始動の際に外部の電源に一時的な降圧が生じても電動モータを始動させることができる電動式建設機械を提供すること。
【解決手段】油圧アクチュエータの油圧源である油圧ポンプを駆動する電動モータ21と、電動式建設機械の外部の電源20から供給された電力を、電動モータ21に供給する電気回路とを備え、この電気回路31は、電動モータ21の始動の際に電動モータ21に外部の電源20から過大な電流が供給されるのを抑える制御回路40を備えた電動式建設機械において、外部の電源20とは別の制御回路40の電源として蓄電装置37を、さらに備えた。 (もっと読む)


【課題】機械式のアナログ式表示器に用いられ、指針を滑らかに移動させることによって見た目に違和感のない指針型表示器を実現するモータ制御装置を提供する。
【解決手段】モータ駆動制御部11は、所定時間毎に順次入力されるデータDaをデータ受信部10が複数受信すると、受信した複数のデータDaのうち少なくとも最初に受信したデータDaと最後に受信したデータDaから指針の回転量を算出するとともに、最初のデータDaを受信してから最後のデータDaを受信するまでの時間を指針の移動時間に設定する。またモータ駆動制御部11は、上記移動時間で上記回転量だけ指針を連続的に回転させる回転速度であって、上記移動時間の中間期間に比べて上記移動期間の開始期間及び終了期間が低速となる回転速度を算出し、指針が上記回転速度で回転するようにモータ駆動部12を制御する。 (もっと読む)


【課題】慣性によって回転するタービンの回転速度を、できるだけ速やかに低下させることを可能にする。
【解決手段】電力系統に送電する電力を発電する主発電機10と、所内電源回路に送電する電力を発電する補助発電機40と、主発電機10及び補助発電機40に連結する回転軸30と、回転軸30に固定され、回転軸30を回転させるタービンとしての発電用水車20とを備え、主発電機10及び補助発電機40は、発電用水車20の回転によって発電を行い、補助発電機40は、発電用水車20を回転させるためのエネルギー供給を停止するとともに主発電機10から電力系統への送電を停止した際に、発電用水車20の慣性による回転によって発電した電力を所内電源回路に送電して、発電用水車20の回転を回生制動する。 (もっと読む)


【課題】船内電源の電源母線の電圧を急変動させることなく、簡単な方法で停止制御を行うことが可能な電気推進船の駆動装置及び駆動方法を提供する。
【解決手段】船舶の推進用プロペラPの軸に接続した電動機1と、船内電源3から給電され、電動機1を駆動する電力変換装置2と、電力変換装置2を制御する制御装置4とで構成する。制御装置4は、外部からの速度指令に基づいて速度制御してトルク基準を出力する速度制御部41と、外部からの運転指令に基づいて電動機1の運転停止を制御する運転シーケンス制御部46を備える。運転シーケンス制御部46は、外部からの運転指令がオフとなったとき、一旦速度基準を所定の減速率で減速し、トルク基準が所定値以下となるか、または力行から回生に変化したときに電力変換装置2を停止して電流を遮断する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成と制御で駆動系の不感帯の量を低減した駆動力伝達装置を提供する。
【解決手段】第1の駆動手段と第2の駆動手段と、被駆動部に接続され該第1の駆動手段及び該第2の駆動手段の駆動力が伝達される駆動力被伝達部と、該第1の駆動手段と第2の駆動手段の駆動を独立して制御する制御手段と、を有する該被駆動部を駆動するための駆動力伝達装置であって、該第1の駆動手段の駆動力伝達部及び該第2の駆動手段の駆動力伝達部は、該駆動力被伝達部の互いに異なる位置において、該駆動力被伝達部に駆動力を伝達し、前記制御手段は、駆動している該被駆動部を停止させる際、該第2の駆動手段は駆動させたまま、該第1の駆動手段を駆動方向とは逆方向に駆動させた後、該第1の駆動手段と該第2の駆動手段の駆動力が釣り合った状態で、該第1の駆動手段と該第2の駆動手段を停止させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バイポーラ定電圧駆動方式リール駆動ユニットにおける各Hアームをオンさせることにより、巻線両端をVDD電位に接続し、低消費電力化、小型化を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明による遊技機用ステップモータの駆動・停止制御方法は、コントローラによりリールを停止させるための条件が発生したリール停止条件発生後、前記各Hブリッジ(1,2)における各Hアーム(3,7)を全てオンとし、二相巻線(10)の両端を電源電位に接続してステップモータ(5)を停止させる場合、前記リール停止条件発生後、一旦、前記二相巻線(10)を励磁し、前記コントローラ(20)に予めパラメータとして設定された時間経過後に前記各Hアーム(3,7)をオンとする方法である。 (もっと読む)


【課題】機械的なストレスを与えることなく安全にフライホイールを緊急停止させることができるフライホイール緊急停止装置、及び当該装置を備えるフライホイール蓄電装置を提供する。
【解決手段】フライホイール緊急停止装置4は、フライホイール蓄電装置1に蓄電された電力を消費させる冷却水Wを収容する収容タンク4aと、フライホイール蓄電装置に蓄電された電力の供給先を、収容タンク4a内の冷却水W及び系統負荷の何れかに切り替える負荷切替リレー4bと、フライホイール1aを緊急停止させる場合に、フライホイール蓄電装置1を制御して蓄電された電力を出力させるとともに、負荷切替リレー4bを制御してフライホイール蓄電装置1からの電力の供給先を収容タンク4a内の冷却水Wに切り替えるコントローラ4cとを備える。 (もっと読む)


【課題】 溶接電源とワイヤ送給装置とを接続する送給起動制御線が断線すると、溶接電源とワイヤ送給装置との距離に応じてモータ停止時間が長くなる。
【解決手段】 溶接電源と、ワイヤ送給装置とを備えたアーク溶接装置において、送給モータ制御回路と、モータ駆動電圧を供給するモータ駆動回路と、送給モータの停止時に発生する起電力を放電する第1制動抵抗器と、送給起動信号に応じて送給モータをモータ駆動回路又は第1制動抵抗器に接続する第1切換回路と、を溶接電源に備え、起電力を放電する第2制動抵抗器と、送給モータの駆動電流又は第1制動抵抗器で放電する電流を検出する第1電流検出回路と、第1電流検出信号の極性に基づいて送給モータの停止を判別するモータ停止判別回路と、モータ停止判別信号に応じて第2制動抵抗器を送給モータに並列接続する第2切換回路と、をワイヤ送給装置に備えたアーク溶接装置である。 (もっと読む)


【課題】被搬送物の後端が特定中間ローラーを通過する前後において、停止位置精度を良好にすることが可能なモーター制御装置、液体噴射装置およびモーター制御方法を提供すること。
【解決手段】被搬送物を搬送するモーター23と、被搬送物の搬送量を検出する搬送量検出手段と、搬送量検出手段で検出される被搬送物の搬送量が所定の搬送量に到達したか否かを判定する判定手段100と、被搬送物の搬送量が所定の搬送量に到達していないと判定される場合、被搬送物が目標停止位置に対して意図的に行き過ぎる第1モードでモーター23を駆動させると共に、被搬送物の搬送量が所定の搬送量に到達したと判定される場合、被搬送物が第1モードよりも小さい速度で上記目標停止位置を通過するか、または上記目標停止位置で速度がゼロとなるようにモーター23を駆動させるモーター制御手段100と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】振動モータの振動を瞬時に収束でき且つ寿命の長い振動モータ及び電子機器を提供する。
【解決手段】タッチパネルの操作部5から入力信号を受けると、振動モータ7に駆動電流Aを流して、振動させることにより操作感覚を付与する電子機器1において、振動モータ7に駆動電流Aを流して駆動した後に、逆方向のブレーキ電流Bを流して振動モータ7を制動することにより、振動モータの振動を瞬時に収束する。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの寿命を長く維持でき、且つ容量の減少を抑え、長期間省エネルギー効果の得られる電動巻上下装置用電源装置を提供する。
【解決手段】直流回路12に開閉素子Aと充電抵抗器22の並列回路を介して接続した蓄電デバイス17を備え、昇降用電動機15の回生時に開閉素子Aを閉じて回生電力を直流回路12から蓄電デバイス17に蓄電し、力行運転時に蓄電デバイス17の蓄電電力を昇降用電動機15に供給し、蓄電デバイス17の蓄電電圧VCが直流回路12の直流電圧VD未満の場合、開閉素子Aを開いて充電抵抗器22を通して蓄電デバイス17に蓄電し、蓄電電圧VCが直流電圧VDに達したら開閉素子Aを閉じると共に、昇降用電動機15の停止時間から蓄電デバイスを休止モードにすべきか否かを判断し、休止モードにすべきと判断したら、制動用開閉素子19を閉じ蓄電デバイス17の蓄電電力電流を制動用抵抗器20に通電する制御手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、水流から運動エネルギーを吸収するための水タービン;そのジェネレータロータが水タービンと相対回動不能に結合されている、コンバータ供給を有する電気的ジェネレータ;を有する水中発電所を駆動する方法に関するものであって、その場合に本発明は、ノーマル駆動において、第1の周波数コンバータがコンバータ供給に使用され、制動駆動においては、少なくとも1つの第2の周波数コンバータまたは第2の周波数コンバータの部分コンポーネントが接続されて、第1の周波数コンバータと同期され、それによってそれと組み合わされて電気的ジェネレータのコンバータ供給を実施し、それが、水タービンを制動するジェネレータモーメントを発生させる、ことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路で回生時の保護回路を実現でき、周辺機器に対する不要な電波、不要輻射などを生じることなく、周辺機器の安全を図れるようにする。
【解決手段】分圧回路30は、2次電池を用いた電源11のプラス・マイナス間の電圧を分圧する。比較回路33は、分圧回路30の分圧電圧と基準電圧を比較し、前記分圧電圧が所定値を超えると制御信号を得る。第1のスイッチ回路40は、制御信号に応答して電源11のプラス端子とマイナス端子間を短絡する。そして、第2のスイッチ回路12が、前記短絡動作に応答して、前記プラス端子と前記電源のプラス間をオフし、過充電を停止する。 (もっと読む)


【課題】電流の零クロス点を検出することなくほぼリアルタイムに高精度の速度情報が得られるモータ速度推定装置とこれを用いた平面モータを実現すること。
【解決手段】3相モータ電流を2相電流に変換する3相2相変換部と、この3相2相変換部から変換出力される2相電流に基づき回転座標位相角を演算する位相演算部と、この位相演算部で演算された回転座標位相角を微分して角速度を出力する微分器と、この微分器から出力される角速度を速度に換算する速度換算部と、この速度換算部から換算出力される信号に重畳されたノイズ成分を除去するとともに一定の振幅に制限された速度推定値信号を出力する整形部、とで構成されたモータ速度推定装置とこれを用いたことを特徴とする平面モータである。 (もっと読む)


1 - 20 / 56