説明

Fターム[5H604CC05]の内容

電動機、発電機の巻線の絶縁、固着 (20,330) | 巻線支持体(鉄心等) (5,574) | 鉄心を有するもの (1,677)

Fターム[5H604CC05]に分類される特許

61 - 80 / 1,677


【課題】励磁コイルを設置するボビン装置において耐電食性の悪化を招くことなく、磁気抵抗を低減させ、高効率で高出力化を可能とした車両用ブラシレス交流発電機を得る。
【解決手段】シャフト17に設けられた回転子2と、シャフトを回転自在に支持するブラケット20,21の内壁に固定された肉厚リング部100、及びこの肉厚リング部の軸方向端部の内周側に形成された円筒部101を有し、回転子と径方向空隙を介して対向する継鉄部10と、励磁コイル13を巻回するために継鉄部の肉厚リング部の軸方向端部及び円筒部外周面を囲繞するように配設されたボビン32と、円筒部の一端から径方向外方に延設され、ボビンを継鉄部に接合するためのプレート31と、回転子の外側に空隙を保持して設けられ、励磁コイルにより発生した磁束が伝播する固定子14とを備え、ボビン32は、継鉄部10と接合する外周端に沿面距離を拡大する厚肉部330を形成されている。 (もっと読む)


【課題】ステータおよびこのステータを備える回転電機において、ステータの組み立て工程時に発生する引出線の応力を抑制して、コイルの絶縁性を確保する。
【解決手段】引出線36と動力線38は、応力吸収可能な中間バスバー40を介して電気的に接続され、引出線36と中間バスバー40の接続部44において、引出線36と中間バスバー40とが、この中間バスバー40をインサートした樹脂部材42で囲われ、引出線36の先端36aと中間バスバー40の先端40aとが溶接される。この構成により、ステータ14の組み立て工程時における引出線36と中間バスバー40の溶接後に発生する残留応力を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】中性線の接続作業の作業性向上や接続部の信頼性向上を図ることができる回転電機の固定子。
【解決手段】固定子230は、周方向に並んだ複数のスロットを有する固定子鉄心232と、絶縁被膜を備えた矩形断面の導体で形成され、スロットに挿入される固定子巻線238とを備え、固定子巻線232は、略U字形状に成形されたセグメントコイル240を複数接続して成るU相巻線、V相巻線およびW相巻線と、異なる2つのスロットに跨る連続した一本の導体で形成され、U相巻線とW相巻線とを繋ぐ中性線244と、他のスロットから引き出されてV相巻線と中性線244とを接続する中性線245と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回転電機のステータにおいて、スロットから径方向内側へのコイルおよび絶縁紙の飛び出しを防止しながら、磁性板材積層体からなるステータコアの軸方向端部での磁性板材の浮き上がりを抑制できる回転電機のステータを提供する。
【解決手段】磁性板材積層体からなるステータコアのスロット38内にコイル68が配置されてなる回転電機のステータは、スロット38内に位置して径方向内側の開口部40を閉じる中間部72と、中間部72に連設されてステータコアの軸方向端面から外側へ突出する端部74とを有するウェッジ部材70を備える。ウェッジ部材70の端部74は、周方向へ張り出して、スロット38の周方向両側に位置するティース部36の径方向内側の軸方向端面37上に係止可能である。 (もっと読む)


【課題】回転電機固定子において、巻線コイルがまとめられて各相配線となる各相引出部が受ける振動の影響を抑制することである。
【解決手段】回転電機固定子10は、複数の分割コア12と、複数の分割コア12を円環状に配置して、それらの外周側を固定する外筒リングと、複数の分割コア12のそれぞれに巻回される巻線コイルを複数の相配線にまとめて引き出す各相引出部40,42,44とを備える。外筒リングは、筒部20と、筒部20の外周側に張り出して設けられる複数のフランジ部22,24,26,28,30,32とを有する。各相引出部40,42,44の引出位置は、2つの相引出部40,42が隣接する2つのフランジ部22,24に対応する周方向位置とされ、残りの相引出部44がその2つの相引出部40,42の間の周方向位置とされる。 (もっと読む)


【課題】コロナ放電開始電圧を高くできると共に、コロナ放電開始電圧の温度依存性が低く、高温でのコロナ放電開始電圧の高い絶縁電線及びそれを用いた電機コイル、モータを提供すること。
【解決手段】断面形状が丸又は略四角形の導体、及び該導体を被覆する絶縁皮膜を有する絶縁電線であって、温度150℃で測定したコロナ放電開始電圧が、温度25℃で測定したコロナ放電開始電圧の84%以上であることを特徴とする絶縁電線。2本の絶縁電線を用いた試験片について、2本の絶縁電線の両端に交流電圧を印加し、電圧を70V/秒の速さで上昇して放電量が100pCに達した時の交流電圧の最大値(ピーク値)をコロナ放電開始電圧とする。 (もっと読む)


【課題】セグメントコイル導線を曲げ加工して構成されるコイルの曲げ加工精度を向上させることができる絶縁紙を備えた回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機は、複数のコイル導線100がステータコア28に形成されたスロット38内に挿入されてから曲げ加工されて連結されることによってステータコア28に巻装されるコイルと、スロット38の内壁とコイル導線100との間に介在されて両者を絶縁する絶縁紙50とを備える。絶縁紙50は、スロット38の軸方向外側にそれぞれ突出する両端部58,60を有し、コイル導線100の挿入側の一方端部58のみにステータコア28の軸方向端面に係合可能な折り返し部62が形成されており、他方端部60は1枚分の厚みの絶縁紙部分からなる。 (もっと読む)


【課題】コイルが損傷するのを抑制することができるレゾルバを提供する。
【解決手段】レゾルバステータ12は、その軸方向両側からコイル43をカバーする環状の第1カバー部53及び第2カバー部54と、互いに隣接するティース部46の間に配置されて第1及び第2カバー部53,54同士を連結する複数の柱部55とを備えている。柱部55の周方向の両側面55cは、その径方向内端部55c1が当該側面55cに隣接するティース部46の先端部46bに対してラビリンス隙間Sをあけて配置されている。また、前記両側面55cは、その径方向内端部55c1から径方向外端部55c2へ向かうに従ってティース部46から離反する凹湾曲面とされている。 (もっと読む)


【課題】給電端子に電源側端子を接続する作業の簡単化を図る。
【解決手段】モータのステータの巻き線に電力を供給するための集中配電部材Sであって、給電端子20と、巻き線との接続端子30とを備えた環状をなす複数のバスバー10が、互いに絶縁された形態で合成樹脂製のホルダ50内に積層して収容され、各バスバー10の給電端子20に電源側から引き出された電源側端子91が個別に接続されるものにおいて、給電端子20と電源側端子91とは、ともにボルト95の挿通孔25,92を有して重ね合わせ可能な板状に形成されている一方、ホルダ50には給電端子20が載置される端子台55が設けられ、この端子台55には、ボルト95と螺合されるナット65が回り止めされて装着されている。 (もっと読む)


【課題】十分な高電圧化および絶縁性能を確保しつつ、製造コストの低減化を図り得るようにした回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機1は、固定子コア22とこれに装備された固定子巻線21を備える固定子2を有する。固定子巻線21は、固定子コア22のスロット25に収容されるスロット収容部23aと、スロット25から軸方向に露出し、周方向に延び出すコイルエンド部23b、23cとを持つ複数の導体セグメント23により形成されている。導体セグメント23の接合側エンド部23cは、他の導体セグメント23の先端部における導体露出部23iを接合した接合端部23fを有する。導体セグメント23の導体露出部23i及びその近傍は、絶縁樹脂部材26により被覆されている。導体露出部23iを被覆する絶縁樹脂部材26は、他の部位を被覆する絶縁樹脂部材26よりも厚く形成されている。 (もっと読む)


【課題】コイルを形成するにあたり、巻線の巻回し作業を簡素化することができるブラシレスモータを得る。
【解決手段】環状のステータコア18のティース18bにコイル18dが形成され、このコイル18dの巻き線方向及び巻き始めと巻き終わりの端末の位置を同一にした。その結果、正位相のコイルと逆位相のコイルとを作り分ける場合のように、巻線の巻線方向を変更する必要がない。従って、ステータコア18のティース18bに巻線を巻回す際の巻線の巻回し作業を簡素化することができる。 (もっと読む)


【課題】ティース部における磁気飽和を防止しつつ、巻線の占積率を高くするステータコアを提供する。
【解決手段】ステータは、中心軸を中心とする略環状のコアバック部とコアバック部の周面から径方向内方または径方向外方に向かって延伸する複数のティース部12とを含むステータコアに、装着されるインシュレータを備える。インシュレータは、ティース部12が挿通される貫通孔を有する筒部と、筒部の一方側の開口端に配置される第1フランジ部32と、筒部の他方側の開口端に配置される第2フランジ部を備え、断面が略円形の巻線が筒部に巻き回されてコイル4を構成する。 (もっと読む)


【課題】水力発電機の回転子の固定を、前記巻線ヘッドの前記機械軸線の方向の膨張を安全に吸収することを可能としている。
【解決手段】回転子成層スタック12と回転子巻線15a,bとを有し、回転子巻線が、回転子成層スタックの複数の端部の各々で巻線ヘッド15を形成し、巻線ヘッドが、巻線ヘッドリム13に固定されていて、複数のボルト18を巻線ヘッドに放射状に貫通させることによって遠心力を遮断するため、巻線ヘッドリムが、前記巻線ヘッドの内側に同心円状に配置されていて且つ前記機械軸線の方向に前記回転子成層スタックに接合し固定されている。つまり、1つのT型ハンマー形材17上の複数のボルトがそれぞれ、巻線ヘッドリムに対して固定されていて、1つのT型ハンマー形材が、機械軸線の方向に延在し且つ巻線ヘッドリムの機械軸線の方向に沿う対応する1つのT型スロット内に機械軸線の方向に可動式に取り付れている。 (もっと読む)


【課題】各相の固定子巻線の複数本の渡り線やその先端をスター結線した中性点を絶縁性ボビンの内径側にスペースを確保して配設することにより、固定子、ひいてはモータを小型化、低コスト化することができる三相交流モータを提供することを目的とする。
【解決手段】三相交流モータにおいて、固定子鉄心2に設けられる複数のティース部に対し、絶縁性ボビン8を介してU,V,W相の各相固定子巻線3,4,5を集中巻きする際に、各相の固定子巻線3,4,5がスロット6側の巻線スペースに対して絶縁性ボビン8の内径側から外径側に向って徐々に巻線高さが高くなるように巻装され、該固定子巻線3,4,5によりその軸方向外側であって絶縁性ボビン8の内径側に形成されるスペースに、該スペースに沿って各相固定子巻線3,4,5の渡り線11ないし16およびその先端3A,4A,5Aをスター結線した中性点9が収容配設されている。 (もっと読む)


【課題】回転電気機械の回転子の巻線ヘッドの熱膨張を有効かつ簡単に緩和できる構造を得る。
【解決手段】回転電気機器の1つのT型ハンマー形材17上の前記複数のボルト18がそれぞれ、前記巻線ヘッドリムに対して固定され、前記1つのT型ハンマー形材17が、前記機械軸線の方向に延在し且つ前記巻線ヘッドリムの前記機械軸線の方向に沿う対応する1つのT型スロット内に前記機械軸線の方向に可動式に取り付けられていて、前記巻線ヘッド15の機械軸線方向の膨張を前記T型ハンマー形材17に伝えるための追加の連結手段22,23が備え付けられている。 (もっと読む)


【課題】バスバーを有するモータにおいて、バスバーホルダを軸方向に位置決めでき、かつ、バスバーホルダまたはインシュレータに軸方向の寸法誤差が生じた場合にも、両部材に不要な応力を生じさせることなく、爪部と受け部とを配置できる構造を、提供する。
【解決手段】バスバー231Aを保持するバスバーホルダ232Aは、円環状のホルダ本体部60Aと、ホルダ本体部から下方へ向けて延びる第1脚部61Aおよび第2脚部62Aと、を有する。第1脚部61Aは、側方へ向けて突出する爪部611Aを有する。爪部611Aの上面と、インシュレータに設けられた受け部521Aの下面とは、隙間を介して軸方向に対向している。このため、爪部611Aと、インシュレータの受け部521Aとで、バスバーホルダ232Aの上方への移動が制限される。一方、第2脚部62Aの下端部は、ティース512Aまたはインシュレータ52Aに当接している。 (もっと読む)


【課題】回転電機の結線基板を小型化できるようにする。
【解決手段】回転子3及び固定子2と、固定子2の巻線7の端部7aを所定の結線パターンで結線処理する結線基板100とを有する回転電機1であって、結線基板100は、同心円状に配置され、巻線端部7aと接続される複数の円弧状の導電部材110と、導電部材100の表面の少なくとも一部を被覆する円環状の絶縁部材120とを有し、導電部材110は、巻線端部7aを回転軸方向に貫通させる貫通孔113を有する。 (もっと読む)


【課題】リングに固着したワニスを安定的に短時間で除去すること。
【解決手段】ワニス除去装置1は、ステータの製造に際して、ステータコアに組み付けられたコイルの内周を拘束するリング73に固着したワニスを除去する。リング73に固着したワニスを砕き割るためにリング73に接触しながら回転する砕割用ローラ14,15と、砕割用ローラ14,15とリング73をベースフレーム11及び可動フレーム12を介して加圧接触させるための蝶ボルト13と、リング73からワニスを掻き取るためのスクレーパ16〜19と、スクレーパ16〜19とリング73を加圧接触させるための加圧部材21〜24とを備える。各ローラ14,15は、リング73を案内する案内用ローラを兼ねる。各スクレーパ16〜19の材質は、リング73の表面硬さよりも軟らかい。 (もっと読む)


【課題】回転電機の結線基板を小型化できるようにする。
【解決手段】回転子及び固定子と、固定子の巻線の端部7aを所定の結線パターンで結線処理する結線基板とを有する回転電機であって、結線基板は、欠損部により分断された導電性の線材である被覆平角線を半径方向に多重に配置して構成され、巻線端部7aと接続される複数の導電部材110と、導電部材110の表面の少なくとも一部を被覆する円環状の絶縁部材120とを有し、複数の導電部材110が、回転軸方向に略垂直である同一平面上となるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】導線の引き出しに関連する作業を容易にし、また導線とベース部との接触を抑制する。
【解決手段】スピンドルモータ2Aのベース部52Aの上面に、ベース孔521Aを覆うように、熱可塑性樹脂からなるシート34Aを密着させる。次にシートに熱を与え、ベース孔に連通するシート孔341Aを形成する。その後ベース部にコイル37Aを配置し導線371Aを、シート孔およびベース孔に通して、ベース部の下方へ引き出す。ベース部にシートを密着させる時には、ベース孔とシート孔とを精密に位置決めする必要がない。また、熱により樹脂を溶融させて、シート孔を形成する。したがって、シートの配置およびシート穴の形成を、容易に行うことができる。また、シート孔の周囲には、シートの他の部位よりも軸方向の厚みが厚い環状縁部が形成される。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,677