説明

Fターム[5H604CC05]の内容

電動機、発電機の巻線の絶縁、固着 (20,330) | 巻線支持体(鉄心等) (5,574) | 鉄心を有するもの (1,677)

Fターム[5H604CC05]に分類される特許

161 - 180 / 1,677


【課題】被覆材の厚さを小さくすることができる密封ステータを提供する。
【解決手段】ステータ3のステータ鉄心1にステータコイル2が巻回され、ステータコイル2部にシリコン樹脂からなる充填材4が充填され、ステータ3および充填材4からなる円筒状体の両端部にリング部材5が設けられ,リング部材5の内周フランジ部5aと外周フランジ部5bとの間の開口部はステータ3の軸方向に開口し、ステータ3および充填材4からなる円筒状体並びにリング部材5の内周フランジ部5aの内周面が内周被覆材6により覆われ、ステータ3および充填材4からなる円筒状体並びにリング部材5の外周フランジ部5bの外周面が外周被覆材7により覆われ、リング部材5の内周フランジ部5aと内周被覆材6の端部とが耐密溶接により接合され、リング部材5の外周フランジ部5bと外周被覆材7の端部とが耐密溶接により接合されている。 (もっと読む)


【課題】積層鋼板ステータコアの上面の引き剥がしを防止しつつ製造コストを低減すること。
【解決手段】
コイル95が装着される外周部9bと、積層鋼板ステータコア8のティース85に挿入される挿入孔9cとを備えるインシュレータ9を、ティース85に組み付けるインシュレータ組付方法において、挿入孔9cの上内周面9dをインシュレータ上クランプ爪41により、下内周面9eとインシュレータ下クランプ爪42により固定する第1工程と、積層鋼板ステータコア8の上面81をコア上抑え部31により、下面82をコア下抑え部32により固定する第2工程と、第1工程により固定されたインシュレータ9を積層鋼板ステータコア8のティース85に挿入する第3工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】振動が発生しても、コイル導線の端部を導線端部保持溝に確実に保持することが可能となる。
【解決手段】回転電機において、インシュレータ26におけるステータコアの外周面の箇所には、該ステータコアの周方向に沿って延在し、且つ、コイル素線18aの端部が引き回される導線端部保持溝56a〜62a、56b〜62bが形成されている。この場合、コイル素線18aの端部は、前記周方向に沿って波状に導線端部保持溝56a〜62a、56b〜62bに収納される。 (もっと読む)


【課題】絶縁被覆層の耐エッジワイズ曲げ性、耐軟化性、及び耐熱性のいずれもが高い絶縁被覆集合線を提供する。
【解決手段】絶縁被覆集合線10は、複数の導体線11を並行に延びるように束ねて絶縁被覆層12で被覆したものである。絶縁被覆層12は、フッ素樹脂で形成されたフッ素樹脂層12aと、フッ素樹脂層12aの外側に設けられたポリフェニルサルファイド樹脂で形成されたPPS樹脂層12bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 ステータを冷却して、ステータの昇温を防止できる電動モータのステータを提供する。
【解決手段】 ステータ27は、ステータコア28を覆う合成樹脂製インシュレータ29にステータコイル30が巻かれ、ステータコイル30に接続されるバスバー39,40が組み込まれたものである。バスバー39,40に設けられた放熱部39dが、ステータコア28の外周面を覆うインシュレータ29の外側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】ステータの軸方向に引き出されるコイルの端末部がティースの付根部に対するコイルの巻回を阻害しないようにして、コイルの巻き乱れの防止と占積率の向上を図ることのできる回転電機を提供する。
【解決手段】隣接するティース10の付根部間に窪み部23−U1,23−W1,23−V1,23−U2,23−W2,23−V2を形成する。コイル20の端末部EU1,EU2,EW1,EW2,EV1,EV2,PU1,PW1,PV1を、窪み部23−U1,23−W1,23−V1,23−U2,23−W2,23−V2を通してステータ4の軸方向に引き出す。 (もっと読む)


【課題】コイルをより効率的に充填する。
【解決手段】ステータコア10から内方に向けて突出する四角錐台状のティース12に樹脂製のインシュレータ20を介し、平角線のコイル22を巻回する。インシュレータ20は、インシュレータ20の厚みが、平角線およびティース12との相対位置関係に応じて異なっている。 (もっと読む)


【課題】絶縁紙を用いることなく絶縁距離を確保した電動機を提供すること。
【解決手段】導体61の表面に絶縁皮膜62が被覆された素線2を巻回してなる多相のコイル1を有するものであり、コイル1は、絶縁距離の確保が必要な箇所に絶縁被膜62の表面から突出した複数の絶縁用突起35を備えた電動機。 (もっと読む)


【課題】回転電機ステータにおいて、異相コイルが一部で近づく構成であるにもかかわらず、コイルの絶縁性能を高くすることである。
【解決手段】ステータ10は、周方向複数個所に設けられたスロットを有するステータコア14と、ステータコア14に巻装された複数相のステータコイル16,18,20とを含む。各相のステータコイル16,18,20は、ステータ10の径方向に関してスロットの内端部に配置される部分に連結されて、軸方向外側に導出された部分に、ステータコア14の軸方向外側で別の相のステータコイル16,18,20をまたいで径方向外側に伸びる第1連結導出部24を設ける。第1連結導出部24及び第1連結導出部24と接合される第2連結導出部26の一方または両方の、ステータコア14の軸方向端面から離れた先端寄り部分外周面に突起部30,32を設ける。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りながら耐久性及び製造の容易性に優れた集配電リング、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】集配電リング2は、三相モータ1の各相のコイル111,112,113に対して集配電を行う第1〜第4のバスリング21〜24と、第1〜第4のバスリング21〜24の周方向の所定の複数箇所に配置され、第1〜第4のバスリング21〜24を相互に固定する複数の固定部材3と、第1〜第4のバスリング21〜24と各相のコイル111,112,113の引き出し線とを接続する複数の接続端子4とを備え、複数の固定部材3は、第1〜第4のバスリング21〜24のうち、軸方向の端に位置する第1のバスリング21を係止する係止部30と、その他の第2〜第4のバスリング22〜24をモールド成形により相互に固定する固定部31とを一体に有する。 (もっと読む)


【課題】スロット内に装着される絶縁紙の損傷を防止した固定子と、この固定子を備えることで絶縁性能を向上させた回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機の固定子は、円筒状の固定子鉄心と、固定子鉄心の内周側に形成される複数のスロット236に絶縁紙(スロットライナー247)を介在させて装着される固定子巻線240とを備え、複数のスロット236の各々は、内周側の幅狭の第1導体収容部236aと、第1導体収容部236aに傾斜壁237により連設された外周側の幅広の第2導体収容部236bとを有し、固定子巻線240は、第1導体収容部236aに挿通される第1コイル導体241と、第2導体収容部236bに挿通される第2コイル導体241とを含んで構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ブスバーの材料である導電板材料の歩留まりが向上する。
【解決手段】この発明に係るモータのステータ1Aは、径内側方向に延びた複数のティースにより複数のスロットが形成されたステータコアと、ティースにコイル線が巻回されて構成された巻線と、この巻線と電気的に接続されているとともに径方向の外側に突出した外部給電部9を有するラミネートブスバー5Bとを備え、円環状のラミネートブスバー5Bは、積層された複数のブスバーと、各ブスバーの表面に形成された絶縁層とが接着材により一体化されているとともに、複数に分割されており、また各ブスバーは、径外側方向に突出し、かつコイル線の端部が電気的に接続されたブスバー端子20a,20b1を有している。 (もっと読む)


【課題】ステータに巻線されたコイルのリード線がロータ側の空間へはみ出すことを防止する
【解決手段】ステータ10の各スロット26には、三相交流のU相、V相、W相に対応するA相、B相、C相が巻線されている。三相の各コイル13において、ロータ9に近い位置の引き出し線A1、B1、C1は、中性点27用の引き出し線として使用し、ロータ9から離れた位置の引き出し線A2、B2、C2は、リード線25として使用する。リード線25は、クラスタブロック24に装着するために外周部10A側に大きく屈曲され、リード線25の屈曲部にロータ9側に移行しようとする大きな力が掛かる。しかし、リード線25として使用する引き出し線A2、B2、C2が、巻線されたコイル13とスロット26の内壁との間に挟まれているため、リード線25はコイル13自体によってロータ9側へ移行する力を抑制され、ロータ9側の空間33へのはみ出しが防止される。 (もっと読む)


【課題】小型高出力永久磁石オルタネータの提供。
【解決手段】オルタネータ102のロータ208は、円筒形ケーシング234と、該円筒形ケーシング234上に配置された所定数の永久磁石236とを含み、該円筒形ケーシング234の軸を中心として回転するように構成されている。ステータ210は、コア244と、複数組の導電巻線280とを含む。前記導電巻線280の各組に対応して集電体138がそれぞれ設けられ、各組の個別導電巻線280は、その対応する集電体138に電気的に接続されている。各集電体138は、冷媒をステータの巻線に接触させるように導く冷媒流路に配置され、互いに電気的に絶縁されるとともに、互いに及び巻線から離間されている。連続したリング状及び複数の円弧状の集電体138が開示されている。 (もっと読む)


【課題】流体摩擦損低減、耐圧性、耐熱性、耐エロージョン性、及び耐放射線性に優れ、且つキャンによる渦電流損がゼロ又は極めて小さいキャンド構造の回転電機において、キャンの耐圧性や固定子の冷却性を向上するスロットクサビならびにクサビを挿入するスロット開口部近傍の形状/構成を提供すること。
【解決手段】円筒状フレーム内に、スロット部に固定子巻線を装填した固定子鉄心を挿入固定し、固定子巻線及び固定子鉄心をキャン21で包囲し、キャン21で囲まれた空間に回転自在にロータを配置したキャンド構造の回転電機において、スロット30の開口部分に、キャン21の外周に密着するスロットクサビ31を配置し、スロットクサビ31は、固定子鉄心の内周面Aとは反対側の辺31bにアーチ型の切欠き部を設けて空間29を形成した。 (もっと読む)


【課題】ステータコアに巻回されたコイルに対して供給される冷却油による冷却効率を向上させることが可能なインシュレータおよびこれを備えたステータ、発電機を提供する。
【解決手段】インシュレータ21は、本体部21bと、係止部21aと、開口部Sと、を備えている。本体部21bは、ステータコア20におけるコイル23が巻回される部分を覆ってステータコア20とコイル23とを絶縁する。係止部21aは、本体部21bにおけるコイル23が巻回される部分の端部に設けられており、コイル23を本体部21b上に係止する。開口部Sは、コイル23を冷却するための冷却油がコイル23に対して供給される側における係止部21aの一部に、コイル23を露出させるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】全体を通して、モータ組立て時の半田付け作業をなくすことができ、半田を使用しないモータのステータ構造を提供することである。
【解決手段】モータのステータ構造1において、ステータ6に巻回したワイヤ5と電力供給する端子4を溶接で接合し、前記端子4と電力供給する基板3とを溶接で接合して成ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】成形圧等の負荷による延長部の変形を抑制したモータ及び、当該モータを備えるポンプ及び、当該ポンプを備える機器を提供する。
【解決手段】この課題を解決するために、ステータ17とロータ9とを備えたモータ8であって、ロータ9が回転方向に沿った周面を有し、ステータ17が、複数の板状体を積層してコア19と、コア19に導線を巻回して形成したコイル18と、コア19とコイル18とを絶縁する絶縁部27とを備え、コア18が、前記周面に正対する磁極部22を有すると共に、磁極部22が前記ロータ9の回転軸心の軸方向Axにおける端部に延長部25を有し、延長部25の変形を抑制する変形抑制部39を更に備える。 (もっと読む)


【課題】電動機の回路基板上の発熱部品の放熱のために、発熱部品とブラケットの間に熱伝導性の良い伝熱部材を設け、伝熱部材を発熱部品に押圧する。そのため、発熱部品と回路基板に過剰な負荷がかかり破損するおそれがあったが、過剰な負荷がかからない電動機の回路基板を提供する。
【解決手段】巻線を巻回すインスレータ7に回路基板4の裏面側を支持する基板支持部8と、端子12を保持する端子保持部14とを設け、基板支持部8と回路基板4の裏面との間には、回路基板4をブラケット側に向かって押し上げる弾性部材13が設けられると共に、端子保持部14は、端子12を軸方向に移動可能に保持する。 (もっと読む)


【課題】本発明は換気装置などに用いられるモールド電動機に関するもので、換気装置の小型化を可能とし、かつ取り付け作業性の向上を目的とするものである。
【解決手段】固定子鉄心8を絶縁するインシュレータ9と、端子ピン13を立設する突出部10と、巻線11を一体的に固化するモールド体14の外周面の全周にフランジ部15を設ける構成であって、このフランジ部15から端子ピン13の外部コネクタ接続側13bが回転子軸16aと反対方向に露出するとともに、フランジ部15をモールド体14の開口部側端面14aから離れた位置に形成したものであるので、換気装置の小型化、取り付け作業性の向上を実現させることができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,677